2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

興和のイベルメクチン治験 コロナ治療薬の承認申請を断念 有効性見られず [神★]

1 :神 ★:2022/09/27(火) 10:01:01.92 ID:jZI9dtsb9.net
イベルメクチン コロナ治療薬の承認申請を断念 有効性見られず
2022年9月26日 19時15分

イベルメクチン コロナ治療薬の承認申請を断念 有効性見られず
寄生虫が原因で失明などが引き起こされる感染症の特効薬「イベルメクチン」について、新型コロナ患者に投与しても、有効性が見られなかったとする治験の結果を名古屋市に本社がある製薬会社「興和」が発表しました。新型コロナの治療薬としての承認申請を断念するとしています。
興和は26日、東京都内で記者会見を開き、治験の結果を明らかにしました。

それによりますと、治験は去年11月から先月まで12歳以上の軽症のコロナ患者1030人を対象に行われ、一日1回、3日間、イベルメクチンを服用するグループと偽の薬を服用するグループに分けて、患者も医師もどちらが投与されているか分からない方法で比較したということです。

その結果、いずれのグループでも投与から4日前後で発熱やのどの痛みなどの症状が治まり、薬によって改善したという有効性が見いだせなかったということで、会社は新型コロナの治療薬としての承認申請を断念すると発表しました。

イベルメクチンは、ノーベル生理学・医学賞を受賞した北里大学の大村智特別栄誉教授の研究を元に開発された、寄生虫によって失明やリンパ管の腫れが引き起こされる病気の特効薬で、新型コロナへの効果があるか各国で研究が進められましたが、ことし3月、ブラジルなどの研究グループが入院に至るリスクを下げるなどの効果はなかったとする臨床試験の結果を発表していました。

三輪芳弘社長は「全社挙げて治験に臨んできたが、この結果では承認申請を考えることはできない。結果を受け入れたい」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220926/k10013838301000.html

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:39:10.42 ID:heSuj1Rf0.net
>>542
個人の感想は無価値
イベルメクチンはWHO指定の必須医薬品の一つ
あらゆる薬の中でトップクラスに安全な薬
デタラメくっちゃべるなウソつき猿






 

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:39:13.10 ID:bXmbXpYj0.net
>>545
イベルメクチンクリームの発がん性は添付文書にも書いてあるからなあwwww

Carcinogenicity
Chronic (1 year) repeated topical application of SOOLANTRA enhanced simulated solar ultraviolet radiation-induced non-melanoma skin carcinogenesis in albino Skh HR-1 hairless mouse (tumour potency factor in both sexes combined was 1.69; and 1.74 in male mice and 1.51 in female mice; compared with an expected no adverse effect tumour potency factor of 1.00).

https://www.galderma.com/au/sites/default/files/inline-files/Soolantra%20PI.pdf


やっぱメルクが政治家に金渡して発がん性隠してるねこれwwww

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:39:22.60 ID:heSuj1Rf0.net
>>543
個人の感想は無価値
イベルメクチンはWHO指定の必須医薬品の一つ
あらゆる薬の中でトップクラスに安全な薬
デタラメくっちゃべるなウソつき猿






 

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:39:32.12 ID:8F7jqI880.net
>>547
イベルメクチンは3つの異なる細胞(ショウジョウバエ>>482・チャイニーズハムスター卵細胞>>483・ヒト細胞>>484)で発がん性再現してますからねーバカメクチンw
これとんでもねえ薬害事件だろ

科学的事実とは複数の第三者により再現された事実のこと
つまりイベルメクチン発がん性は科学的に確定した事実

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:39:36.56 ID:heSuj1Rf0.net
>>546
個人の感想は無価値
イベルメクチンはWHO指定の必須医薬品の一つ
あらゆる薬の中でトップクラスに安全な薬
デタラメくっちゃべるなウソつき猿






 

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:39:42.84 ID:8F7jqI880.net
>>549

イベルメクチンは3つの異なる細胞(ショウジョウバエ>>482・チャイニーズハムスター卵細胞>>483・ヒト細胞>>484)で発がん性再現してますからねーバカメクチンw
これとんでもねえ薬害事件だろ

科学的事実とは複数の第三者により再現された事実のこと
つまりイベルメクチン発がん性は科学的に確定した事実

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:39:47.85 ID:heSuj1Rf0.net
>>548
個人の感想は無価値
イベルメクチンはWHO指定の必須医薬品の一つ
あらゆる薬の中でトップクラスに安全な薬
デタラメくっちゃべるなウソつき猿






 

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:39:48.94 ID:8F7jqI880.net
>>551

>>538

イベルメクチンは3つの異なる細胞(ショウジョウバエ>>482・チャイニーズハムスター卵細胞>>483・ヒト細胞>>484)で発がん性再現してますからねーバカメクチンw
これとんでもねえ薬害事件だろ

科学的事実とは複数の第三者により再現された事実のこと
つまりイベルメクチン発がん性は科学的に確定した事実

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:40:00.17 ID:heSuj1Rf0.net
>>550
個人の感想は無価値
イベルメクチンはWHO指定の必須医薬品の一つ
あらゆる薬の中でトップクラスに安全な薬
デタラメくっちゃべるなウソつき猿






 

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:40:10.93 ID:p11cuLhG0.net
>>553

イベルメクチンは3つの異なる細胞(ショウジョウバエ>>482・チャイニーズハムスター卵細胞>>483・ヒト細胞>>484)で発がん性再現してますからねーバカメクチンw
これとんでもねえ薬害事件だろ

科学的事実とは複数の第三者により再現された事実のこと
つまりイベルメクチン発がん性は科学的に確定した事実

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:40:12.77 ID:heSuj1Rf0.net
>>552
個人の感想は無価値
イベルメクチンはWHO指定の必須医薬品の一つ
あらゆる薬の中でトップクラスに安全な薬
デタラメくっちゃべるなウソつき猿






 

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:40:21.43 ID:p11cuLhG0.net
>>555

イベルメクチンは3つの異なる細胞(ショウジョウバエ>>482・チャイニーズハムスター卵細胞>>483・ヒト細胞>>484)で発がん性再現してますからねーバカメクチンw
これとんでもねえ薬害事件だろ

科学的事実とは複数の第三者により再現された事実のこと
つまりイベルメクチン発がん性は科学的に確定した事実

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:40:50.83 ID:g1oVw5bX0.net
>>557
個人の感想は無価値

イベルメクチンは3つの異なる細胞(ショウジョウバエ>>482・チャイニーズハムスター卵細胞>>483・ヒト細胞>>484)で発がん性再現してますからねーバカメクチンw
これとんでもねえ薬害事件だろ

科学的事実とは複数の第三者により再現された事実のこと
つまりイベルメクチン発がん性は科学的に確定した事実

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:41:16.49 ID:HX44zzam0.net
個人の感想は無価値

イベルメクチンは3つの異なる細胞(ショウジョウバエ>>482・チャイニーズハムスター卵細胞>>483・ヒト細胞>>484)で発がん性再現してますからねーバカメクチンw
これとんでもねえ薬害事件だろ

科学的事実とは複数の第三者により再現された事実のこと
つまりイベルメクチン発がん性は科学的に確定した事実

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:41:40.38 ID:heSuj1Rf0.net
>>556


このキチガイが言っていることは

実験結果の勝手な解釈で個人的感想にすぎない


個人の感想は無価値
イベルメクチンはWHO指定の必須医薬品の一つ
あらゆる薬の中でトップクラスに安全な薬
デタラメくっちゃべるなウソつき猿






 

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:41:59.05 ID:heSuj1Rf0.net
>>560


このキチガイが言っていることは

実験結果の勝手な解釈で個人的感想にすぎない


個人の感想は無価値
イベルメクチンはWHO指定の必須医薬品の一つ
あらゆる薬の中でトップクラスに安全な薬
デタラメくっちゃべるなウソつき猿






 

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:42:48.03 ID:3a6UaT8Y0.net
>>561-562
個人の感想は無価値

イベルメクチンは3つの異なる細胞(ショウジョウバエ>>482・チャイニーズハムスター卵細胞>>483・ヒト細胞>>484)で発がん性再現してますからねーバカメクチンw
これとんでもねえ薬害事件だろ

科学的事実とは複数の第三者により再現された事実のこと
つまりイベルメクチン発がん性は科学的に確定した事実

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:43:05.62 ID:heSuj1Rf0.net
>>560

だから

反イベルメクチンとは

こういうウソつきのキチガイがやっていること


個人の感想は無価値

イベルメクチンはWHO指定の必須医薬品の一つ

あらゆる薬の中でトップクラスに安全な薬

デタラメくっちゃべるなウソつき猿






 

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:43:33.32 ID:vYo/G2Qw0.net
>>564
製薬会社自身が発がん性あるって明言してるけど?

イベルメクチンクリームの発がん性は添付文書にも書いてあるからなあwwww

Carcinogenicity
Chronic (1 year) repeated topical application of SOOLANTRA enhanced simulated solar ultraviolet radiation-induced non-melanoma skin carcinogenesis in albino Skh HR-1 hairless mouse (tumour potency factor in both sexes combined was 1.69; and 1.74 in male mice and 1.51 in female mice; compared with an expected no adverse effect tumour potency factor of 1.00).

https://www.galderma.com/au/sites/default/files/inline-files/Soolantra%20PI.pdf


やっぱメルクが政治家に金渡して発がん性隠してるねこれwwww

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:43:54.80 ID:toxWgsZA.net
アニサキスとかに使えたりすんの?
一応取り寄せといたけど使い道ないんだがw

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:43:59.39 ID:IPL37xrt0.net
メルクは発がん性隠蔽しようとしても
他社が発売するときは発がん性バレちゃってるよねwww

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:44:22.35 ID:ROv9q8ox0.net
南アフリカで「イベルメクチン」使用停止 ★2 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654478343/

820 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/06/11(土) 00:09:08.89 ID:exV75R3L0
>>817
もしこんな安い薬がコロナに効いたら、日本が変わんなくっても世界が変わるわw
それにお前は承認関係なくイベルメクチン飲んでるじゃん。
それが有効であるか否かが知りたいんじゃないのか?
お前の引用したクソ論文より、正当な手続きを踏んだ日本の治験において有効性が認否されたって論文のほうが1兆倍意味があるw

822 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/06/11(土) 00:13:35.86 ID:+L+4oYwz0
>>820
オレの予想では肯定的な治験結果が出る可能性が高いと思う。
しかし、厚労省は認可しない。
君は、どうなると思う?

824 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/06/11(土) 00:21:04.64 ID:exV75R3L0
>>822
テメーの予想(笑)も心からどうでもいい
俺の予想?
治験結果は『イベルメクチンに有効性見られず』だw

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:44:38.23 ID:obio6/u80.net
興和、「イベルメクチン」のオミクロン株への抗ウイルス効果を確認

https://jp.reuters.com/article/kowa-ivermectin-idJPKBN2K50B7

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:45:00.22 ID:heSuj1Rf0.net
 

モルヌピラビルは


二重盲検やって


プラセボのほうが効果があった(つまり飲めば飲むほど逆効果w)


と言うデタラメな治験結果だったのに承認されてる


こんなもんなんだよ現実は


 

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:45:08.98 ID:t+2XErT+0.net
>>2
不衛生な環境の国や地域なら寄生虫の既往症が改善されて効果ある

慢性的に寄生されていた場合免疫も強くなってるから解放された時はコロナにも強くなってる

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:45:42.55 ID:heSuj1Rf0.net
イベルメクチン効かない論文のカラクリ

分かり易いの見つけた
たまたま見つけた一つの例に過ぎないがね

Ivermectin Together Trial Results from NEJM
https://youtu.be/nHzBLfuNnP0&t=399
(6分39秒あたり以降)

この表の真ん中あたりの項目のPatients with Primary-Outcome Eventって言うのは
その治験で設定されている「患者がこの状態になったら薬が効かず発症したと見なそう状態」のこと
(primaryとは判定する上で特に重要なものと言う意味)
つまり数値が小さいほど薬が発症を抑えた、薬が効いたと言うこと

見ろ イベルメクチン効いてるんだよ
ただ効きようが小さいからダメ!って話しに過ぎない
ところがこのアホ「イベルメクチンを三日も投与したんだぜ!三日だぜ!」とか言ってるんだけど
どの三日だよカスって話しな
病院へ連れて行かれた時点で既にコロナの症状出てるわけで、
それからよいこらしょと三日イベルメクチンを投与しても


遅いんだよ猿が


んで、「ちょっとしか効かないプゲラッチョ」→か、ら、の

「全然効いてないじゃん(すり替え)」

この二重トリックでイベルメクチンが効かないことにしてんだよ
イベルメクチン効かないデマ論文のカラクリがこれな

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:48:22.98 ID:heSuj1Rf0.net
 

モルヌピラビルは


プラセボのほうが効果あったなんて糞バカな治験結果だったのに


承認されてる


イベルメクチンは効いているのに


「効きようが小さい」か、ら、の→「効いてない」のすり替えで


承認拒否


これが現実なんだよ



 

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:51:34.04 ID:heSuj1Rf0.net
 

イベルメクチンは安価に多量に製造出来すぎるんだ

だから薬品会社にとって都合が悪いんだよ

儲からないからな

イベルメクチンが全部解決してしまうから自分の儲け無しになるだろ

だからこんなに必死になってイベルメクチンを否定しようとするんだよ

猿の糞寝言に騙されるな ただのウソだ

イベルメクチンは間違いなく効いている

インド人数億人で実証済みだ

安心して飲みなさい


 

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:51:35.41 ID:wuPp0KsL0.net
>>573
そんな結果は存在しない
低学歴の空想
https://i.imgur.com/l91NdFC.jpg

https://passmed.co.jp/di/archives/16908#MOVe-OUT

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:52:04.63 ID:heSuj1Rf0.net
バイエルの医薬品部門責任者がコロナワクチンは遺伝子治療であることを認める

https://youtu.be/sI11_fCfJeU
ついにコロナワクチンはワクチンではなく細胞・遺伝子治療だと認める! 本来なら95%もの方が拒否する注射!!【自然療法士 ルイ】





 

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:52:20.79 ID:wuPp0KsL0.net
>>574
効いている証拠0
服用有無でわけたデータなし
比べ方すらわからない中卒無職www

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:52:48.01 ID:wuPp0KsL0.net
>>576
個人の動画はソースにならない
発言そのものを持ってこれない時点でアウト

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:53:08.85 ID:/RZ1pbqP0.net
>>12
デルタと時にやればよかったのにな

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:53:44.73 ID:heSuj1Rf0.net


657 名前:ニューノーマルの名無しさん [sage] :2022/01/27(木) 09:54:25.15 ID:bEztveEE0
>>655
こちらの方が詳しいな

https://www.msd.co.jp/news/chq-1222/

中間解析(この試験の主たる解析)の時点で、モルヌピラビルの投与による優越性が認められ、入院または死亡が減少しました。モルヌピラビル群では入院した患者は7.3%(385例中28例)、プラセボ群では入院または死亡した患者は14.1%(377例中53例)でした。
中間解析の時点でモルヌピラビル群では29日目までの死亡例はなく、プラセボ群では8例でした。
モルヌピラビル群とプラセボ群における29日目までの入院または死亡の絶対リスク減少率は6.8%(95% CI: 2.4, 11.3; p=0.001、片側)で、相対リスク減少率は約50%でした。

無作為化された全被験者の解析(1433例)において、29日目までの入院または死亡のリスクはプラセボ群の9.7%(699例中68例)に対しモルヌピラビル群では6.8%(709例中48例)に低下し、絶対リスク減少率は3.0%(95% CI: 0.1, 5.9)、相対リスク減少率は30%となりました。

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:54:03.77 ID:heSuj1Rf0.net
691 名前:ニューノーマルの名無しさん :2022/01/28(金) 00:19:45.64 ID:+DTUBKq+0
>>657
さて、このモルヌピラビル治験の問題点を紐解くよ

最終結果で誤魔化されないよう、中間解析までを一次治験、それ以降を二次治験と便宜上呼びます

一次治験結果は
  投薬 偽薬
人数 385 377
入院 28   53
  7.3% 14.1%

こうなってます
で、最終結果から一次治験分を除した結果を二次治験とするとこうなる

  投薬 偽薬
人数 324 322人
入院 20   15
  6.1% 4.6%


なんと、二次治験ではモルヌピラビル、偽薬以下の有効性しかないことにw
ちなみにFDAの緊急利用許可、厚労省の特例承認は一次治験結果を参照しております

さて、ここから皆さんは何を学びますかw

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:54:06.92 ID:/RZ1pbqP0.net
>>459
だーかーらー
デルタの時に治験すればよかったって話だろ
日本語わからんの?

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:54:40.96 ID:al8txr2C0.net
>>579
>>>12
>デルタと時にやればよかったのにな

デルタのときにやってるよ
効果0だから今まで隠蔽してただけ

初回公表日 令和3年9月16日

https://jrct.niph.go.jp/latest-detail/jRCT2031210316

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:55:01.25 ID:heSuj1Rf0.net
>>578


バイエルの


医薬品部門責任者が


コロナワクチンは遺伝子治療であることを認める


https://youtu.be/sI11_fCfJeU
ついにコロナワクチンはワクチンではなく細胞・遺伝子治療だと認める! 本来なら95%もの方が拒否する注射!!【自然療法士 ルイ】





 

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:56:02.09 ID:heSuj1Rf0.net
>>577
涙拭けよ小卒無職w w

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:56:15.67 ID:al8txr2C0.net
>>581
いや2次治験なんてもんはねーから
その低学歴の空想wwww

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:56:46.00 ID:T02pMyjI0.net
おいおい、2年も引っ張ってこのザマか

反ワクは本当に惨めだなw

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:56:54.84 ID:LA+UiPH80.net
>>585
インドの同じ州でバカメクチン服用有無で比べたデータ出してみ?
出せるわけがないんだよwwwww
だって効果無いしwww

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:57:06.68 ID:JQWmlIl40.net
>>584
個人の動画は無意味

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:57:39.89 ID:heSuj1Rf0.net
 


ウソつき猿が何を言おうが


イベルメクチンは世界トップクラスに安全な薬で安全性は証明され切っている


インド人数億人で効果があることは実証済み


イベルメクチンは安価に多量に生産出来すぎるから薬品メーカーは儲からない



これが現実


 

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:57:40.77 ID:bIPhj0i40.net
>>584
認めてる証拠が無い
そいつの感想は無価値

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:57:56.40 ID:9m0QYgrM0.net
イベルメクチン連呼してノーワクで亡くなった落語家?咄家?は何だったんだろうか

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:58:01.18 ID:9RN12h170.net
>>590
猛毒で発がん性確定済み

イベルメクチンは3つの異なる細胞(ショウジョウバエ>>482・チャイニーズハムスター卵細胞>>483・ヒト細胞>>484)で発がん性再現してますからねーバカメクチンw
これとんでもねえ薬害事件だろ

科学的事実とは複数の第三者により再現された事実のこと
つまりイベルメクチン発がん性は科学的に確定した事実

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:58:16.42 ID:odJJKPjc0.net
反ワクあわふいてて笑うw
未だに反ワクって超ウケルんですけどwww
もう普通のエリートはワクワクうっているやんw
馬鹿医者と基地害低学歴ぐらいだろw

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:58:27.97 ID:heSuj1Rf0.net
>>591

見ろよこのカタワw
何くっちゃべってんのこの猿?
まるでイミフw

>>578


バイエルの


医薬品部門責任者が


コロナワクチンは遺伝子治療であることを認める


https://youtu.be/sI11_fCfJeU
ついにコロナワクチンはワクチンではなく細胞・遺伝子治療だと認める! 本来なら95%もの方が拒否する注射!!【自然療法士 ルイ】





 

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:58:32.43 ID:IYMpR++z0.net
>>592
要するに低学歴という社会の寄生虫を駆除する薬

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:58:39.86 ID:T02pMyjI0.net
>>586
便宜的に

が読めないのかな? ボクちゃんw

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:58:50.81 ID:heSuj1Rf0.net
>>594
涙拭けよ低学歴w w

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:58:53.35 ID:mOA5ClQT0.net
>>595
そいつの感想は無意味
元の発言では無いかなソースにならない

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:59:09.22 ID:vRQeDxKZ0.net
>>597
なんの便宜でも無い
全く意味がわからない

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:59:27.70 ID:heSuj1Rf0.net
>>593
されてねーよ
それこそお前の個人の感想だバーカ

カタワかお前は





 

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:59:43.00 ID:2lXRpCpw0.net
>>597
2次治験なる状態に現実の世界でなることはあり得ないのだからそんな計算は全く意味を持たない
低学歴の空想

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 17:00:00.39 ID:QCo6623Y0.net
>>601

猛毒で発がん性確定済み

イベルメクチンは3つの異なる細胞(ショウジョウバエ>>482・チャイニーズハムスター卵細胞>>483・ヒト細胞>>484)で発がん性再現してますからねーバカメクチンw
これとんでもねえ薬害事件だろ

科学的事実とは複数の第三者により再現された事実のこと
つまりイベルメクチン発がん性は科学的に確定した事実

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 17:00:26.48 ID:j4twUMjc0.net
>>594
ワクチン接種による抗原原罪で
武漢用抗体しかできんようになってだけど
君らこれからどうすんの?

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 17:01:37.55 ID:heSuj1Rf0.net
  


ウソつき猿が何を言おうが


イベルメクチンは世界トップクラスに安全な薬で安全性は証明され切っている


インド人数億人で効果があることは実証済み


イベルメクチンは安価に多量に生産出来すぎるから薬品メーカーは儲からない



これが現実


 

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 17:01:40.37 ID:s2av8Yd00.net
>>572
それってメルクの陰謀とか何か?w
いいか?
メクチン発見者でノーベル賞の大村先生がトップの北里大学、安価な既存薬で世界が救えればと考える総合商社の興和が組んで実施した治験
それが『有意な有効性は認められませんでした」と無念を滲ませ発表したのが今回の結果。
おまえ如きの悔し紛れでひっくり返せるようなもんじゃないの
分かった?メク信は黙って引き下がれw

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 17:01:53.59 ID:ulOeJrSA0.net
イベルメクチンは極めて優れた駆虫薬でいいじゃん
変な人達が個人輸入したりSNSで勧めまくってるから
薬自体変なイメージになっちゃったし

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 17:02:59.74 ID:heSuj1Rf0.net
>>606

  


ウソつき猿が何を言おうが


イベルメクチンは世界トップクラスに安全な薬で安全性は証明され切っている


インド人数億人で効果があることは実証済み


イベルメクチンは安価に多量に生産出来すぎるから薬品メーカーは儲からない



これが現実


 

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 17:04:03.08 ID:s2av8Yd00.net
>>607
何で反ワクとメク信って完全に同期すんのかねえ。
別に正露丸でもロキソニンでも何でもいいじゃん、マジで不思議w

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 17:04:15.42 ID:odSonbf30.net
>>594
なんかいまだに認めない反ワクが湧いてるなw

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 17:05:47.25 ID:s2av8Yd00.net
>>608
俺と談判したいなら発狂マジキチ改行止めろ
そうしたら相手してやる。ok?

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 17:06:46.24 ID:q9Pp+mbR0.net
>>608
それ100%お前の空想
ソース0

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 17:07:20.02 ID:j4twUMjc0.net
>>610
もうワク信が現実認める段階だと思うが。。。

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 17:07:48.06 ID:vXPmKsWE0.net
>>607
>イベルメクチンは極めて優れた駆虫薬でいいじゃん
>変な人達が個人輸入したりSNSで勧めまくってるから
>薬自体変なイメージになっちゃったし

発がん性あるから発がん性バレると終わるのでメルクのイベルメクチン開発チームがコロナに使用するなと止めてる

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 17:08:23.76 ID:+lqk/szH0.net
>>604
これオミクロン用ワクチンすら知らないのかwwww

616 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>615
BA.1と武漢型の共通スパイクが7%ぐらいあって
そこの部分をちょこっと増やしてるだけ
要するに武漢用抗体
オミクロン対応なんて全くの嘘やで

617 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そういえば興和よりも前にイベルメクチンの治験をやってた
北里大学の結果は発表されたんだっけ?あっちはどうだったんだろう

618 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>617
伏せたまま

619 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
途上国でイベルメクチンがばら撒かれていても
途上国の人間は癌になる前に若いうちにみんな死ぬから発がん性は問題にならない
ところが先進国でイベルメクチンがばら撒かれたら話は違う
そもそも承認時に発がん性試験してないし
承認後の複数の研究>>482-484で発がん性が確認されている
他社から発売されたイベルメクチンクリームでも承認申請時に発がん性ありと確定している>>565

620 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>616
お前猿と2%しか遺伝子に差がないらしいよ?
%に何の意味があんの?

621 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>617
北里は動物実験もやったのに結果隠してるからな
動物実験で効かない事がわかってるものを人体に使ったナチスドイツと同じ
研究倫理0

622 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>618
あらら
思うような結果が出なかったからなのかな
でも伏せちゃうのはダメよね

623 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>620
全スパイクの7%部分にしか抗体がくっつかないってことだから
不活化なんてできんわな
まして今のBA.5じゃ共通部分がほぼないときてる
もう接種者は液性免疫失った状態でこれからの変異株と戦わなきゃいけなくなるよ
どうすんの?マジでヤバくね?

624 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>622
科学としても都合が悪い結果を隠すのは許されないけど
人体に投与するものの動物実験結果を隠すのは
明白にニュルンベルク綱領(ナチスドイツの人体実験への反省から作られた医学研究倫理指針)に違反している

625 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>619
コロナ予防の為に3週間に一回飲み続けてますなんて人を見るけど
それはヤバいってことですか?

626 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>623
%とか関係ないよ
実際くっついて効果出てるんだから

627 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>625
滅多に飲まないからテストしてないんだってよwww
バカメクチンずっと飲んでる奴キチガイすぎるwwww

イベルメクチン添付文書

https://www.pmda.go.jp/drugs/2002/P200200036/63015300_21400AMY00237_U100_1.pdf

がん原性 イベルメクチンは化学的にがん原性が疑われる構造を示しておらず、毒性試験でがん原性を疑わせる変化がなかったこと、また投与回数としては2回もしくは最大でも1年に数回の投与のみと投与期間が短いことから、がん原性試験は実施しなかった。

完全に低学歴駆除薬じゃんバカメクチンw

628 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>617>>618
この治験は北里大学と興和が協力して実施した治験だけど
それ以前に北里大が独自で治験を行ったってのはソースあるの?

629 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
陰謀だと言ってる人もいました

630 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>628
正確には臨床試験前研究ね
動物実験の結果を隠蔽してるね

https://www.kitasato.ac.jp/jp/albums/abm.php?f=abm00033607.pdf&n=%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E8%AA%98%E5%B0%8E%E4%BD%93%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%89%B5%E8%96%AC_AMED%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%95%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%B3%87%E6%96%99.pdf

完全にナチスドイツと同じ

631 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちなみに動物実験で効果0なのは他の研究者が確定させてる

動物実験は簡単に出来る
これをやる前に人間に投与した者はナチスドイツと同じ
花木秀明はニュルンベルク綱領違反でナチスドイツと同じ

新型コロナウイルス感染モデルハムスターにおいて,
0.4mg/kgのイベルメクチン投与はウイルス量を減少させず,
むしろ病理学的に肺組織が悪化した.(bioRxiv 2022 Feb24)
https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2022.02.22.481472v1

公共の利害に関わる公益目的の真実だから仕方ないねwww
名誉毀損の違法性阻却事由そのものwww

632 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>627
まあ虫下し薬だから長期連用は想定してないでしょうしね

633 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
動物実験で効果0だとわかっているものを人体に投与
これナチスドイツの人体実験と何が違うの?

634 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>626
そんな一部分じゃウイルス殺せんどころか
マクロファージに感染してADE起こす危険性がある
もう抗体は全く役に立ってないよ
しかもその役に立たない抗体しか作れんという悲劇

635 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>632
利益を追求する製薬会社の立場からすればだよ
予防的に長期飲ませるのが最も儲かるわけ
でも発売から何十年経っても予防投与の使い方は申請すらされてない

発がん性試験を求められたらアウトだと知ってるからだろ

636 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>627
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20220715/med/00m/100/006000c

毎日続けて飲むバカもいた
で、中毒症状だってw

637 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>636
そもそも毒性高いのでw
バカはこういうの読まないからなあ

https://www.pmda.go.jp/drugs/2002/P200200036/63015300_21400AMY00237_U100_1.pdf

イベルメクチンの0.1、0.2、0.4及び0.8 mg/kg/dayをマウスの妊娠6日から15日まで経口投与し、催奇形性の有無について検討した。0.2 mg/kg/day以上の用量群で、母動物数例が振せん、昏睡状態又は間代性痙攣を示した後、死亡した。胎児においては、0.4及び0.8 mg/kg/day 群の生存胎児数例に口蓋裂が観察された。これらの結果より、母動物に対する無毒性量は 0.1 mg/kg/day、次世代の発生に対する無毒性量は0.2 mg/kg/dayであると判断した。 イベルメクチンの2.5、5.0及び10.0 mg/kg/dayをラットの妊娠6日から17日まで経口投与し、催奇形性の有無について検討した。10.0 mg/kg/day群の母動物数例を一般状態不良のため中途屠殺した。同群の他の生存母動物に鎮静と限局性の脱毛が散見された。10.0 mg/kg/day群の生存胎児4例に口蓋裂が観察された。

638 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>630
動物実験の結果を詳細に公表しなければいけない義務あんの?
そもそも致死量や毒性を推定するのが動物実験で、死ぬか炎症起きるか、或いは発がん性程度しか見てないよ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 17:47:00.44 ID:s2av8Yd00.net
>>635
予防的投与とか、どこのメーカーも認めてないからそんな治験を実施する理由もない
だから毎日飲むバカは誰を恨んでいいのか分からない
どこまでも自己責任だからね

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 17:54:28.36 ID:N3nmTDYn0.net
補助金は返せよ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 18:02:46.47 ID:s2av8Yd00.net
メク信しょんぼりw w w

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 18:45:23.07 ID:eZleTyHx0.net
>>638
研究費貰ってやったことを非公表とか許されないが?

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 18:48:28.31 ID:OidL28jl0.net
コロナの新薬でこれと似たような薬があったけど、あれも使えない?

644 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>638
北里大学が隠蔽した実験を他がやっちゃったからね
動物実験で効果が証明されていない薬を人体に投与することは認められてない
それが通ったのは他に薬もワクチンもないという緊急時だったからで
緊急時を過ぎたら絶対に許されてはならない行為
ワクチンと新薬が1つ出た段階で自主的に臨床試験を中止するべき
金と売名のために続けたってわけ

新型コロナウイルス感染モデルハムスターにおいて,
0.4mg/kgのイベルメクチン投与はウイルス量を減少させず,
むしろ病理学的に肺組織が悪化した.(bioRxiv 2022 Feb24)
https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2022.02.22.481472v1

645 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>642
はあ?
治験で動物実験の結果を全公開する義務なんてないが?
医薬品になる以前の化合物の致死量や死因を推定するレベルなんだから
夥しい数のラットが死にました、以上で終わり
毎日どんくらいの動物が死んでるのか知らんだろお前w

646 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
完敗、イベルメクチン

647 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>644
ラットで「効果を証明」とか、お前動物実験の意味分かってないだろ?
バカも程々にしろ

総レス数 991
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200