2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安倍元首相の国葬、各国要人対応のアテンド業務に大学生が参加していた 大学側のインターンシップの一環で [Stargazer★]

1 :Stargazer ★:[ここ壊れてます] .net
 27日の安倍晋三元首相の国葬に出席する各国要人と関係者の入国・滞在に当たり、そのアテンド業務に千葉県内の私立大学生らが参加していることが双方向型調査企画「ちば特(千葉日報特報部)」への情報提供で分かった。接遇・観光専門学部のインターンシップ(企業実習)の一環。大学側は「学生の成長を促す体験」などと説明しているが、国葬批判が高まる中、インターンシップの「相手」について回答を控えるなど慎重な姿勢だ。(「ちば特」取材班 小北清人)

 明海大学(本部・浦安市)ホスピタリティ・ツーリズム学部の募集に応じた同学部の学生らが国葬前後の数日間参加。ホテル宿泊も伴う。出られない授業については教員の出した課題への指定日までの提出を条件に「出席」とする。

 取材に同大学企画広報課はメールで回答。インターンシップは社会に出る前の有益な体験とかねてより学生に推奨しており、海外要人らの接遇は「マナーや様々なオペレーション上の対応能力の向上、座学では学べない体験」となり学生の成長が期待できるとした。今回は提携相手からの提案で実現したもので、学部生の接遇マナーの高さが評価されたと推察するという。「参加はあくまで任意であり、義務ではない」とも述べた。

控えめ対応に終始

 だが、今回のインターンシップの相手が政府関係か民間企業か、参加学生数、有給か無給かなど詳細については「『提携先との関係』を理由に回答は控える」とした。同大学ウェブサイトでは昨年の東京五輪で接遇業務を担った大手旅行代理店のインターンシップに参加した学部生による荷物運びなどの「おもてなし」経験や、有名ホテルなど数多くのインターンシップ派遣先の企業名が掲載されている。今回はそれと対照的に控えめに終始している。

 外交関係者らによると、大規模な海外賓客らの接遇で、要人は自国の駐日大使館がアテンドにあたるが、それ以外は旅行代理店などが行ったりもするという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6e6bd1233c1b893f786c6b8d591bd3f0559a5e3a

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 00:47:13.69 ID:pTrFBDev0.net
明海大学だからやってもやらなくてもどっちみち世の中への大した影響は無い。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 00:47:15.49 ID:+d3/uKrH0.net
台本流出ルート何処だろね

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 00:59:13.59 ID:+dPuThWk0.net
>>120
フィールドワーク系もそうだけど単位で釣らんと誰もやりたがらないというのが大きい

138 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>20
アテンドってそういう…w

139 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
人件費削って16億円
ナカヌキうめえッスか?

140 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
千葉の大学って言うから加計の所かと思った

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 03:29:46.81 ID:6xkqK8lE0.net
思い出になってええやんか
そんな口うるさく言わんでも

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 03:31:39.35 ID:YtvZJTG80.net
ここって中国人で定員埋めてるFランやんか

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 03:38:50.54 ID:/W9X9N4D0.net
CARPってやつら?

144 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おい明海大生、バイトテロなんかすんなよ!機密おもらしなんかすんなよ!絶対だぞ!

145 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ツボカルトのためにGackt動員(笑)

146 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>39
国公立大ならまだしも偏差値35のFランをアテンドとか色んな意味でやべーだろ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:00:41.76 ID:klakT5bs0.net
>>78
お前どんだけ危機感&危険察知能力がないんだよ
安く使えるFラン(色んな人間が利用しやすい)を要人に近付けるとかまたテロ起こっても不思議じゃないぞ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:20:24.89 ID:dPBFuFXh0.net
>>129
いやコレ、テロ対策的に身元洗ってるんかって話
あと受注企業が丸投げして中抜きした上で、下請けもインターン名目にタダ働きさせてる事例もあるからな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:27:30.32 ID:1Prv+KZm0.net
紙オムツだろアテントって

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:41:37.99 ID:awS0zBSH0.net
原理研からのボランティアスタッフか?

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 06:35:43.74 ID:49b5kkvW0.net
いやがらせの

国際キリスト教大学と
孔子学院は同類
嫌がらせ精神の

教育者ありがとう

152 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
粉碎中国共产党,发动革命
记住天安门事件

153 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Fランじゃーん

154 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
提携先とはどこかな
浮いた費用はどうしてる

155 :再度実験:[ここ壊れてます] .net
世界中のトップと日本中の学生が安倍の死を悼む予定だったのだね。それがこんな事に。

156 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
五輪でも見た中抜き光景…

157 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
学徒動員か

ほんと安倍政権以降、戦前回帰が著しいな。

158 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
国葬中止を訴えるより
不参加を訴えよう
誰もこなくて恥かかせよう

159 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最近千葉日報のスクープが多いな
地方の零細紙だと思ってたけど意外と取材力あるのね

160 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
さすが中抜き大国ジャップ

161 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>147
あなたのレスは偏見でしかない。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 09:40:56.57 ID:WlH8qTR70.net
タダ働きボランティアより酷いな
学費払って働かされてるんだぞ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 10:03:26.28 ID:pcPz9sjH0.net
ガーシーの子分か

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 10:05:35.66 ID:gw/gh/0g0.net
当然、賃金を払ってるんでしょうね?

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 10:20:12.80 ID:L+5Q5vFh0.net
アルファベットも書けないようなFラン大生に外国人対応をさせる?

日本の恥を世界に晒すのと同時に、Fラン学生に対するイジメじゃないか

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 10:38:44.03 ID:1ZY24QnH0.net
アテンドてなんやねん日本語で書けや

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 10:45:25.79 ID:lxANyRYl0.net
この記事を書いた人、朝日から千葉日報に天下ったのかな?

小北清人(こきた・きよひと)
朝日新聞湘南支局長

プロフィール
朝日新聞入社後、大阪社会部、AERA編集部などを経て現在、朝日新聞湘南支局長。92~93年、韓国に語学留学。97年、韓国統一省傘下の研究機関で客員研究員。朝鮮半島での取材歴多数。
※プロフィールは原則として論座に最後に執筆した当時のもの

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 10:58:12.25 ID:I0hySzyz0.net
>>118
タダでも仕事を喜んで受ける奴だけが生き残るシステム

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:04:18.97 ID:S2F/pxKF0.net
>>168
まさに奴隷

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:05:42.38 ID:g1fOVC1k0.net
うるせえなあ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:06:53.86 ID:ay8VeLz80.net
警察が頑張ってもガバガバやん

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:09:41.51 ID:NfNY4UDL0.net
ワクチン3回打ってるのが要件らしい
人権もないんだわ
奴隷扱い
疑問を持たないFラン奴隷を搾取するのがこれからのニューワールドオーダーだ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:09:47.94 ID:Nd6nIymX0.net
>>108
誰でも行けるという点では一緒だけど
すぐに用意できる学生と
契約先の選定がはいる企業だと多少リスクは変わるのでは

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:11:11.95 ID:eDT5HMYL0.net
サヨク「国会前に音のなるものを持ってきてください!黙祷の時間に一斉に鳴らしましょう」 [844481327]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664236005/

これだしなw

175 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どうみてもアカhellCARPです
本当にカムサハムニダ

176 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>138
葬式なんだから夜は酒飲んで感傷的になって生命を感じたくなるんだよ、大体

177 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
原理研??

178 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>176
葬式は通夜じゃないぜ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 19:28:34.93 ID:kq+xLNJW0.net
おいおい、結構な税金払ってんのにタダ働きの人間つかってんのかよ。まあ美しい国らしくていいか。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 19:29:49.94 ID:8F9jCGnh0.net
大学って今こんななんだな
レベル低い大学は特に悲惨だな

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 19:39:25.23 ID:FRPSACV90.net
>>180
どの大学でも、昔よりは単位修得要件は厳しい。
それなりに勉強し、出席しないと単位は取れない。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 19:48:51.96 ID:7fRIPvZS0.net
要人と合う機会なんかないんだからいい経験になったじゃん
なんでも批判ありきではな

183 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大学も就職のための機関を否定しなくなったからな
学問の府であるなら定員を絞ってレベルの高さを維持しないといけないが、誰でも入れてしまって経営優先なので仕方ない
世間の大学観が変わっていくだろう

184 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
霊感商法(学生向け)でサクラGET

総レス数 184
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200