2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「学校給食」からフルーツ、デザート消えた…秋メニュー「栗ご飯」も提供できず🌰 [パンナ・コッタ★]

1 :パンナ・コッタ ★:2022/09/26(月) 21:15:57.07 ID:nhsv0/CB9.net
兵庫県姫路市の小学校の一部で9月、学校給食からフルーツやゼリーが消えた。
相次ぐ食品の値上げに対応するため、単価の高いデザートの削減を余儀なくされたという。
兵庫県内のほかの自治体も秋の味覚のクリを使ったメニューを見送り、牛肉を使った料理は鶏肉や豚肉で代用する。
各市町の担当者は知恵を絞り、物価高騰の中で限られた食材費をやりくりする。(田中宏樹)

■秋メニュー「栗ご飯」も提供できず

「献立を工夫してきたが、もう限界が近い」。姫路市教育委員会の担当者は打ち明ける。

同市中部の17小学校では、牛肉を使った料理が昨年9月の6回から今年9月は2回に減少。
例年は秋のメニューに入る栗ご飯も今年は提供できないという。デザートの回数を減らして1食当たりの価格を調整してきたが、市は今後の物価高騰を見据え、近く補正予算を組む方針という。

西宮市教委学校給食課の担当者(38)は9月中旬、業者が示した食材費の見積もりに目を丸くした。
海外産のむきエビが円安の影響で、春先から1・2倍ほど値上がりしていた。

同市はウクライナ危機などを受けた油の高騰を受け、コロッケやエビフライといった揚げ物の頻度を減らす。
カレーや肉じゃがに牛肉を使う回数も少なくした。給食費を積み立てた基金を取り崩して値上げに対応し、担当者は「食材費を削らず、しっかりと栄養が取れるメニューを出していきたい」と話す。

■来年まで乗り切れるか…

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/06e4446c1ada78c34ad3cc3c3c9cbc4b5958e6cb

609 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>45
プランターとかでちゃんと肥料与えずに育てた野菜とかほんと不味いもんな

610 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
相応の給食費取らないのならテキトーにサプリでも飲ませておけば

611 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
贅沢にフルーツの梅を使った
白米に梅干だけの日の丸弁当も無理そうなのか

612 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デザートらしいデザートはフルーツポンチと杏仁豆腐くらいしか記憶にないな。

613 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
フルーツが無くなって牛肉が鶏肉豚肉に代わる
健康面から言うと良い事しかないw

614 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クリなら女子が

615 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>584
「うるせえ黙れ 子供にいいもん食わせて何が悪い」っていえば良いんだよ

616 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
フルーツは農薬と果糖の問題があるからな
特に国産品はほぼ毒物みたいなもの

617 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
栗ご飯って正直美味くない

618 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
サラダに蜜柑やリンゴをいれるな

619 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
蒟蒻は値上げしてる?
蒟蒻ゼリーはいいと思うが
あとは杏仁豆腐もいいね
近所の激安中華料理屋には杏仁豆腐食い放題がある
原材料は不明

620 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
緊縮財政の欠陥

621 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今年は日本産の果物食いたくねぇな
いつもは1000個に1個の柿の遺伝子異常がすげえ出てるってローカルニュースでやってるの見たから。
ちなみに何故かグーグルでは検索結果から外されてる。

622 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
外国企業は100円が1ドルだったのに145円も稼ぐ必要あるがオーストラリアの肉とか外国産は安い日本企業は油も小麦も果物も何でもすぐに値上げ

623 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>405
やることやってから増税しろ

624 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
全食玉子ごはんでええやん

625 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>405
給食費くらいマトモに払えよ

626 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
冷凍みかんとかフルーツヨーグルトくらいはあるやろ?

627 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
貧乏って嫌だね(´・ω・`)

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 10:45:24.62 ID:GY1HB/Ht0.net
貧乏大国ニッポン(´・ω・`)

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 10:54:06.09 ID:5AZw3GhU0.net
給食費もう少しとればいい

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 10:54:38.09 ID:SgPknd3T0.net
給食で食べたスターキング(半分)は美味しかったな

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 10:55:20.60 ID:Z50MzBNJ0.net
鯨食わせろよ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 10:55:20.80 ID:98ioOjHJ0.net
グリンピースご飯にしとけ
人気なかったけど
俺は、すきだったぞ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 10:56:51.42 ID:B+SfxLT10.net
>>632
みんな吐いてたよ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 10:57:53.41 ID:98ioOjHJ0.net
>>633
グリンピースご飯を好きな人少なすぎ(´・ω:;.:...

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:00:23.76 ID:nu71XdEA0.net
フルーツクレーミーとバブルフルーツの飛車角

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:01:36.34 ID:L0rk2OWw0.net
日本は貧しい国に戻ったんだね

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:01:40.00 ID:7IVWAYSw0.net
>>1
学校の栗ご飯はパサパサしてたから別にいいのだが、
国産のB級フルーツもないのか?
静岡のみかんごはんとか

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:01:45.24 ID:10+ZmdHk0.net
真夏日の冷凍みかんうまかったな

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:03:10.05 ID:7IVWAYSw0.net
>>634
アクセントとしては悪くない
ハヤシライスだかその辺にちょこんなら

炊き込みには向かない
うちの弟も嫌いだった
ミックスベジタブルで炒めると美味いけど、
ご飯で炊くとパサパサしてるのがやだ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:04:00.56 ID:7IVWAYSw0.net
>>638
あれ残すやつ多数で夏休みに机の中でかびてたりな
旅行だと最高の携帯食なんだけど

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:04:15.74 ID:NffXXZdu0.net
貧しいニッポン!

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:09:27.37 ID:SMumORKK0.net
栗ご飯は別にいいんじゃない
主食が甘いっておかしいんだよね
赤飯もだけど
ピザにパイナップルはあり

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:11:51.84 ID:J3krX1wj0.net
刑務所では給仕されてるのに
どうして

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:12:22.25 ID:0ejBG1c70.net
>>590
217円は安いな
300円で良いわ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:14:20.13 ID:x6tHm0ZK0.net
>>66
日本赤十字『日本赤十字社では、賛同してくださるパートナー企業・団体・個人の皆さまを募集中です』


【統一教会からの寄付の衝撃❗】恐るべき展開~「社会福祉協議会」だけではなく「日本赤十字社」も…
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12756419906.html

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:15:53.81 ID:QmfjGc+u0.net
>>271
金配ってる相手ってほとんどが戦争に参加してない途上国なんだから大して関係ないだろ
ただの投資
でも当面は給食補助に投資した方がいいと思う
栄養不足で将来の日本人の脳がおバカになっちゃう

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:16:42.86 ID:pyfrqMJ00.net
大幅に値上げして、メニューの中身もパワーアップして活力を取り戻す

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:18:06.67 ID:Qxwgjpz60.net
>>7
つ 肥料の高騰

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:24:46.63 ID:gsM8nD7s0.net
冷凍ミカンはパンに挟んで食ってた
早食い競争のテクニックのひとつなので
味は二の次だ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:25:33.02 ID:EOY0PsVU0.net
給食にデザートとか贅沢の極み
日の丸弁当で十分

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:27:31.13 ID:e7C/1QMX0.net
くり、くりごはん
あまぐりもんぶらん

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:27:53.18 ID:kvgQAMoK0.net
戦争に備えろってことだろこれ
その時はデザートだけじゃ済まないからな

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:39:53.35 ID:RGICarAl0.net
衰退国らしくなってきた

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:39:58.84 ID:6KO/8h4S0.net
毎日牛乳とか拷問だったな

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:44:53.66 ID:CRiiAPQ90.net
うちの子ママのご飯が給食だったら良いのになってこの間言ってたから願ったり叶ったり

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:50:05.54 ID:kcivrZ9I0.net
酷いなあ
毎年PTA会費の繰越し金がなぜか数百万の小学校は
そのお金をデザートにまわしてあげて

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:51:35.46 ID:08qbFuQE0.net
ひょっとしてミルメイクも無くなる?

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:52:47.75 ID:5mfSBI1z0.net
なんで栗が値上がりすんの?
うちは豊作だぞ?

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:53:30.51 ID:xWnInToD0.net
くりとリス

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:57:12.97 ID:RGUN1H4i0.net
>>209
いつまでデマコピペ続けるの?統一教会は

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:04:43.30 ID:UkMga+LP0.net
給食廃止でいいんでは?

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:04:51.39 ID:22UOXp7q0.net
牛乳なんて余って捨ててるんだから、学校の蛇口から出るようにしとけ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:06:38.08 ID:7OfQ1CKr0.net
>>27
それ。
給食止めて弁当持参にすればいいんだよ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:12:08.10 ID:N89uR/1s0.net
>>263
お前アホだろ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:15:36.96 ID:UkMga+LP0.net
>>656
それどこかで読んだが、PTAとやらの余剰金を今年中だけの目的に使うと、
前年までに卒業した家庭が損する、
来年も同じ額を支出しないと来年の家庭が損する、
という事でPTA役員が凄まじいクレームを浴びて吊るし上げ食らうので、
PTA役員は怖くて誰も触れずそのまま次年度の繰越に加算するらしい
繰越し金を使っても叩かれないケースは、今後数十年間の生徒が使える見通しの楽器やら運動器具などの教材や、印刷機などのみ、なんだそうだ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:16:16.88 ID:E1PSN4Tf0.net
給食費値上げしろよ
なんでも税金で補填するな

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:18:37.81 ID:mHjRKHID0.net
給食でフルーツなんてハーフカットバナナしか記憶にない

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:21:38.46 ID:BBEAX1/+0.net
栗も輸入のむきグリ使ってんだな
なにが季節のメニューなんだか

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:29:21.43 ID:oV0wbtm60.net
やっぱり
一番弱い層から削って行くんだな卑怯者
ソフトメンって気持ち悪い
ビニールの上から四等分するんだって
三袋入ってて100円
本当に貧民国になった実感

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:45:09.24 ID:7gJJEitC0.net
>>1
まず、法人税の増税を
あと、外資にも税金を

そしたら、給料が上がる

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:49:52.34 ID:FWa/5fmC0.net
まあしゃあない
お年寄り最優先やな
外出は自粛、遠足修学旅行中止、部活動大会中止、リモート授業
全部お年寄り守るためと思えば我慢できるやろ、良い子達やで

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:55:58.23 ID:LYvVGDCZ0.net
>>658
中国産輸入品使ってるんだろうね
兵庫県丹波産栗とか高級品だし

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 13:57:20.08 ID:AXd37RUQO.net
「クリを見送り」
ぷっ…はっはっは…あーーっはっはっはっは…ひー苦しい…苦しい…ぶわっはーっはっは…はあはあ…あーーっはっはっは…やめてくださいよぅ……

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 15:24:27.36 ID:pySj1lNB0.net
>>667
一本じゃないのかよ、かわいそ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 15:29:50.40 ID:uOwmHZhx0.net
栗拾いから始めるってのはどうよ
地元なんかわりとそこら辺に落ちてるんだが

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 15:29:50.44 ID:Sr/BbAo70.net
果物のジュースに変えたら良いじゃん
オレンジジュースやリンゴジュースで十分だよ
甘い野菜果物ミックスジュースなら栄養価も高い

今までが無駄すぎたんよ
余ったら日持ちしないので廃棄が多かっただろうし

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 15:34:40.80 ID:/GVv5qc40.net
>>639
最近は冷凍グリンピースもオイシくなってるらしいぞ
昔はなんかパサパサでマズかった

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 15:36:12.73 ID:psIc3mGF0.net
フルーツもゼザートも要らんから鯨の大和煮を
鯨の大和煮をーーー!

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 15:51:53.88 ID:rEZjVNvK0.net
さつまいも甘くしたのとか牛乳寒とかは?美味しいし安くない?

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 16:39:17.88 ID:OKKzLAL70.net
給食費払わない親ってまだ沢山いるの?

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 16:44:49.08 ID:FW+2qaEA0.net
>>81
助手乙

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 16:47:36.85 ID:L4feXXZe0.net
>>679
手間をかけるのが嫌だから金が無いとか言って世間に何とかして(金くれ)となってるんだろう。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 16:47:37.90 ID:yfKHtt+80.net
季節の栗ご飯が中国の輸入栗とか可哀想だな

684 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
栗みたいなドメスティックな食材が高騰する理由がない。
台風なんか毎年来てるわけで

685 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昭和に戻っただけじゃん
ワイら小学校の頃はコッペパンとキャベツ白菜とマカロニとマヨネーズと
肉類は豚の切れ端と魚肉ハムカツ、鯨(月1回)
カレー味にもちくわ、中華にもちくわ、ちくわ!何が無くてもちくわ!だったぞ
米ですら出て来なかったんだから驚くにあたらん

686 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>684
輸送費、人件費、調理にかかる光熱費

687 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
食うもんがなくなるほど食えるもんは値上がりするからな
来年にはたこ焼き6個入り2000円よ

688 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一般日本人が自民党議員に声を届けるには統一教会に入信し献金するのが近道

689 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
家で作ればいいことなのに
何で栗ご飯まで給食?
給食なんだから白米でいいじゃん

690 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
給食でデザートなんて冷凍ミカンしか記憶にない

691 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
文明が進歩するほどに生命は退化する

692 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どんどん貧しくなっていくwww

693 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うちの給食費は月3900円なんだが、日割りだと1食200円くらいかな。
牛乳で100円くらい引かれるとして、食べ物にかかってる価格を考えると、得体の知れないもの出されてんじゃね?と心配になる。

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 18:56:24.64 ID:+aEeV3U80.net
日本はどんどん貧しくなる

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 18:57:19.30 ID:jqWDXzeR0.net
>>685
俺も昭和生まれだが

月に1回、米飯の日があったぜ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 19:39:03.23 ID:PS9KHWJF0.net
>>690
ん?アイスクリームやプリンや果物ゼリーとか出なかった?

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 20:02:18.01 ID:WrtisuMN0.net
おはぎで

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 20:05:24.20 ID:QMC0tMS10.net
物価が高騰してるのに食材費を削っちゃ流石にいかんでしょう
…その削ったおカネをどこに回すのか、と

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 20:07:28.68 ID:psIc3mGF0.net
ランドセルにカッパカパのコッペパン

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 20:08:00.93 ID:5HtTo+9Z0.net
給食をやめたらどうだ?
私立小学校は給食ないぞ
アレルギー問題も解決するしね

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 20:19:11.42 ID:letEXaD80.net
冷凍みかんとか黄桃が出てたな
ひな祭りには三色ゼリー

702 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
栗ご飯 (・∀・)イイネ!!栗が出てきたら作ってみるか

703 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クジラの竜田揚げは結構美味かった。数年前に貰ったクジラの肉を焼いて食ったら とても不味かった。

704 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>702
鶏五目の方がよっぽど美味しいよ
季節を楽しむだけの物

705 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
松茸がたくさん取れる所は
松茸ご飯が出るんだよな?

706 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
甘利田先生激怒

707 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
給食のデザートね
周囲の席の気弱そうな女子から半強制的にカツアゲ強奪するアホが湧くからな

この機に廃止でいいんじゃん?

708 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
農家からの提供とかで食わせられないのか

総レス数 818
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200