2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「学校給食」からフルーツ、デザート消えた…秋メニュー「栗ご飯」も提供できず🌰 [パンナ・コッタ★]

1 :パンナ・コッタ ★:2022/09/26(月) 21:15:57.07 ID:nhsv0/CB9.net
兵庫県姫路市の小学校の一部で9月、学校給食からフルーツやゼリーが消えた。
相次ぐ食品の値上げに対応するため、単価の高いデザートの削減を余儀なくされたという。
兵庫県内のほかの自治体も秋の味覚のクリを使ったメニューを見送り、牛肉を使った料理は鶏肉や豚肉で代用する。
各市町の担当者は知恵を絞り、物価高騰の中で限られた食材費をやりくりする。(田中宏樹)

■秋メニュー「栗ご飯」も提供できず

「献立を工夫してきたが、もう限界が近い」。姫路市教育委員会の担当者は打ち明ける。

同市中部の17小学校では、牛肉を使った料理が昨年9月の6回から今年9月は2回に減少。
例年は秋のメニューに入る栗ご飯も今年は提供できないという。デザートの回数を減らして1食当たりの価格を調整してきたが、市は今後の物価高騰を見据え、近く補正予算を組む方針という。

西宮市教委学校給食課の担当者(38)は9月中旬、業者が示した食材費の見積もりに目を丸くした。
海外産のむきエビが円安の影響で、春先から1・2倍ほど値上がりしていた。

同市はウクライナ危機などを受けた油の高騰を受け、コロッケやエビフライといった揚げ物の頻度を減らす。
カレーや肉じゃがに牛肉を使う回数も少なくした。給食費を積み立てた基金を取り崩して値上げに対応し、担当者は「食材費を削らず、しっかりと栄養が取れるメニューを出していきたい」と話す。

■来年まで乗り切れるか…

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/06e4446c1ada78c34ad3cc3c3c9cbc4b5958e6cb

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 03:01:43.54 ID:EsrN9ZJO0.net
>>495
そりゃ反日カルト宗教に何十年も支配されてたらこうなるよ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 03:01:50.74 ID:ZRl+NUWz0.net
そこで玄米ですよ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 03:01:51.16 ID:6DPOwCWf0.net
>>1
デザートは糖尿病が好む食べ物w

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 03:03:43.58 ID:gGQmVaQP0.net
ネトウヨは満足だろ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 03:04:23.30 ID:6DPOwCWf0.net
>>506
頭を使えば糖分なんて消費するから
子供の頃には必要
だからといって太るほど食べるのは
頭がイカれてる

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 03:05:25.79 ID:9rG5DR1d0.net
栗の代わりに芋でいいじゃん

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 03:06:11.47 ID:yyz3dH2V0.net
ちょっと前までフルーツもデザートもご飯もなかったんだぞ
コッペパンと脱脂粉乳とおかず一品
今は贅沢しすぎ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 03:07:45.47 ID:6DPOwCWf0.net
>>512
大根飯をイメージして
その手の料理は嫌だなw

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 03:13:09.23 ID:oV0wbtm60.net
たんぱく質がちっちゃい唐揚げ1個とかだよ日本人の体格が下がって来てるの当たり前、あの給食で体格改善はあり得ない
一体文科省は何考えるか!
税金払いたくない

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 03:15:54.77 ID:6DPOwCWf0.net
>>515
タンパク質は3食に分散して取らないと・・・
どか食いしても効果ないよ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 03:20:33.37 ID:btQlhPZv0.net
>>253
リンゴって一玉80〜90円ぐらい、ってイメージで農家直販の滅茶苦茶美味いリンゴで
250円ぐらいだったのが、スーパーで普通のリンゴが298円とかしてるもんな。
農家直販のリンゴの価格は変わってないから、むしろ直販の美味いリンゴ買ってる。
いくら肥料が値上がりしてる、つったってそこまで上がるわけねーだろ、と。
イチジク(ドーフィン)1個150円とかアホかと。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 03:21:15.25 ID:MxqsnVu80.net
>>506
こどおじ子無し子供嫌いニートの意味不明な馬鹿げた妄想笑

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 03:25:37.33 ID:6DPOwCWf0.net
>>517
家はイチジクの木があるから
食いきれないほど出来たけど
最近は庭木にイチジクは見かけなくなった
あれほど育てやすい木も珍しいのにね

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 03:27:01.46 ID:bOIGrv1Y0.net
>>512
お芋ご飯もあったな
とうもろこしご飯
炊き込みご飯
じゃこ飯
わかめご飯
ちらし寿司

結構バラエティ豊富だった
栗ご飯無くても別に困らないけどな

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 03:31:19.60 ID:VIyJk5/E0.net
ガキにメシも食わせられず子ども食堂だのなんだのってやってるのに汚職と面子維持ばかりやり腐る自民党

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 03:33:27.84 ID:eOjxw2b20.net
ID:gOyutxdn0 (1/67) [PC]

うわ池沼がいる

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 03:41:50.62 ID:SfQzX4Cy0.net
刑務所はどうなの?

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 03:44:55.51 ID:9WQ1GAcd0.net
懐かしいな
今の小学生は季節の給食食えないんか

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 03:47:37.14 ID:iJHI3c9r0.net
短期間に値上がりしすぎてるからしゃーない

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 04:15:20.15 ID:zj3dPbfn0.net
給食は例外は無理なんだな
給食費上げてみんなで負担しなくちゃねw

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 04:18:08.12 ID:VpLdFXRz0.net
>>513
ちょっと前まで徒歩で移動してたんだからお前明日から電車も車も使うな

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 04:19:23.26 ID:6KO/8h4S0.net
給食なんて9割コッペパンだろ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 04:44:02.46 ID:kYnHBJND0.net
豆ご飯の方が好き

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 04:45:23.35 ID:OYsW4v/E0.net
旬の食材も贅沢品に

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 04:45:29.70 ID:bab/5HEj0.net
また韓国に負けてしまったのか

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 04:46:20.54 ID:g8UgLhB10.net
バナナとミカンの記憶しかないんだが

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 04:48:43.69 ID:kVkIhkPW0.net
もうね、校庭でイモとかスイカとか柿とか作るしかないよ
(´;ω;`)

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 04:50:14.78 ID:30rhrnIq0.net
給食人気No.1はカレーだから

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 04:52:52.36 ID:BhaIn33a0.net
>>513
脱脂粉乳なんて、ちょっとどころの昔じゃないだろ?
今60前後の人がギリギリ経験あるかどうかだろう。俺は50代だが既に牛乳だった。瓶だけどな。

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 04:56:33.58 ID:6DPOwCWf0.net
>>533
桜の木なんて無駄なだけ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 04:56:40.76 ID:YgS5W5QZ0.net
ワインゼリーが人気だったな
冷えすぎてちょっとシャーベット状になってるのがまたよかった

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:01:23.01 ID:ZDbb1iYu0.net
クリ買ってきて剝いて栗ご飯作ったよ
渋皮剥く方法発明したらノーベル賞だな

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:01:31.52 ID:owgsHwPX0.net
まあカレーは鶏や豚の方がうまいしな

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:02:43.15 ID:tEU+1PEz0.net
>>96
マジで😺の国だよな。。
😺😺😺😺😺😫😭😺😺😺😺😺

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:06:12.36 ID:oOwvhQuc0.net
別に給食費値上げでええやん

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:06:37.12 ID:6DPOwCWf0.net
>>538
冷凍してから温水だろ?

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:07:37.20 ID:BZtCl2FP0.net
>>1
なくても困らない、別に振り替えて栄養が取れたらそれでいいんじゃないの?
見映えがどうこうじゃない食べて栄養があってと言うのが給食の始まりじゃなかったっけ?

食えるだけまし

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:09:57.89 ID:BZtCl2FP0.net
>>1
校庭に畑でも作るようなレベルになったら嘆いていいと思うがまだまだだと思う
最悪なのはサプリメントだけで終わることだわ

これをきっかけに近場で採れるものをもっと使うなり自前で確保することの大切さ学ばせたらいい
カネ出せば並ぶと思ってる都会の人らはもっと現実を知るといいわ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:12:23.48 ID:ZDbb1iYu0.net
>>542
まじで?やってみる

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:12:52.44 ID:Z/Ox7rO50.net
刑務所でも当然なしだよな

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:16:52.30 ID:BZtCl2FP0.net
>>405
はぁ?反対するのはいないってあんたの思いっきり主観だよね?
払うものは払えってのが個人的信条だからなにがなんでも払わせろだわ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:21:13.11 ID:6UaTPnU50.net
流行りのSNSでは意味不明な食べ物ばかり、旱魃がおきても異常気象が続いても地球の成行を言い訳に自分の生活レベルを変えようとしない
自己判断が出来る大人が肥えていき、未来に繋ぐべき子供たちが栄養不足になっていく
何の存在価値もない俺が世界の子供たちを幸福と満腹に出来たらいいのにな

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:21:51.86 ID:lXzsSN4d0.net
栄養がどうのこうの言うならケチるなよ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:24:43.56 ID:Hh0x/D4f0.net
>>522
それしかあげつらえないって、言ってること自体は正論だから?

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:28:08.64 ID:SFiVVxiW0.net
今月から月一で牛乳がつかなくて持参のお茶の日ができたけど
経費削減なのかな。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:32:08.12 ID:xQHdoje70.net
給食のゼリーってなぜか凍ってて食べにくかった思い出

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:32:50.16 ID:xQHdoje70.net
>>546
刑務所ではクリスマスにケーキが出るって聞いたぞ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:39:02.98 ID:GgsNwtKw0.net
>>2
麦飯のが高くつくんだぞ
食育に影響出てくるな
栄養士も頭のいたいところだな

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:39:47.45 ID:zUiamb790.net
西村に要求してみたら?

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:41:04.31 ID:injJVUBc0.net
今こそ
鯨肉給食

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:41:54.25 ID:cfqKTNHe0.net
秋の果物は旨いよな。
梨なら20世紀、ブドウならキャンベルしか買わないが。

今年は暑かったせいかスイカも旨かった。

これからの季節はリンゴとミカン
みかんは農家にネットオーダーしたわ。10月に入れば届く

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:42:40.48 ID:BQVEIghS0.net
>>472
ゆとり云々は置いといて
40代が給食と関係ない
ってのはどーいう意味だ?

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:44:25.86 ID:lQE0celH0.net
ご飯を甘くすんじゃねー
栗ご飯なんて消えて当然

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:45:00.49 ID:GgsNwtKw0.net
>>469
子供と喧嘩するなよ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:45:43.41 ID:xQHdoje70.net
栗ご飯って、なんかパサパサしてて喉が乾くのであんまり好きじゃない

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:46:09.95 ID:yxwMnfba0.net
国産の野菜をふんだんに使えよ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:48:22.71 ID:Cgh/5v5r0.net
給食でそんないい物出た記憶がない
日本一給食が貧相な横浜市だからか?

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:58:20.99 ID:eDT5HMYL0.net
働かない在日生活保護費を回せ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:59:03.86 ID:xQHdoje70.net
>>564
在日は関係ねえだろ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 06:05:24.45 ID:HQeRXTdH0.net
デフレスパイラルから脱出したんだから喜べよ

567 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>552
元々、ドブ漬けと言われる真空密閉後の殺菌加熱方式は
手間だシール不良でカビ生えるわシール開かないわで
業務用は冷凍品が一般的だったのさ、半解凍がおすすめ

568 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ぼちぼち学校給食止めたら?

569 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>371
まず日本から壺と清和会を叩き出します

570 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>566
今のスタグフレーションよりも民主党時代のデフレの方がよっぽどマシ

571 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカの外圧に屈した自民党の農業政策のせいで
国産肉が高くなって使えなくなったんだよね
あれを契機に国内農家はみんなブランド化に走るようになったからね
昭和時代は国産肉はもっと安かったんだけどな

572 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>499
そのまま中国や東南アジアに嫁ぐ時代が来るな
国内から女性がいなくなりますます少子化に

573 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>495
子供の体格体力は落ちて頭脳も低下するだろうな
脚気になる子供とか出そう

574 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>496
その前に学校教育自体が維持できるか怪しいもんだ
教員はずっと不足してるし
アフリカ以下の国になりさがる

575 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>571
どのみち飼料や燃料の高騰で同じだ
和牛は日本人が買えないから輸出にシフトするんだと

576 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
1970年代はあってもみかんか林檎だったな
バナナもあったかな?

577 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
贅沢言うな
囚人並で十分だ

578 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>10
懐かしい

579 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
駄菓子のストローのゼリーでええやんw

580 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
女子のクリで…

581 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
給食は量は確保できるけど1食あたりの予算が決まってるから儲からない
それでいてクレーム率は高い割に合わない商売

582 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>10
うちは夏に冷凍みかんとフローズンヨーグルトが出た

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 06:57:31.94 ID:UtsnvgZP0.net
給食費上げたら良いじゃない
文末に一食あたり30円市が補助するって書いてあるが本来受益者負担が基本だろ
40~50円/食 くらい増やせば解決
それもしないでガタガタ騒ぐな

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 07:00:34.55 ID:xQHdoje70.net
>>583
給食費を上げるとマスコミにブータラ言われて票に直結するのでなかなか上げられないだろ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 07:02:05.96 ID:pznONqXi0.net
刑務所の方が豪華だよ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 07:05:34.28 ID:XsxiYd9r0.net
>>561
じゃサツマイモ御飯が粘りあるし格安
何しろ子供らには栄養価が高い給食で辛い勉強で疲弊した心と身体を癒してやりたいってことよ
これが落ち込んでる体格向上につながる
文科省何とか言え!

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 07:06:34.32 ID:NRpMkTiM0.net
給食費も払わないバカがこれに抗議するんだろ?パチンコする金はあるくせに

588 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
給食三大最強デザート
冷凍みかん
青リンゴゼリー
クレープアイス

589 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
だからって保護者の収入が増えるわけでもないのだから給食費上げるわけにもいかないわけだろうね
そのうち生活困難で就学援助が増えて給食費無料状態になるのだろう

590 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一食217円だって
朝ろくに食わないで子供が多いから給食頼り
217円のだよ、何が体格向上だよ
一番の日本の担い手達にこんな粗末な餌をあたえてる日本
で安倍葬儀に16億円かける能無し岸田!
いまから生きてく人間に金かけるのが当たり前だろ

591 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
栗とリスの体操がはじまるよ~♪

592 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
各家庭の食費や外食産業も全体的に上がってるんだから一時的にでも値上げすればいいんだろうけど、おまえらみたいのとナマポ連中がやかましいいんだろうな

593 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
弁当持たせとけ

594 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どうせ勝手に引き落とされてるから
勝手に値上げされてても気付かない自信がある。

595 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
食器に企業名を入れる権利を売って給食費の足しにすればいいんでは?

姫路ならグローリーとか神姫バスとかあるやん。

596 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
サクマドロップでよかろう

597 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>595
食器に名前入れるコストがかかるし
食器はすぐに買い替えるものでもないな

598 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
のどぐろや鰻も食べさせてあげられない

599 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
必要ないだろ
嫌いなものは残して好きなものだけ食べとけ、それが今の教育方針だろ

600 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自動販売機は10円から20円値上げだとさ
まんべんなく値上げだからさっさと値上げすればいいんだよ
子供には色んなものを食わせてあげろよ
子供の頃に食わなかったものは
大人になってもあまり食べないからな偏食の元だ

601 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>595
悪いアイデアではないけど
収入のない小学生に宣伝する価値が低いのが難点。

602 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
少子化で子供の数も少ないんだからそれくらい食わせてやれよ…

603 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
栗なんか山歩いてりゃ落ちてるわ

604 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>554
麦玄米オートミールなんて昔は貧民が仕方なく食べる不味い貧乏食だったのが意識高い系にもちあげられたらあら不思議~だわ

605 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>12
むしろ果物なんて昔の方が給食で食ってるだろ

606 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
栗トリスご飯提供できず

607 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>604
今でもイギリスでオートミール食ってると「お前は馬のエサ食ってんじゃねーぞ」とバカにされるって聞いたけどな

総レス数 818
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200