2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東急ハンズ】社名を「ハンズ」に変更 10月1日、東急の名は消滅 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2022/09/26(月) 16:52:14.02 ID:jv5e271L9.net
 東急ハンズ(東京)は26日、社名を10月1日に「ハンズ」に変更すると発表した。3月末でホームセンターを展開するカインズ(埼玉県本庄市)の子会社となったため、新しい社名で事業の拡大を目指す。創業から40年以上、親しまれてきた東急の名が消える。展開する生活雑貨店の名称も後日、変更する。

 店舗では「東急ハンズ」の看板などがしばらく残る。手をイメージしたロゴマークは、新しい店名とともに新しいデザインを発表する。

 東急ハンズは1976年創業で、東急グループが保有する土地を活用するための新規事業として誕生。生活雑貨ブームの火付け役だったが、近年は業績が低迷していた。

共同2022/09/26
https://nordot.app/947032509413474304

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:39:45.98 ID:DCpVdwQZ0.net
意識と値段の高い店

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:40:06.45 ID:ISz6vOWj0.net
カインズハンズ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:40:41.91 ID:/KIbfcIqO.net
不採算部門をカインズに買収して貰ったんだからな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:41:38.27 ID:FEtecEU90.net
昔昔東急ハンズの袋を持ち歩くのが流行ったよな

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:41:51.58 ID:Y9BZC+it0.net
>>20
だっさw

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:42:19.15 ID:k1ErwUsp0.net
誰にも看取られずに消えそうな名前になっちまったな

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:42:30.95 ID:wl4MXrLv0.net
渋谷店何度か行ってたわ
20年も前に

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:43:05.96 ID:Y9BZC+it0.net
>>104
若い子はプラザだよ
ソニープラザだった時なんてもはや知らんよ
おっさん年寄り臭くて悲しくなるわ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:43:29.15 ID:YDRsJ/+30.net
カインズハンズンズ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:44:05.68 ID:s0XXJ7YP0.net
失敗した会社の称号なんか使ってられんからな
トンキンも地に落ちたもんだ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:44:24.54 ID:Y9BZC+it0.net
>>62
「ハンズ」になる言うてるのに何を頓珍漢なこと晒してんのや

おっさんほんま悲しすぎるで

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:44:52.41 ID:v/VG/vb+0.net
>>20
買い占めて転売じゃーーー♪

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:45:07.13 ID:b6kxVByt0.net
桃色ハンズ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:45:34.67 ID:HqX3YKpE0.net
東急から東生に改名かと

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:45:36.69 ID:tffiJ2ZM0.net
カインズ系列の癖に何だよこの値段ってなるな

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:46:01.52 ID:Wa4agRpx0.net
>>137
安いホムセンも便利だけどねぇ 
今日ちょっと行ってきたけど IWATANIの新商品も出てたし
もう冬物商品が並んでた ちょっと早すぎな気がする…
サンダルも見た
台所用品が少し増えてたかもカモ🦆グワッグワッ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:46:05.13 ID:ovQPchN90.net
>>123
来年大阪に進出するぞ
こっちはちゃんと値引きもする真のホームセンター

今時定価販売しかしないロフトのバッタモンは不要だわ
ホームセンター名乗るな

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:46:25.20 ID:rfFqLOqY0.net
たまに見に行くが値段高すぎて買う気が無くなる

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:46:29.00 ID:tffiJ2ZM0.net
>>10
渋谷再開発も東急グループでノリノリだし、東急離れるのはヤバイね

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:46:44.19 ID:b6kxVByt0.net
無駄に高かったからなー
ネット通販全盛になる前の時代はそれでもよかったけど今は同じの通販で探して安い方買うからな

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:47:01.48 ID:OZtFqHAo0.net
>>44
さらにむかし(笑)に親に連れて貰ったが
こどもには無縁なネジとかにワクワクしたな
そのせいでオシャレなイメージが全く無かったので後年驚いたな

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:47:26.28 ID:mlAKiriq0.net
池袋店が閉店したのが微妙に不便なんだが復活しないのか?

170 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>10
カインズでいいな

171 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そんばに西友

172 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どさくさで京急ハンズ作って参入すればワンチャンあるんじゃね?

173 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
小売り店は
ネットショップ参入が遅すぎたよな
資本あるんだからネットでも先陣きってりゃな

174 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ハンズ byカインズって隅っこに小さいロゴ入れときゃいい。

175 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カインズも知らんうちにホーム取れてるし

176 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
ハンズマンの真似?

177 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どーでもいい

178 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ハンズはパートのおばちゃんも含めて高圧的な人多くて嫌だった思い出

少しはマシになるのかねぇ

179 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>71
DIY用品を置いてくれないよな、ニトリだと

180 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今パソコン用に使っているテーブル、東急ハンズで買って組み立て奴だ。 町田の東急ハンズは出来た当初はフルタイプで
電子部品とか秋葉に行かなくても手に入った。 CPUとか買ってホントの手作りパソコン作ったなあ

181 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>4
むしろ東急のグルーブ企業増やしすぎて息子が整理したぐらい
それに東急は東急ブランドに頼るグループ企業はグループから切り離す文化

182 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
手のロゴマークが変わってしまうのか
こんな感じだっけ🫲🫱

183 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やっぱ哲がいなくなったのが

184 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>5
カインズ「紛らわしいからダメ」

185 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
シザー

186 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
売り場がなかば倉庫だからな
分が悪いわ
ハンズで触ってネットで買う

187 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>182
TOKYUだけ消せば良いのにな。 手のロゴを消すのは惜しい

188 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昔はハンズに行けばもう何でも揃ってる何でも買える、見つからなかったら店員に聞けば解決!っていう感じだったな

189 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>175
今知った・・・

190 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イナカッペの俺からすれば、東急というところが東京への憧れを刺激されていいんだけどな
ハンズなんて地元企業みたい

191 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>10
ホームセンターよりも、
品揃えが確かに多いセレクトショップ、だろ
イイな、って思う商品は有るが、高くて買う気が失せる
商品入れ替えとかで稀に見切り品がある時に買うくらい
便利は便利だし、店内をブラブラするのは無印よりも楽しいが

192 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ステーキ店?

193 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>178
高価な店は専門家みたいな店員さんとかも居るから どうしてもそうなるしねw

194 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
東急リゾート東急ハーベスト東急ハンズ
東急と名の付くものが多すぎるんだよな

195 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>191
今の時代だとネット通販に価格も品揃え負けるからなぁ

196 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
高級雑貨店だったな
ハンズで小物を買うのが”トレンディだった
バブル崩壊と共に取り残された業態
それでも東急のブランドでしばらくは持ちこたえていた

197 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まぁ、ハンズウィル、ハンズイン、
ハンズメイトあたりだな。

198 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最後はニトリになってたりなw

199 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>20
あと50年くらいしたら或いは
今は昭和のダサいズレプリントガラスコップがエモいとかで人気で、
ワザとプリントをズラして復刻版を新製品で売り出してる始末
今なら柄もびっちりズレ無しで作れるのに、わざわざズラしてプリントしてる
何が人気が出るのか分からん

200 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そのうち国道沿いにハンズの名が見られるのかな

201 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
トーマス

202 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
池袋はなくなったけど
新宿高島屋はどうすんの?

203 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>26
あー、言われてみたら、ソコは洒落て欲しかったな
その方が販促も盛り上がりそうなのに

204 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
島忠で良いよ

205 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>28
岡崎だろ、懐かしいわ

206 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
プラザもハンズもただの高い雑貨屋

207 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>28
Olympic「甘いな」
オリムピック「そやな」

208 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アリバイ崩しのいっかんか何かで
古畑任三郎にもハンズ出てくるんだよなw

209 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
売れてなくてアチコチで縮小してるな

210 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
http://www7a.biglobe.ne.jp/~soramimiupdate/filming/IMG_1743.jpg

211 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>195
まあ、ハンズに行って、
ネット通販で売ってる商品との比較をしてポチる事が日常化してるし
ハンズは定価販売が基本だから、買う気が失せる

212 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何年かぶりにハンズ行ったらハズキルーペが大量に陳列されてたからな
自社製品開発しないと駄目よ

213 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ネット販売で高くて品質も微妙とバレた無印良品と同じ運命

214 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パンツ

215 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
文房具屋として重宝してるから潰れないでおくれ

216 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ソニプラもソニーが消えてPLAZAだけになってるし

217 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
台湾に台隆ハンズていうのがあったけど、
東急系ではなく台湾資本なのかな?

218 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何を買うかじゃなくてハンズで買うという行為を楽しむ場所だったからね
そういう価値観が通じなくなったんだから終わり

219 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
都会にしかないからなあ
行くことないからどうでも良い
潰れても構わん

220 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いっそのことカインズと合体してハインズにしたら

221 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
御手々

222 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
put your hands together
somebody say yeah

予想通り空耳レスがあって安心した

223 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
値段なんてどうでも良かったんだよ
日本が輝いていた時代のよすが

224 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロゴ入りレジ袋10円の報いやね。

225 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
近くにホームセンターないから重宝してる
店員さんが補修方法教えてくれていいんだよね

226 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>211
淀やビックの場合はまだ価格競争力なり保守を考えてていう可能性があるけど、
ハンズの場合はそれがないからな。
本当にでっかいショールームだよな。

227 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>12
それは、ゴールドハンズ(笑)。
いづみちゃんにはお世話になった。

228 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やはり渋谷の東急ハンズのイメージかな
この前 渋谷パルコのパルコ劇場に舞台を見に行ったので久しぶりに行った

229 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まだ生きてたのか

230 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>17
つ 社寝る

231 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ていうか普通のホームセンターになるのか。
まあ、近年の東急ハンズはただのファッション雑貨になりかけてたって話はあるよな。
80年代の東急ハンズを若い世代に見せてやりたかったよ。あれは凄かった。
ただのホームセンターじゃないし、ましてファッション雑貨なんかじゃなかった。

232 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>6
仕事はえーよw

233 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
確かに会話とかで、ハンズと言いがちだけど
無いのもなんだかなあ

234 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
三宮の東急ハンズが閉店してしまったせいで、近所でパイロット製図用インクを買える場所がなくなってしまったのであった。

235 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カインズ並みに安くしないと存在価値ない

236 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>20
古けりゃ値段が上がるってもんじゃないからな
欲しがる人間が居なきゃただの小汚い中古品

237 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一時的に出向で来てたハンズの社員生きてるかな

238 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>20
商業施設マニアには高値で売れる

239 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
高い商品が並ぶ東急ハンズと安い商品の並ぶカインズの相性はいかに

240 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カインズの子会社だから子カインズで

241 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大学の先輩が入社したけどどうなったかな

242 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ここボッタクリ度高すぎるね

243 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おいおい、あのロゴが格好良かったのに!!
ハンズ大賞も復活しろ!!
また大阪に出品するぞ!

244 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
東横ハンズに一票

245 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
TKハンズとかになるのかと

246 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
東急残すべきでは?

247 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>245
シンセ音が聴こえそう

248 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
永遠の二番手だったロフトがハンズを逆転する時が来るとはな

総レス数 519
84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200