2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【イタリア】「極右」が首相に? メローニ氏、いったい何者なのか 「ムソリーニはよい政治家」 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:[ここ壊れてます] .net
※2022/9/26 6:24

 イタリア上下院の総選挙で右翼政党「イタリアの同胞(FDI)」が第一党となり、ジョルジャ・メローニ党首(45)が右派連合による次期政権の首相に就任する公算が強まった。ウクライナ侵攻後のエネルギー危機に苦しむ市民の不満の受け皿になり、イタリア初の女性首相としての期待を背負う。一方で、「極右」の政治家として警戒する声も根強い。いったい何者なのか。

 イタリアメディアなどによると、メローニ氏はローマ郊外の労働者階級の地区で育った。父親は小さい頃に家族を置いて家を出ていき、母親と姉、祖父母の5人で暮らしていた。週刊誌のインタビューでは、「父親なしで育ち、いつも何かが足りないような気がしていた」と答えている。

 現在は事実婚によるジャーナリストのパートナーとの間に娘がおり、「もし首相になっても娘に関することは何もあきらめない」と語っている。

 15歳の時、ムソリーニの精神を受け継ぐネオファシスト政党「イタリア社会運動(MSI)」の青年組織に加入して政治の道に入った。MSIが95年に解党されると、その流れをくむ右翼政党「国民同盟」に加わり、学生組織で責任者を務めた。

続きは↓
朝日新聞デジタル: 「極右」が首相に? イタリアのメローニ氏、いったい何者なのか:朝日新聞デジタル.
https://www.asahi.com/articles/ASQ9V2108Q9VUHBI001.html

8 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
世界大戦待ったなし

9 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
既得権益プロパガンダ大衆洗脳メディア


テレビ電波オークション はよせえ!!

10 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
ムッソリーニって、ファシスト党の党首ってのは知ってるが
ヒットラーほど詳しくない

そもそも、戦前のイタリア情勢も良く知らん

どんな感じやったん?

11 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ドゥーチェはチョビ髭と違ってそこそこ人気だしな
エイヤエイヤアララ!

12 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
メロリンQとの関係は!?
何十年も前からQを唱えていた太郎は予言者か!?

13 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
全体主義者だけどユルイ感じのムソリーニ、スターリンやヒトラーと違って情に厚いマフィアのドンタイプ

14 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イタリアの政治家って印象薄くて記憶に残らんのよね。ベルルスコーニとムッソリーニぐらいしか分からん

15 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
極左から見るとなんでも極右

16 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ムッソリーニには助平根性出さなければフランコくらい生きられたかもしれん

17 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
極右なんて言っても大したこと言ってない
極左マスゴミのプロパガンダよ

18 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>2
「きょくう」

19 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
じゃあトッポジージョは?

20 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
皮のボンテージにムチ

みたいなプレイが好きなのかな

21 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>15
極右から見るとなんでも極左
ってこと?

22 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
このFDIっていう政党のシンボルマークに
描かれているイタリア国旗を模した炎は
ムッソリーニの棺から放たれた炎を象徴している

要するにムッソリーニのファシスト党の正統後継者のシンボル

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:05:31.77 ID:XQUDT4+F0.net
オッス!オラ極右!オラなんだかワクワクして来たぞー

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:05:55.54 ID:YQaKfsgh0.net
日本から見たらファシストの元祖総本山なのにいち早く連合国に負けて枢軸勢力のウィークポイントになった困ったやつの印象が強いが

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:06:04.45 ID:AWtE5K4j0.net
エロい
名前だけで投票するわ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:06:43.41 ID:fl9zD3VH0.net
また同盟を結ぶ日が来たな…

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:06:54.63 ID:E1YUf27l0.net
極右=ネオナチみたいなミスリードがあるよな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:07:06.28 ID:/I6gaCU70.net
ロシアと組むのか?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:09:44.32 ID:mEmAQprl0.net
名前がジョジョ5部じゃん

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:13:16.39 ID:Kgusmq8m0.net
右翼を悪とすりこみ
マスゴミの


反日極左は

人殺しの
過激派だよ
あほ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:13:26.57 ID:j0s1ZZvJ0.net
ムッソリーニは知れば知る程、稀有な指導者ではあるのだが、その末路は…

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:14:00.98 ID:Kgusmq8m0.net
人殺しの
反日極左は

悪とすりこまない

朝日は

いまだ

聖教新聞不正印刷癒着

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:14:06.32 ID:Rt3dbP680.net
極右「アゾフ大隊」、ウクライナの抵抗で存在感 ネオナチの過去がロシアの攻撃材料に
https://www.cnn.co.jp/world/35185777.html
>アゾフの軍事部門と政治部門は2016年、極右「国民軍団党」の設立に伴い正式に分離した。
>この時には既にアゾフ大隊はウクライナ国家親衛隊に統合されていた。
>効果的な戦闘部隊として現在の紛争に深く関与するアゾフ大隊だが、ネオナチ的な傾向を有していた過去があり、
>その傾向はウクライナ軍への統合後も完全には消えていない。
>自律的な民兵集団としての最盛期には、白人至上主義やネオナチの思想および記章との結びつきが指摘されたこともある。
>14、15両年にマリウポリやその周辺で特に活発な活動を展開し、
>現地のCNN取材班は当時、アゾフがネオナチのエンブレムなどを採用していると報じていた。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:14:22.61 ID:kgeHPmmi0.net
>>27
まあプーチンも極右だからね

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:14:42.37 ID:nrwFjI1z0.net
防衛本能が働いたんだろ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:15:13.74 ID:D7ZNbb1H0.net
あの国民同盟出身の人がトップに立つ時代が来たのか

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:15:19.98 ID:b7H5o2qy0.net
イタリアはそこまで右に全振りしなそう
なんとなくイメージで

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:15:32.32 ID:uLjCA+1n0.net
頭の足りない極左以外を右翼というのは何でかね?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:16:17.37 ID:jNKaBsJ/0.net
日本でも同じことが必ず起きる
民主主義の時代は終わりだ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:16:48.51 ID:YRE6hl2v0.net
ムッソリーニはユダヤ差別もしなかったしナチスドイツと
組まなければなあ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:17:35.20 ID:utWc+8Tx0.net
EUって何がしたいのか分からん
好き勝手やってツケを払う段階になると意見がコロコロ変わる

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:18:14.98 ID:p0khATOz0.net
有料か読みたいけどどーすっかな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:19:01.81 ID:ncYkZ0pC0.net
これからは民主主義というものは無くなって、
国家主義と全体主義の時代に移行する
実際すでに民主主義とか言論の自由というものは無くなってきているし、選挙もほとんど形だけのものになっている
これは民主主義という仕組みが現実にそぐわない劣った仕組みだからだ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:19:14.34 ID:E1YUf27l0.net
フランスの極右?政党の党首も女性だしな
女性は理念や進歩より現実的で保守的なんだろうな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:19:16.68 ID:p0khATOz0.net
全裸で逆さ吊りだろ?ムッソリーニの最後て

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:19:42.81 ID:61/OQwls0.net
ジョジョ第五部のヒットマンチームにメローニっていなかったっけ?

ずいぶん出世したな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:20:02.14 ID:zNiLNkGf0.net
未回収のイタリア

そんな昔覚えた世界史用語を30年ぶりに思い出しました

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:20:58.86 ID:J2iNt7jc0.net
♪メロニーちゃん

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:21:01.44 ID:GmdT+/bc0.net
おまえら、こういう人々に対して「極右」という言葉を使うなよ。英語などのサイトには極右なんて、めったに書かれていないぞ。

日本のマスコミが勝手に極右と表現しているだけ。極右とは暴力や脅しを使って活動する連中のことだろ。多くは当てはまらない。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:21:42.24 ID:L7OyKBnq0.net
ムッソリーニって社会主義者だよね

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:21:52.38 ID:YqyaglmC0.net
ヨーロッパの極右はプーチンと仲良くやってウクライナは切り捨てるイメージ。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:23:01.82 ID:vkxFxdiR0.net
メローニchan政権爆誕

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:23:22.96 ID:Rt3dbP680.net
極右メローニ氏、イタリア初の女性首相に-中道右派の過半数確実
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-25/RISAYHDWLU6801
>25日投開票のイタリア総選挙は、
>極右「イタリアの同胞(FDI)」などで構成する中道右派連合が上院(定数200)で114-126議席、
>下院(同400)でも227-257議席を獲得し、いずれも過半数を占める見通しだ。
>出口調査の結果に基づき、イタリアの公共放送RAIテレビが伝えた。
> 出口調査によると、FDIと「同盟」、中道右派「フォルツァ・イタリア(FI)」で構成する中道右派連合の得票率は約43%、FDIだけで約24%に達すると予想される。
>メローニFDI党首がイタリア初の女性首相となり、第2次大戦後では最右翼の政権を率いることが確実な情勢だ。
> FDIはファシストの流れをくむが、メローニ党首(45)は選挙期間を通じて、
>政権に就けばイタリアの巨額の政府債務抑制に努め、外国との同盟関係や
>ロシアの侵攻を受けるウクライナへの支援に異を唱えることはないと有権者や投資家の説得を試みた。
> マッタレッラ大統領はメローニ党首に次期政権の組閣協議を主導するよう要請する見込みだが、新政権発足には数週間を要する可能性がある。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:23:48.09 ID:E1YUf27l0.net
欧州の極右?政党は日本の社会制度を模範としてることが多い
カオスより治安や秩序を求めてることが分かる
これも女性らしい

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:24:36.10 ID:34Mx1MpI0.net
英国なみにEU脱退とか目指さないのか

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:24:39.33 ID:vkxFxdiR0.net
>>44
つか右翼の場合いまは女性を表に立てないとポリコレから差別主義者のレッテル貼られて指示が上がらなくなるからじゃね?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:25:08.70 ID:TEs/F39w0.net
反EU的な自国第一主義者を極右と呼んでるだけじゃねぇの

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:25:13.84 ID:t3NtFwNH0.net
ロシアに屈する国増える感じ?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:26:08.34 ID:cTRsTMyN0.net
eu潰れろ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:27:17.25 ID:afV2Dylo0.net
日本の極右政党は社民党

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:27:19.85 ID:t3NtFwNH0.net
EUちゃんは負けへんでぇ~

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:27:51.02 ID:Rt3dbP680.net
「イタリアが選挙でやっかいな方向に行くなら、
我々(EU指導部は)手段を持っている、
ハンガリーへのEU共通予算交付を停止したように」

フォンデアライエン欧州委員会委員長

欧州委、ハンガリーへの補助金交付停止を勧告 法の支配にリスク
https://jp.reuters.com/article/eu-hungary-idJPKBN2QK0BI

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:28:22.11 ID:6qCYbN460.net
マフィアが大人しかったってだけでも
評価できるよ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:29:43.23 ID:QfgkGXs50.net
あまりにも右翼の悪いところばかりを強調したような政治家だから
GHQに雇われた日本の朝鮮右翼みたいに
国民のウクライナ戦争への不満を集めて挫くための工作だろうな
そのうちみっともないスキャンダルで党ごと失脚するよ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:29:49.67 ID:YUiFer//0.net
スウェーデンも極右言うてたが
移民嫌うと極右って言うのが多いな、

ある意味チョン思考回路的な言い回しでもある気がする

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:31:19.25 ID:Vkkx8GUr0.net
ジョルジャ と聞いて、「ジョージ 女性形」を検索して、
 ja.wikipedia.org/wiki/ジョージア
にたどり着いた。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:31:50.57 ID:phCSVr8k0.net
>>49
日本はあの戦争に懲りて右翼が大嫌いだからな

ちょっと怪しいのが出てくるとすぐ右翼とか極右とかレッテル貼りして
ろくに話も聞かず葬ろうとする

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:32:18.34 ID:zDcP6zPM0.net
メローニって横浜ベイスターズにいたけどパッとしない成績ですぐクビになった

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:32:21.56 ID:CuqD8SnI0.net
ロシアによる選挙操作

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:32:32.26 ID:Rt3dbP680.net
似たスレ立ってた

イタリア総選挙、極右政党が第1党に 現地メディア報道 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664141566/
極右台頭に不安と期待 「ファシスト」「任せたい」―伊総選挙 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664148669/

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:32:32.62 ID:Zo0gnqfU0.net
ヒトラーも憧れたムッソリーニは天才
ファシストイタリア!

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:32:58.86 ID:ByaO3deX0.net
さすがに三国同盟しておいて批判されもせず、
戦後もノウノウとしてきた国だな。
ライフイズビューティフルなんか
ナチスに戦ったように描いてるし、
国民レベルでは自分たちの反省なんて皆無だよな。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:33:14.15 ID:AtTyxSgC0.net
極右の国は、自国ファーストだから、極右他国と折合いがつかない
折合いが付いても一時的
日独伊三国同盟がまさにそれ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:33:15.53 ID:xnp5vDP30.net
なんでイタリアだけ戦勝国なんだよ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:33:19.21 ID:CyJgn6Oa0.net
イタリア終わったな
ムッソリーニでイタリアどうなったっけ?
頭悪すぎて草生える

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:33:43.33 ID:phCSVr8k0.net
>>27
レッテル貼りにはそういう効果がある

77 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ムッソリーニは天皇の親友

78 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>6
マスゴミは左翼は左翼と呼ぶが、中道を
右翼、少し愛国心が出ると極右と呼ぶ。

79 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>67
老人が嫌いと言うか左翼がカッコいいと思われてた時代の奴が嫌いなだけよ

80 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
極右って言ってるやつは大体極左
極左って言ってるのはあまり見ない

81 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>56
羊の皮をかぶってるってわけではなさそうだが
彼らはネオナチではないからね

82 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>74半島国家だからさwww

ヨーロッパのコウモリと言えばイタリア〜んw

83 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
左翼のことは極左とは言わない大手マスゴミ

84 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>78
極壺と呼ぶべきだな

85 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>74
天才ムッソリーニのおかげ
ムッソリーニはナチスドイツがソ連に勝てばいつかヒトラーはイタリアに攻めてくるかもしれないと危機感を抱きドイツがソ連に負けるように小細工をした

86 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>83
中核派や革マルを極左暴力団と言ってなかったっけ?

87 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>74
連合国側に寝返ったから。

88 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>72
昭和天皇をのうのうと生きながらえさせたジャップに比べたらマシだよ

89 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
誰が警戒してるか書けや
保守本流だろ

90 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>84
極左ですね。

91 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>6
そろそろ、ドイツにちょび髭おじさんが

92 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
プーチンから賄賂もらってそう

93 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
世界的なネトウヨの流れ

94 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>88
しょうがねーよ日本は強すぎたしな
マッカーサーが認めちまったからな

95 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>93
自国を愛する人達を右翼というのは
パヨクの常套手段。

96 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>94
日本人がムッソリーニみたいに天皇家を人民裁判にかけて
逆さ吊りしなかったのがアホ過ぎる

97 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>93
パヨが世界中で振り切りすぎたせいで揺れ戻してんだな

98 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
欧州で極右が躍進しまくっててワロタ

99 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>96
まぁお前は日本人をわかってない奴だなw

100 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
サヴォイア王家も逆さ吊りにはされてないけどw

101 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>88
日本の戦争は、ファシズムとは関係ない。
むしろ西洋が他文化を切り崩してきた
最終形の意味あいが強い。

102 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>96
具体的に昭和天皇が何したのか言うてみぃ

103 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イタリアもついに独裁国家になるのか
恐いのぅ

104 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>96
天皇陛下が何したか言ってみろよw

105 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イタリアのファシズムって右翼か?
都市国家の伝統回帰を否定して民族統一を掲げた革新思想でないの?

106 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
極右って事はナチス。
ロシアの大嫌いなナチス。

107 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
戦争に負けたからファシズムは悪魔化されてるけれど
実際は戦後~80年代半ばまでの世界の政治はファシズムが作ったもののコピーだろ
ムッソリーニはユダヤ人虐殺もしなかったしただ戦争に負けただけ

108 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パリに行くとカオスを感じる
黒人やらアラブ人やらインド人やらが入り乱れてる
これに問題意識を持つフランス人がいるのは当然だし問題意識の受け皿になる政党があるのも民主主義として当然のこと
多様性や共生社会という美名で全てが覆い隠せるわけではない

総レス数 551
120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200