2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イタリア総選挙、極右政党が第1党に 現地メディア報道 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/09/26(月) 06:32:46.55 ID:9eRchPFD9.net
※日本経済新聞

イタリア総選挙、極右政党が第1党に 現地メディア報道
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR260280W2A920C2000000/

2022年9月26日 6:09 [有料会員限定]


【ローマ=佐竹実】イタリアの総選挙は25日夜(日本時間26日早朝)、即日開票された。伊公共放送RAIによると、メローニ党首率いる野党の極右「イタリアの同胞(FDI)」が第1党になる見通しだ。FDIは極右「同盟」、ベルルスコーニ元首相率いる中道右派「...

残り121文字

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:21:22.10 ID:KF6or3VM0.net
移民関係だけで左右に分かれるのすげえ
報道とは名ばかりのラベリング

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:22:03.36 ID:CLUhoF030.net
>>591
支持層見ての動きだよなーとは思う
何を飲んでくれてどこまで許容されるかも支持層ありきだし

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:22:22.81 ID:YM+cVBW20.net
>>588
もう、一夫一妻廃止してフリーセックスにしちゃえばいいんですよw

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:22:31.02 ID:ojD62++70.net
>>583
馬鹿だからじゃねえかwww

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:22:43.89 ID:6phjwE5C0.net
えっ?嘘っ!西ヨーロッパは共産カルトは門前払いだよ!
またリベラルの皮被って国家の心配するフリしないで!
今ロシアが終わりに向かい共産圏の最後の総括が始まったんだよ!!!

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:22:44.51 ID:pQkG7xyM0.net
先駆けなのは間違いないけど世界的に少子高齢化の流れだから日本だけではないよ
それをやめるならそれこそ国家統制主義にでも仕方あるまい

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:22:54.61 ID:HM/B6qhL0.net
>>505
アホやろ。
違う話題で食いついてきて意見違ったら其処で脱線するやん。そういうのを論点ずらしって言うんやぞ。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:23:18.82 ID:l5heZDHj0.net
>>596
婚姻に拘らなければそれは前から可能だよ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:23:41.31 ID:b5DMlUVH0.net
>>598
プーチンは反共なんだが

603 : :2022/09/26(月) 09:23:51.85 ID:FEPYO0GT0.net
歴史は繰り返すなぁ〜

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:24:08.90 ID:rVj9DjtJ0.net
>>576
その辺なんだよな
だからオレもトランプ登場当初は少し期待してもみたんだが、
結局あんまりバカすぎて見放しちまった。
相手にしているものが巨大なのに、一朝一夕に何かやろうとするとすぐにオカルトパワーとか神話パワーに頼ろうとし始める。
それがトランプやプーチンに典型的な症例として現れた。安倍も似たような劣化版だろう

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:24:09.36 ID:ojD62++70.net
>>594
それだけ劣等移民の社会破壊活動は
有害つーことだろ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:24:20.59 ID:l5heZDHj0.net
>>599
日本だけって報道解説も平気であるから見てて面白いわ
それやってる人らの話は眉唾にするんだけど、それすると誰が言ったかで評価するのか!とかも言われてそれも面白い

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:24:29.37 ID:YQaKfsgh0.net
イタリアの極右政党と言えば貧しい南部を嫌い豊かな北部の独立を主張する勢力だったのだが
移民排斥の排外主義で国全体糾合したのかね

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:24:53.41 ID:+Wlm/NFB0.net
>>581
そういう落ちぶれてきた中間層や
本来は年収600万から800万のプチブルジョア層や小市民階級の受け皿になれてないのは確かだよね

これは日本に限らず先進国どこでも当てはまってるけど

まぁその分モノやサービスは安くなってるんだから良いでしょ?って扱い
それよりももっと弱い立場の女性や社会的弱者がいるじゃないかと

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:25:29.39 ID:IgMsCAkt0.net
ネトウヨさん、日本じゃ生き辛いやろ、長靴の国へ集団移民したら

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:25:37.07 ID:a3RbIXze0.net
>>518
推進言うほど推進ではないけどな
欧州で極右と呼ばれる勢力が目指す移民政策は日本のレベルと考えられている
たしかに容易に国籍は与えていないからそうなんだけどね…

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:27:27.46 ID:rIYPiU7t0.net
>>183 国政政党の中だと、参政党が近いね。

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:27:34.66 ID:+Wlm/NFB0.net
>>607
イタリア北部の工業地帯ではえも
移民による賃金の低下に
社会保障拡充で保険料や税負担の増加で
労働者も経営者も苦しんでるんだろうなと

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:27:37.82 ID:ojD62++70.net
>>610
世界最速の永住権と
世界4位の移民数のどこが推進じゃないんだ?

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:28:18.17 ID:mmpHdHtA0.net
移民は繁殖力が強いからちょっとでも入れたらコーラにメントス入れたように増えるからな
地元の広報の誕生欄を見たらわかる
毎月グエンちゃんやマニーちゃんが産まれてるから

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:28:37.83 ID:HjLK9mIU0.net
リベラルは今はもう強者の味方でしょ
グローバルで世界は一つになって自国の国民が世界の労働者と同じくらい貧乏になればそれが素晴らしいんだし

616 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>600
それは君の主観かと。
与党の話はせずに野党ガーってのはフェアじゃないわな。

617 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>597
だわな。

618 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
EU潰れろ

619 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>612
移民流入の煽りを食う業種で
自国民はそれを忌避するようになる

620 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>615
リベラルはより弱者の味方であって
没落した先進国の中間層の受け皿にはなれないんだよな

621 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イタリアは経済成長を望めないいわゆる成熟社会国家にならざるを得ない点は日本とよく似ている言われるが
日本の清和会が韓国ナショナリズムの右派工作に食われていて実は壺ウヨだったのも比較すればマシな話だよ

622 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>612
というか移民がする仕事を自国民がやるのが間違いなのだけどね
製造業なんた端的には人的資源をいかに買いたたくかなんだし安い労働力で安くする流れは至極自然

623 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ネトウヨ「極右が勝利ニダ!時代はウヨニダ!」

でもネトウヨの嫌いな女のリーダーなんだよなあ

624 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
実際問題EUとロシアと中国が経済的に一体化したら、もうアメリカでも勝てないわ。EUの政治家がそういう道を選択しても不思議ではない。その過程でEUは壊れるかもしれないけどね。

625 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>621
イタリアの極右もロシアの政治工作に侵食されてるけど

626 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やっぱ今回もイタリアからか?
しかし極右って伝統的にロシアと仲良しだったけ?

627 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>623 ネトウヨも高市早苗とか小野田紀美とかを推してるぞ。

628 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自民はグローバリズム推奨
日本に工作員浸透させやすいから

629 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
党首が女だからベルちゃんが駆けつけたww

630 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>626
プーチンが反グローバリズムだからってだけ
べつにロシア好きってわけでもない

631 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自民党は似非保守の反日朝鮮カルト
世界でもっとも不要な政党

632 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>593
有権者の思考が正規分布してるとは限らないからね
形もときどきで変わる

633 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イタリアって確か密入国の移民船が勝手に乗り付けまくって困ってよな
映像で見たわ、強襲揚陸艦のようだった

634 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
世界的にいうと右翼ならEU嫌いでウクライナもほっとくけど日本のネトウヨが違うのはなんで?

635 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
世界 移民入れるぞ → 右派台頭
日本 自称右派「移民入れるぞ」→ ???

636 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>634
日本の右翼ってのはなぜかアメリカの左翼の子分やってる
馬鹿だからかなw

637 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>630
そこは習近平の中国とは違う所なんだよな
まぁロシアの次は中国かインドが反グローバルの中心になるのかもしれないけど
日本も昔は徹底的に国際化に反対して国内産業守ってたけど
今じゃもう形無しになってるもんな

638 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>534
いずれ将来的にもAI政治に移行していくとは思う

ただし
どういうアルゴリズムを作るかの問題もある
単に民衆の希望通りに進めると
一時の感情で左右に振れるので
一貫性が無くなる事や
長期的な展望が持てなくなる

639 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>635
カルト台頭

640 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本なんてyoutubeで生計立ててる奴ですら事務所入ったら国籍取れるからな
そんなやつに国籍あげる国なんて世界でも日本だけだろう
もちろん自民党だから日本人の濃度を薄めようとするのは当然だけど

641 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
NATOと米軍が核戦争に備えて準備中
https://twitter.com/nojaydenx/status/1574191868421713921
https://twitter.com/nojaydenx/status/1574190062203305984
(deleted an unsolicited ad)

642 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>212
自民党以外信頼できないよう洗脳されてますな
こいつはもう手遅れ

643 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>637
そういえば軍事クーデターが起こってるって噂どうなったんだろうな
それとも台湾進攻の準備か

644 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こちらも
https://twitter.com/nojaydenx/status/1574188965753589760
(deleted an unsolicited ad)

645 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>424
エイトも批判のカルト

646 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
極論で言えば、ウクライナをとるか自国民を取るかで、自国民を取るのが当然のこと。ウクライナを取るとか、メディア洗脳されたアホ以外いないな。
メディアコントロールは一部の金持ち。そいつらから裏金もらったらそいつらの政策やる以外ない

647 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>7
わりと現実路線のポピュリストやけどね

648 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>616
与党の話題は与党の話題ですりゃいいだけなのを、野党の話してる所に脈絡なく割り込んできたら、そりゃ「論点ずらし」や。
この世の話題の全てに持論を捩じ込んでいく気か? アンタ話の流れ読めないでうざがられるタイプやぞ。

649 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本の国籍やらなきゃ移民じゃないもなかなかに厳しい言い訳だが
現実には移民に厳しいと外から文句言われまくりの政策

650 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>23

グローバルは極左ではないよ。リベラル。
左翼でも右翼でも行きすぎると結局、軍隊で締め付けたり全体主義になるのは変わらない。
つまり、右翼や左翼は行きすぎるとファシズムになるわけ。
今回のイタリアのジョルジャ・メローニは学生時代がら極右政党のMSIを支持し入会していた人。
日本で言うと高市早苗とかそんな感じでは?

大事な事は、ファシズムにならない中道に留まること。ファシズムというのは、人でいうとグレたり不良になってる状態で、
最終的に逮捕されるよね。

651 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
メローニって人のwiki見ると中絶反対安楽死反対、同性カップルによるパートナーシップ、結婚子育てに反対、代わりに核家族を支持する。ふーん。

652 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシアはまあ資源さえ売れればいいからグローバル市場が分断しようと別にいいけど
中国は国際貿易が縮小するのは困るから
政治体制に口出されるのは嫌だけど反グローバリズムではない

この点でロシアと中国は反欧米であっても同床異夢

653 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
おっす!オラ極右!

654 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本の右翼は屈折し矛盾しているのはその経緯から必然と言える
本来の右翼思想は三島由紀夫の楯の会のような組織団体を言う
つまり対米自立だ(反米とは違う点は留意)、だが、笹川も赤尾も児玉も全部パックスアメリカーナの親米右翼だ
本来は新右翼と言われる思想が右翼のど真ん中なのだが、日本では異端だ
アメリカケツナメ路線じゃないと政治は出来ないし、日本の右翼は逆に国士を考えなくてもいい、反共叫んでりゃいいんだから

つまり日本右翼は「」つきの「右翼」なわけよ

655 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヨーロッパヤバい
極右政党ガンガン爆誕してる

656 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
オッスおら極右

657 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>6
時々右翼政党できるけど消えていくじゃん
日本人は基本的に右翼政党は求めてないってこと
安倍もやってることは左翼だったし自民党も左翼だし

658 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシアの鬼畜プーチン、イタリアはムッソリーニの亡霊、日本は安倍だったらヤバかったな。世界は山上列士に救われた

659 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
親露だけど反中国ってのがよくわからんな
離れてるし太客の観光要員だったろうし

660 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>655
戦争中なので当たり前なのだが、
ここでEUやNATOから離脱するか、
それとも逆にNATOと組んで軍拡するかが日本と違う

日本だと自衛隊防衛費増やすと右翼呼ばわりだけど、
左翼が1946年から進化してない

661 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあロシアウクライナの戦争でグローバリズムが
砂上の楼閣なの思い知らされたからな
協働は基本だけど自分の足元固めないと意味ないし

662 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ギリシャって破産したのか?

663 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>659
コロナ持ち込んだのが中国人だからだな
もともとローマ帝国の意識強いから
オドアケルとかアッティラとかテュルクとかが嫌い
白人と黒人の区別はあんまり気にしないけど

664 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
極右とは国家主義で自国第一主義で
基本的に鷹派で、国益を損なう国に対しては戦争も辞さない又は侵略も辞さない

665 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
左翼政党や左翼マスコミが
LGTB、移民受け入れ、SEDGsとかウザい綺麗事言い続けてば
そりゃ反動が起こるよなあ

666 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>662
まだ死んではいないみたいよ

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ1H51W5Q1HUHBI00K.html

>
統計不正、ギリシャでは国家破綻の危機に直結 信頼性確保へ海外では
ブリュッセル=青田秀樹、パリ=疋田多揚、ロンドン=金成隆一、ワシントン=合田禄
2022/1/15 20:00有料記事
写真・図版
写真・図版
 政府統計をめぐる不正や質の低下は海外でも事例がある。その反省を生かし、データの信頼性を確保する取り組みは続いている。

667 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>664
とも限らない
例えばそれファシスト党なんだけど、
日本の右翼のイメージそれじゃん?
アメリカだと右翼ってキリスト教を守れって人
国による

668 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>659
まあヨーロッパ人のアジア人差別はやっぱり強いし
イタリアはアパレルなどの労働者で中国系移民多いしな

669 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>663
的外れもいいとこ
教養の無さがヤバい

670 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>149
自民党は国際的に見れば中道左派
アメリカの民主党の方がまだ右なくらい

671 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>659
イタリアは中国人もかなりいるならな
このまま国が乗っ取られるという危機感はあるだろう
日本にはそういう政治勢力がほぼないのが残念だけど

672 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>149
中道左派でしょ。

673 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>4
お荷物のイタリアがユーロから抜けると、上がるんじゃないかな。

674 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>642
良い実績が他の政党にないのが残念だよ。
ダメ実績しかないんだよね、旧民主とか。

675 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>672
いいとこそのあたりだよな

676 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
EU各国の問題みると、移民は入り口で選別せんといかんね
特にイスラム教徒は侵食パワーが凄すぎる

677 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
オッスオラ五十

678 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>664
もうそういう定義じゃ語れないだろ
右か左かって分け方がもう無理なのかもしれん

679 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
世界はどんどん自国第一主義政党が議席を増やしているというのに
どっかの島国ときたら

680 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>650
その自称リベラルはすでに極左になってる。
国を傾けるほど移民推奨してて亡国の極左。

それに気づかない、あるいは国民に気づかせないために
リベラルという嘘の仮面をつける。

それがもうバレて隠せない。

681 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>674
ドイツフランスでその他の国支えてる状態だからな
ドイツやフランスだってウクライナ戦争の影響大きいしEUの終わり近い

682 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>149
中道右派程度だよ、時には中道左派みたいなときもある 極右とはほど遠いな

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:05:05.00 ID:yGhYzGDX0.net
>>679
世界がグローバル化される前から日本は自国第一主義でもないからな
冷戦中だったからそれでも運良く繁栄できたけど
先行きは暗いよ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:05:15.58 ID:Pl7AMPC+0.net
「オーガニック右翼」と言うカテゴライズがあるが
そもそも自然環境を守れは右翼思想の要だから
麗しく山河をなんちゃらかんたら、ナチスがその典型だった
ドイツの緑の党はナチスの流れを継承してることで知られる
持続可能な開発目標すなわちSDGsが左翼思想と言うのは単視眼
日本だと参政党がオーガニック右翼だな

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:06:10.44 ID:0mzZtu4j0.net
んでこれは全く正常な思想だと俺は思う
むしろ国を跨いで共闘してる資本家どもに肩入れするとかなんなの?
確実に国を食い物にされて終わりじゃん
今のどっかの島国のように

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:07:14.24 ID:ME4V52k80.net
>>683
相対的には日本は自国第一主義なんだろうけどね

移民の受け入れに消極的だったりするのは、ヨーロッパの左翼政党とは大きく異なる

ただ、「無理のない範囲で他国を助ける」を自国第一主義と言うのかって話

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:08:08.20 ID:8351W4id0.net
>>564
だな。
最初は市民階級に参政権が降りてきてそれから底辺庶民とか女にも広がっていく。

フランス革命も明治維新と同じく市民革命だったからな。

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:08:15.92 ID:MzWRm3nU0.net
>>654
そもそも戦前から反欧米のアジア派が右翼で
新欧米派の保守を攻撃(物理的に)してたから

日本の場合は右左の前にアジア派と欧米派の
対立があるから他国と比べるのは難しい

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:08:24.97 ID:X4SVxtkJ0.net
>>648
君の理論だと突っ込みすらできんやん。ここに向いてないで?
ってかIDを毎回変えてんだから工作員疑われても仕方がないぞ。予想通りじゃん。

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:10:29.35 ID:8351W4id0.net
>>571
右派がいないんじゃなくて右派に走って一度国が壊滅したから。

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:10:46.33 ID:JuK5GMI30.net
ここがトップになるとロシアに尻尾振って天然ガス買う方向に進むな
そのうちEU離脱とかとかNATOじゃなくてCSTO入るとか言い出したら笑うぞ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:13:06.90 ID:vkxFxdiR0.net
イタリアって西側の中では異端だったしな、もともと保守的だろ。イタリア人はイタリアを心から誇りに思ってるしな。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:14:35.72 ID:bBBl0RBz0.net
おっイタリーはやっと左翼の呪縛から説き離れたか

総レス数 952
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200