2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イタリア総選挙、極右政党が第1党に 現地メディア報道 [少考さん★]

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:21:13.69 ID:+Wlm/NFB0.net
>>568
数字とデータと科学に基づくならそうなるはずなんだけどな

アメリカの二大政党制が1800年代以後上手く機能してた時はそういう中道政策が取られてたけど
常にそうなってる訳じゃないんよね

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:21:22.10 ID:KF6or3VM0.net
移民関係だけで左右に分かれるのすげえ
報道とは名ばかりのラベリング

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:22:03.36 ID:CLUhoF030.net
>>591
支持層見ての動きだよなーとは思う
何を飲んでくれてどこまで許容されるかも支持層ありきだし

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:22:22.81 ID:YM+cVBW20.net
>>588
もう、一夫一妻廃止してフリーセックスにしちゃえばいいんですよw

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:22:31.02 ID:ojD62++70.net
>>583
馬鹿だからじゃねえかwww

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:22:43.89 ID:6phjwE5C0.net
えっ?嘘っ!西ヨーロッパは共産カルトは門前払いだよ!
またリベラルの皮被って国家の心配するフリしないで!
今ロシアが終わりに向かい共産圏の最後の総括が始まったんだよ!!!

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:22:44.51 ID:pQkG7xyM0.net
先駆けなのは間違いないけど世界的に少子高齢化の流れだから日本だけではないよ
それをやめるならそれこそ国家統制主義にでも仕方あるまい

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:22:54.61 ID:HM/B6qhL0.net
>>505
アホやろ。
違う話題で食いついてきて意見違ったら其処で脱線するやん。そういうのを論点ずらしって言うんやぞ。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:23:18.82 ID:l5heZDHj0.net
>>596
婚姻に拘らなければそれは前から可能だよ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:23:41.31 ID:b5DMlUVH0.net
>>598
プーチンは反共なんだが

603 : :2022/09/26(月) 09:23:51.85 ID:FEPYO0GT0.net
歴史は繰り返すなぁ〜

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:24:08.90 ID:rVj9DjtJ0.net
>>576
その辺なんだよな
だからオレもトランプ登場当初は少し期待してもみたんだが、
結局あんまりバカすぎて見放しちまった。
相手にしているものが巨大なのに、一朝一夕に何かやろうとするとすぐにオカルトパワーとか神話パワーに頼ろうとし始める。
それがトランプやプーチンに典型的な症例として現れた。安倍も似たような劣化版だろう

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:24:09.36 ID:ojD62++70.net
>>594
それだけ劣等移民の社会破壊活動は
有害つーことだろ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:24:20.59 ID:l5heZDHj0.net
>>599
日本だけって報道解説も平気であるから見てて面白いわ
それやってる人らの話は眉唾にするんだけど、それすると誰が言ったかで評価するのか!とかも言われてそれも面白い

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:24:29.37 ID:YQaKfsgh0.net
イタリアの極右政党と言えば貧しい南部を嫌い豊かな北部の独立を主張する勢力だったのだが
移民排斥の排外主義で国全体糾合したのかね

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:24:53.41 ID:+Wlm/NFB0.net
>>581
そういう落ちぶれてきた中間層や
本来は年収600万から800万のプチブルジョア層や小市民階級の受け皿になれてないのは確かだよね

これは日本に限らず先進国どこでも当てはまってるけど

まぁその分モノやサービスは安くなってるんだから良いでしょ?って扱い
それよりももっと弱い立場の女性や社会的弱者がいるじゃないかと

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:25:29.39 ID:IgMsCAkt0.net
ネトウヨさん、日本じゃ生き辛いやろ、長靴の国へ集団移民したら

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:25:37.07 ID:a3RbIXze0.net
>>518
推進言うほど推進ではないけどな
欧州で極右と呼ばれる勢力が目指す移民政策は日本のレベルと考えられている
たしかに容易に国籍は与えていないからそうなんだけどね…

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:27:27.46 ID:rIYPiU7t0.net
>>183 国政政党の中だと、参政党が近いね。

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:27:34.66 ID:+Wlm/NFB0.net
>>607
イタリア北部の工業地帯ではえも
移民による賃金の低下に
社会保障拡充で保険料や税負担の増加で
労働者も経営者も苦しんでるんだろうなと

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:27:37.82 ID:ojD62++70.net
>>610
世界最速の永住権と
世界4位の移民数のどこが推進じゃないんだ?

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:28:18.17 ID:mmpHdHtA0.net
移民は繁殖力が強いからちょっとでも入れたらコーラにメントス入れたように増えるからな
地元の広報の誕生欄を見たらわかる
毎月グエンちゃんやマニーちゃんが産まれてるから

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 09:28:37.83 ID:HjLK9mIU0.net
リベラルは今はもう強者の味方でしょ
グローバルで世界は一つになって自国の国民が世界の労働者と同じくらい貧乏になればそれが素晴らしいんだし

616 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>600
それは君の主観かと。
与党の話はせずに野党ガーってのはフェアじゃないわな。

617 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>597
だわな。

618 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
EU潰れろ

619 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>612
移民流入の煽りを食う業種で
自国民はそれを忌避するようになる

620 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>615
リベラルはより弱者の味方であって
没落した先進国の中間層の受け皿にはなれないんだよな

621 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イタリアは経済成長を望めないいわゆる成熟社会国家にならざるを得ない点は日本とよく似ている言われるが
日本の清和会が韓国ナショナリズムの右派工作に食われていて実は壺ウヨだったのも比較すればマシな話だよ

622 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>612
というか移民がする仕事を自国民がやるのが間違いなのだけどね
製造業なんた端的には人的資源をいかに買いたたくかなんだし安い労働力で安くする流れは至極自然

623 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ネトウヨ「極右が勝利ニダ!時代はウヨニダ!」

でもネトウヨの嫌いな女のリーダーなんだよなあ

624 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
実際問題EUとロシアと中国が経済的に一体化したら、もうアメリカでも勝てないわ。EUの政治家がそういう道を選択しても不思議ではない。その過程でEUは壊れるかもしれないけどね。

625 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>621
イタリアの極右もロシアの政治工作に侵食されてるけど

626 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やっぱ今回もイタリアからか?
しかし極右って伝統的にロシアと仲良しだったけ?

627 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>623 ネトウヨも高市早苗とか小野田紀美とかを推してるぞ。

628 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自民はグローバリズム推奨
日本に工作員浸透させやすいから

629 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
党首が女だからベルちゃんが駆けつけたww

630 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>626
プーチンが反グローバリズムだからってだけ
べつにロシア好きってわけでもない

631 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自民党は似非保守の反日朝鮮カルト
世界でもっとも不要な政党

632 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>593
有権者の思考が正規分布してるとは限らないからね
形もときどきで変わる

633 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イタリアって確か密入国の移民船が勝手に乗り付けまくって困ってよな
映像で見たわ、強襲揚陸艦のようだった

634 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
世界的にいうと右翼ならEU嫌いでウクライナもほっとくけど日本のネトウヨが違うのはなんで?

635 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
世界 移民入れるぞ → 右派台頭
日本 自称右派「移民入れるぞ」→ ???

636 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>634
日本の右翼ってのはなぜかアメリカの左翼の子分やってる
馬鹿だからかなw

637 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>630
そこは習近平の中国とは違う所なんだよな
まぁロシアの次は中国かインドが反グローバルの中心になるのかもしれないけど
日本も昔は徹底的に国際化に反対して国内産業守ってたけど
今じゃもう形無しになってるもんな

638 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>534
いずれ将来的にもAI政治に移行していくとは思う

ただし
どういうアルゴリズムを作るかの問題もある
単に民衆の希望通りに進めると
一時の感情で左右に振れるので
一貫性が無くなる事や
長期的な展望が持てなくなる

639 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>635
カルト台頭

640 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本なんてyoutubeで生計立ててる奴ですら事務所入ったら国籍取れるからな
そんなやつに国籍あげる国なんて世界でも日本だけだろう
もちろん自民党だから日本人の濃度を薄めようとするのは当然だけど

641 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
NATOと米軍が核戦争に備えて準備中
https://twitter.com/nojaydenx/status/1574191868421713921
https://twitter.com/nojaydenx/status/1574190062203305984
(deleted an unsolicited ad)

642 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>212
自民党以外信頼できないよう洗脳されてますな
こいつはもう手遅れ

643 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>637
そういえば軍事クーデターが起こってるって噂どうなったんだろうな
それとも台湾進攻の準備か

644 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こちらも
https://twitter.com/nojaydenx/status/1574188965753589760
(deleted an unsolicited ad)

645 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>424
エイトも批判のカルト

646 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
極論で言えば、ウクライナをとるか自国民を取るかで、自国民を取るのが当然のこと。ウクライナを取るとか、メディア洗脳されたアホ以外いないな。
メディアコントロールは一部の金持ち。そいつらから裏金もらったらそいつらの政策やる以外ない

647 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>7
わりと現実路線のポピュリストやけどね

648 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>616
与党の話題は与党の話題ですりゃいいだけなのを、野党の話してる所に脈絡なく割り込んできたら、そりゃ「論点ずらし」や。
この世の話題の全てに持論を捩じ込んでいく気か? アンタ話の流れ読めないでうざがられるタイプやぞ。

649 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本の国籍やらなきゃ移民じゃないもなかなかに厳しい言い訳だが
現実には移民に厳しいと外から文句言われまくりの政策

650 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>23

グローバルは極左ではないよ。リベラル。
左翼でも右翼でも行きすぎると結局、軍隊で締め付けたり全体主義になるのは変わらない。
つまり、右翼や左翼は行きすぎるとファシズムになるわけ。
今回のイタリアのジョルジャ・メローニは学生時代がら極右政党のMSIを支持し入会していた人。
日本で言うと高市早苗とかそんな感じでは?

大事な事は、ファシズムにならない中道に留まること。ファシズムというのは、人でいうとグレたり不良になってる状態で、
最終的に逮捕されるよね。

651 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
メローニって人のwiki見ると中絶反対安楽死反対、同性カップルによるパートナーシップ、結婚子育てに反対、代わりに核家族を支持する。ふーん。

652 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシアはまあ資源さえ売れればいいからグローバル市場が分断しようと別にいいけど
中国は国際貿易が縮小するのは困るから
政治体制に口出されるのは嫌だけど反グローバリズムではない

この点でロシアと中国は反欧米であっても同床異夢

653 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
おっす!オラ極右!

654 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本の右翼は屈折し矛盾しているのはその経緯から必然と言える
本来の右翼思想は三島由紀夫の楯の会のような組織団体を言う
つまり対米自立だ(反米とは違う点は留意)、だが、笹川も赤尾も児玉も全部パックスアメリカーナの親米右翼だ
本来は新右翼と言われる思想が右翼のど真ん中なのだが、日本では異端だ
アメリカケツナメ路線じゃないと政治は出来ないし、日本の右翼は逆に国士を考えなくてもいい、反共叫んでりゃいいんだから

つまり日本右翼は「」つきの「右翼」なわけよ

655 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヨーロッパヤバい
極右政党ガンガン爆誕してる

656 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
オッスおら極右

657 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>6
時々右翼政党できるけど消えていくじゃん
日本人は基本的に右翼政党は求めてないってこと
安倍もやってることは左翼だったし自民党も左翼だし

658 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシアの鬼畜プーチン、イタリアはムッソリーニの亡霊、日本は安倍だったらヤバかったな。世界は山上列士に救われた

659 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
親露だけど反中国ってのがよくわからんな
離れてるし太客の観光要員だったろうし

660 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>655
戦争中なので当たり前なのだが、
ここでEUやNATOから離脱するか、
それとも逆にNATOと組んで軍拡するかが日本と違う

日本だと自衛隊防衛費増やすと右翼呼ばわりだけど、
左翼が1946年から進化してない

661 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあロシアウクライナの戦争でグローバリズムが
砂上の楼閣なの思い知らされたからな
協働は基本だけど自分の足元固めないと意味ないし

662 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ギリシャって破産したのか?

663 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>659
コロナ持ち込んだのが中国人だからだな
もともとローマ帝国の意識強いから
オドアケルとかアッティラとかテュルクとかが嫌い
白人と黒人の区別はあんまり気にしないけど

664 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
極右とは国家主義で自国第一主義で
基本的に鷹派で、国益を損なう国に対しては戦争も辞さない又は侵略も辞さない

665 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
左翼政党や左翼マスコミが
LGTB、移民受け入れ、SEDGsとかウザい綺麗事言い続けてば
そりゃ反動が起こるよなあ

666 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>662
まだ死んではいないみたいよ

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ1H51W5Q1HUHBI00K.html

>
統計不正、ギリシャでは国家破綻の危機に直結 信頼性確保へ海外では
ブリュッセル=青田秀樹、パリ=疋田多揚、ロンドン=金成隆一、ワシントン=合田禄
2022/1/15 20:00有料記事
写真・図版
写真・図版
 政府統計をめぐる不正や質の低下は海外でも事例がある。その反省を生かし、データの信頼性を確保する取り組みは続いている。

667 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>664
とも限らない
例えばそれファシスト党なんだけど、
日本の右翼のイメージそれじゃん?
アメリカだと右翼ってキリスト教を守れって人
国による

668 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>659
まあヨーロッパ人のアジア人差別はやっぱり強いし
イタリアはアパレルなどの労働者で中国系移民多いしな

669 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>663
的外れもいいとこ
教養の無さがヤバい

670 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>149
自民党は国際的に見れば中道左派
アメリカの民主党の方がまだ右なくらい

671 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>659
イタリアは中国人もかなりいるならな
このまま国が乗っ取られるという危機感はあるだろう
日本にはそういう政治勢力がほぼないのが残念だけど

672 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>149
中道左派でしょ。

673 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>4
お荷物のイタリアがユーロから抜けると、上がるんじゃないかな。

674 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>642
良い実績が他の政党にないのが残念だよ。
ダメ実績しかないんだよね、旧民主とか。

675 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>672
いいとこそのあたりだよな

676 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
EU各国の問題みると、移民は入り口で選別せんといかんね
特にイスラム教徒は侵食パワーが凄すぎる

677 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
オッスオラ五十

678 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>664
もうそういう定義じゃ語れないだろ
右か左かって分け方がもう無理なのかもしれん

679 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
世界はどんどん自国第一主義政党が議席を増やしているというのに
どっかの島国ときたら

680 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>650
その自称リベラルはすでに極左になってる。
国を傾けるほど移民推奨してて亡国の極左。

それに気づかない、あるいは国民に気づかせないために
リベラルという嘘の仮面をつける。

それがもうバレて隠せない。

681 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>674
ドイツフランスでその他の国支えてる状態だからな
ドイツやフランスだってウクライナ戦争の影響大きいしEUの終わり近い

682 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>149
中道右派程度だよ、時には中道左派みたいなときもある 極右とはほど遠いな

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:05:05.00 ID:yGhYzGDX0.net
>>679
世界がグローバル化される前から日本は自国第一主義でもないからな
冷戦中だったからそれでも運良く繁栄できたけど
先行きは暗いよ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:05:15.58 ID:Pl7AMPC+0.net
「オーガニック右翼」と言うカテゴライズがあるが
そもそも自然環境を守れは右翼思想の要だから
麗しく山河をなんちゃらかんたら、ナチスがその典型だった
ドイツの緑の党はナチスの流れを継承してることで知られる
持続可能な開発目標すなわちSDGsが左翼思想と言うのは単視眼
日本だと参政党がオーガニック右翼だな

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:06:10.44 ID:0mzZtu4j0.net
んでこれは全く正常な思想だと俺は思う
むしろ国を跨いで共闘してる資本家どもに肩入れするとかなんなの?
確実に国を食い物にされて終わりじゃん
今のどっかの島国のように

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:07:14.24 ID:ME4V52k80.net
>>683
相対的には日本は自国第一主義なんだろうけどね

移民の受け入れに消極的だったりするのは、ヨーロッパの左翼政党とは大きく異なる

ただ、「無理のない範囲で他国を助ける」を自国第一主義と言うのかって話

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:08:08.20 ID:8351W4id0.net
>>564
だな。
最初は市民階級に参政権が降りてきてそれから底辺庶民とか女にも広がっていく。

フランス革命も明治維新と同じく市民革命だったからな。

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:08:15.92 ID:MzWRm3nU0.net
>>654
そもそも戦前から反欧米のアジア派が右翼で
新欧米派の保守を攻撃(物理的に)してたから

日本の場合は右左の前にアジア派と欧米派の
対立があるから他国と比べるのは難しい

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:08:24.97 ID:X4SVxtkJ0.net
>>648
君の理論だと突っ込みすらできんやん。ここに向いてないで?
ってかIDを毎回変えてんだから工作員疑われても仕方がないぞ。予想通りじゃん。

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:10:29.35 ID:8351W4id0.net
>>571
右派がいないんじゃなくて右派に走って一度国が壊滅したから。

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:10:46.33 ID:JuK5GMI30.net
ここがトップになるとロシアに尻尾振って天然ガス買う方向に進むな
そのうちEU離脱とかとかNATOじゃなくてCSTO入るとか言い出したら笑うぞ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:13:06.90 ID:vkxFxdiR0.net
イタリアって西側の中では異端だったしな、もともと保守的だろ。イタリア人はイタリアを心から誇りに思ってるしな。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:14:35.72 ID:bBBl0RBz0.net
おっイタリーはやっと左翼の呪縛から説き離れたか

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:14:47.23 ID:vkxFxdiR0.net
あとはスペインだ
スペインも右翼政権誕生しそうなんだろ?急速に極右が指示伸ばしてるから。

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:15:06.95 ID:cLvretXu0.net
>>671

イタリアって、日本人の不法滞在者結構居ると聞いたが?

連中にすりゃアジア人は皆一緒

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:16:21.55 ID:mA5Q/rRK0.net
>>652

中国は習近平になって明らかに全体主義的、ファシズム的になってる。
ゼロコロナ政策やらがそうだし、香港やウイグルの弾圧とか。
国民全員が監視されてるし。
日本でも、皮肉にも、生活を便利にするデジタル化が総監視社会になってしまった。
写真で顔をボカすとかそういう表面的なくだらないプライバシーには敏感だけど、
本質的な部分は全部見られてるという皮肉な状況。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:16:26.21 ID:QfgkGXs50.net
日本とドイツが敗戦国としてアメリカの脅しの下に完全な属国になってることはよく言われるけど
イタリアもそうなんだよ
だからアメリカユダヤの意志に反する政党なんて勝ちっこないわけ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:18:19.35 ID:eaQBAGWE0.net
イタリアも敗戦国だから極右といっても反イタリアであったり、複雑そうだな・・・

日本の保守も「どこが保守やねん!」みたいなのばかりだしさ。

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:21:02.78 ID:yGhYzGDX0.net
>>697
日本だけは脅されて属国になってるというよりは
属国でいたいと本気で思ってるからな

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:23:06.66 ID:9KnFUpFb0.net
見習わないとね
左翼が好きな欧州wwwww

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:23:34.20 ID:mA5Q/rRK0.net
欧米では90年代からは、戦争の問題とから忘れ去られてグローバルになってたのに、
戦争問題を復活させたのは韓国なんだよね。日韓関係で慰安婦やらいっぱい持ち出して、賠償やら
なんやら騒ぎ立てたら、ヨーロッパの過去の戦争
問題も炙り出されてしまった

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:23:39.50 ID:3/jRVnLi0.net
世界的な流れなんかな中絶反対ってのは。こんなのアメリカの福音派みたいな宗教右派だけだと思ってたわ。

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:24:25.38 ID:BapoZ+/N0.net
没落国家は右派が強くなる

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:29:39.13 ID:mA5Q/rRK0.net
中絶禁止はカトリックの宗教問題だから、性の乱れを抑止する効果はあるね。
快楽だけのためにSEXするなよ的な

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:29:42.52 ID:Xu3OTt8n0.net
>>6
右じゃなくて小さな政府の党をつくるべき
社会保障廃止、補助金廃止、ETF買い取り廃止

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:30:01.15 ID:+Wlm/NFB0.net
>>687
絶対王政を倒したフランスブルジョア市民革命と
日本の明治維新を同じとは言えないが
武家政権を倒して商人政権を打ち立てたって意味なら同じでも

フランスはその後に士農工商の農民工夫によるパリコミューン政権まで樹立してるから

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:31:10.93 ID:+Wlm/NFB0.net
>>703
というか先進国において没落した中間層の受け皿はこういう右派しかないんだよな
リベラルはもっと弱い弱者や女性の為の政策だし

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:31:20.67 ID:L3qI6ax30.net
みなさんの言う右、左の基準ってなんなんですか?

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:32:40.14 ID:gYxsLa8e0.net
>>708
右=馬鹿
左=自分を賢いと思ってる馬鹿

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:33:19.91 ID:+KqOytQV0.net
>>684
ナチスなんてどうにもならないよ
ナチスのホロコーストは実際にはアメリカがやった日本の都市虐殺に似てる
進軍するごとにその地のユダヤ人を集めて
皆殺し(あるいは追放?)
こんなことを繰り返して進んだ
アメリカの都市空爆みたいに無数にやったから
合計するのも大変

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:34:32.28 ID:+Wlm/NFB0.net
>>694
スペインは軍事独裁が70年代まであったから極左の方が人気だったのに
最近は極右も台頭してきてるっていう南欧のヤバさよ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:35:04.94 ID:sq9y6Duv0.net
ロシアの地中海回廊セルビア経由で出来るかもしれんな。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:35:31.65 ID:+KqOytQV0.net
600万は盛りすぎといえ
200-300万はいってるだろうな

アホですよ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:37:07.44 ID:+Wlm/NFB0.net
>>688
朝鮮台湾満州に肩入れして儲けてきた大アジア主義みたいないなのが戦前
それこそ明治の征韓論の頃から居るからややこしいんだよな

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:37:49.23 ID:8351W4id0.net
>>581
民族政党や愛国左派なら救えるからな。

>>706
同じだよ。日本もフランスも市民が中心となって革命起こして新体制を作り上げた。

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:37:55.34 ID:Z33tTxD50.net
>>708
あー、日本の場合はアメリカ追従が右、脱却が左ってのが一般的かな
だから自民は右、共産党は左なんて言われてる
ネットではどーかねえ
まさかいまだ天皇万歳が右ってわけではないだろうが
その基準はさまざまだからよくわからんことになってる
ひとつ言えるのは右はかっこいいという風潮があるようで自らは右で気にくわない人を左とレッテル貼るのがトレンドなんだと思う

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:38:16.99 ID:YUiFer//0.net
北欧も移民政策にギブアップや
核武装傘下へ

んなもの極右でも何でもないな

理想から現実的になっただけ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:38:28.84 ID:Rt3dbP680.net
イタリア総選挙、右派連合が過半数獲得へ 初の女性首相誕生か
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2QQ0HE
>25日投開票されたイタリア上下院総選挙の出口調査によると、
>野党右派「イタリアの同胞(FDI)」率いる右派連合が過半数を獲得する見通しとなった。
>FDIのジョルジャ・メローニ党首(45)が同国初の女性首相に就任するとみられている。
>国営イタリア放送協会(RAI)の出口調査によると、
>FDI、サルビーニ書記長率いる「同盟」、
>ベルルスコーニ元首相率いる「フォルツァ・イタリア」による右派連合の得票率は41─45%となったもようで、
>上下両院を支配するのに十分な水準に達した。
>右派連合の議席獲得数は、下院400議席のうち227─257、
>上院200議席のうち111─131とみられている。
>イタリアの政権交代は通常、交渉に多くの時間を割くため、
>新政権が発足するのは数週間先になる可能性がある。
>右派連合が勝利すれば、第2次世界大戦以降で最も右派的な政権が誕生することになる。
>メローニ氏はFDIを保守主流派と位置付け、西側諸国の対ウクライナ政策を支持するとともに、
>経済政策では過度なリスクを取らないと公約している。
>しかし、ロシアに対抗するための結束を保ちたいことや、
>イタリアが抱える深刻な債務の山に対する懸念から、
>この結果は欧州の首都や金融市場に警鐘を鳴らすことになりそうだ。

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:38:44.64 ID:+Wlm/NFB0.net
>>708
社会民主主義を中道に置いた時の
グローバル化や外資や資本の自由化の指標
そういう意味で日本の自民党は中道右派と中道左派に別れてたりする

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:41:55.77 ID:/8cUAwYg0.net
あべちゃんは右!とか言ってた時代が懐かしい(´・ω・`)

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:42:03.49 ID:+Wlm/NFB0.net
>>715
憲法が出来て政党制度が確立したのが大正時代だから同じっていうには異議があるわ

プロイセンみたいな徳川政権からの移行期や武士階級内による政権交代って方が説明しやすい

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:42:55.22 ID:e5Z+OZ7X0.net
ロシア側で参戦来い

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:44:20.52 ID:JBwVETOK0.net
日本は偽りの韓国カルト保守政党でつれえ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:45:12.18 ID:QfgkGXs50.net
右左の定義が好きな奴らが現代にも生き残ってるなんて頭痛いな
政党が政治思想で分かれるなんてファンタジーの世界だよ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:45:34.05 ID:e5Z+OZ7X0.net
右が親ロシアなのが興味深い

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:45:58.48 ID:eXHhG+mA0.net
>>2
スーパー左嫌人だ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:46:37.23 ID:8351W4id0.net
>>721
政治体制が落ち着いてその手のはできてくるんであってフランスもしばらくは何度も反動起きて混乱してたし、
日本も市民革命が成功して確立されてからは立憲議会と政党政治変わっていった。

多少の差なだけであって、両方とも市民革命なのに変わりないよ。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:48:00.42 ID:stN1WoQN0.net
>>726
!!

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:50:18.25 ID:stN1WoQN0.net
>>223
昨日ニンニク食べたか食べてないかの違いぐらいはあるぞ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:51:09.17 ID:Nu0vmB1R0.net
>>45
ピザくえそーやな

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:51:37.73 ID:ym5C4J8e0.net
リベラリズム的グローバル主義の終焉
移民や外人ばかり優遇してきたから
ナショナリズムが高揚して当たり前

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:51:55.85 ID:ssp9tMvY0.net
>>657
マスゴミが潰すからだろ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:53:12.28 ID:yx42/LvP0.net
>>731
というか、リベラルがずっと「他人の財布のお金をばら撒いて善人ぶる」という
ものに成り下がっていて、財布から金を抜かれ続けた市民が反発してるって話
なんだろうと整理している

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:53:50.42 ID:+Wlm/NFB0.net
>>727
フランスの場合の市民革命って
1788年のアメリカ独立戦争を受けて1789年の革命
その後王政共和制ナポレオン帝政王政復古と変わり
また革命して第二共和制第二帝政になったナポレオン三世の時が1860年とかの幕末だから
同じ市民革命扱いするのは流石にどうかと思うぞ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:55:18.29 ID:wzMdq5X60.net
>>1
イタリアって失業率が高いんだ
若年層15-24歳の完全失業率が10%
これに治安悪化が加わりコロナで限界、ウクライナ情勢でトドメ…って感じ?

社会の不満が収まらない限り、グローバルから反グローバルへの転換、流れは止まらなさそう

国際比較統計:完全失業率
https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/covid-19/f/f01.html

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:56:39.47 ID:PXLzsMA50.net
おばさんだが、まぁ美人ではある。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:58:18.53 ID:+Wlm/NFB0.net
>>735
その代わりに日本みたいな非正規雇用は少ないというか
禁止されてたりするっていうね

日本の場合は失業率低い代わりに
雇用はあるけど低賃金で長時間労働が多いという構造に政府がやった

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 11:00:13.31 ID:TnAIY3qm0.net
右翼と極右の境界線ってなんなんだろう?

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 11:02:01.36 ID:pi3KcvS/0.net
ムッソリーニはプログレッシヴ

740 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
映像を見たらメローニ党首は男に触られて常時セクハラを受けてる感じ
でかい男に強引に立ち位置を移動させられる瞬間の映像を見よ!!!
://youtu.be/5OzGBxKAdgg?t=17

エロで男を魅了したが力で男を動かせないという感じ
リーダーシップを発揮するなら男らに彼女の体を動かすのをやめろと言うべきだ
メローニ党首がファシストなのかとても疑問だね

メローニ党首が極右と言われるのは移民反対の政策を掲げたからだ
メローニ党首「アフリカから出るボートを止めるべき。ヨーロッパは防衛すべき。移民者は北アフリカ政府と話すべき」
EU(ドイツ)は移民賛成ってことかな?

ナイジェリアから来た黒人女性「イタリアで夫が殺された。誰も助けなかった。多くの人がいたのに誰も反応しなかった」
イタリア人は移民の人権を無視してるね
日本人がイタリアに行ったら差別されそうだ。。。

741 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
この人極右じゃなくて中道右派くらいだよ
必死になってレッテル貼りしてるけど向こうのマスコミは

742 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
右派政党が存在する他国が羨ましい
壺党は右寄りではあるが右派政党とは到底呼べる代物では無い

743 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>734
日本と同じく士分格の連中が主導して体制変革してんだから市民革命だろうが。多少の紆余曲折あるのはどこの国でも同じ。

自国民でも底辺、被差別層は市民権がある存在じゃ無いから暴民レベルの付け足しなのが多い。

日本じゃ名主や庄屋、名を挙げた関取みたいに、擬似的に苗字帯刀とかが昔の市民のシンボルだわな。

744 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>741
移民に反対したら取り敢えず極右にするのが
欧米のマスコミだからね

745 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>708
変化(進歩、改革、革新、改善、変化)を望む勢力が左翼
変化に対抗して過去の状態に戻ろうとするのが右翼

あくまで政策で判断すべきでメローニ党首の政策でわかってるのが移民反対しかない
我々には判断材料が乏しい

維新はベーシックインカムという過激な変化を求めるから左翼だね

746 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカも市民による共和政治であって
なかなか民主主義は達成できなかった。

白人の底辺やカラード移民労働者はなかなかアメリカ市民扱いされなかったからな

747 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
世界中のマスコミは移民に何でこんなに寛容なんだろな
レッテル張りが怖いのかね

748 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>743
本当に明治維新がそういう市民革命だったのなら
元藩士だったり地方の名士や地主や旧武士階級が大正デモクラシーや自由民権運動とか政治参加を求めたりしないはずだろ?

749 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>720
間接統治の代理人だろ
岸氏の先祖は田布施の朝鮮集落出身
↑ってほんとぉ?めぅ

750 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ネトウヨ国家がどんどん増えていく

751 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
米国の植民地の日本と
イタリアの右の意味は違うな

植民地を保守する傀儡政権がCIA資金で作られた自民党
世界基準で見ると自民党は右ではなく、左なんだよ

752 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どの国も反移民にシフトしているというのに
他国の失敗に目をつぶり経団連の言うままに奴隷輸入に踏み切った壺党
害人のレイプ犯を何故か無罪にする地裁判決が何件もあったりしてるが
この先は日本の良い所はことごとく崩壊する事でしょう
老い先短い身だから荒れ果てた日本国を見ずに死ねそうなのが救いですわ

753 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
WWIIでもイタリアがヨーロッパでいち早くファシズム独裁体制を構築してたよね
3度目のラッパが聴こえる…聴こえない?

754 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>748
何を言ってるか意味が分からん。
フランス革命だって主体は納税登録があるようなそれなりにまともな社会の構成員が中心だよ。職業はいろいろだけどそれなりに真っ当な市民層。

日本の明治維新起こしたのと同じ層だよ。

ただの居住者の外国人とか、底辺や被差別層じゃない。

755 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>753
ヒトラーはムッソリーニを尊敬して真似ばかりしてた

756 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>708
ワク信 左
反ワク 右

757 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本にも右派政党が有ればなw
在日は叩き出すとか公約してくれれば
投票したい

758 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
単純にEUの移民政策がイヤなんだろうな

759 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>754
そういう移民やならず者にまで選挙権を認めるような人民主権のアメリカや中国とは違う
市民革命だとしても
それが明治維新の日本で起きたというのは余り拙速すぎるだろ
昭和に入る前後の政党政治崩壊する直前の大正時代にそういう市民社会が形成されつつあったというならまだしも

760 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
メディアは極右という言葉は使うが、極左という言葉は絶対つかわない

761 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ベルギーのイスラム教徒が30%を越えた
ロンドンなんて移民が35%や
もう完全に違う国に成りつつあるw

762 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>759
日本の市民革命によって市民社会になってるだろ。
国によって多少の違いはどこでもある

763 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>3
ファシスト党の黒シャツ隊だろ
なんだよ黒シャツ党ってのは?w
共産党はイタリアじゃ禁止だし

764 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
チョチョリーナ復活

765 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
世界で右派の時代 くる

766 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>230
ふざけるな糞壺野郎

767 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
外国人によって自国が変質させられるのが嫌なんでしょ?

768 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
右と左が争うが最終的には右が勝つ
WWIII目前の状況を意識せざるを得ないからね

769 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
世界中で左派は嘘つきだとばれてる

770 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>726
ワロタ

771 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>762
市民社会になりかけてたのは大正時代ぐらいで
明治は元老支配だし
戦前昭和は軍部政治だし
戦後社会は東西冷戦下で市民社会というには余りにかけ離れてたってのが実態じゃないか?

772 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あ~左翼ぶんなぐりてえ~

773 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>305
メルケルはシュレーダーが引いた路線を引き継いだだけ
雰囲気美人で実際は何もしてなかったのがメルケル

774 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシア寄りって心配されてた人じゃね?
自国ファースト主義だから痛みを伴う経済制裁は縮小しちゃうと思うぞ

775 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ムッソリーニの国家ファシスト党再び!
\(^^)/

776 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヘタリア再びw

777 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>645
統一教会と関係ないけど
誹謗中傷では

778 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
実は極右と極左は紙一重、思考回路が似てる
逆に中道や右翼左翼からしたら極端な考え方に嫌気をさす人がいると思う

779 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イタリアに近寄る大チャンスやな

780 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
移民・難民に堪忍袋の緒が切れたんだろ。

781 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>65
女性は侵略者外国人に恐怖心が強いし男性よりよりZEROリスク志向が強いよ
一見現実的じゃないくらい男性に比べて復讐心も強いと思うよ
より徹底的な報復を加えて未来に0リスクを望むもんだよ

782 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>771
そうだね

783 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
このニュース
日本の糞フェミニストどもやリベラルの
オバハン議員どもが発狂して叩いて
そうだな(笑)

滑稽なやつら

784 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>70
れいわは移民に反対。
ただもういるやつには激甘。

785 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本も壺民鶴子党でイタリアと共に今度こそ世界制覇だ!
\(^^)/

786 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
左から見たら真ん中すら極右に見える

787 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スウェーデンも保守が躍進
時代遅れの左翼団塊世代どもが
発狂してそうだな(笑)

788 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>6
カルト政党かバカ政党しかないからな

789 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イタリアの極右も壺と相性良さそうやな

790 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
移民移民叫んでたドイツさんが反転するまでが極右です

791 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>347
とはいえイタコ芸人あってこそだし

792 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>534
だからファッショ独裁体制に移行中じゃん
政治がトップダウン方式でスピード決裁できるからね

793 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>789
は?逆だろ

794 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カタールも独裁だの言うが
貧困というものが存在しないような、
外国人労働者には厳しいが

795 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシア難民どうするの?徹底拒否?

796 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>722
ロシアが敗北してまうやん

797 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>689
今時IDなんてwifi変えただけで変わるやろ
パソコンの前に一日中座ってられる人間のが少ないで

798 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ウクライナは切れ
これが民意だな

799 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
EU5カ国がロシア産ダイヤ禁輸提案、取引拠点ベルギーに圧力
https://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL6N30X01S
>ロシアには世界最大のダイヤ採掘会社アルロサがある。
>アントワープ・ワールド・ダイヤモンド・センター(AWDC)は、
>ロシア産ダイヤ禁輸はビジネスの30%を失うことになると指摘。
>ロシア産の宝石を望むかどうかの決定権を顧客に認めるべきだと訴えた。
>ベルギーのデクロー首相は今月の国際ダイヤモンド会議で、ロシア産ダイヤの禁輸措置は「大きな損失」であり、
>ベルギーの輸出の5%を占め、約3万人の雇用を支えている産業に打撃を与えると述べていた。
>だがEU当局者などによると、ベルギーは新たな追加制裁案への拒否権を解除する見込み

インドもダイヤ加工職人が職にあぶれるとか言ってたな
EUはこれ以上なにを制裁するのか

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:22:42.27 ID:ZWYja65W0.net
こいつらEUに批判的らしいしウクライナ問題どうなるんだろ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:29:31.66 ID:X4SVxtkJ0.net
>>797
言ってる側から…
流石にID変えすぎだよ。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:29:55.25 ID:ZUszl9k+0.net
>>618
もうそろそろ持たない

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:33:55.55 ID:k7XSm/m20.net
>>109
本来右翼なら自国第一で民族主義だから
アメリカの核の傘から抜けるべきなのだが

まあ現実的にムリポ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:34:01.02 ID:Og73PuVN0.net
>>755
ムッソリーニはヒトラーを批判してるぞ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:35:17.51 ID:URr/8TmG0.net
つーか中道なんて無いから

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:35:19.99 ID:WSbUZcgV0.net
>>211
一水会は大アジア主義だから嫌韓の風潮に怒ってるよね

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:36:00.40 ID:3te7P0OO0.net
ギリギリ抱けるわ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:36:03.32 ID:LDLS0z8e0.net
EU離脱してロシアにつくかな?

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:36:21.85 ID:OUhOSmkb0.net
>>808
そしたらロシア負けるやん

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:36:51.99 ID:FpqMAXvh0.net
>>803
利害が一致すればアメリカとの同盟を解消する必要ないだろ。
核武装は必須だけど。

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:37:34.15 ID:WSbUZcgV0.net
>>109
ネトウヨは自称リアリストのほうが多いだろ
今だとツボガーほうが自称愛国者が多いだろ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:37:36.73 ID:7pgL2DL50.net
>>1
ドイツ「移民は上陸国で面倒みろ!」
イタリア、スペイン「ドイツも面倒みろ」
マスコミ「イタリア等は極右!」
これが現実。

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:38:54.34 ID:MT0mO1Nx0.net
>>48
日本は逆
移民率先進国最低

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:39:50.62 ID:Q+ZmbH2q0.net
>>753
ファシズムはムッソリーニが発明した政治理論だ
今でもムッソリーニのファシズムは売ってるから読める
ムッソリーニは親方(ドゥーチェ)と呼ばれるのを好んだけど
ヒトラーは一番弟子でドゥーチェを尊敬していた

鳩山由紀夫(友紀夫に改名)が政治団体・共和党を立ち上げて棟梁(党首)を名乗ってるのは、まさかムッソリーニにあやかってる訳ではないよなあww

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:40:45.40 ID:dGFSomlb0.net
>>801
知らんがなw
移動多いと勝手に変わるんや。まぁ別に工作員扱いでも構わんが、話題に沿った話をしない奴がうざがられるのは事実だから覚えといた方が良いぞ。

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:42:33.74 ID:jzre3Mr00.net
プーチン=ヒトラー
ムッソリーニ=ムッソリーニ
役者は揃いつつあるな

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:43:37.20 ID:wis7hotX0.net
極右政党は自国のことしか考えないから状況悪化するよ
自国優先で経済制裁を緩めたり新興国への資金を引き揚げれば中露が影響力を拡大する
と言うかトランプが自国ファーストやったせいで今の状況なんだし

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:44:01.49 ID:XiNM5CZH0.net
極左よりマシだ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:44:04.71 ID:hhN/76cQ0.net
>>810
戦後は冷戦があったからそれで良かったけどな
ソビエト連邦様々な面もあった

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:46:57.02 ID:8i4A1iqY0.net
>>806
八紘一宇・五族協和が近代日本のナショナリズム
嫌韓とかの排外主義はネトウヨが持ち込んだ
朝鮮半島内ゲバで考え出されたもの

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:47:02.07 ID:hhN/76cQ0.net
>>817
逆だろバイデンやオバマが世界の警察として締め付けすぎて反発されて
アフガニスタンやらウクライナやらきな臭くなりすぎた
アラブのはるなんかで中東からアフリカもさんざんやん

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:47:42.09 ID:siGDaxnl0.net
緑の五本指赤目のだるまのオジキどまぐれ気質なハスラーボーズ凄腕DJマスターキィーキィーキィーキィー

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:48:51.20 ID:zSJN3NG90.net
まともなナショナリズムを極右ってプロパガンダするあたりやっぱマスゴミだな

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:49:17.90 ID:8i4A1iqY0.net
>>821
アメリカが世界の警察やってたのは20世紀
民主党も共和党も大差なかったんだぞ
トランプみたいなのは歴史的にも異常

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:50:44.76 ID:hsDFlOOp0.net
反グローバリズムを極右とレッテル貼るのがマスゴミ。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:51:15.37 ID:8i4A1iqY0.net
>>823
乱暴な言い方をすると
一水会はナショナリズム
在特会は極右
主張はかなり違う

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:51:32.97 ID:Rt3dbP680.net
【国際】ドイツ、ロシア脱出者の受け入れ表明 「プーチン氏の路線を嫌い、自由民主主義を愛する人は誰でもドイツで歓迎される」 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663874861/

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:52:17.22 ID:8da8bE6C0.net
親露が極右なんて呼ばれる世の中になったんだなぁ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:52:57.83 ID:fiqMQ/CR0.net
>>109
そりゃ米軍批判思想の根底にあるのが軍拡反対、特ア万歳だから普通に売国奴だろw
マジもんなら独自の軍拡路線で行くから米軍は出ていけって思想になるだろうな

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:54:06.51 ID:8i4A1iqY0.net
俺は韓国の文政権は極右であると主張している
民族至上主義=ウルトラナショナリズムだからだ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:54:26.08 ID:qAwfPIe70.net
>>268
悟空さ→極左
というのもあったな

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:55:48.59 ID:L9UBUi9P0.net
壺ってる壺ってるげらげらww

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:55:49.42 ID:/2zCgqO70.net
>>825
グローバリズムを理解してない
グローバリズムはインターネットとともに登場した
インターネットは国境を超える
今は海外のニュースを直接見れるよね?
グローバリズムは国境がなくなるという変化を起こした
国境がなくなるという変化に対抗して国境があった過去の状態に戻ろうとするのが右翼

>変化(進歩、改革、革新、改善)を望む勢力が左翼
>変化に対抗して過去の状態に戻ろうとするのが右翼

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:57:00.82 ID:GTALkbWW0.net
よかったなフェミ
世界で女首相の流れや😂

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:58:45.06 ID:/2zCgqO70.net
>>830
あくまで政策で見るべきだ
いろんな政策があって
右と左の両方の政策があるかもしれない
そうなら総合的な判断になる

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:59:11.34 ID:L9UBUi9P0.net
標語に意味何ぞねぇしwww背乗り必死だなあ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:00:00.57 ID:E1iHNqjy0.net
>>826
一水会、朝まで生テレビに出演するようになってから
知ったけど、その思想に右翼っぽさ感じたことほとんど
ないんだよなぁ
領土問題も相手にあげちゃえばいいんじゃないって感じだし

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:03:21.55 ID:E1iHNqjy0.net
>>109
そりゃ先の大戦でアメリカと正面対立して敗戦して
国が焼け野原になったからだよ
今度戦ったら勝てるって相手ならともかく、米と
戦争して勝てる見込みなんてないだろ

そういう力関係で反米闘争する人は日本を滅ぼし
たいとしか思えないが

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:04:10.27 ID:ruIwpp+F0.net
女性で夫とは事実婚
これ見るとかなりリベラルな感じなのにな
極右と言っても昔とは違うということか

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:07:15.64 ID:WSbUZcgV0.net
>>837
昔の右翼は親朝鮮だから
ツボガーの「右翼なのに統一教会を擁護してるのはおかしい!」
とかいう主張は的外れすぎる

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:07:16.26 ID:Wg3Mhmqo0.net
極右ってことは
ちょっとだけ右ってこと?

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:07:20.01 ID:X4SVxtkJ0.net
>>815
話に沿った話題って話の流れを決めるのは君のなのかな?そういう主観のみで話をするとウザがられるよ。
106は立憲、社民党、自民党、維新、国民と与野党ともに固有名詞あげてるよ。野党の話だけしてた訳ではない。

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:07:40.37 ID:P66sQKqw0.net
>>837
あそこの代表は帰化じゃなかったか?
韓国人だったんじゃなかったかな?

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:08:36.76 ID:/2zCgqO70.net
>>841
極度に(とても)右だということ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:10:50.09 ID:hhN/76cQ0.net
どちらにせよその国の統治者を暗殺やらなんやらしすぎて政権転覆ばっかしてるから

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:12:00.87 ID:P66sQKqw0.net
>>840
親朝鮮じゃなくてアメリカの子飼いが植民地日本の間接統治のトップ層でBKの巣窟だったからケツ持ちがアメリカだから当然親米をお題目に唱えててルーツと、同じ米軍の軍事同盟国としての親韓が建前だっただけだろ
純ジャパには上から下まで本音じゃ朝鮮人は警戒されてたよ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:12:30.02 ID:Wg3Mhmqo0.net
>>844
マスコミから見ると
ってことだね

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:15:16.78 ID:L9UBUi9P0.net
非常に壺壺しく頭が悪いスレだwww
異物が躍起だな

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:17:29.88 ID:N8Jp7COY0.net
中途半端に戦勝国側に寝返ったから、すぐ忘れちゃうんだよw
日独みたいにボッコボコにされてないから懲りない

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:20:07.32 ID:+0dAJdyS0.net
>>692
イタリアは元々地域国家郡だったから国に対する帰属意識は低いよ
地域単位で帰属意識がある

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:20:28.50 ID:E1iHNqjy0.net
>>840
それは大日本帝国以来の韓国軍部との連携なわけだが
文鮮明は軍人でもないし、冷戦崩壊後は露骨に北朝鮮に
接近しているわけで
その時点で縁切るべきだったな

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:23:33.43 ID:L9UBUi9P0.net
日本に偽装できそうかね
朝鮮詐欺窃盗団君

自民党清和会配下の対日スパイ工作部かなwwwwww

ハンキョーハンキョーwwwwwwwwwwwwww
意味不明www

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:27:13.03 ID:kZ7EDcKC0.net
>>852
お前統一教会信者?

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:27:35.00 ID:A1UE3phl0.net
お前ら気をつけないと破廉恥で怠惰な豚でいる罪をきせられるぞ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:29:35.75 ID:Hp95WTX70.net
マスコミって右は極右って言うけど左は絶対極左って言わないよな

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:31:12.05 ID:XiHPo7cu0.net
反グローバリズム政党が第一党になった。日本では参政党がその位置にあって参院選で議席を獲得した。反グローバリズムは世界の潮流となった。

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:32:07.54 ID:UmDd22130.net
日本は我らが平和憲法前文、その理念で
「諸国民のために生きる」と自国の歴史と伝統と繁栄存続そっちのけで書いてある国だからな
極右も保守も生まれようがない、憲法違反だから
実際その通りに政治は動いてきたし
とうとう朝鮮統一自民のために生きる(死ぬ)っていう国になった
国民は中学生のガキみたいなのばっかだし
憲法は恐ろしいねえ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:37:40.97 ID:+KZaXiB60.net
まぁ歴史は繰り返すわな
移民にいいようにされていいわけがない

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:38:14.69 ID:k/bNJxRM0.net
> 首相になる可能性が高いイタリアのファシスト、ジョルジア・メローニは非常に反中国的であり、北京の一帯一路構想からの離脱を約束している


面白くなってきたな

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:38:32.17 ID:ibVNl35F0.net
タダでさえEUのオワコン国家なのに大丈夫なのか?

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:38:53.04 ID:oaw4omfu0.net
>>856
あいつらは胡散臭いんだよな〜
幸福の方が全然反グロ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:40:54.04 ID:/2zCgqO70.net
>>857
恐ろしいのは憲法ではなく民主主義だろ
民意が改憲を望めばいつでも改憲できる
民主主義の政治は民意に従って動くだけ
与党が民主主義(民意)を無視するのがおかしい
国民の過半数が国葬に反対するのに強行するからね

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:41:37.09 ID:k7XSm/m20.net
オワコンだからオワコンにならないためにでてくるんだよな
グロバーリズムがオワコンすぎて

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:41:56.22 ID:BPosSujT0.net
>>841
極めて右
右端と言っていいくらい右

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:43:22.30 ID:k7XSm/m20.net
法治主義は共同体を破壊するからな
良いのか悪いのか別として

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:47:40.36 ID:k7XSm/m20.net
やはり世界的に衰退しているのだろう
途上国や傀儡国にまで回らない経済のせいだ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:48:41.22 ID:ld1KNG1P0.net
資本主義を放棄しない限り人類は滅亡する

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:54:08.32 ID:zu5BEGhq0.net
>>841
いいなその余裕ある解釈
声出して笑ったわ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:02:33.24 ID:6LmTCXry0.net
グローバリストが先進国の社会を経済的にも文化的にもぶち壊したから
まだまだ先進国の中流以下の反撃は続くだろう

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:10:17.98 ID:Q70Bt9HW0.net
393:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:07:17.76 ID:Q70Bt9HW0
イタリアも日本も没落国家だし
最後にすがるものが「イタリア人としての誇り」しかないから
極右に吸い取られていってんだろ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:11:17.32 ID:k7XSm/m20.net
そもそも傀儡国である日独伊だと思ってたけど
イタリアには政治があるんだな
EUに埋没するだけだろうと思ってたけど

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:12:27.29 ID:Wb7lm35p0.net
>>819
今は人類の敵たるロシア、中国、北朝鮮との戦いに備えての同盟だよ。

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:12:47.70 ID:k7XSm/m20.net
まぁ覇権国になれない国なんか徹底的に没落するに決まってるだろう
なんせ政治的な問題すらないのだから

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:16:01.09 ID:Q70Bt9HW0.net
没落した中間層がファシスト化するのは80年前と同じやん
何も変わってないんだな

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:20:38.24 ID:k7XSm/m20.net
全体的に上も下も沈んでるからそりゃあ当然だろうね

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:20:47.20 ID:gDFGHXtW0.net
リベラルな北とコンサバな南って感じなのか?

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:22:59.17 ID:dN3AfyXdO.net
イタリアは地方議会がロシアに侵食されたり過疎地が移民ナマポのすくつになってたりで年々イタリア人のフラストレーション溜まっていってたんだろうな

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:30:34.14 ID:LWsEal910.net
>>874
2000年以上前に分厚い中流層が社会を安定させると見抜いてたアリストテレスすごいわ

879 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本は30年間収入が増えてないとよく言われるけど
イタリアも日本同様この30年間収入が増えてない。
敗戦国の悲哀だな。
https://www.aeonbank.co.jp/investment/special/266/images/index_img_01.png

880 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>879
2回も敗戦した敗戦国ドイツは?

881 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イタリアは日本以上にめっちゃ株価下がってて草

882 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ファシスト党復活か
あほな似非リベラル政策の反動だな

883 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中道右派だろ?

884 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>876 今回はまだ知らんけど、前回の総選挙では北で中道右派が優勢、南でリベラル系五つ星運動の優勢だったぞ。

中道右派連合に旧北部同盟が加わっているからだろうが。

885 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中国に侵略されかけたからな

886 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんかだんだん人類が馬鹿になっていってる気がする

887 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
このおばさんがロシアを支持するとコメントしたら
ロシアに敗北フラグが立つね

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:02:05.63 ID:KIXoVl+Z0.net
>>884
五つ星は左派ポピュリズムだよ反エスタブリッシュだしな。
リベラルは民主党。

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:33:52.21 ID:KZpAj4fb0.net
左じゃなければ全て極右のマスゴミ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 18:01:20.99 ID:lxTujead0.net
>>884
北は先進国だけど、南は発展途上国だろ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 18:14:34.20 ID:wsHGB39C0.net
あーじゃあこうしよう
ヨーロッパと中東やアフリカの一部はローマの物だった
あれ?事実だけどいいか、いいやな


ってどういうことだ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 18:16:01.14 ID:N/HSQxWU0.net
イタリアってフィレンツェ以外は右翼しかおらんやろ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 18:21:30.00 ID:LFxQeoqk0.net
イタリアは救われた感あるね
オフランスは共産主義国に転落か?

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 18:21:48.42 ID:rVHiPncb0.net
>>842
論点は明らかに「立憲が弱ってくればどうなるのか?」やろ
話の脈絡理解せずに「与野党の名前が上がってる!」からどうだと言うのか。単に子葉であり幹ではない。

それにね、実際「論点ずらし」されたら話がずれてるやろ?

だからアホみたいに全てに持論ねじ込むのはやめた方がいいんや。
まぁ面倒だから後はどうぞご勝手に。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 18:24:02.77 ID:BnFFzm/c0.net
>>886
左翼政権選んだ国民か賢いとも思えないけどな。隣国とか。

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 19:34:48.97 ID:vHL6gs4f0.net
>>887
ロシア支持というか、元々物価高での躍進だから冬になってエネルギー危機になったら
もう戦争やめてロシアからの輸入解禁しろ!ウクライナやバイデンのメンツとか知らんわ!!ぐらいは言うかもね

この辺の右派て日本の新米保守とかと違って、うちの国が良ければEUがどうなってもEじゃん!て思想だから

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 19:41:55.21 ID:l9Pl4gCx0.net
ハリウッド女優みたいだな

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 19:43:05.51 ID:LMh3D6Gm0.net
>>892
マフィアの癖に中華に国を取られるとか
ダメすぎ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 19:53:34.27 ID:lZ48IR/b0.net
>>6
くにもりでええやん
応援したれや

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 19:55:45.22 ID:oFnWZehQ0.net
>>2
読み方は「きょくう」な

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 20:27:21.35 ID:0ve9MtkI0.net
ポリコレ左翼に唆されるまま身を削ってまでウクライナを焼け太らせるのには疑問を持つ者が多かった

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 20:42:38.19 ID:7TZQeYPd0.net
>>894
立憲が弱って来れば右側が出てくるよ 今までは立憲とか社会党がいたので自民党は右よりの主張をしなくても選挙で勝てた。

ってのが論点で、君のレスは腐った野党なんて既にいてもいなくても変わらないだよね。

与党が腐ってないと?って返しは別に論点はズレてないかと。

というか論点をジャッジできんのは本来は106さんなんだろけど。

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 20:46:46.92 ID:Bmly2eMr0.net
>>814
トランプが大統領に決まった時Twitterで“イル・ドゥーチェ”の敬称奉られてたよw
皮肉だったと思うけどw
大統領就任後のバルコニーからのアメリカ国民への挨拶では反対派のデモと親衛隊の
「ヘイル・トランプ!」
の行進が入り乱れててカオスだったw
ルイ16世のヴェルサイユに参内伺候してたブルボン朝の殿上ロココ貴族が観たら一目散に荷造りして逃げ出しそうな光景だったよw

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 20:51:01.91 ID:Bmly2eMr0.net
激動の21世紀が退屈する暇を与えてくれないね!
劇的展開が一時も止まらなくて溺れるっ!溺れるっ!!
時代のTSUNAMIに流される!
トランプ革命で引き起こされた三角波が日本にも到達してる!?

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 20:52:47.38 ID:zYdnPRrH0.net
>>886
もともと馬鹿というかずっと同じこと繰り返してる
昔から人間の本質なんて対して進歩してないしの

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 20:52:50.18 ID:Bmly2eMr0.net
>>896
ドイツでは1年前に比べて末端のエネルギー価格が5倍に跳ね上がってるってほんと?めぅ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 20:59:37.80 ID:s8YwoYMI0.net
>>902
>自民党は右よりの主張をしなくても選挙で勝てた

自民党の選挙の作戦は選挙期間を短くして争点を作らず選挙前のテレビ報道を全く許さず選挙を葬式のように静かにさせ低投票率にして壺の組織票で勝つ作戦だった
自民党の選挙公約(自民党の主張)は実行中の政府の政策を並べただけで読む価値がなかった
与党が選挙で新しい政策を出すとなぜやらなかったとつっこまれるからそうなったらしい

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 21:02:21.43 ID:Bmly2eMr0.net
>>905
違うよ
かつてそうだったのは、それしか無かったから。
第二次大戦後にアメリカがNASDAPの将校や要人の知能検査を行ったらIQ140台がメインで低くても135前後だったんだってさ。
永遠に拡大し続ける経済をイノベーションの力ででも実現できない限り、経済の収縮局面入りを繰り返し定常状態から衰退期入りすれば、少子高齢化社会に至った先進諸国は社会保障制度を支えきれず財政破綻し、破綻した国家群のdomino dancingが始まってるね!
 3度目のラッパが響けば
  それを聴いた者で
その影響を免れる者は居ない

〜 ようこそ G0の世界へ 〜

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 21:05:53.70 ID:Bmly2eMr0.net
>>880
特殊だよね
地政学的にヨーロッパ大陸の中央付近に位置するからかな?

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 21:06:06.35 ID:sgRXMkc40.net
日本には右派政党がないという現実(´・ω・`)

統一=自民、立憲、維新、国民、参政、24時間テレビ
創価=公明
韓国民団=立憲、共産、れいわ
朝鮮総連=共産、社民
中核派=れいわ
革マル=立憲
生コン=社民、れいわ
しばき隊=共産
日本赤軍=れいわ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 21:22:54.00 ID:tBGZ8MUk0.net
オバマが大統領の頃も日焼けしてんなーとか煽ってたよねw

912 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
弱者でも強者でもないいわゆる普通の人達に
不満を持たせるから右翼勢力が伸びちゃうんだよ
普通の人から搾取して弱者に配るのはやめようよ
普通に働く人が働かない弱者より良い人生をおくれるようにしよう
普通の人達が弱者を支える社会なんて間違ってる
全く平等じゃない、そもそも平等なんて無理
働く人と働かない人が平等なんておかしい

913 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イタリアの田舎町は中国領みたいになってるからね
メルケルの親共産主義による悪影響がEUを蝕んだよ

914 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>908
結局どんな社会システムを構築しようと経済の発展よりも富の集積の方が早いから100年ぐらいが限界でリセットしないとどうしようもなくなるのよねー

915 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
生活が苦しくなれば考えも変わる
それだけのことよ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 01:08:19.17 ID:MuQaWwB20.net
移民反対ブーム

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 01:23:52.16 ID:1Q2z2Hm/0.net
イギリスもそうだけど、非現実的な政策と失言でグダりそうやな、、、

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 01:41:17.72 ID:Byd+AdWK0.net
>>851
いや朝鮮人にたいして純粋に仲間意識を持ってるんだけど
アメリカ人より仲良くしたいんだよ
アジア人としての自然の感情だよ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 01:57:31.49 ID:q6Mt/sz/0.net
>>771
革命成立した初期に有力者が力を占めるのは珍しくなくて、
フランス革命政権も内部で血みどろの抗争やったし、
反対派の民衆蜂起もぶっ潰してた。

しかしそうした基礎ができてから徐々に民主化していくわけ。

今の日本やフランスも過去の市民革命のおかげで近代社会の基礎ができてる。

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 02:05:21.13 ID:q6Mt/sz/0.net
アメリカに移住して長年働いてもそれだけだとただの「住人」「居住者」たからな。

アメリカ市民層による共和政治だったから
白人だろうが下層や低所得者層はアメリカ生まれアメリカ育ちでも市民扱いされなかった。
底辺奴隷や外国人労働者に至っては言うまでもない。

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 03:15:47.19 ID:+aEeV3U80.net
旧ソ連が崩壊してみんな喜んでたけど結局人類は滅ぶ

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 04:03:48.14 ID:E412cnwv0.net
>>910
ネトウヨ党は?

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 04:03:52.24 ID:od5OrDTj0.net
世界が右傾化し始めたということは

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 04:09:43.71 ID:E412cnwv0.net
>>912
それは機会の平等なんで
お前が勝手に葛藤してるだけで
世間は元々現実の範囲だ

アスペ発達は完璧を求めて勝手に不可能の結論に至るのがお約束

完璧主義だと部屋を片付けられないのと同じ
お前の不出来を社会の結論にすんなよ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 06:37:26.98 ID:Pfo3dhKr0.net
日本は洗脳されて気づいてない遅れた地域だけどイタリアは気づいたな
日本より5年は先に進んでるな

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 07:52:20.82 ID:waLfS8mD0.net
ドイツが右傾化して極右政党が政権取ったら面白くなる

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 08:00:16.70 ID:aM0fQ60f0.net
隣の仏の大統領選挙でも極右の女党首ルペンが決選投票まで行ったしな
金融も移民も緩和し過ぎたから引締めが必要

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:22:32.68 ID:tD+VVqfk0.net
WW3の枢軸はロシアハンガリーイタリアか
どうせイタリアは途中で寝返るだろうけど

929 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>927
欧州主要国のトップがみんな女になって戦争オッパじめたらフェミさんダンマリ?

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:13:06.58 ID:DA1RttZG0.net
>>49
高市みたいなエセ右翼とは別物だよ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:35:56.35 ID:bTSX0Mv50.net
女だから左翼と思ってる奴ら目を覚ませ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:45:15.38 ID:OkpeIOkC0.net
ベルルスコーニもゼレンスキーを批判してる。反グローバリズム、反ウクライナ政権の誕生。

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 14:42:03.01 ID:/dm3jFm40.net
これぞ多様性

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 14:53:45.13 ID:wmn6jqeH0.net
メローニって過去にフランスとドイツの靴を舐める左翼からイタリアを守るとか言ってるんだろ
ガチ筋金入りの極右w

935 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>932
ベルルスコーニが反グロ?
ヨーロッパのメディアを何社か支配してる富裕層だぞ

936 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>930
ネオナチと関係がある点では高市と共通点ある
ナチス式選挙マニュアルの推薦文も書いてたし
 

937 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マズゴミは自分達を中道という間違った基準を元にして、極右とレッテル貼り

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 02:12:58.77 ID:HLifc6wv0.net
具体的にどう極右なの?

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 02:39:06.36 ID:R31MI6670.net
愛国だの、極端な自国回帰にだけ頼るのが右派ってもの
ロシア見ると分かるように今の国際社会ではなかなか生き残れない

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 02:43:45.56 ID:BkzHM1q80.net
>>938
>ファシズムは通常は極右と記述される
>://ja.wikipedia.org/wiki/ファシズム

イタリアのファシスト政党と関係あるのは少し調べれば分かる

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 03:05:07.28 ID:1+qJBumU0.net
>>1,940
>FdIの政治主張はその大部分が国民同盟(AN)及びその前身となったイタリア社会運動(MSI)のイデオロギーを継承している[14][15]。
>即ち保守主義と国粋主義(ナショナリズム)であり、またリスボン条約以降の欧州懐疑主義の主張も存在している[16]。
>経済面では経済的自由主義を採用している。欧州懐疑主義の観点から五つ星運動、同盟といった他の反EU政党と協力する場合もある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/イタリアの同胞

Fratelli d’Italia は直訳だと「イタリアの兄弟たち」
イタリア国歌の通称でもある

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 03:10:17.26 ID:Zptw1tPM0.net
日本も極右化してシナチョン追い出さんとな

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 03:26:43.27 ID:5MAoiFd+0.net
ド庶民が自分たちの生活を守ろうとする行為はすべて極右認定される時代

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 06:42:58.80 ID:lUMOWDY10.net
>>434
ヨーロッパはネトウヨじゃなくて、マジウヨなのでは?

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 15:03:02.93 ID:6lqQUNva0.net
>>149
あ、ロシエ自民党?
ジリノフスキーって死んだんだっけ?

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 17:43:31.42 ID:zPhG/UbJ0.net
>>941
経済的自由主義ならファシズムじゃないじゃん。
ただのナショナリスト。
ファシズムは社会主義の流れから経済統制派。コーポラティズムとかやんないとね。
人脈的つながりがあるだけ。

947 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
キャプテンハーロック好きらしい
オタク首相爆誕

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 13:21:38.23 ID:xxATQDu70.net
うらやましいわ🥺
日本は売国政党しかない

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 16:05:18.87 ID:HT0QY3Gm0.net
ハーロックは早く漫画完結させろよ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 17:08:24.39 ID:RTamp6uu0.net
EU諸国のマスコミなんて朝日と同じ極左だからな
ちょっとでも気に入らないと即座に極右認定

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:52:01.12 ID:BxRjWxn/0.net
>>949
え、あれって未完なの
ずいぶんと古い漫画なのに

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 01:59:33.78 ID:FIHVAT+H0.net
>>951
アニメが勝手にどんどん進めた結果、漫画5巻で放置プレイ中なんだ。

総レス数 952
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200