2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静岡市清水区5.5万世帯で断水続く 復旧の目途立たず28か所に給水拠点、水求め長蛇の列も [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2022/09/25(日) 13:44:09.39 ID:ZuaSoHlr9.net
台風15号による大雨の影響で、静岡市清水区では24日からおよそ5万5000世帯で断水が続いていますが、いまだ復旧の目途は立っていません。

静岡市によりますと、大雨の影響で静岡市清水区を流れる興津川の取水口に土砂や流木などが大量に流れ込み、取水できなくなったため、24日から清水区内のおよそ5万5000世帯で断水が続いています。区内の公民館には、水を求め長蛇の列ができている様子も見られました。

静岡市は県内外の自治体に給水支援を要請していて、25日は午前7時頃から清水区内の生涯学習交流館や小学校などのあわせて28か所に給水拠点を設置しました。

取水口での流木の撤去などが難航しているため、復旧の目途は立っていないということです。

日テレNEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3dbe777a9b8a83f203073fdf81dedac69376ccc

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:54:17.26 ID:1xmbI5iS0.net
自衛隊も素晴らしい仕事ぶりだが水が引いたから作業できたんよ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 21:16:16.78 ID:3iRQjTRF0.net
次の台風が逸れることを祈るばかり

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 22:36:58.92 ID:ylnuOP980.net
>>934
ぶっちゃけそれもあるだろうね
興津川はあの徳利の所で橋が流されてるくらいだから
当日や翌日はまだ倒木や土石流混じりのヤバい増水だったでしょきっと

>>933
で田辺市長は当日何してたん?

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 23:01:16.88 ID:U3wCcQO50.net
25日
田辺市長は何をしてたのか不明

26日
市民が激怒なのに気付いて急遽視察(まだ国葬には出るつもり?)
川勝知事が早く自衛隊要請しろ!とキレて静岡市と川根本町に指示(知事は元から国葬不参加)

27日
ようやく自衛隊要請
ようやく国葬不参加表明
記者会見でひたすら言い訳
自衛隊の神作業開始

28日
自衛隊速攻で大部分片付け完了 ← イマココ

川根本町はさすがに静岡市飛ばして単独で要請は気が引けたんだろうな
静岡市はいつ動くんだとまだかまだかち待っていた心労が思いやられる

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 00:28:21.09 ID:Im59qZhd0.net
市長が要請出し渋ってたのマジで意味わからなかったよな、ほっときゃ勝手に直るようなもんだと思ってたのかな

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 00:39:30.31 ID:nvpcfmk00.net
重機入れば速攻で終わるとかアホみたいなこと言ってたな
あんな狭いところを重機でどうやってやるんだ?ぶっ壊す気か?と思ったけどな
実際無理だったので、訓練された自衛隊の神手作業で重機よりも早い進行でもうすぐ終わりそう

結局、パフォーマンスで票取って利権操作する事しか考えていない政治家ならぬ政治業者なんだよ
市民にバレてしまったので次の市長選挙がどうなるか楽しみだ
難波副知事が出てくれないかな

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 01:16:48.64 ID:SZPTHFz00.net
>>937
25〜27日が1日ずつずれていない?
国葬不参加表明と自衛隊に要請したのは26日月曜日はずだが

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 01:25:59.93 ID:SZPTHFz00.net
>>937
ほい
>県によると、自衛隊法に基づき、川勝平太知事が
陸上自衛隊板妻駐屯地(同県御殿場市)の第34普通科連隊長に
派遣を要請したのは26日午前10時25分だった。
https://www.asahi.com/articles/ASQ9V5S9XQ9VUTPB00R.html

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 01:28:22.42 ID:nvpcfmk00.net
ゴメずれてた
大雨は23日の夜から24日かけてだった
24日が市長の空白

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 01:31:16.93 ID:fePsZce30.net
自衛隊員の夜どうしの手作業のお陰で取水口稼働してますよ
水に使った状態で作業してる人もいた
本当にありがとうございます

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 01:40:07.33 ID:iT/+vEoN0.net
洪水で断水
清水で濁水
川勝 川に負ける

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 01:57:35.96 ID:er+GePnF0.net
治った?

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 02:05:26.10 ID:5qUnQd5D0.net
半分の地域は飲めるまで復旧したけどうちの地域はまだ1滴も出ず

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 02:21:28.64 ID:qH9QoI8L0.net
>>946
応援しかできませんが
必ず復旧しますので気をしっかりと体力に気をつけて頑張ってください

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 02:27:24.85 ID:5qUnQd5D0.net
>>947
ありがとうございます
一応今日生活用水は出る予定なのでトイレは流せるようになるかな
それだけでもほんとありがたい

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 02:34:13.48 ID:dY3vxY440.net
災害復旧より国葬優先するってヤバいな。トルドーは災害を理由にキャンセルしたから尚更

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 02:43:22.39 ID:5qUnQd5D0.net
>>949
しかも岸田さん今回の災害について全く触れてないんだよね
ちょっと信じられないわ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 05:15:38.04 ID:b+7I+BNy0.net
そういや激甚災害指定を要望した県への返事もまだだな
流石に見舞いのコメントくらい無いとマズイだろう

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 05:55:01.53 ID:VGuRfQJY0.net
うちの辺りは飲用水も復帰して完全に復旧したわ。飲用水は災害時用備蓄がいっぱいあったし、トイレとかは、断水初日のまだ多少出るうちに湯船に溜めた水で何とかなったわ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 06:30:14.95 ID:eyUG5Gta0.net
>>1
国葬で中抜きした税金使えばだいぶ解決したんじゃないか?

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 08:43:47.44 ID:T+2jp9h+0.net
台風18号は多分セーフ。ただ雨は降るか…
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202209/202209290005_top_img_A.jpg?1664402387

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 09:13:01.13 ID:asoBUf0T0.net
もう飲み水も出るところもあるのに家は未だ1滴も出ず…

疲れた…

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 10:08:55.85 ID:RzxeBKtD0.net
電気は無くてもなんとかなるけど水はほんとにしんどい

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 10:40:46.31 ID:nvpcfmk00.net
>>954
やばくね?
台風と日本列島の間の隙間に線状降水帯ができるんよ
今回の大雨はまさにそれだった
こう見ると、広島岡山あたりはいいな
四国が壁になってる

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 10:58:39.39 ID:5qUnQd5D0.net
今回の大雨は台風がまだ最接近してない時だった
予報では勢力はあまり強くないが少し雨が多く降るかもという感じだった
まさかあれだけ降るとは誰も想像できなかったと思う
静岡の山の地形も長く雨を降らせる原因だったらしい
https://i.imgur.com/SQcagSO.jpg

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 11:01:03.73 ID:HmzC8H/r0.net
>>951
激甚災害指定は被害情報の詳細要るからしばらくしてからだぞ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 12:25:54.58 ID:a+9dZ4vK0.net
>>954
雨降って土ぼこりを流してくれなきゃ困るんだよね

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 15:24:48.79 ID:ugvNpuJh0.net
>>942
24日は被害状況の収集と
給水車手配だろ
なにもしてなかった訳じゃない
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20220925/3000025022.html

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 22:28:41.75 ID:T+2jp9h+0.net
【静岡豪雨】「現状を知らないと思う」清水区でも“地域間格差”明らかに…いまだに支援届かない地区も
https://www.youtube.com/watch?v=EOtgky2BED8

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:27:42.83 ID:Q2N2oyNq0.net
>>962
天空の茶の間が崩れて再起不能とは悲しい
だが自分があそこに行ってみて一番印象深かったのは
眼前に広がる山々がスギやヒノキの植林だらけで超殺伐とした風景だったことだよ
そういう意味で絶景だった。絶句の風景。
本来もともとあった照葉樹林の姿がほとんど見えない
その植林だらけの山の尾根付近にピンポイントで茶畑を作ってあったり、これ大丈夫かなと

新清水インターから芝川に至る沢沿いの山はスギ植林の山肌が派手に崩れてる箇所がいくつかある
宍原には天然記念物の大島のシイという大木があるんだが、つまりあの辺りの山々の全ては
もともとはシイの木が優占種の山だったはずだ
なのにあの一本しか残っていない
天然記念物とは何なのかと。の辺りは植林やり過ぎなんだよ
急斜面の茶畑が崩れるのは、それまでの記録を塗り替える連続雨量だったということ
被災者には酷だけど乱開発の因果としかいいようがないわ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:28:27.03 ID:WBKGEe2P0.net
■■■■■■■はよ  2022真09の30お00父28様

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:38:36.82 ID:3TpMzrdH0.net
清水区
断水区

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 00:46:47.13 ID:cwYZyZHi0.net
清水の地名なら湧水が多いイメージだけど違うのか

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 01:00:14.99 ID:iQBBQjCI0.net
清水は港町やね
2020年コンテナ港湾生産指数で横浜に次いで国内2位らしい

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 01:22:30.53 ID:7KKiqVh/0.net
トイレを流すだけなら海水汲んできても使えるだろ

969 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
知事が無能だとさらに大変だね

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 07:40:27.86 ID:gwBAIcjk0.net
リニアヤクザに騙されてトンネル掘られて水が干上がるところだったのをとめた川勝先生は有能だよ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 08:01:41.25 ID:BejqTMX00.net
24日に選挙のために被害に遭わなかった地域の老人会に参加して
25日に取水場の視察だけして
その後自民党の災害本部に災害情報提供して、そこから川勝知事に連絡お願いねーとか言う恥知らず行為した田辺市長と

23日から災害対策本部立ち上げて
24日に政府に準備要請して
25日に各市町村への連絡して静岡市大丈夫なのと連絡までして
26日に田辺市長じゃなくて自民党の災害対策本部から災害救助要請が来た川勝知事を比べれるとでも思ってるのか
よくキレねぇな川勝と思ってるわ、災害時だからマジ理性あるなとまで

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 08:41:38.37 ID:Ep4HfWBd0.net
静岡は川勝保有国
県民が選んだ自行自得

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 08:48:57.76 ID:BZgaKCUh0.net
台風過ぎ去っても、まだ続いてるんだね

974 : :2022/09/30(金) 08:51:58.45 ID:M2m64PJz0.net
昨日までの論調は、予定が前倒しに、半分も復旧したってものだったけど
今朝の言い方は、断水の影響がまだ半分も残っているという180度手のひらを返したものになった

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 08:58:21.29 ID:sTeCweqvO.net
まだ半分なのか…知らなかった

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:02:40.79 ID:Bd59kWCX0.net
今回は市長の判断ミスやね
それにしても自衛隊凄いわぁ
何でも屋やね

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:07:52.06 ID:Bd59kWCX0.net
今になって静岡県内でもやっとニュースなってるが床上浸水が凄い

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:23:27.43 ID:yA/9YM510.net
国葬が無ければ

ニュースにもなったのに

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:33:43.57 ID:GUaafjy10.net
水道民営化してたら、たぶんずっと放置されそう。

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 11:05:49.99 ID:bEiHH2PH0.net
>>962
つーかこれ茶畑崩れてる場所ぐりむの裏山だろ?
天空の茶の間は有名だから誰かがアピれば浸透も早いのに
これは言うに言えない複雑な状況だよな

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 11:11:31.76 ID:iLmHtESq0.net
本当に自衛隊は何にもしねーなセクハラはしてるくせによー

あと知事は関西人だからなんもしないのがわかるわ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 11:56:32.28 ID:SPy16RrF0.net
綾人の兄貴を呼び戻せ!

983 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>939
神手作業って人海戦術のことだろ?
成程自衛隊行く人少ないわけだw

総レス数 983
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200