2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のデロリアン、公道を快走! 神戸の男性2年半かけ完成 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/09/25(日) 12:57:08.95 ID:h//GG3179.net
時計2022/9/24 19:30神戸新聞NEXT

 神戸・三宮の市街地を走る1台の外国車に通行人の視線が集まる。直線的なフォルムと、カモメが翼を広げたように上に開くガルウイングドアがトレードマークの「デロリアン」だ。
1980年代のSF映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(BTTF)シリーズに登場したタイムマシン仕様で、公道を走れるように車検も合格している。劇中でタイムマシンを作ったのは変わり者の科学者だったが、この車のオーナーは神戸市東灘区に住む自営業の男性。趣味で約2年半かけて作ったという。



■モデルは1作目
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202209/0015667031.shtml

174 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
オテモヤン

175 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
この前圏央道走ってたよ?数年に一度は見るレベル

176 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>56
ナイトライダーもそうだけど市販のコンバージョンキットは作りが悪くて誰も使わんのよこの業界

177 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ナンバー取れたのかw

178 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちゃんと車検通る様にしてる所が凄いな

179 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
世界中のファンから集めて作ったの凄えじゃん
楽しそうな趣味でイイネ

180 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>178
世の中に腐るほどあるBTTFデロリアンはみんな公認取ってるよ。全然珍しい車じゃないんだわ
マッドマックスのインターセプターあたりの公認は珍しいというか日本に2台くらいしかないけどデロリアンは数十台ある

181 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
車体はステンレス?

182 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>180
日本の車検を取っているというところが凄いんだよ
欧米より厳しいからな

183 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>152
たしかマーティがカメラ回しながらドクに「プルトニウムで動くの?」と質問して「いや車はガソリンだ」と説明してた気がするぞ

184 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>173
アレは時代を先取りしすぎたなw
あの手のスーパーカー買うような層がハイブリッドやEV選ばんわな
2026年以降に出すべき車だった

185 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>38
中学生?小学生?

186 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
行き先年月日表示板こんなに階段状だっけ?

187 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>173
徒歩通勤途中に
千鳥ヶ淵~九段下あたりで数回見たくらいだなあ
たぶん同じ車

少しだけ試乗したことあるんだが
そんなに悪くないなあって思った
ダッシュ力とサスペンション素晴らしい

188 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こういうの勝手に公道走らせていいの??

何らかの道交法に抵触するのでは???

189 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>188
だから車検通ってるし
政府公認の社外マフラーでも発狂する人?

190 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>189
保安基準クリアしてないよね????

車検通れば何もかもが無問題なら保安基準データの偽装なんて問題にならないよね
アホですか???

191 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>190
きっしょ

192 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中身はマーチだろw

193 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>190
そりゃそうだ。少なくとも、あんなゴテゴテしたものがついたままじゃ一般道は走れないな。

194 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
KITT作ってた人はいまどうしてるかな。

195 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>160
普通に買える乗用車でアクセルベタ踏みしても
せいぜい0.5G

GT-Rや新NSXでも約1G

ブガッティ・シロンが約1.2G

テスラが開発中のロケット搭載モデルが約2.5G

スペースシャトルの打ち上げの加速度が約3G

ドラッグレースのトップフューエルが約3.4G

空母のカタパルトが約4.6G



ナイト2000は
0.2秒で100km/h、つまり約14.2G

まだちょっと人類には早いかな…

196 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デロリアンは豊橋に専門店があるからな
パーツとかそこが仕入れてくれる

197 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>132
なにわナンバーだとどうよ

198 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>170
ありがちやな

199 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
この車かどうかは知らんが先月品川駅裏の公園入口で同じ仕様のデロリアンがロケやってたの見たゾ

200 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
豊橋にデロリアン専門の車屋があったけど、今もあるのかな?

201 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>199
日本にも何台かある
DMC12は日本に数台しかない
とか書いてるいい加減なサイトけっこうあるけど
DMC12自体は日本に200台以上ある

オーナーズクラブがあって集まると壮観
https://assets.gaisha-oh.com/soken/2019/12/915Q2675.jpg

その200台の中にはBTTF仕様も少数だがある
完成度はそれぞれだけど

個人では兵庫県の津和さんという方が有名
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2022/05/17134236/01_hashimoto.jpg

202 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヘビーだぞ

203 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
レーサー谷口信輝のYouTubeで紹介された奴か?
NOBチャンネルってところ。

204 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ごめん
なんか二度書きになっちゃった

205 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
脳みそをくれ~

206 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ベースは何?

207 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バナナの皮入れてええんか?

208 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
少なくとも
動画では沿道の誰も見ていない
関心ないでしょ

209 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
多分サンワのプロポも搭載されているんだろうな

210 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昔アメリカのUSJ行ったとき乗ったなあ

211 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
よし。次は3のかっこ悪いタイプのやつを作れ

212 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
デロリアン自体は購入して
装飾だけやったってことだよね?
独力でもなく支援者募って。

そこまですごいことか?

213 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>190
オマイみたいな阿呆クレーマーがいるから、
自動車大国なのに古いクルマが潰されていく。
改造車検で合法的に走ってる改造車なんか、
腐るほどいるぞ?

腐った正義感だなw

214 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昔、バットマンとすれ違ったと会社の人に言ったらバカにされたのでデロリアンとすれ違ったと言ったらバカにされるんだろうな…

215 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>203
そうそう
神戸の津和さん
https://youtu.be/zsdeKIgsjdU

216 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>190
何か勘違いしているかも
どこからどう見ても合法だよ

217 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
フォルクスワーゲンのワンボックスで煽ってみたい
https://i.imgur.com/6gfsu2D.jpg
https://i.imgur.com/BNG07pK.jpg

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 20:48:20.24 ID:B91To+Zx0.net
限界までー

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 20:51:00.77 ID:7RP3kirD0.net
大陰唇からデロリアン

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 20:52:44.52 ID:a8OnSu4t0.net
>>217
これもいい車だなぁ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 21:36:32.49 ID:TE/a9uVK0.net
>>155
なんかこうテスラ感

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 21:39:28.27 ID:RPn5ndCE0.net
>>212
元ネタ知ってる人は多いし
やろうと思えばできてもほんとにやる人はそういないんだから雑報欄のネタくらいにはしてもいいだろ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 21:46:55.38 ID:RXP5Dl3/0.net
事故るなよー
絶対に事故るなよ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 21:56:42.37 ID:kJ8Qhmm70.net
とりあえず2年半戻ってみては

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 22:10:45.10 ID:YS7U3agq0.net
タイムスリップ出来ないデロリアンなんて
電源の入らないスマホみたいなもんだ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 22:16:57.25 ID:QGGcWe970.net
>>201
並べると安っぽいな

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/25(日) 23:52:51.83 ID:G9B/eyKw0.net
セブンのポインター作っても
公道走れるのかなー
突起物多くて駄目かな

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 00:09:25.85 ID:3gJYtD+M0.net
>>227
ちゃんと検索しなされ
https://i.imgur.com/jze2VGv.jpg

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 01:34:48.02 ID:bQxyLZUr0.net
>>228
かっけー
ナンバー取れるんだね
サンクス

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 02:02:46.23 ID:RFF0UkLb0.net
>>14
大村崑はまだまだ活躍してる

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 02:13:07.60 ID:gouc7C6a0.net
ラーメン二郎食べまくる人のことか

232 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ディスカバリーchで放送した映画で使われた7台のデロリアンを探す番組
そのうちの1台が日本のUSJジャパン
に送られて行方不明と言ってたが
今日本にあるんじゃねーのかよ?

233 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ユニバーサルスタジオジャパンジャパン

234 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
FTTT

235 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
乗りたい!
ドクとアインシュタインも付いてればいいのに

236 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
車ヲタもここまで極めるとカッコいいな

237 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
この人本当にデロリアン愛しているんだな
それに引き換えどっかの映画評論家は買ってすぐ処分しやがった。嫁共々

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:08:51.27 ID:/6zfFqsy0.net
デロリアンは今もパーツの流通在庫が豊富だから
アメリカの専門店に行けば一式揃うんでねーの?

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:12:58.65 ID:OTKP711N0.net
>>2
プルトニウムは次元転移装置に必要な燃料であって、
走行自体はタイムスリップに必要な88マイルに達する場合も
通常の動力装置(デロリアンの場合はガソリンエンジン)
なのでPART3でもタンクに矢が刺さってガソリン漏れて動けない。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:14:54.23 ID:ehIR57BD0.net
絶対に事故れない車だな

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 10:20:56.49 ID:qGIzkTtf0.net
はやく権利者死んで超絶豪華映像リメイクしてくれ

242 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>235
誰もがこれを知ってると思うなよ!
https://i.imgur.com/iQtsPBO.jpg

243 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>239
DMC12のエンジンはせいぜい130~150馬力程度
って考えると

88マイル=140キロちょいは
長い平坦路がないとしんどそうだなあ

244 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>242
あぁっ…!!(;´Д`)

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 11:33:16.12 ID:RQXdVw9E0.net
>>242
この人は復帰してたな
無修正のAVで自分の娘と共演していた

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 11:35:50.72 ID:OP9mHDme0.net
突起物だらけだが車検は通るのか?

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 11:47:42.65 ID:DyUXPxwD0.net
>>246
突起物はだめだが結局は車検の担当者次第

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 11:55:38.90 ID:+rN8HsZc0.net
映画評論家はATしか乗れないので、載せ替えの大改造したと聞いたな
そこまでしておいてすぐ手放すとは
で後に買ったテスラをデロリアンカラーに全塗装とかまた手間とカネのかかる事をやってる

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 11:59:25.88 ID:ssIw3FDu0.net
タイムワープ出来なきゃ意味ねー

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 11:59:29.62 ID:Coocu2JL0.net
>>195
テスラの減速gは加速に見合わない
ブレーキのせいでかなり低い

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:12:34.88 ID:qk8YVGjJ0.net
外側だけかと思ったら、中もしっかりしててびっくりw

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:14:45.87 ID:M/NVL6De0.net
>>205
それバタリアン

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:41:04.91 ID:+24VU1bb0.net
南麻布の高級住宅のPに停まってたわ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:10:44.64 ID:XkTbRFn40.net
雷じゃなくてゴミを燃料にして空を飛ぶ
2代目デロリアン仕様なら目立つのに

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:11:57.62 ID:ygpauLjB0.net
>>2
生ゴミじゃないの?

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:12:03.16 ID:4O2FGVA80.net
でろりあん
あんたこのごろ嫁入りしたではないかいな

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:15:11.88 ID:3pqU4IV40.net
>>256
それは「おてもやん」

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:19:03.37 ID:pLUMY/+l0.net
どうやって走るんだ?と思ったらこれかデロリアンか
頭に浮かんだのデンドロビウムだった

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:24:42.17 ID:tUWYVfE30.net
デ~ロ~リア~ン

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:29:50.12 ID:+2hPr1bJ0.net
色々突起物も付いてるだろうに、よくナンバー取得できたな。それとも劇中のデロリアンって
ぶっ飛んでるようで案外日本の保安基準内のデザインだったのかな。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:32:24.75 ID:FGDge9JA0.net
>>1
オーナー凄いドヤ顔だが、それだけのクオリティ。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:33:29.77 ID:YOxgVAFe0.net
イケメンなら伸びた

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:38:22.04 ID:JmPbGQPY0.net
おお!!って思ったけど10秒くらいでノーマルのデロリアンの方が良いと思った

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:46:37.94 ID:fmcrOE+L0.net
チバットマンの方がカッコよかった

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:47:43.87 ID:XUEmlbx70.net
次元転移装置とテムレイメカは
80年代少年オヤジの憧れ。

266 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
本物が日本でも何台か走ってる

267 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>266
本物は江戸時代や戦国時代も走ってるらしいな

268 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>14
ワロタ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:51:46.07 ID:+rN8HsZc0.net
装備は脱着できる様になっていて、車検前に外すんだろうな
車検場に行くと車高とかタイヤがノーマルの真面目くんを装った
VIPカーをよく見るw

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 16:19:14.80 ID:ogRqlsfh0.net
>>170
翻訳家じゃなくて監督の脚本段階からの誤記だよ
無能はお前さんだよ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 20:09:56.63 ID:SHVG0M/10.net
>>245
あれ違う
そういう設定

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 20:14:48.70 ID:yLPrp7X40.net
安倍ガー

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 20:20:44.75 ID:SHVG0M/10.net
>>269
>>1のはわりと有名で何度も取材されてて
車検通ってると説明されてる
そのひとつをコピってきた

-車検に合格するにはどんな壁がありましたか。

 「主に外側の寸法が課題なので、後部の『フラックスバンド』や排気口の調整ですね。ボディーに穴を開けるのはさすがに勇気がいりましたが、運輸局に通って『ここからはアウト』というラインを常に確認しながら進めたので、パーツ集めに比べるとそこまで苦しんだ感覚はありません」

だそうな

総レス数 292
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200