2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1ドル150円が天井、それ以上は米国経済が金利上昇に耐えられない 世界最大のヘッジファンド分析 [お断り★]

1 :お断り ★:2022/09/24(土) 11:21:21.65 ID:NsYfwmEj9.net
世界最大のヘッジファンドによる長期金利の大幅上昇予想とドル円の天井

実質金利の天井が1%だというダリオ氏の予想が正しければ、ドルもこの辺りで天井ということになる。
それが当たるかどうかは分からないが、このチャートを見ると上がっても1ドル150円近辺だろうということは読み取れる。実質金利がそれ以上に上がるとアメリカ経済が死んでしまう。
2022/9/19
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/28396

475 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
天丼150円とかいつの話だ

476 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>458
1000万円札登場だね。
下は1万円玉。
カップ麺は100万円前後。
なお、従業員の賃金は据え置き。

477 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>468
成長してるだろ
一過性での問題でこれからの成長率も考えられないバカ
経済においてアメリカが相手にして注視してんのは中国だけだよ

478 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
移民つうか外国人労働者入れたことも
経済衰退の要因だよな。
トランプの経済政策まるまる真似れば
経済上向くのにね。

479 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>434
シリコンは?

480 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そうか、日本経済強いな

481 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
天丼てなんだよ草

482 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>471
世界の経済国として君臨してるわな

483 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>464
そうだよ
時間がめちゃくちゃかかるね
今まで怠け放題だったアメリカ人がいきなり農業、漁業やり始めて生産量が劇的にアップするなんて不可能なんだから


ならアメリカの高インフレはこれから何十年と続くってこと
利上げしたって意味ないだわ

484 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>476
現金通貨なんて無くすに決まってるだろ
現金こそマネロンしほうだい

485 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>458
もしも薪一本一万円とかになったら庶民でも札燃やすかもしれんね

486 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
つまりもっと上やね


わかった

487 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
150円でアメリカ経済死ぬ?wwwww
日本は150円に乗り込め~\(^o^)/
アメリカが沈んだら日本浮上するw

488 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>479
国内に無尽蔵にあるわ
おまえが知らんだけで

489 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>474
中国人に使われる日本人というモデルが出来上がっていくだけだ
だって没落していく国と覇権になる国の対比だからな

490 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
普通に150円の天丼でぬか喜び

491 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ダメリカさまのお許しが出た

492 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>446
それらはマルクス経済学の素地がないと掘り下げられないからねぇ…
だからアメリカで起きてることがそうだとか明後日方向の説明したりする
何でそうなったかというところにはどうやっても到達しない

493 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>451
ビッグマック指数でバランスさせると1ドル70円くらいが妥当だよな
そこまで円高に振れると日本の経済死ぬけど

494 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヘッジの言う事信じる奴なんかいないだろ

495 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>490
序章でしかない
円安は歯止めが効かない

496 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
この冬は人がたくさん死ぬのか?

497 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昔はコロッケ1枚5円でメンチカツ10円で
豆腐が15円で
氷アイスも5円だったのにな。

498 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>449
だから沢山物を作って売ればいいのだけど、働く人間が少ない。コロナで鈍化しているから。
後たくさん死者だしたしな、アメリカ

499 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>477
アメリカは中国を注視してるんでなく潰しに動いてるんだわw
そんな事も分からないのかよw

500 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>474
君は自分が間違ってるバカだと気づいたかな?

アメリカの高インフレ、つまり物不足は日本産や東南アジア産でも解決不可能だってことに

501 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>33
それドルから円に替えるから儲かってるように見えるだけだよ

502 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
地球には約80億の人間が生きてるんで

いつもたくさん死んでますよ

503 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
経済自体はクソ好調で、世界的なオンリーワン企業がポンポンあるんだから、米国がそれ式で終わるわけね~わ
こいつほんと大丈夫かぁ?

504 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
フラグやん

505 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
円買いファンドを守る為の必死の流布。

506 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>482
何位か言ってみて
時系列でね

507 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>482
インドにも抜かれていくだろ
成長率鑑みたらあっという間にそうなる

508 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
良しならドル円150円目指そうw

509 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>489
日本人なな使われてる中国人はよく見るわなw
だがこれからは韓国人に馬鹿にされる中国人だらけになるだけだわな

510 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>488
いつ誰が掘るの?

511 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こんなレートじゃ次に海外旅行を楽しめるのはいつになるやらだから
家に何年もあった海外の紙幣を全部両替してきた
ポンドは紙幣がチャールズに変わるしから、女王のは換金性が悪くなるし、丁度良かった

512 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
100%抜けるよ
というかコイツらはそれで商売してる連中

513 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
黒駄「防衛ラインを145→150へ移転」「退却ではない移転」

514 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大体寿命が80年じゃんつまり
80億の人間が80年ぐらいで死んでるってことやね

たくさんじゃね?

515 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>500
中国はもう終わったなw

516 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>496
多分、来年あたりだよ
マジでヤバイのは
ウクライナは小麦生産量は世界2位だからね
ここでの生産量がそのまんま消えたわけ

来年の地球人の4分の1は小麦が食べられないことになる

517 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>499
お前がアホなだけ
市場の大きさで対抗できる国力あるから
今の中国なんだよ
現実みろ、マジで

518 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
じゃあ円安放置してファンドを潰そうぜ(笑)

519 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
147円って何?

520 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
円安でアメリカも中国も死んで逝くwwwwwwwwww
円安最強やな

521 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>515
話誤魔化さないのw
まー、君はアメリカの生産量を増やすしか方法がないって認めてるからいいけどな

522 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>496
プーチンとロシア軍次第では冬になる前にそうなる可能性も
モヒカン刈りにして釘バット持って準備しておけ

523 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>516
お米で生活のアジア人tueeeeeになるのか

524 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>509
もうそのモデルは変わってる
円が弱い安いからベトナム人にも目が向けられなくなった

525 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>507
まぁインドが抜こうがどうでもいいよw
とりあえず中国は没落中って事だわ

526 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クソヘッジファンドロスカットされてしね

527 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
つまり地球上のにんげんが5億人ぐらいの時の方が今の80億人の時より
たくさんは死んでないってことやね

528 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちなみにコメ作る肥料もロシア産の比率が高い

529 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
糞ファンド共は180円位目指してるねこれ

530 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>498
実はコロナって日本にとって千載一遇のチャンスだったんだけどね
リアルでは口が裂けても言えないが、老人を大量に間引くいい機会だった

日本の社会保障の大半が少子高齢化が要因
アメリカの高官は本音では喜んでいるはず
口が裂けても言わないだろうが

531 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>517
ドルの価値が上がれば物不足は解決する君

解ったかい?w
そんな現象は起きないぞってことw

532 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>517
不動産バブルが弾けた支那に何ができるんだ?

533 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>525
ならない、成長し続ける
時間経てばいかにお前がアホなのか証明されるだろ

534 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
よーし
もっと上や

535 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>517
現実見ろよw
中国の没落に世界が笑ってるわw
貧民国として頑張れよw

536 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>531
日本は没落し続けてるだろ
アメリカも中国も成長してるだろ
中国のGDPは日本の何倍だ?www

537 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>524
でもうちの会社にはベトナム人がいるわw

538 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
天丼に見えた…

539 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>516
ここで、パンがないならご飯を食べればいいじゃなあーいと唱えるのが一流のアホ

540 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>535
貧民国家は日本だろ

541 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
青天井や

542 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>536
支那はどの分野で成長するつもりなのる

543 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>537
早晩いなくなるだろ

544 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いま都内で売れてるマンションは新築1億から10奥だからな。

545 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>533
今現在お前が馬鹿なのはよくわかるわなw

546 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>533
中国の労働人口もう減少して、超絶高齢化社会をどうやって支えるか問題になってるのに?

547 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>542
ありとあやゆる分野だろ
寧ろ日本がどの分野でやりくりできるんだ?
売る産業ないだろ

548 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>540
韓国にも馬鹿にされる中国なのにか?w

549 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>547
詳しく書いてみ

550 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>42
お前の祖国
とっくにオワコンだろw

551 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>523
お米だけでない
日本プラス東南アジアは「俺たちつえええええええ」状態が続く


・いざとなったら物を作るノウハウはある

・TPP加盟国同士で物資や農産物をカバーできる


アメリカはTPP蹴ったこと大後悔することになるなw
TPP加盟してたらアメリカの高インフレは押さえられていたのにね

552 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
利上げしたら家賃は上がるぜ。製品も
サービスも上がる。
間違いない。
無借金で経営してる大企業なんて非常に少ないから
利上げしたら利息分を製品に乗せてくる。
全部の製品に乗る。
消費税と同じようなことが起きる。
価格は全部上がる。
でも給与は上がらない。
やばいぜ。
倒産する会社も出てきて部品不足で事業が回らない
お金が踏み倒されて事業が回らず
優良企業も死ぬ。
景気が悪いのにバブルが飛んだ時と同じことが起きる。

553 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本政府は145円で介入したから145円がベースライン

554 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どれだけ円が高くても使える量がなければ価値がない
自国の通貨を安くし、輸出しまくって通貨をしこたま溜め込む方が勝ち
ただ、海外に工場移転し外国人労働者まみれになってしまった今、円安になったからと言って元に戻せるだろうか

555 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>546
中国なら貧乏高齢者を平気で捨てるやろ
日本みたいに選挙があるわけじゃないし

556 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
160円になったら売るのに

557 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
様子見てドル債売り浴びせ頼んだぞ日銀

558 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>533
中国はもうオワコンだろ
漁夫の利を取るのはインドだな
中国以上にカオスだから天下は短いだろうけど

559 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>553
だからテレビとかが150円150円騒いでたんだな。
あいつらなんでそれを知ってたんだろう。

560 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ジャップは150円で輸入しろとさ

561 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>536
話を誤魔化さないのw
アメリカの高インフレ原因は物不足だろ
利上げしたって物不足は解決できないだろって

素直に認めれば良いのに

562 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>448
ビッグマックセット買ったら“1200円超”だった… 米L.A. マクドナルドも襲う円安&物価高の現状

日本の「ビッグマックセット」に相当する「ビッグマックミール」の価格は9.29米ドル。この日(6月30日)の円相場は先述の通り135円だったので、円に換算すると1254円となります。ちなみに、日本の「ビッグマックセット」は690円。
アメリカの「ビッグマックミール」は、日本の1.8倍の価格となっているようです。

日本はようやっとる

563 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日銀に殺されかけたわ
追証くらったぞクソが

564 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
金利差もあるけどこれはアベ国の構造的円安だから
150円限界説に疑問

565 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
●円安
日本はすでに死んでるからどうでもええwwwww
アメリカ中国、、、日本の亡霊に足引っ張られて落ちて逝くーwwwwwwwwww
グレートリセットのチャンスやな

566 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>563
往復ビンタくるぞー!

567 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本の人口、経済が大きくて世界的に影響力あるならこの理論成り立つだろうけど
弱小国になったらドル/円なんて世界にとってまあ別にって感じになるよね

568 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヘッジファンドのダリさんの御予言は
霊感的見地から、真に神に心に信に
御正解マピガエなし。
前提として、実質インフレ率1%
ということだから、おそらく、
1ドル150円を突破

✦FRBにより米国の政策金利up

インフレ率が政策金利の+1%を超える

✦に戻る

という無限ループにより、
米国政策金利が無限大になるという
と、ご予言なさられてるワケです。

モピロン、金利が無限大になれば、
米ドルを購入すれば、無限大の
金利収入がゲットだ。😸

こりゃ、1ドル無限大円もアリエル
とのご予言にモピロン、マピガエなひ

569 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
1ヶ月後には130円台だな今のうちにドル売っときな

570 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>546
日本に言えやwww
中国よりも切実な問題だろうがwww
狭い国土と世界に通用しない産業抱えて
少子高齢化でどうしようもないだろwww

大丈夫か?国民総数圧倒的に多いのにドイツに抜かれて第4位の日本は?www

571 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカの高インフレ原因ってさ
体型にモロ出てるもんな

国民全員がデブだし
朝からピザ、ハンバーガー、フライドポテト、コーラーを大量に飲み食いする文化ならそりゃ物不足にもなるわなw

572 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>549
日本に世界を相手取って勝てる産業あれば書いてみろよ

573 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>570
支那の自慢おわりか?

574 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>548
第二位の巨大国家だが?

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200