2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1ドル150円が天井、それ以上は米国経済が金利上昇に耐えられない 世界最大のヘッジファンド分析 [お断り★]

1 :お断り ★:2022/09/24(土) 11:21:21.65 ID:NsYfwmEj9.net
世界最大のヘッジファンドによる長期金利の大幅上昇予想とドル円の天井

実質金利の天井が1%だというダリオ氏の予想が正しければ、ドルもこの辺りで天井ということになる。
それが当たるかどうかは分からないが、このチャートを見ると上がっても1ドル150円近辺だろうということは読み取れる。実質金利がそれ以上に上がるとアメリカ経済が死んでしまう。
2022/9/19
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/28396

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 12:49:24.30 ID:kL/su88P0.net
そこのラインで儲けたいってだけ
様子見てこっちからストンと落としてやれ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 12:49:46.86 ID:i312VJ0y0.net
パウエルは三重野になるのか?(´・ω・`)

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 12:50:00.85 ID:yLUTgj9G0.net
為替と金利をチャンポンにするアフォの言うことを信用するやつ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 12:50:07.34 ID:TDRCNGG80.net
>>316
そこで切って捨てられる日本だから
終わるだけ
アメリカは適正に成長していく

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 12:50:19.24 ID:/APDemAB0.net
>>319
金利に釣られて
買ったら
暴落するやつ
だと思ってる

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 12:50:21.04 ID:bPULSwvY0.net
介入しても、ミセスワタナベに押し目買いされて、もう143円に戻ってるな
こればっかりはアベノセイダーズの勝ち

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 12:50:34.64 ID:rAaC12Nv0.net
アメリカ経済が崩壊したら世界大戦なの?

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 12:50:42.57 ID:1ExRwww00.net
一年以内にドルは暴落するから
ロンガーは逃げ出すタイミングを図っとけよ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 12:50:56.52 ID:yoc1NZ8g0.net
ホリエモンが、これから円高になる言ってる動画みたで

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 12:50:58.34 ID:TDRCNGG80.net
>>330
崩壊するのは日本

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 12:51:01.23 ID:qdbxzCY30.net
>>329
月曜は円高だろ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/24(土) 12:51:25.57 ID:I0a9I6GJ0.net
アメリカ経済って金ばら撒くと普通にインフレになるし分かりやすいよな。日本が一番謎w。

336 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>308
アベノミクスと黒田の円安挑発と空売り国債の無限買いが大きいだろうな
特に黒田の余計な発言がとんでもない円売りに繋がった
円自体の価値はともかくアメリカもこのドル高をいつまでもは続けられない
続けてたらそれこそ死ぬ
選挙終わるまではインフレ抑制する姿勢見せるだろうけどバイデンが続けてたらアメリカすげー衰退しそうなんだが

337 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本円とトルコリラ
どちらがこの先生きのこるのか

338 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>333
まぁ中国は崩壊中だなw

339 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
他のヘッジファンドは国債売りまくってるし日本人も米株投資してる有り様だから無理やろ
普通に日銀が信用されてない

340 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
レイダリオ絶好調やな

341 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>323
だからその物資ってどこから調達するんだよ?中国産は輸入禁止にしてるんだぞ?
中国産に頼らないなら別の調達先を用意しないと物不足は解決しないだろって


利上げ関係ないじゃん
だからアメリカはいっくら利上げしてもインフレが弱まる事がないじゃん
頭の中が金本位制になってるぞ
別にドルの価値を上げても物不足は解決しないから

342 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>337
生き残るのは日本に決まってるだろw
CDSも見れないのかよw

343 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>338
崩壊しているのは日本だろwww

中国にどんだけ差をつけられてんだよwww
ドイツにも抜かれてよ

もうこれからの日本はマイナス成長が常になる段階に入った

344 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>335
日本人は物価あがってるのに貯金しようとするからな
「車の買い替えを考えてたけど今高いんで買い換えるのやめました」
とかのニュースのインタビュー報道を見ると頭かかえたくなってくる

345 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そんなん言っても年末には170円になるんだろ

346 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>341
日本の買うんじゃん

347 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>341
何言ってんだ価値が上がればモノは入ってくるだろ

輸入する国はいくらでもあるだろ

348 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
天丼食いたくなった
美味しいお店教えてくり

349 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>342
生き残らない

350 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こいつらがこう言ってるって事は、天井を180円くらいに変更した方が良さそうだな

351 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
円安で被害うける日本より
インフレで物価高騰しまくってるアメリカ人の方がヤバいんじゃないの?

352 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一兆円の為替介入とドル債100億$売りコンボを月単位で決めていこう

353 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>351
30年経済成長してない日本が言ってもなwww

354 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>343
まぁバカじゃんw
中国なんて30年前に戻るだけだわなw
来年から中国排除の流れはますます加速する

355 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どう見ても今危険なのは日本よりもアメリカ経済や欧州経済や中国経済なんだがアメリカは永遠に最強の変な人いるな

356 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>323
お前の話だと

日本で起きた「マスク不足」は円の価値が上がるとマスク不足が解決するとか意味不明なこと言ってるんだぞ?

ちゃうやん
インフレって需要に対して供給量が追いつかない時に物やサービスの価格が上がる事を言うんだよ
ってことはマスク不足を解決するには「日本産マスクを作って供給量をアップ」するじゃん


ここ解ってないから利上げで物不足を解決とか意味不明な政策になるんだよ

357 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>349
ただのバカってよくわかるわ

358 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>5
あの頃はパソコン関連は安かったし、海外通販も楽しかったよな

359 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>351
アメリカはあくまで時勢で金利を上げてるだけ適正
時期がくれば下げて調整して国家運営していく

360 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
150円の天丼なら安い!

361 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
インフレが止まらん限りいくら景気が悪化しようが金利を上げ続けるでしょFRBの本来の仕事は雇用と物価の安定であって景気は関係ない

362 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>346
日本は生産してないでしょ

>>347
だからどの国からだよ?
中国産を世界で一番買ってたのはアメリカなんだよ?
中国産を禁止して、それをいきなりカバーできる生産拠点ってどこ?

363 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
しばらくはアメリカの金融トレンドは下落だな

364 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカ人は欲しい物はどんなに高くても金利が高くても
借金してでもバイト増やしてでも買うんだってな
だからいくら金利上げてもムダだとか
まあアメリカの強さの源泉だよね

365 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>356
価値が上がればマスクも手に入るだろ
マスクの代わりに円がほしいから
いくらでも各国用意する業者で溢れるわ

366 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ドル円は175円は行くわなw
そして中国にだしてる工場は撤退だな

367 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>351
アメリカは給与も比例して上がってるから
追いついてないけど
あとロシアと同じでエネルギー、食糧全て自国で賄える

今は日本は比較的落ち着いているが、来年には尻に火がついていると思う
来月から5000品目だっけ?値上がりするのが

368 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカのインフレが収まらないと天井にはならん
何の為に利上げしてるかわからんのかw

369 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そもそも需要要因でなく供給の滞りが主要因のインフレなんだから、
利上げしたところでスタグフを促進するだけでしかない

いずれ供給網が修復されたとき、唯一資金ジャブジャブの日本が買いまくって一人勝ちだな

370 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>362
そもそも経済成長できてない我が国を少しは鑑みようね

371 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>366
それなら不織布製造のノウハウなど、ちゃんと技術を収集しておかねば。

372 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今、足掻いてるのはアメリカ
世界はバカじゃない! 覚めて見つめてるよ! 裏まで見ながらね

373 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
来年金利下がる予想されてんね

374 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>362
だから日本だって書いてるだろw
中国なんて工場があるだけで物は作れねーからなw

375 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
「利上げでドルの価値が上がればアメリカ社会の物不足が解決する」


これ謎すぎるなw
ドルの価値がいっくら上がっても、地球に存在する食料や資源量が別に増えてるわけではないから解決するわけないのに

376 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>371
日本は問題ないw

377 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>6
高金利というのは景気へのブレーキになるし、ドル高円安はじゃあ日本の安い猿どもを下請けにしようぜって産業の国外流出を助けるしで長期的にはアメリカの得にならない

378 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>288
結局のところ、
・原発増産
・核のゴミは地中廃棄
しか無さそうだね。
核燃料を輸入する分は値上げやむなし。
しかし、燃料だけの話じゃなくて衣類などもどうなるんだろうねぇ。
やりたくもないのにサスティナブルぅ!と言って麻の奴隷服みたいなのが一般市民の標準服とかになるのかねぇ。

379 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>364
日本みたく後生大事に金貯めこんで
更に物価高騰でその虎の子の金が減っていくなんてバカみたいだよな。
まあ俺ら日本人の性分として未来への不安感が強いんだろうね。気持ちは分からなくもないが.....

380 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ワイも150円が天井だと油断した
まさか145のラインで為替介入に踏み切るとは
温度調節にしても早すぎないか

381 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>374
アメリカが中国産から日本産に切り替える?
日本が中国産に頼ってる状態なのに何を言ってるんだ?

日本のどこにそんな製造拠点と労働者数があるんだよ?

382 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
つーか、30年成長できてない日本でGDPも4位に転落してんのに
あの図体で成長し続けてるアメリカが崩壊するとか抜かしてるアホはどーにもならんなwww

なるのは日本だよ、バカwww

383 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
>>6嘘を並べただけ
アメリカは金利が高くても平気

384 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
うるせー、黙ってウオンでも売ってろ

385 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>375
まぁアメリカを生産拠点にしろって事だわw

386 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>5
リーマンショックのころだね☺

387 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>370みたいな現実無視した教科書論連呼のバカって救いようがないな

388 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>377
あいつら馬鹿だし
高金利で借金して
みんな破産するんじゃね?

389 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
インフレが止まらない→利上げ→それでもインフレ止まらない→更に利上げ→それでも・・・

これ典型的なバブル崩壊パターンだろ
そろそろ米国金利暴落するよ
もうチョイの辛抱だ

390 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>365
それどの国?
そんな国が存在しないから
日本産に切り替えて日本国内でマスク製造したんじゃん

ちょっとインフレの仕組みを勉強しなおした方がいいよ?
インフレってお金の価値や量だと思ってる老人が多いからさ

391 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
経済成長してないのに金利上げたら死んじゃうよ
日本って知ってる?

392 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>63
米ドルのデフォルトなんて一時期囁かれてたけど最近聞かんね
何せ次の世界通貨の単位はフェニックスっていって券面まで出てたな
まあヨタ話の類いなんだろうが( ´・∀・`)

393 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
丸亀製麺で天丼してきたわw

394 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
140円で買って150円で売ればええやん

395 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>381
中国なんて頼むから生産拠点にしてやっただけだしなw
もう金のない中国なんて世界が相手するわけないわなw

396 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>387
現実無視してるのはお前だろ

これから時間経ってアメリカと日本どちらが成長してるのが崩壊すんのはどの国なのかハッキリするだろwww

397 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ナンピンショートのススメ?
これやって前の下落時に100万溶かしたんだが

398 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
ライセンス料金と費用ですくすく合衆国は値上がりしているが?

399 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>385
でしょ?
アメリカのインフレ退治なんて結局のとこ生産量を国内で増やすしか方法ないわけじゃん

なのにドルの価値がアップすれば物不足が解決するんだとか意味不明なこと言うバカがいたんでさ

400 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>393
関係なさすぎる話でワロタわw
ほっこりした
ありがとう

401 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>308
>>336
麻生政権の円高の時は各メディア&パヨクが発狂してたのは何でなの?

402 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>396
日米は同じ動きだわw
中国は崩壊してるけどな

403 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
リーマンショック前が160くらいだっけか

404 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ぼちぼちアメリカのCPIも収まってくるんじゃない?
株から債権への移行も加速するだろうし

多少の不況は起こるだろうが、アメリカなら数年で復活するよ
それより日本の方がはるかに心配
これから一年に100万人ずつ人口が減っていき、2050年には一億を割るんだから
人類が経験したことの無い空前の老人社会がくるよ

405 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本の実力がどうの言う人もいるけど
200兆円ばら撒いて円安にならない方がおかしいんだよね
米は400兆だっけ?
世界中でやったし

406 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>395
だから日本のどこにこれまでの中国産をカバーできるだけの工場と労働者数があるんだ?どこ?

407 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
世界がアメリカ信用しなくなったら終わるのはどっち?
危機感はアメリカが持つべきだし、歴史が浅いからこそ足掻き暴れるんだよw

408 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>375
ドルの価値が上がれば金で買い叩けるから
アメリカが何でも買い勝てる
他国のことは知らんwてことや

409 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>402
中国もアメリカも成長していくよ
日本はマイナス成長が常になる
デフォルトになる

410 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>401
サヨクは政府批判さえできればあとはどうでもいいと思ってる奴らだから

411 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>404
同じような国なんていっぱいあるけどなw
例えばドイツなんてそうだな

412 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカは下級にもキッチリばら撒いてるけど、
日本のばら撒きは、大企業と上級国民限定だろ

寧ろ富裕層の負担を減らして、
下級国民が肩代わりしてる状態

413 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>410
30年経済成長してなく、世界から置いていかれた実績を無視して賛美するほどアタマ狂ってないんですわ

414 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_shii01.gif
日中で米国債を売ればよいだけ。アメリカが規制する方がおかしい。

415 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ほらね
やっぱインフレの仕組みが理解できていない人が多かった

【世の中バカ】
インフレとはお金の価値や量で決まる

【ちゃんと解ってる人】
インフレとは需要に対してどれくらいの供給量があるのかで決まる



ドルの価値が上がれば物不足が解決すると思ってる人は金本位制頭って呼ばれるんだよ

416 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>406
国内にあるから心配すんなw
中国の工場なんて大した事してるわけじゃないしなw
足らなければ東南アジアに工場出してるから問題ないわ

417 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>411
人口の構成比率が全然違う
日本人の平均年齢は48歳
世界でダントツで酷い

418 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
前月比でまだ少し上がってるからな
金利もう少しだけ上げるかもしれん

まあ今のところはこのあたりで打ち止めだな
日本も介入し始めてるしアメリカは日本の介入を支持してる

419 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>408
アメリカに物を売るかどうかは売る側が決める話だぞ?
例えば小麦だってそう

アメリカに小麦を売ったら自国民が飢えるなら、小麦生産国はアメリカに輸出なんてしないんだから
ドルの価値を上げても小麦の生産量は変わらないから意味ないの

420 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
購買力平価知らんやつ多すぎやろ
長期的には円高だぞ

421 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>415
シュリンクフレーション、スタグフレーションはどうやって説明するの?

422 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いつのもトバシでヘッジファンドのショーター狩りじゃんw
年末年始は160円よ〜

423 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>409
中国の成長なんてまだ言ってるのかよw
人類が経験した事が無い没落げ始まるわ

424 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>413
麻生政権 :悪い円高
民主党政権:良い円高
安倍政権 :悪い円安

で合ってる?

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200