2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

知人からもらった野生キノコで食中毒 [どどん★]

1 :どどん ★:[ここ壊れてます] .net
知人から譲り受けた野生のキノコを食べて、おう吐などの症状が出たとして栃木県県北健康福祉センターは調査の結果、食中毒と断定しました。
 
食中毒が発生したのは19日の昼に一緒に食事をしていた3家族8人で、すまし汁に入れたキノコが毒キノコのツキヨタケだったということです。

とちテレ

https://news.yahoo.co.jp/articles/fa89303ff7eb442ab17104757af99dca3e2ee83c

78 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あげた本人は食べたのかな
「昨日あげたキノコ食べた~?どうだった~?」

79 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>64
軸がツキヨタケのほうが黒ずんで硬いけどおすそ分けのときは多分その部分はもぎ取ってないからもらったらありがとうといいつつゴミ箱行きが正解。
後でどう?と聞かれたら翌日食べようと思ったら黒カビのような黒ずみがあったので~とか言ってうまくごまかす。

80 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こういうのって何故かあげた方は毒キノコを食って食中毒にならないんだよなw

81 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>5
そのえのき、しまえよ

82 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>64
知り合いに食わせてみる

83 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
鈴虫飼ってたらキノコがボコボコ生えるんやけど鈴虫が必死に食ってる
うまいのかラリってるのかどっちやろ

84 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>78
知人「やっぱりヒラタケじゃなかったか 捨てよ」

85 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
分かりやすい殺人だなあ

86 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
キノコの🍄は肝蔵や腎臓破壊するから
あとが怖いんだよな

87 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
毒渡された時に生き残っちゃうと次会うの気まずいよね

88 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ツキヨタケかよ、殺す気かw
野草とか持って来てくれる、年配の方困るよなあ

89 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
植物でもヤバイのがある

セリ(食用)
http://www.e-yakusou.com/yakusou/260-11.jpg
ドクゼリ(猛毒)
http://www.e-yakusou.com/sou/jm075-10.jpg

90 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
夜光るとか小説みたいだな

91 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>87
あげた方はだいたい開き直る。
あーら、ごめんなさいねー。くらいで済ませる。

92 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アミウダケ?

93 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
世界仰天ニュースのネタが出来たな

94 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
殺人事件やろw

95 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
BBA「こないだはごめんねー、ニラ持って来たわよー」

96 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いまだったら スマホで写真を撮れば勝手に分類してくれるのでは?

97 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>80
そうなんかw不思議なものだ。

98 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
誰か毒キノコかどうかその場で判別できる機械開発したらいいのに。ノーベル賞ものだろ。

99 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
魚で厄介なのがこれ
皮を剥がされていると見分けが付かなくなる

ウマヅラハギ(食用)
https://www.ehealthyrecipe.com/meal/syokuzai/syokupic/p_10071.jpg

ソウシハギ(猛毒)
https://www.pref.kagawa.lg.jp/images/658/sm9oig181010155339_i01_1.jpg

100 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>96
似てるキノコもあるから無理じゃない?

101 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>84
ひでえw

でもこれ知人の容態書いてないから本人はホントに食べて無い可能性あるよな
本来自分が食べて毒味してから渡せば少なくても三家族8人に被害が出なかったのに

102 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>95
ニラと水仙は匂いが全然違う

103 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ツキヨタケ見分けられないって素人なのに
よく人に分けようと思うな

104 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
林真澄「閃いた」

105 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ツキヨタケじゃあ死なねえよ

106 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
木島かなえ「その手があったか」

107 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
逮捕しろ

108 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>101
いいやつだけよって分けて上げたら
ツキヨタケとヒラタケに分かれた可能性もある
ヒラタケはまだ小さくて

109 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
泥ママ案件じゃないよね

110 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ぽぽぽぽーんからこっち茸は流石に怖いから野性の茸とか口にしてない

111 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>3
泥ママ案件思い出した

112 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>7
汚い汚い汚い

113 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
捨てるために寄せておいた毒キノコ

114 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
譲渡禁止にすりゃええやん

115 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
普通人からもらった野生のキノコたべるか?

116 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
関係が悪化した

117 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
周囲の何本か取って根本見るやろ普通

118 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>77
なるほど。外見では判別は難しいのか。割るか食うか、、ありがとう

119 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>101
本当にね。本来ならそうしたほうがかなり事故を防げる。

120 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
キノコは自分で食え!

121 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いやよいやよも
ツキヨタケ

122 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>118
幼菌は割っても違いがないから取らない

123 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最近はカエンタケやドクツルタケが怖い怖いと騒がれてるけど、実害の多さで真に怖いのはツキヨタケだよな

124 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
調べたら1秒キノコ図鑑というアプリがあった  そのアプリを使えば良い

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:22:00.29 ID:6bDveWY60.net
風物死

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:22:49.99 ID:RjLN8N9T0.net
殺人未遂じゃけぇのぅ~

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:23:15.76 ID:8vZOneud0.net
野生のキノコは全部毒と思っといた方がいいみたいだな

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:24:54.12 ID:F1xqZogk0.net
>>82
君は賢いなあ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:25:05.51 ID:VOP9dZ140.net
先生きのこ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:26:04.58 ID:xelYK4Ca0.net
>>5
白いブツブツあるけど食えんのか?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:26:48.58 ID:IQzBKX2F0.net
伊藤英明か!?

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:27:24.64 ID:xrEOxmE90.net
青井硝子案件

133 : ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:27:43.81 .net
知人から
貰ったきのこで
⻝当たり


俺の心の俳句

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:28:13.03 ID:1d97iaKw0.net
>>127
それが大正解
自称キノコ名人みたいな人が採ってくるわけだけどしょせんは無免許の素人の世界
実力なんてわかったもんじゃない。そういうキノコを食べない方がいいし、食べるとしたら自己責任の覚悟を決めること
無免許のフグ料理食うようなもん

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:28:23.92 ID:KP5/WtK/0.net
試薬を振りかけて毒キノコか確認できるキット作ったら売れそうだな

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:28:33.21 ID:THByFPyw0.net
オナゴはキノコが好きだからな

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:29:45.99 ID:OrCu2LkQ0.net
毒味役にさせられたなw

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:31:38.81 ID:DncXrpnx0.net
マスミカレー思い出すな、元気かなマスミ?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:32:08.01 ID:ZoIcFh6b0.net
食中毒になったそのグループにキノコ譲った知人は含まれてるのかな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:33:03.97 ID:0kfMZpVV0.net
食うんなら自分で取ったやつな
生えてる状態で見ないと見分けも難しいから
ツキヨタケなら軸のさわり心地と
内部の色で大体見分けがつくけど
人にあげた時の責任なんか取れないからな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:37:24.86 ID:va2gklvh0.net
>>134
自分とこの山でキノコ採る人も親から聞いた場所のやつしか採らんって言ってた

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:37:36.21 ID:Ke0B7VwA0.net
>>140
> 生えてる状態で見ないと見分けも難しいから

群生するから
いくつかはっきりと判別できればいいからね
採った後の一つ一つの判定は無理

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:39:53.64 ID:c8zQr0+Z0.net
わざとあるかもね、死にやしないんだろう

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:42:10.14 ID:62Kxx9vB0.net
鉄板どころ来たな
これ以外にもドクササコやコレラタケも色地味で可食な雰囲気あるからなぁ(雰囲気だけ)

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:43:48.64 ID:GB4t4dNg0.net
カビとキノコは見わけがつかん

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:45:05.75 ID:HTgkdT6M0.net
>>142
そうそう
別の株から取れたものとは混ぜない工夫も必要だよな
2度チェックしてから鍋に入れる

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:49:15.46 ID:62Kxx9vB0.net
>>135
毒成分が違うんだからそんなうまい話ないやろー

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:49:25.13 ID:oFUl0Nm40.net
>>138
そりゃもう国民の税金でピンピンしとるよ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:53:43.43 ID:b4FSUcgu0.net
命に関わるほどのリスク背負ってまでキノコって食べたいものなんか?

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:54:06.37 ID:J7F0CsQw0.net
>>51
きのこは好きじゃないから遠慮しとく、的にそもそも貰わないかな…本当は好きだけど

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:54:34.35 ID:wpdkim4u0.net
フグや野生キノコの料理は
素人が作ったものなら
野良猫さんに味見してもらってからのほうが安全

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:56:27.99 ID:g7DM6Rdz0.net
>>149
毒キノコだと知った上で食べたい人もいるくらいには…
ベニテングタケとか…

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:59:40.55 ID:hNA+NtTn0.net
可哀想に
おじさんのキノコをお食べ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:00:16.72 ID:1d97iaKw0.net
>>149
キノコ食自体の否定じゃないよな?
シイタケぶなしめじマイタケエリンギえのき…と一定以上の安全が担保されたキノコは単なる美味い食材
それら以外の野生のキノコも、旨味成分を大量に含んでて魅力があるからわからんでもないよ
テキトーなシイタケの干物でもあんなに旨味出るわけだからな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:00:34.06 ID:GrSU3hvj0.net
たぶん殺すつもりだったな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:00:46.48 ID:1bGoEqsc0.net
キノコ取り名人でも間違って毒キノコ取って食って病院に運ばれているぞ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:03:32.10 ID:fklRhEyF0.net
専門家なら大丈夫って言うけど信用出来ないなキノコだけは
似たようなキノコ多すぎで

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:04:46.73 ID:upX4xk9w0.net
その知人の方は何もなかったのか?
そもそも食ってないのか?

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:07:30.38 ID:yTEmDPbZ0.net
今年も秋が来たんだね

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:08:21.97 ID:rT2xQsz40.net
食べたら死ぬで

https://i.imgur.com/MAyy7M6.jpg
https://i.imgur.com/l4GmJWU.jpg

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:08:30.12 ID:V05Hdgui0.net
>>144
逆にベニテングタケは絵に書いたような毒キノコ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:10:58.68 ID:HZikU1i/0.net
その辺で取ったキノコなんてよく食べる気になれるな

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:12:58.05 ID:HTgkdT6M0.net
>>162
その辺じゃないぞ
数時間も山の中を歩き回って取るんだぞ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:14:07.78 ID:62Kxx9vB0.net
>>161
そっちの方は毒性極めて弱い(若干の幻覚)っていうね

>>152
うまみ成分=毒成分だから塩蔵して毒抜きしたらうまみも抜けるという…

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:15:12.26 ID:/BUEkRW70.net
キノコは美味しさがわからない
変な味

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:15:52.69 ID:976MjLq70.net
殺人未遂やん

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:18:53.26 ID:1d97iaKw0.net
ベニテングタケは有名だけどそこまで怖いキノコじゃないんだよね
いわゆるマジックマッシュルームの一種でラリっちゃうけど少量なら死ぬほどの毒性ではない
味も評判だし食べてみたい興味はあるw

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:20:13.63 ID:Ke0B7VwA0.net
>>161
ところがタマゴタケは美味いという…

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:22:56.88 ID:bj80QqP40.net
の、野生キノコ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:24:35.96 ID:Ke0B7VwA0.net
>>165
スーパーで売ってるキノコはほとんど幼菌だから味は薄い
完全に成長したのが売られてるのは椎茸くらい

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:25:51.89 ID:KmB4zrWY0.net
事故に見せかけたやつだろ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:25:55.49 ID:DuPzt0JY0.net
野生のキノコなんて人にやるなよ、もらうなよ
田舎の年寄は無敵だな

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:26:07.84 ID:JBNdccUG0.net
>>51
家族全員きのこアレルギー

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:26:43.23 ID:ObvGlaLe0.net
>>167
普通に嘔吐下痢など食中毒症状も出るから辛いと思う

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:27:02.85 ID:Z61jU8od0.net
しかし、お前らのキノコとネコ好きは異常だな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:27:18.54 ID:Z61jU8od0.net
あ、あと、ハゲな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:28:32.37 ID:yGJdEmUg0.net
>>75
ベニテングタケでそれ、塩蔵してから鍋にすると羽化登仙の美味さ。
とか、中島らものアマニタ・パンセリナってエッセイに書いてたが
真似する度胸は無いな。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 12:30:54.49 ID:ZLJRuwoF0.net
見分けつかんからな。キノコはどの品種でも生育度合いで姿がかなり変わるし

総レス数 260
43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200