2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】都立高入試、英語にスピーキングテスト導入決定 23年度入学(日経) [少考さん★]

1 :少考さん ★:[ここ壊れてます] .net
※日本経済新聞

都立高入試、英語にスピーキング導入決定 23年度入学
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC222IH0S2A920C2000000/

2022年9月22日 20:20

東京都教育委員会は22日、2023年度入学者向けの都立高入試で英語の「話す能力」を測定するスピーキングテストを導入すると正式決定した。都内の公立中の3年生全員(約8万人)が対象で、11月下旬に実施する。

A(20点)からF(0点)まで4点刻みの6段階で評価し、年明けに実施する学力検査と調査書(計1000点満点)に加味した総合得点を算出する。国際的に通用する英語力の育成につなげる。

22日、都教委の定例会で23年度の都立高入試の実施要綱が報告・承認された。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


※関連スレ
英語スピーキングテスト 都立高入試導入に反対論強まる 立民が阻止条例案提出、都民ファ5人が同調 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663714603/

2 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Fuck Me!!!

3 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
業者決まったの?

4 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
格差の固定

5 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あかんなこれ

6 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どもり、あがり症終わった

7 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
公立学校の生徒が塾も行かずに対策できるわけない

8 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ア〜ハァ?とかオーイェーとかいっぱい入れとけば高得点だよ

9 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
誰が聞いて評価するんだ?
日本人が聞いてジャパニーズ英語で評価じゃ意味ないだろ

10 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
英検で良くね感がある

11 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
バカ。読み書きできりゃとりあえずなんとかなんだよ
日本でも読み書きできないけど効く話すはできるバカが騙されてたりするだろ
一番大事なのは読み書き
間違いじゃねえんだよ
聞く話すなんて通訳置けばええんだから

12 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
評価面倒くさくね?

13 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
めちゃ良い流れ
TOEIC高得点でも全然喋れないとか普通だからな

14 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これ、都教委にメス入れれば10人くらい逮捕でるだろ。

15 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
たかだか1000点満点のうちの20点の評価のために
人と時間をかけてまでやる必要あるのかね。

16 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>7
そこで、すピーキングテスト対策バッチリのベネッセの東京個別指導学院ですよ!

17 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昔から思ってたけど、なんでこんなに英語に傾倒していくだろうな。たかが言語だろ。
英語なんてそこそこにして現代文に力を入れろよ。論理を扱い、しっかりと文章を書けるになった方がよっぽど意味がある。

18 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>9
素性の知れないフィリピン人のバイトが採点します

19 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本語喋れるか試験した方が良くね?

20 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スピーKing

21 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
将来海外に出稼ぎさせるつもりだろwww

22 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
このテスト受けなかった場合、筆記の方の点数が同じ連中の平均点が自動でつくらしいな。
筆記の成績がもともと平均以下とかなら受ける意味はあるんだろうけど、
万一で同成績帯の平均から大幅に下回る余地がでかい成績上位陣なんか
ばかばかしくてみんな受けないだろ。

23 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
試験官「How do ...」
受験生「WHAT???」
試験官「How do yo ...」
受験生「WHAT!?!?」
試験官「How do you thi ...」
受験生「WHAT!?!?!?!?」

24 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
言葉の壁があるからみんな安い賃金で社畜してる
頭脳流出に繋がるかもね

25 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>3
はじめから壺ベネッセありきで動いている

26 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
和製英語やめろ

読めないやつは勉強しろ

27 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
絶対反対だわ

授業でスピーキング増やしたり小テストのようなものを何度もして英語の成績にいれるのは必要だと思う
ただ入試ってのは公平が一番必要で試験日1日に各学校、人気校は1000人近い生徒が各クラスで試験官の前で喋るわけで、それが100校以上同日にできるのか?有利不利なく点数つけられるの?それだけの人材、人数集めるだけじゃ無理だし合否に関わる責任もってできるの?

28 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
このテストは、ベネッセが実施する、ベネッセのGTECにクリソツなテストやで。
ベネッセによるベネッセのためのベネッセのテストやで。

29 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>27
タブレットに録音だよ

30 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
とりあえずファッキンを付けて話せばそれらしく聞こえる

31 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パードン?

32 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
格差の固定化

33 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>22
それが本当なら上位高受ける奴はスピーキング受けない方が良いじゃん!

実際はスピーキング受けないと何故か英語の評定が下がるんだろうけど。

34 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これ、進研ゼミでやったところだ!

35 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>22
ところが都立中の生徒は受けないと0点なんだなこれが。
そして都外の公立中の生徒は受けられない。
さらに私立中の生徒は受ける受けないを選べる。
むちゃくちゃやで。

36 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これ面接する先生も見きれるの?

37 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コロナに振り回されてる世の中なのに会話するの?

38 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
6段階評価とかすげーテキトーになりそうだな
英検2級の面接試験何回か受けたけど何故受かったかわからん

39 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
toeicのspeaking受けたけど、会社の要望も無いし2度と受けまいと思った
英語がある程度喋れても試験の対応は個人差大きすぎる

高校入試でやるのは大反対

40 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>28
小池を山上して壺のように食い込んでいるBenesseの癒着を暴かないとな

41 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>13
MARCHの一つ、立教大学では今春から独自の英語試験を廃止したからね。
https://www.rikkyo.ac.jp/admissions/undergraduate/2021change.html

やっぱり英語も言語の一つ。
実用性が重視されるのは当然の流れ。

42 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
国際的に通用する英語力の育成が狙いとか馬鹿としか言いようがないな
言葉なんて使い続けなきゃ忘れるということを教えてやれよ

43 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>26
その考えがno
アフリカン、チャイニーズ
みんなアフリカンイングリッシュ、チャイニーイングリッシュ確立してます
イチローのバカ筆頭に日本人アホ
ジャパニーズイングリッシュでいいから堂々と話しなさいと
イチローが恥ずかしい、パーフェクトじゃねえって尻込みしてんだから世話ねえな
あいつはほんとアホ
ホームラン狙って打てるならホームラン王取れよと
それからはけそういうセリフはと

44 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>38
その文章からすると英検二級のスピーキングを一度では受からなかったようだね?

45 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イラネ

英語なんてNYのホームレスでも喋る

それよりも、もっと思考力を磨け

46 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>35
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ5V6H20Q5VUTIL02P.html
これ見るとそんなことかいてないように見えるけど、条件付きだったの?

47 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>41
立教がchの下になっちゃうね。

48 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
よくわからんが日教組が猛反対してるなら良い事で間違いないと思う

49 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>10
逆に英検もう必要なくなるかも
だいたい今は小3~4で英検3級合格普通
昭和世代なら中3で取得したレベル

50 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
※関連リンク

https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/admission/high_school/exam/release20220922_03.html

51 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>48
Benesseから黄金色のお菓子をもらってる人以外は反対してるよ

52 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>46
けがとか理由があれば欠席できるけど、そうじゃなきゃ認められないでしょ。

53 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
あー終わったわ若者

54 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>52
いまなら発熱があるのでで終わりだろ。

55 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちゃんと発音も採点しろよ
棒読みしたら減点せいよ(´・ω・`)

56 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
評価は試験官の匙加減?

57 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>49
普通(笑)(笑)

58 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
で、いつになったら英語の一音一音の発音教えてくれるの?
えー、びー、しー、とか意味不明な発音教えられても意味ないんだけど。

59 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そもそも能力ある子しか喋れないでしょう
そんな子は有名私学行く

60 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これはいい傾向
英語話せない奴が多すぎる

61 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>54
後でバレて人生棒に振るやつの思考

62 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>58
フォニックスきちんとやらねえと意味ねえよな
その上でアメリカで生きてるジャパニーズアメリカンにジャパニーズイングリッシュ教えてもらう方がよほどええわな
もしくはアメリカでESL相手に教えてる人たち日本に招くとかな
アベノイミンなんかよりよほど価値はある

63 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
英語を話す目的を理解してない子供は覚えようともしない

64 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>19
ら抜いたらマイナス500点

65 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
英語を話せるのはアメリカ人なら当たり前w

66 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
課金しまくったうちの子たちペラペラなんだがこれは大勝利か?

67 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あーゆーキャンディみー!?

68 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本語すらろくに話せないのに、、

69 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本にいるなら日本語でいいのよ
日本人は謙りすぎる
俺は日本語話そうとメチャクチャでも日本語話そうと努力してる外人には英語で優しく教える
だがはなから、日本に来てるのに、英語のやつには全部日本語で返す

70 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>65
黒人とか話せない人ら何割か居るらしいよ

71 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>60
どうせ英検3級程度のレベルだぞ?
向こうの幼稚園児以下やん

72 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>66
英文読めるならいいんじゃない
日本語で考えればいい
普通に聞いて話せるけど読み書きできないのはただのアホでありかもだよね?

73 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんだ Speed King じゃねえのか

74 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
これに試験官としてグエン君やジャパユキさんを
大量雇用し移民大国日本にするのか!

さすがTOKIO恐ろしい!

75 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ベネッセからのキックバックいくら?

76 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>74
冗談抜きに採点はフィリピンやで

77 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一人一人喋らせるわけ?
時間がいくらあっても足りないねえ

78 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これも統一教会下村案件?

79 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちょっとでも言語障害持ってるものは不合格

80 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>71
国際学会とかでの日本人学生のQ&Aとか、あーしか言えない奴が大多数

81 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
nice to meet you

82 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>7
最近はネットでも十分学習できるんだよな
そもそも日本語だけで通用する時代は終わりつつあるし悠長なことも言ってられない

83 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
誰が聞くの?

84 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
fuck you
shit damn
くらいは言えた方がいいぞ

85 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>61
そうは言うけど結果的にコロナではありませんでしたという話にすれば、問題あった行動にはならんしねぇ。
一発勝負の高校受験ならそれぐらいやるやつはいるでしょ。
そもそも不受験でよしなに加点とか言う仕組みにしたのが悪い。

86 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昔、中曽根が「アメリカには黒人とかヒスパニックとか英語の話せない人が大勢いる」と言ってしまって問題になってたな

87 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>66
課金しまくったのに都立中なの?
早稲アカに課金続けて頑張って日比谷西を目指してね(笑)

88 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
I am a pen!

89 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ストリーキングテストも導入しよう

90 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>41
立教はこれで受験者増やしたんだよね
英検を何回も受けてスコアを稼ぐことのできた受験生には有利なシステムだったし、当日の負担も少ないから歓迎された

一方で青山学院は共通テスト併用となって受験生から「対策が取りにくい」と嫌われて受験者減

91 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
小池ってこんなことばかりやってんな

92 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>84
フォトナやればすぐネイティブがら吸収できるな

93 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ああ、ベネッセ、の絡みで大問題になってるやつ?

94 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>90
でも、こんな大東亜帝国みたいなことしだ結果、立教の格がさがってマーチ最下位が目の前。

95 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中央ブリーフ連盟

96 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>91
山上すると都のパンドラの箱が開きそうだよ。

97 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ain't とか現代アメリカ口語表現を使ったら減点されるのかどうかとか
相当細かいとこまで詰めないと8万もの膨大な受験生に対し現場で不公平が生じるかと

98 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
よし、これで若者は海外に逃げれるな

99 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まさか都立区立の校長がテストを担当する関連会社に天下りしないよな

ジジイの老後収入のために子供の将来を左右されたらたまらんわ

100 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>97
ベネッセからキックバックがもらえれば良いのでそんなことは考えていません

総レス数 679
153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200