2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】神田財務官「為替介入はまだしていない。しかし、いつでもできるスタンバイの状況だ」1ドル=145円に [Stargazer★]

1 :Stargazer ★:2022/09/22(木) 14:29:08.07 ID:85vn6GGc9.net
およそ24年ぶりに一時1ドル=145円台になったことをうけて、先ほど神田財務官が財務省で取材に応じ「為替介入はまだしていない。しかし、いつでもできるスタンバイの状況だ」と述べました。

神田財務官
「日銀政策決定会合だけでなく、FOMCもはさんでやはり相場が大きな乱高下をしております。以前から申し上げています通り為替相場の過度の変動、無秩序な動きは家計であろうが企業であろうが非常に悪影響を及ぼすものであって容認できるものではありませんので、過度の変動の場合にはあらゆる手段を排除することなく適切な対応をとる用意はできていますし、そのように行動することを考えております」

神田財務官は午後1時半すぎに財務省でこのように述べた上で、為替介入の有無について問われると「ステルスで(介入を)やる場合も正直あるので介入の有無について必ずしもコメントする立場ではない」とした上で、「正直申し上げてまだやっておりません。しかし、いつでもやる用意はございます」と述べました。

為替市場の状況次第でいつでも介入する用意があることを改めて強調しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/36da50a6f34b8f2f4f30154333d45f72234fb049

853 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>825
なるだろ常識で考えて

854 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>846
市場と言っても、資本力の強いファンドばかりではない。
急激な変化に耐えられないプレイヤーを脱落させる事が目的でもある。

855 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>852
良いこともしてたんだね
資産運用の成功例

856 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>684
地元でも電車が停まったよ。
原因はダブルスコープと言われてるけど…

857 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>853
世界情勢&資源枯渇による価格高騰が原因な訳で、
円高になっても資源原料は増えない。

結局、世界中で資源を奪い合う様相は続くので物価高は維持される

858 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>486
口先介入の効果を上げるためのジャブでしょう
本気で撃ったらアメリカさんに怒られるし

859 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>852
笑えば良いのかな?

860 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
外貨準備高で介入すんの?
180兆円ぐらいあるけど、全額一挙に介入に使ったら、1ドル100円ぐらいまで円高になるんじゃないかwww
機関や個人投資家が阿鼻叫喚するだろうが、やってしまえよwww

861 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>852
に補足
民主党時代に15兆円分ドルを買ってる
この時80円くらいだから、145円で全部じゃなくて売ったら差益12兆2千億円w
菅直人ナイスだわ

ttps://www.moneypartners.co.jp/market/boj/

862 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>857
なわけない
アメインフレの原因は明らかにコロナ禍でのばら撒きが原因

863 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
人は見たいものしか見ないね

864 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>862
国家より市場の方が強いとか?
まあ脆弱な国ならそうかもしれんが
日本はカネに関しては脆弱ではない

865 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
養分なるだけ
バイモするだけ
今時為替介入とか流行んねーんだよ
無制限介入とかやったら一般人も貰い死にするからやめれよ

866 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
財務省の判断で日銀が介入するのね?

867 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>850
そのマジレス支持するわ
バックグラウンドを変数化して加味しないと

868 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
明日電車止まる??

869 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もう職員帰ったはずなのになぜ円安にならない

870 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
凄いハゲだったなw

871 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>865
ファンドも無数の個人から金を集めてるからな。損失を出す個人が多くなれば脱落者も多くなり、金を集められなくなる。
個人投資家って、儲けてる時はイケイケだが、損失をだしたら一気に冷める。

872 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ところでルーブルはロシアへの経済制裁でゴミクズになるかと思われたし、
アンチロシアの財産家もゴミクズにするべく動いたと思われるが
ロシアの資源をルーブル建てで買うことを強制してルーブルを防衛した

これなんかが国家が市場に勝った例ではないかな

873 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
え?これまだ介入前なの?
完全にメシの種にされてるじゃん、、、

874 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>871
ファンドってなかなか儲からんよね
俺が買ったファンドで唯一黒字で逃げられたのはトルコ関連のやつ
これも今のトルコ見ると危なかったわ

875 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>872
俺いまだになぜそうなったのかよく理解できてないが、結局資源持ってるからでしょ、と思ってる

876 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
微力ながらドル買い介入を行いました

877 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まぁ介入しても焼け石だろ
韓国の金融危機の時みたいにワロス曲線だのさっさとデフォルトしろよとかバカにされながら海外投資家の養分になるのがオチだろ?

878 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
財務省のせいで糞円安になってんだけどな
反省しろよ

879 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>877
貧乏国と世界一の金持ち国は同じじゃないよw

880 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
 資源ードル高対策の予算をこの外為特会から円買いして
 利用すれば丁度いいからね。1.2兆ドルも積み上がって海外援助に使うより今は国内投資に使えるチャンス。
デフレも終わる最終。

881 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もうしただろ

1分で0.5円振るとかねーわ

テメー嘘ついてんじゃねーぞゴミが

882 :使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM :[ここ壊れてます] .net
ドルの保有使いきって終わるよ(。・ω・。)wwwww

883 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
消費税と所得税で罰金してる場合じゃないやろ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:43:17.40 ID:fnTSjGUJ0.net
ワロス曲線が始まるの?

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:46:28.08 ID:ygAcExjR0.net
緊張感を持って注視します!

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:53:14.32 ID:Cg+yQh4B0.net
神田沙也加のいとこなのですが今ひとつ活躍できていません

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:55:21.34 ID:STjJsyiE0.net
>>882
180兆円分あるらしいからね

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/22(木) 22:56:27.37 ID:lQI6+a2F0.net
>>884
ワロス曲線はKRWな

889 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
調べてみたらこの神田ってのヤバイな
日本の科学が凋落してるのは神田が失敗こいたからのようだ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 01:30:10.17 ID:S/C+eVpl0.net
今夜は142円台で一旦落ち着く感じ?

891 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
【共同通信】尹氏、米会議場で暴言 韓国報道、批判高まる [9/22] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1663855087/

892 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>876
微力=5円ってすごいな

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 01:49:58.49 ID:VTou5OJ90.net
プーチンと鈴木財務相(や兄弟の麻生太郎)が同じくらいのアホなのはしょうがないとして役人が低能って本当にヤバくない?

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 02:05:07.13 ID:IfKdFU7h0.net
介入したろ?

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 02:06:14.07 ID:rkrDCmWt0.net
谷垣さんの時代の日銀砲の敵がデスラー艦くらいとしたら
今の相手はガトランティスの白色彗星帝国だな
スケールが当時と違いすぎる

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 02:24:26.16 ID:F0GOEehr0.net
選択と集中で日本の科学技術を潰したのって神田だろ。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 02:37:56.99 ID:S/C+eVpl0.net
>>1
米財務省、日本の為替介入容認
2022/09/23 02:19 (JST)
https://nordot.app/945731675679850496?c=39550187727945729

 【ワシントン共同】米財務省は22日、日本の円買い為替介入について「われわれは日本の行動を理解している」として、容認する姿勢を示した。協調介入は否定した。広報担当者が取材に答えた。

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 02:53:25.36 ID:cvCs6v+80.net
はよしてくれ。

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 02:54:51.79 ID:cvCs6v+80.net
>>22
糖尿病と高血圧に気をつけるんやで

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 03:34:29.65 ID:7BCsed+e0.net
30分で273万獲ったど!

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 04:03:23.08 ID:KHeKAn6+0.net
>>897
こう言う情報だけでも市場は動くからなあ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 04:09:47.98 ID:kqK6HsgA0.net
[オタワ 22日 ロイター] - カナダ銀行(中央銀行)の広報担当幹部は22日、「カナダ銀行はいかなる為替介入にも関与していない」と述べ、日銀が22日に行った為替介入に参加していないことを明らかにした。
日本政府・日銀は22日、急速な円安を抑止するため1998年6月以来、24年3カ月ぶりとなる円買い・ドル売り介入を実施。日本単独で実施したか、他国と協調したかは明言しなかった。[nL4N30T2RF]

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 04:14:43.98 ID:UXBbnv4r0.net
財政と金融の分離したはずなのになぜ財務官が?

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 04:30:04.14 ID:N6UPI3jL0.net
チャーハンかよ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 05:23:59.04 ID:F05QmLRt0.net
36工程の安全装置付のスタンバイだぜ!

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 06:20:07.88 ID:z/VCz2pG0.net
>>895
当時は円高対策で今回は円安対策だから方向性が逆

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 06:20:57.19 ID:z/VCz2pG0.net
>>903
為替の対応は財務省でしょ?

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 06:27:18.79 ID:HgGn3edu0.net
>>895
どうでも良い話だが作中の設定では質、両共にガミラスの方がガトランティスより強かったりする。

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 06:35:19.61 ID:jSXC/Qgq0.net
ほんとにやるとは思わなかった

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 06:43:33.01 ID:Ax+o9StC0.net
>>909
口だけかも?

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 07:07:28.85 ID:psgRSTXX0.net
>>901
プロはエリザベス女王の国葬で感づくよ。
恐らく国葬が挙行された裏側で、打ち合わせが行なわれていたと思う。

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 07:20:05.80 ID:atsJ6SAL0.net
やるのが遅すぎるわ。とりあえず120円になるまではやれよ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 07:28:16.33 ID:2+W4TRkD0.net
>>502
年初110円台だったから年収400万は280万の購買力まで落ちたね

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 07:56:40.25 ID:q4crqsnX0.net
この発言なかった方がよかったような気がしないでもない

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 07:59:56.37 ID:umDnv7hf0.net
ダメ押しの介入でロンガーにトドメ刺せ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 08:06:03.94 ID:0s8rBdoR0.net
日本が円高に介入するのか?
自ら損をする介入するのか?

日本人って馬鹿なのか?w

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 08:08:14.47 ID:0s8rBdoR0.net
>>878
良いじゃん
円安のほうが日本は発展する

今まで円高すぎてた

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 08:08:45.80 ID:S/C+eVpl0.net
>>901
「日銀は米国容認の下で為替介入する」
「日銀は過度な円高(2003年末〜2004年3月の日銀砲)、過度な円安のどちらにも介入する」

投機筋にそう印象付けて為替動向の安定化、ってことですか
昨日から今朝にかけてのドル円チャート、微分波形?みたいな感じw

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 08:20:07.94 ID:/IRK/wTx0.net
「投機による過度な変動は決して見過ごせない」とか言ってるけど
日米金利差から安定して円安傾向だったのを急激に変動させて市場を混乱させてるのが財務省。
しかも高金利のドルを売って国富を毀損して投機筋に買い場を提供するって何がやりたいんだろうな?

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 08:21:52.58 ID:w8A4w3/50.net
終わりの始まり 此れ本当

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 08:23:32.88 ID:71op3eL60.net
>>1
本当の事言えば?
アフリカにくれてやった5兆円
外貨預金準備高で本来こういう時に使う金がキシダが使い方分からずやらかしましたって

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 08:24:42.85 ID:XOuBOqf90.net
米財務省 「日本の為替介入を理解」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663863883/
日本の為替介入は最近の円の変動の高まりを抑えるのが目的だ

我々は日本の行動を理解している」とコメントした。

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 08:26:49.52 ID:2+lbkAo70.net
口先だけかよ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 08:46:40.25 ID:xF36ybvV0.net
>>916
円安は国益馬鹿。

925 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>919
為替動向のスピードダウン
投機を背景とした急激な動きを嫌った(緩やかなのは許容)、ってことじゃないの
為替でゲームするなとw

926 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>877
まあ数週間はこのレンジで消化されるから目的は果たされるだろう
年内150円は既定路線

927 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
介入までの動きが緩やかに見える人もいるんだな

928 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>5
機関投資家やハイエナはかなり損だしたね

929 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
緩和して円高にしたいとかどういうことよ、ブレーキとアクセル同時やん

930 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あの時点で、外貨準備1/4使っちゃた❓
ぢゃ〜、さらに介入してたらさ、
今は、外貨準備1/2使っちゃたハズです
ていうか、
日銀は、本年は、買いコストの平均は
現在値より高そうだね。

半値戻しには、届いてないと思うから

ていうか
ドンドン、ブースト介入して外貨を
使い切ろうよ。

これで、超円安到来で、
ポクの保有の豪ドルが無限大になると
いいな🥳

で、とにかくブースト介入してよ。
買い戻しちゃダメだよん
半値戻しには、届いてないと、
日銀が実現損発生するだろ
ていうか、そうなったら、日本国債
を電子的に発券すればいいのかな

931 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
準備高の1/4て1日の取引量くらいだから、もっと動くし
ありえない

932 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ポクの第六感だと、ブースト介入で
ドル円が136.66円の円安てか円高になる
けど、日銀の外貨が尽きて、その後は、
ドル円が無限大の円高てか、円安になり
日銀は破綻し、IMFに救済してもらう
ハメになるけど、IMFも破綻して、
やはり、ロシア中央銀行がこの
地球と宇宙を支配下に支配すると思う4

933 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>922
はい

934 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
エリオット第2波来るかな?

935 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカも物価上がりすぎて
貧困層が暴動起こすのも時間の問題

936 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
金利上げもスタンバイしてみろよw

937 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
情報が古い

938 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>935
わくわくしますね。

939 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
切り札を使ってしまったわけだが
これで変わらんかったら詰みってこと?

940 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ff14の戦闘は皆で集まって大縄跳びするようなもんだからクソ回線だとハブられるんだよな

941 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>935
ウクライナ戦争で誤魔化そうとしたら物価高促進で逆効果なんだよな
プーチンもやばいけどバイデンもやばい
どっちも何するか分からない状態

942 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何でお前らって嬉しそうなん?

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:01:22.92 ID:0m76XyPP0.net
円安のほうがいいとぬかしてるのはなんなん

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:27:32.27 ID:wTWaUdm90.net
黒田って何考えてんだ
こんだけ企業がヒーヒーいってんのわかってねーんだろうか

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:43:21.98 ID:Di3rzCGP0.net
マイナス金利で介入
やってる感出してるだけで焼け石に水

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/23(金) 11:45:45.75 ID:Di3rzCGP0.net
介入しながらマイナス金利続けるとか言ってる黒田もアホ

947 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>907
金利あげたり、アメリカ財務省証券売るのは日銀なんでは?

948 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ニュースは投機に対する牽制の部分は言わないのな

949 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
5ch底辺年金暮らし低学歴地方住みカッペ老人って日銀砲って言葉好きだよなw

950 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
介入は基本やってはダメというけど
投機とかゲームみたいになってるよね?

原油とか銅の先物が需要と供給が一致しない

951 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>947
実務は日銀だが為替の管理は財務省

財務省設置法
財務省の任務及び所掌事務 (任務)
第三条 財務省は、健全な財政の確保、適正かつ公平な課税の実現、税関業務の適正な運営、国庫の適正な管理、通貨に対する信頼の維持及び外国為替の安定の確保を図ることを任務とする。

952 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クソ仕掛けてくる機関投資家を破産に追い込むのに介入は良い

953 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
10月に入ったら多分ちうごくが参戦してくる

総レス数 991
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200