2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【青森】相次ぐ野犬の目撃、捕獲追いつかず…住民の餌やり原因か [nita★]

1 :nita ★:[ここ壊れてます] .net
9/21(水) 21:13配信
読売新聞オンライン

 青森県大間町で、3年以上にわたって野犬の目撃が相次いでいる。県はこれまで町内で20頭を捕獲したが、繁殖のペースに追いついていないのが現状だ。人がかまれる被害は確認されていないが、町は注意を呼びかけている。

 8月末、町内の奥戸(おこっぺ)地区の国道338号を、1頭の中型犬が歩いていた。首輪は付けておらず、近くに飼い主の姿もない。犬は時折こちらを見つめながら100メートルほど国道を歩くと、茂みの中に消えていった。町によると、野犬のようだ。

 町で野犬が目撃されるようになったのは2019年5月。それまでは目撃情報がないことから飼い犬が野生化したと考えられ、現在は雑種の中型犬が十数匹程度いるとみられる。町によると、主に中心部の大間地区や奥戸地区に出没し、住宅街や小中学校の通学路をうろついている情報もある。隣の風間浦村でも確認されているという。

相次ぐ野犬の目撃、捕獲追いつかず…住民の餌やり原因か
町内には、野犬への注意を促す看板が設置されている

 20年8月には、町内にある西吹付山展望台付近で、野犬に驚いた観光客の女性が転倒する事故があった。幸いけがは軽かったが、町は安全のため、直後から展望台を閉鎖し、現在も再開のめどはたっていない。展望台は津軽海峡の対岸にある北海道函館市まで一望できる観光名所で、町産業振興課の担当者は「きれいな夜景を見てもらいたいが、利用者の安全が確保できるまでPRできない」とため息をつく。

 野犬は狂犬病を媒介する恐れもあることから、県は19年から町内にわなを設置して捕獲を試みているが、頭数に減少傾向はみられないという。町内では、住民が犬に餌を与えたと思われる跡が残っており、町や県は餌やりによって野犬の栄養状態が保たれ、繁殖が進むと考えている。県保健衛生課の担当者は「県内の冬は厳しいので、3年たっても数が減らないのは異常だ。餌やりがなくならないと手の打ちようがない」と話す。

 町は、町内4か所に看板を設置して注意を促し、広報誌でも餌やりをやめるよう呼びかけている。町住民福祉課の担当者は「野犬への餌付けは動物愛護とは異なる。犬を見つけても餌をやらず、町に連絡してほしい」と話す。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5547d3bf4c85e11a7f786456d7701aa96b592f46

2 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
2

3 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
猫殺しはこういうの狙えばいいのに

4 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
野猫も駆除しようぜ

5 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
野犬なんて10年以上見た事ねえな
せいぜい首輪つけた犬が一匹で走り回ってるの見たくらいか

6 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
猫だと許されるのに

7 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
何故か猫キチが狂喜乱舞するスレ

8 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
野良おぢさん

9 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
餌に毒混ぜればいいのに

10 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
餌やりしてるんなら、そいつについて行けば捕獲とか余裕でしょうに・・わざわざ別行動してわな仕掛けるとか効率悪杉

11 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
犬じゃなくて人間の方を捕殺すれば解決するのでは?

12 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
青森なら飼えるだろなんで餌やりする情あるなら飼えよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
青森って金さんとかチョンさんは居らんの?

14 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>9
猫と違って犬はそう簡単に毒は食わないよ

15 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
放し飼いかもしれんな

16 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
野チョンを捕まえろ
保健所(北)に送り込め

17 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ドーベルマンなら

18 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
野犬は面構えがすさんでるからすぐわかるんよな

19 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
住民が餌付けしてるならほかっといてやれよ、噛まれて狂犬病を発症して死んでも自業自得だろ

20 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おこっぺ

地名なのか方言なのか

21 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ワクチン打たれた犬でもおんのかい

22 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そんなことしたらおこっぺの人もおこっぺ

23 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
地域猫的なやつにしようぜ

24 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ワルイド・ドッグやけん。

25 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
条例でさっさと禁止とか出来ないの?
お願いお願いじゃ進まないでしょ
やってる感かよ

26 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
柴犬とか秋田県が野生化したら
ほぼ狼じゃん
奴等は狼遺伝子多めに残っている犬種だし

27 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
お、ニホンオオカミか?

28 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おくどじゃなくておこっぺなのか!

29 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
野良と野犬いったいなにが違うのか
キバや筋肉が鋭くなるわけでもあるまいし

30 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあ地域猫を許すなら地域犬も許さんとアカンわな
地域犬が認められたら次は地域ウサギか地域インコか
意外とアリじゃね?

31 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヒグマ退治してくれたら
片面瞑ったる

32 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>30
その次は地域ハクビシンと地域アライグマ

33 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>29
生活様式が違うんやで
野良は野良の生活やけど
野犬の生活はもう狼や
そんで今問題になってるのがこの中間パターン
里に降りてくる山犬状態になってる

34 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昔は銀牙みたいな野犬の群れいたよな

35 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>32
外来種許すんやったら地域パンダがええなぁ

総レス数 324
54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200