2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本史】 なぜ徳川家康は関ヶ原の戦いで圧勝できたのか…「会議の空気を読む」が最重要のスキルと言えるワケ [朝一から閉店までφ★]

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 18:42:38.95 ID:EUfuXVVU0.net
>>751
大河と言えば昭和天皇が死んだから
太平記がやれるようになった説もあるみたいだな
戦前教育では足利尊氏は逆賊の大悪党扱いだったみたいだからな

それにしてもやはり家康が読書好きだったから
江戸時代になったら武士もよく学問するようになったのかな
まぁでも江戸時代の身分制度とかは支配層的な思想だし
やはり日本は明治維新で近代化する必要もあったか

総レス数 826
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200