2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウクライナ軍、領土8000平方キロを解放 ゼレンスキー大統領 [oops★]

1 :oops ★:2022/09/14(水) 21:13:18.09 ID:QfBqnyY79.net
https://www.cnn.co.jp/storage/2022/09/14/0b0ca7c5ec5a1e3c0746bc6911cac851/t/768/432/d/abandoned-russian-tank-0911-super-169.jpg
ハルキウ州イジューム郊外の村の森に放棄されたロシア軍の戦車=9月11日撮影/Juan Barreto/AFP/Getty Images

(CNN) ウクライナのゼレンスキー大統領は13日の演説で、ウクライナ軍が今月に入り解放した土地は約8000平方キロに上ると明らかにした。約半分の地域では依然として「安定化」の措置が進められているという。

ゼレンスキー氏は演説で、「占領者や破壊工作集団の残党を見つけ、協力者を拘束している。完全な治安が回復されつつある」と説明。解放した領土に普通の暮らしが戻ることが非常に重要との認識を示した。

ゼレンスキー氏は前日の声明で、9月初旬以降にウクライナ軍が奪還した土地の大半は北東部や南部に集中していると述べていた。

ゼレンスキー氏は今回、最近奪還した土地に住む全てのウクライナ人に年金の支払いを直ちに再開すると約束した。

北東部ハルキウ州のバラクリアなどでは、占領で未払いとなっていた5カ月分の年金を一括で支払う作業が既に始まったとし、ウクライナは常に国民への社会的義務を果たすと表明した。

2022.09.14 Wed posted at 18:38 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35193304.html


■関連記事
「解放を祈っていた」 ウクライナ軍が奪還した街、現地の様子は CNN EXCLUSIVE
https://www.cnn.co.jp/world/35193292.html

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 21:52:33.88 ID:iLrPGhrk0.net
>>37
ゼレンスキー、イジューム入りね

https://www.lemonde.fr/en/international/article/2022/09/14/volodymyr-zelensky-visits-recaptured-izium-in-eastern-ukraine_5996919_4.html

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 21:53:05.27 ID:/EGGVWlx0.net
>>65
アレは奇襲的要素が強い。
しかも東部、南部が主目的でキーウ進撃はないと
みんな予測していたからな。
コチラは戦線が確立しているはずなのに崩壊した。
意味が全く違う。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 21:53:20.21 ID:Gq4XEw180.net
これアメリカの選挙対策だろ
選挙終わったらまたロシアが盛り返す予感

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 21:53:44.56 ID:Us9GB4900.net
>>71
金があっても買える食糧がない、と言ってるんだけど頭大丈夫?

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 21:53:54.13 ID:Y7PE3wyH0.net
10月からレンドリースやろ? ロシア君大丈夫?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 21:53:55.09 ID:GDb9W+KG0.net
核以外勝ち目がないというか核使っても負けだろうな
ロシアへ侵攻する口実与えるだけだし

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 21:54:03.11 ID:XAVgSOn60.net
そろそろロシアでクーデターかな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 21:54:10.01 ID:M/Lf+/im0.net
イケメン陽キャちんこピアノが持ち前のコミュ力で世界に助けを頼んだ結果
隠キャハゲプーチンがボロ負けw

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 21:54:53.25 ID:ljrv+ICH0.net
>>27
日本と違ってひたすら平原でわけが違う

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 21:55:13.07 ID:8KJadDUC0.net
ロシアは政治家が異常な蓄財をしたり軍人が物資を横流しして金に替えたりするのが原因で国民は、みんな貧乏

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 21:56:27.26 ID:uG7A1dyP0.net
ウクライナ勝利おめ🎉

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 21:56:50.62 ID://ofdbAO0.net
アメさんのマスコミを中心に「核を使う恐れあり!」とか報道してるがプに核を使ってほしそうな煽りに聞こえる

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 21:57:09.59 ID:/EGGVWlx0.net
>>80
世界ってそういうもんなんだよw

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 21:57:21.74 ID:TbAiG5AN0.net
兵庫県を解放だな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 21:58:59.53 ID:X0FmnhXD0.net
プーチン引き込もってるらしいな。最後の何日間になるのかな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 21:59:17.24 ID:TetfpuOy0.net
>>77
Sugeeeee
ホントにロシア軍全部薙ぎ払ったんだな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:00:11.69 ID:h7EkKy7c0.net
>>85
関東平野が16000だから微妙ではあるな
てかハリコフ州の面積が30000くらいだからおおざっぱに言えばこれくらいは奪還したと見ていいわな

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:00:22.11 ID:ljrv+ICH0.net
>>92
ウラルの隠れ家でイライラしてるプーとは違うからな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:00:52.63 ID:ztsVy6tc0.net
>>75
ゲームじゃねぇんだから100発ミサイルあるから100発同時に撃てるって訳じゃないんだわ
カリブルの発射映像見る限り、アドミラル・グリゴロヴィチ級フリゲートは連続4発まで
ブヤン改型コルベットは連続2発という運用。8セルだからって8連射できる訳じゃないのだ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:01:02.02 ID:1XKu4fBL0.net
ロシアを分裂させるまでにはまだまだ遠いな

ちょうどいいから調子に乗る前にウクライナも分裂させたほうがいいかも

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:01:31.10 ID:npLnVvi60.net
うんざりするなか唯一の明るいニュースだよ。不幸中の幸いとしても

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:02:01.49 ID:/EGGVWlx0.net
>>90
美人も多い県だから
間違ってないなw

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:02:16.42 ID:JttuZrOE0.net
ウクライナはロシア軍を追い出せ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:03:04.56 ID:hDN+gD1o0.net
状況が好転とか、どうなろうとも自分が死んだら何にもならない。結局、戦争しないことが一番。逃げるの一択です。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:03:07.79 ID:Us9GB4900.net
>>89
食糧自給率の低いヨーロッパ諸国、アジアの中でも日本韓国はどうなるんだろう?
ちなみに、世界の肥料輸出額はロシア、中国が一位、二位、五位がベラルーシ
来年は今年の収穫分があるからまだ大丈夫だけど、再来年はどうなると思う?

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:03:10.06 ID:iLrPGhrk0.net
今回のロシア軍叩いてるのは中国製のドローンという噂

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:04:17.38 ID:Us9GB4900.net
>>95
そういう事を言ってるじゃない
ロシアの目的ははじめから世界食糧危機、エネルギー危機にすること

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:04:27.20 ID:e3jX8JaL0.net
プーチンが怒りで手が震えて核ミサイルのボタンを間違えて押さないか心配だよ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:04:44.09 ID:IOMgSMYW0.net
戦争中の両国だからどちらも全部が本当ではないだろうけど、より大本営っぽいのはロシアの方だな

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:06:22.21 ID:itOeKAXt0.net
>>14
コサック兵大活躍だったよな!
あれ、コサック兵って…

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:08:14.53 ID:WBkIk7360.net
>>101
食料にしても、ロシアは外に売れないんだから来年は自国で食う分しか作らないんじゃね?
だからどの道ロシア生産分は当てにならない

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:09:13.84 ID:iGC5AMtI0.net
なん坪になるのかな?

109 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もうロシア負けやんけ。
そりゃ後ろに最新武器提供でガンガンくるのに勝てないやろ。
ロシアは40年前の武器でしょ

110 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>101
アフリカが飢餓になるだけだと思う

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:12:37.23 ID:Us9GB4900.net
>>107
中露ベラルーシが肥料売らないから再来年の食糧が西側でなくなるんだよ
お前は何食べるの?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:13:22.47 ID:Us9GB4900.net
>>110
ヒント、アフリカに支援してるのは中露

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:14:26.85 ID:WBkIk7360.net
>>111
ロシアは肥料売らねーし自国分の食料しか生産しないんだろ?
だからここで俺らがあれこれ心配してもどうにもなんねーよって話

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:17:21.25 ID:8VN2E3940.net
>>112
ロシアが西側への輸出を削って、しかしアフリカにはせっせと約束を守って食糧支援を
続けるような国だと思っているんだ。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:17:56.46 ID:VtcQcZmj0.net
>>15
ドネツク、ルガンスクを侵攻前まで押し戻して独立承認、クリミアはロシアの覚悟次第じゃないかな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:18:59.86 ID:FzVMbjjU0.net
>>111
ロシアは売らんでも
白露と中国は売るだろ。
何を言いたいのか一部不明。

>>112
それでも世界ってそうなるんだわ。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:19:49.85 ID:eiWuh/wG0.net
少量でも飲酒は脳に悪影響 オックスフォード大学研究
https://www.cnn.co.jp/fringe/35171032.html

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:22:32.09 ID:ljrv+ICH0.net
>>106
ナポレオンもヒトラーも撃退したのは実質ウクライナ人という

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:23:36.26 ID:dmLx/7c30.net
>>118
「モスクワの為にウクライナは犠牲となったのだ。」が
現実的なような気がする。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:23:58.81 ID:Q6Si2WuB0.net
クサレンスキーが喜んでるのムカつくな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:25:36.81 ID:Us9GB4900.net
>>114
ヒントは出した
ここからはお前が答えを導く番だよ

>>116
ベラルーシは供給不足、中国は供給制限、インドは小麦の輸出を取りやめた

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:26:25.66 ID:goFmNYoV0.net
日本も択捉と国後を解放しようぜ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:28:28.04 ID:GdonT+I/0.net
モスクワ裁判いつかな

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:34:27.73 ID:gm5XxTqw0.net
プーアーノンどうすんの?

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:35:55.78 ID:ljrv+ICH0.net
>>119
まあその意向返しはきっちりはたしたけどね

キーウ攻防戦なぜ失敗?ロシア軍“誤算”とウクライナ軍の“滑走路・水門破壊”とは
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000255954.html?display=full

ナチスの侵攻阻止したのと同じ水門破壊でロシア軍の侵攻を阻止した
そしてキーウ攻略失敗

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:37:12.02 ID:xfrJHVzN0.net
>>103
それが目的ならまっすぐキーウイ落としてウクライナを属国にしたほうが早いと思うんだけど
わざわざ膠着状態にして長期戦にする意味があんの?
プーさん養護するアホってみんな論理がめちゃくちゃやな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:37:17.75 ID:XbKZ3qie0.net
ジオンの勝利は近い。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:38:10.83 ID:m516bS4d0.net
>>61
安いから輸入使ってるだけで、別に低技術だからやろうと思えば何処でも作れる。

ガスと同じで当初は不便になるだろうが環境配慮コスト無視すれば作れるのと同じで。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:39:26.86 ID:Oe3XRPC+0.net
>>121
言っていることがやっぱり判らん
理解はできるけど
供給先はロシアだけじゃないということ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:40:20.58 ID:cDB1oMHq0.net
>>19
地図で日本を東欧あたりに置いてみ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:40:38.28 ID:Oe3XRPC+0.net
>>127
どちらかと言うとこの場合
プーチンがザビ家

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:41:00.84 ID:vTRnGRVH0.net
幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
https://yffuy.sommardahl.com/yug/1663140554.html

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:41:03.47 ID:dYp4jpzm0.net
>>126
それなー
プー一味は後出しジャンケンしかできない
安倍壺三と同類

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:46:32.73 ID:yrrrQbyc0.net
>>77
国民の誇るべき指導者の姿だな
コソコソしてたまに出てくるプーチンと対照的7

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:47:48.48 ID:WRL70AkZ0.net
核使ったら勝てる、は間違いなんだなあ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:52:18.09 ID:Us9GB4900.net
>>126
戦争状態を長期に続けることが目的だから、早く落とすわけないでしょ
東部だのクリミアだのNATOや民主化の東方拡大だの新ユーラシア主義だのは全部欺瞞

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:52:39.00 ID:gk+aqh9a0.net
>>135
精神的勝利おつ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:53:38.16 ID:qvF3YLUA0.net
>>130
バルト海から地中海まで届くもんなぁ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:57:24.85 ID:SuQfnl830.net
どっちが優勢なん?

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:58:04.29 ID:Us9GB4900.net
>>129
来年で食糧が足りないとの報告
再来年はさらに酷くなるのは当然

東側は食糧は困らない
西側は食糧危機

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:58:04.84 ID:b2kWgr3q0.net
東部よりクリミアを全力で攻撃しろよもし奪還出来たら勝てる可能性上がると思うわ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 22:58:37.04 ID:A/En3Cb00.net
>>139
ウクライナ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:00:09.94 ID:oCU5zhEw0.net
9月14日
カディロフはロシア軍は「無知な茶の間の躁病欲を鎮める」ためだけに民間人を含むすべての人を無差別に撃つことはできないと付け加えた。ロシアはこの特別作戦で死傷者を最小限に抑えようとしている、と彼は強調した。
「はい、それが私の矜持です、今日、私たちはNATOブロック全体と戦争中なので、全国で戒厳令を宣言し、止むを得ず武器を使用します」とカディロフは結論付けました。
以前、チェチェンの長は、ウクライナでの特別な軍事作戦に参加したい軍人のリストを作成するように指示した。さらに彼は共和国では「多くの軍人が最前線で私たちの戦いに加わることを夢見ている」と伝えた。

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:02:42.71 ID:MBFAi5HmO.net
>>141
黒海に出てロシア軍を南北に分断すれば陸路で補給できないからクリミアなんて干上がる
降伏するか海路でロシアに撤退するしかない

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:03:33.11 ID:yrrrQbyc0.net
>>139
東部親ロシア派の2つの国は補給基地が取られたんで絶脳的
南部も繋がっていた東部が落とされたため危機的状況
イジュームが奪還されたのは広範囲に影響してる

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:04:41.38 ID:4cMMwLJD0.net
>>140
肥料の輸入先を模索しないとでもおもっているのか?

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:06:12.44 ID:vsU+7i+60.net
>>85
ならあっちでの感覚だと神戸市くらいの広さってことだなw

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:06:50.30 ID:xfrJHVzN0.net
>>136
あのさ、速攻でウクライナを占領属国化しとけば、確実に経済制裁を受けるからそこで石油も天然ガスも売らないぞって言えばエネルギー危機は起こせるし、ウクライナの小麦も売らないぞって言えば食糧危機も起こせる
本当にそれが目的なら戦争の長期化とか意味ないんだよね
長引いて戦費もかさむ、軍事力も侮られる、国内世論も悪化する、いいこと一つもないんだけど
陰謀論にしても論理が成り立ってなくてアホすぎなんだけど

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:07:44.99 ID:vsU+7i+60.net
>>36
国と国との戦いで勝ったの負けただの大騒ぎする広さじゃないよなw

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:08:35.48 ID:ljrv+ICH0.net
>>141
東部抑えたら自動的にクリミアは陸路喪失して
補給に赤信号が点灯した籠城戦になるんだわ
当然ウクライナはマリウーポリ奪還したらクリミア大橋とか破壊するし

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:10:33.59 ID:TetfpuOy0.net
>>139
おばあちゃんまで毒入りパイで兵士抹殺しようとしたり
捕まる危険を犯してまでもウクライナの伝統衣装を着てウクライナ国家を流しながら
ヘルソンの露店街をスクーターで周る覚悟があるようなウクライナと
金と恐怖しか戦う理由がなくてしかも辺境民族差別のあるロシアじゃ
士気に天と地の差があるよ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:10:52.93 ID:WBkIk7360.net
>>140
だからなんだってんだ
ロシアが西側に食料や肥料よこさないなら西側も制裁解除しないしウクライナへの支援もやめない

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:11:02.24 ID:Us9GB4900.net
>>146
化学肥料の原料となるリン鉱石産出国の多くは親露なんだよな、主にアフリカ諸国

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:13:30.37 ID:ZWbo2ZwB0.net
♪めざせモスクワ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:14:40.61 ID:LRCR5qli0.net
東京ドーム何個分?

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:15:51.36 ID:WBkIk7360.net
>>153
でも今年はアフリカへはウクライナ産の小麦が輸出されただろ
ロシアは黒海封鎖して食料輸出邪魔したから逆に恨まれてるんじゃないかな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:15:58.33 ID:Us9GB4900.net
>>148
いや、それなら中国とインド巻き込めないでしょ
なし崩さないといけない

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:16:15.41 ID:vsU+7i+60.net
>>46
ロシアとしては当面の相手ではないにしろ主敵はアメリカやNATOなんだから
そっち方面と戦うことになってもいいように
虎の子の航空戦力を消耗の危険に晒すはずないだろ
ロシアが今回航空機を使わない大きな理由はそこにある

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:18:03.01 ID:Us9GB4900.net
>>152
すでに西側と東側で新冷戦になってて、西側だけが食糧危機になるんだよ
経済制裁で困るのは双方、むしろ資源国じゃない西側の方がより苦しむ
iPhoneは使えても食糧がないって分かるかな?

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:18:21.30 ID:WBkIk7360.net
>>158
航空機用の燃料精製出来なくなってきてたりもするんじゃない?

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:18:45.50 ID:ZWbo2ZwB0.net
多分アメリカは密かに長距離榴弾砲やミサイルをウクライナに渡してるな。
これから親ロ派地域の軍施設に榴弾砲の雨を降らせたら、一気にロシア軍が敗走する。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:18:58.40 ID:A/En3Cb00.net
>>157
インドは別にロシア寄りではないし、中国は西側とは対立関係にはあるが、ウクライナとも近い

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:20:28.14 ID:WBkIk7360.net
>>159
は?
これからどうにかなるもんなのか?
状況が変わることを考えて、ロシアは西側の分の食料も前もって作ってくれるわけ?w

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:20:38.44 ID:ZivqEGOp0.net
ロシア右翼によればこれは偽情報

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:20:49.00 ID:+zClqlVb0.net
正義は勝つこともある

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:21:53.32 ID:xfrJHVzN0.net
>>157
全然巻き込めてないだろ
中国からはむしろ距離置かれてるし
プーさん頭悪すぎ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:22:20.56 ID:Us9GB4900.net
>>158
そのとおりなんだけど、キエフなんて落とそうと思えば3日で落とせてるからね
はじめから戦争を長期化させることが目的

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:23:23.59 ID:Us9GB4900.net
>>163
いや、西側の食糧なんて作るわけないだろ
NATOを食糧危機に追い込むのが目的なんだから

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:23:52.88 ID:Us9GB4900.net
>>162
ヒント、インドは小麦の輸出を止めた

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:24:17.07 ID:Us9GB4900.net
>>166
ヒント、中国は化学肥料の輸出を制限した

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:24:44.27 ID:WBkIk7360.net
>>168
作んないなら無いわけで、無いものについて取引も糞もないし、つまり制裁解除も無いわなw

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:25:57.99 ID:r+j+lQpv0.net
アホプーチン

もう終わりだな

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:26:41.97 ID:G8Zp+VqA0.net
国民の士気を回復する狙いもあんだろうな

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:26:53.47 ID:Us9GB4900.net
>>171
え?iPhone食べて生きていくの?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:28:27.53 ID:m0lTKHzZ0.net
ロシアも体勢整えて反撃に出ようとしてもロシア兵としたら「もうええわ」って感じだろうな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:33:54.26 ID:TetfpuOy0.net
>>167
長期化してフィンランドとポーランドが
200年の中立壊してNATO入りしちゃったやんけ
何がしたいねん

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/14(水) 23:35:41.42 ID:Us9GB4900.net
>>176
西側の食糧危機とエネルギー危機からの経済崩壊

総レス数 309
82 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200