2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

独身男女「一生結婚しない」は過去最高 非婚化志向が一層加速 ★15 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/09/12(月) 19:46:38.47 ID:dPoRL/9m9.net
 結婚する意思があるかどうかを、独身の男女(18~34歳)に聞いたところ「一生結婚するつもりはない」と答えた男性は17・3%、女性は14・6%で、ともに過去最高だったことが2021年の「出生動向基本調査」で明らかになった。国立社会保障・人口問題研究所が9日発表した。男女とも、少子化の要因になっている未婚化・非婚化志向が一層加速していることをうかがわせた。

 出生動向調査は、原則5年ごとに実施される。新型コロナウイルス感染症の影響を受け、今回の調査は1年延期され、21年に実施された。独身者1万4011人と夫婦9401組を対象に調査し、有効回答率は独身55・9%、夫婦72・7%だった。

 独身の男女に結婚の意思を聞いた結果、この質問での聞き取りを始めた1982年時点では「一生結婚するつもりはない」と答えた男性は2・3%、女性は4・1%だったが、02年以降は増加傾向が続いている。逆に「いずれ結婚するつもり」と答えたのは82年時点で、男性95・9%、女性94・2%だったのに対し、21年は男性81・4%、女性84・3%と過去最低となった。

 一方、独身の男女に対し、女性にとっての理想のライフスタイルを聞いたところ、仕事と子育ての「両立」を挙げたのは男性で39・4%、女性で34・0%で最多となった。男性のうち、パートナーに「専業主婦」を望む割合(6・8%)は急落しており、女性の人生について価値観が様変わりしていることを示した。

 こうした変化に伴い、パートナーに求める条件にも変化が表れた。結婚相手の条件について男女に聞いたところ、女性の「経済力」を求める男性は前回より6・3ポイント多い48・2%だった。一方、男性の「家事・育児の能力や姿勢」を重視する女性は12・5ポイント多い70・2%と大幅に上がった。

 夫婦が望む理想の子ども数は2・25人(前回2・32人)、現実に予定している子ども数は2・01人(同2・01人)だった。予定の子ども数が、理想より少ない理由の一番は「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」が52・6%だった。

 中京大の松田茂樹教授(少子化論)は「日本の出生率の低下は、未婚化によるものが大きい。国はこれまで、希望する人の結婚や出産をかなえ、出生率を上げることを目指してきた。しかし、結婚を希望しない人が増え続ければ、これまでの政策の見直しを迫られるうえ、出生率の一層の下落につながる可能性がある」と指摘した。【小鍜冶孝志】

SNS、出会いの主流になるか(略)

毎日新聞 2022/9/9 18:07(最終更新 9/9 18:07) 1367文字
https://mainichi.jp/articles/20220909/k00/00m/040/266000c
★1 2022/09/09(金) 21:13:45.32
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662952315/

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 20:51:12.11 ID:gYnVnu3n0.net
結婚したくないなんて嘘だわな
みんな本当は結婚して子供欲しいんだろう
ただ、満足できない配偶者や子供を抱える羽目になるのが嫌なんだろ
ゴミ配偶者やゴミ子供は負担になってイライラするだけだから、それなら独身子無しでいいやって事なんだろう

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 20:51:38.21 ID:ycCC8ovi0.net
>>225
残念なお知らせだが既存の社会保障は将来破綻するよ
それまでに老後資金は貯めておけば良い
まあ未婚ならタプーリ貯め込んでいるだろうから
心配することはない
政府も2000万円くらいあれば
なんとかなるといってるしな

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 20:52:08.16 ID:ai2mv/1j0.net
>>121
ごちゃんねるなんだぞ、ここは

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 20:52:41.27 ID:qctrjdSD0.net
>>223
お前自分で言ってて恥ずかしくないのか?

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 20:53:01.07 ID:elO4HZYj0.net
>>228
アルコールより麻薬や覚せい剤のほうが安全だよね♪

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 20:53:22.05 ID:uhrIzq2D0.net
>>73
ヒステリックな嫁って、結婚する時は良かったわけか?

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 20:53:54.37 ID:t7cEpT4b0.net
>>208
毎月50万もポンと渡せるなら、どうにでもなるだろうね。
俺にはそんな稼ぎないんで、少ないリソースを目先のことに目端が効いて生活費のほとんどを出納してる嫁さんに任せるのが、一番効率的で、こういう家庭が一番多いって聞いてるってだけ。
実際、渡した金の扱いについては完全に嫁さんを信用してるってのは同じだし、そういう信頼関係がなきゃ夫婦なんて務まらん。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 20:53:57.65 ID:PALjzqHh0.net
>>230
自分の利益を求め、不利益を排除
自己保存ってやつか

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 20:54:10.98 ID:dmLkTdlp0.net
>>225
団塊ジュニアが年金を受け取る20年後までには間違いなく社会保障制度は変更されてるよ
少子化で財源が足らない

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 20:54:20.58 ID:YziAj9nc0.net
独身なんて地方なら350~400万あれば十分でしょ
生活レベルも別に無理することなく貯蓄にある程度回すことも出来る

家庭を持ってしまったらこれじゃ足りない
だから昇進するんだよね?
増える重圧、責任
増えない給料
横を見れば使えない独身の部下
そんな部下なのに自分のお小遣いより自由に金を使ってる所なんてみたら腹のひとつも立つよね?
違った?

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 20:55:13.15 ID:vxqtAkpu0.net
結婚はゴールではなく新しい生活のスタートや人生の通過点
それを考えると俺の稼ぎでその新しい生活を持続させるのは無理
妻子の人生を背負うだけの甲斐性なんか無い
想定しうるリスクに耐えられる財力や資産が俺には無いので結婚できない

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 20:55:47.24 ID:uhrIzq2D0.net
>>99
5ちゃんは、既婚者よりも独身者の方が多いだろ?
しかも既婚者は色々と時間に追われるけど、独身者はそうでもないからな
独身者はじっくりと構えられる

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 20:56:09.88 ID:t7cEpT4b0.net
>>209
まあ、お互い思うところはあるだろうなw
まあ、もう少し、自分が相手にどう見えるか考える余裕を持った方がいいだろ。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 20:56:33.18 ID:kURQbl320.net
アラフォーから始める婚活パーリー
今からでも遅くない
気の置けない人生のパートナーを探そう

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 20:57:01.69 ID:nKa1jshO0.net
冗談抜きで結婚とかしたくないんだが
まず他人と一緒に生活とか無理だし子供とかうざいだけじゃん
やりたいこともやれなくなるし金も使えなくなるのだるすぎ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 20:57:09.88 ID:ss9HFJ2V0.net
>>181,199
生涯独身者の妄想って感じだな

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 20:59:00.62 ID:uhrIzq2D0.net
>>83
恋愛強者3割以外は、色々と社会がお膳立てしてくれたから結婚できていただけ
今はお膳立ても無くなったので、恋愛強者3割以外は結婚出来にくくなったけど、幾らかは適度にくっついて結婚に至る
で、最終的に残った余り物である恋愛弱者3割が、中高年未婚者として成立する

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 20:59:20.39 ID:3rjKhoYf0.net
結婚に対して難しく考えすぎ、正直お金とかルックスは関係ない
家族になりたいと思える人に会えるかどうかだけの話

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:00:04.23 ID:empEPEKl0.net
団塊を強制的に殺処分できれば10年は延命できる

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:00:53.67 ID:RdyfD0WS0.net
あたおかビッチ脳内スイーツお花畑クローン女だらけ
何の魅力も興味もない
結婚するなら国際結婚するは
チョソチョンジャップ以外とね

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:01:00.90 ID:uhrIzq2D0.net
>>106
そうそう
そして企業の奴隷として安い賃金で働かされる
上級国民にとって笑いが止まらないw

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:01:15.89 ID:elO4HZYj0.net
>>253
妄想と想像の境目はどこだろう?

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:01:34.32 ID:ycCC8ovi0.net
>>244
結婚当初20代の時は50万円は少しキツかったな
副業の中古販売が軌道にのりはじめた30代前半から楽になったわ
今は50万円程度なら銀座で一晩で使うよ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:02:28.35 ID:aD85CaEc0.net
>>255
そういうもんかね
女の立場に立って考えたらイケメンでも貧乏人とは結婚したくないんじゃないかな

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:02:29.44 ID:lW5y07M10.net
おめえらは氷河期の復讐される運命なんだよ?まだ気がついてないなんてバカなの?

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:04:23.15 ID:JxhJkVKt0.net
>>248
もう遊び飽きたから次は結婚と育成ゲームを
と思っても高額な月額課金に断念て感じか

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:04:35.46 ID:ycCC8ovi0.net
>>262
復讐って具体的になにされるの?

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:05:08.16 ID:vxqtAkpu0.net
何と言われようが俺には生涯独身の未来しかない
収入も身長も学歴も低い底辺職の不細工でオマケにコミュ障ときたもんだ
詐欺師ですら結婚しようとは思わんだろこんな底辺

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:05:18.18 ID:f019Uy//0.net
坂本みたいなのが理想です

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:05:35.61 ID:uhrIzq2D0.net
>>158
今は独身者は少数派だが、マジョリティにならない程度で右肩上がりで増えていくよ
40歳以降の未婚者が今後結婚する確率は極めて少ない

今の男80歳だと未婚率は2.5%位しかないが、今の40代の未婚者が80歳になったときの未婚率は25%位まで跳ね上がる
しかも40代の未婚率に限らず、50代30代20代の未婚率も、以前と比べてこれまでよりも高く推移するだろうから、20年後30年後はほぼ全世代において未婚率が25%以上になってしまうと言う恐ろしい未来が待ち構えているw

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:06:00.80 ID:aDi57sk70.net
若者に聞いても無駄だろ
なんだかんだでそのうち結婚するやつのほうが多数だよ
聞くなら一生独身が現実味を帯びてくるアラフォーにしろ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:06:12.64 ID:XAIE+eKE0.net
子供を作らん奴からはチンコとマンコを切り落としてやれ!
 

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:07:10.08 ID:UCHrOf+j0.net
死亡中央値(半数が死ぬ年齢)
男性
未婚 67.2歳 ← 未婚男は67歳までに半分が死ぬ
離別 72.9歳 ← 男は離婚しても早死にする
有配偶 81.6歳
死別 88.4歳
  
女性
未婚 81.6歳 ← 女性は未婚でも長生き
離別 80.9歳 ← 女性は離婚した方が夫がいる(有配偶)より長生きする
有配偶 78.6歳
死別 91.0歳

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:07:26.63 ID:f019Uy//0.net
いくら資産があってもやり逃げが最高ですby酒本

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:07:42.77 ID:vxqtAkpu0.net
>>263
そんな感じですわ
月額料金を月収が上回る頃には年齢でアウトだからね
結局は無理だ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:07:55.61 ID:elO4HZYj0.net
>>264
刃物とか爆風とか金属片とか化学薬品とか…

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:07:59.13 ID:ycCC8ovi0.net
>>267
前提がおかしい

50歳以上の未婚男の死亡年齢中央値は68歳だぞ
50歳以上の未婚男は半分が68歳までに死ぬ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:09:06.13 ID:atatisH+0.net
>>238
それが真実だよ。しないともできないとも言える。独身にマウントする事でしか心が持たないなんて妥協婚はまっぴらごめんだよ。病んじゃう気持ちもわかる。誰も幸せにならない。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:09:24.50 ID:ycCC8ovi0.net
>>273
氷河期の無敵の人はテロを行うってことか?
国家転覆罪よテロ準備罪で逮捕されるな

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:09:36.35 ID:diFt6TnX0.net
>>270
生きていてもしょうがないし早死できるのはメリットだろ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:09:39.69 ID:uhrIzq2D0.net
>>196
だな
女が無駄に高学歴高収入になっているから、付け上がった女が増えている
女は高校卒業したら、花嫁修行して25歳までに結婚して子供を産み育てる事を強要すべきなんだよ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:09:53.16 ID:MSeqliWF0.net
ブス「結婚なんかしないわ」

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:10:42.27 ID:f019Uy//0.net
かさはらって誰そんな奴一度も聞いたことがない野球ファン

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:10:54.30 ID:elO4HZYj0.net
>>276
個人的な恨みではテロにはならない

政治や行政への不満を表明するのがテロ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:10:54.69 ID:S4HcM8Ad0.net
なぜ結婚しないといけないのか。
なぜ結婚にこだわるのか。
将来孤独にならない為?
なぜ結婚せず子供がいない事がいけない事なのか。

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:11:23.06 ID:wzjB3bRF0.net
女の最大の役割は子孫を繋いでいくための出産だからな生む機械として役割を果たさないんなら存在価値なし生ごみと一緒

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:11:29.02 ID:uhrIzq2D0.net
>>178
ほんと不思議だよなw

何であんな豚みたいな女が結婚できているのか不思議で仕方がないw
あんな豚女でも好きになってくれる男がいるんだなw

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:11:52.49 ID:K3dg0kSh0.net
結婚なんて人生の墓場だからな
しなくていいならする必要ないわ
結婚した夫婦の3組に1組は離婚するのに
その離婚がめんどくさすぎるからな。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:12:11.69 ID:BujrFIU30.net
>>260
上には上が居る
満足したらそこで終わり
そんな無駄金使う暇があったら駆け上れ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:12:25.91 ID:aDi57sk70.net
>>270
元々が女より短命な上に味の濃い食い物と酒たばこが拍車をかける

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:12:29.98 ID:f019Uy//0.net
渡部なんてかわいく見えるレベルチンコマンすげえな鬼畜

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:14:00.55 ID:ycCC8ovi0.net
例えば氷河期世代は人口1700万人強だが
無職引きこもり高齢ニートはざっと30万人
10,000万人に1人の割合で無敵の人が他人を巻き込むテロ事件を起こしたとしても
テロ犯罪予備軍がざっと30人
公安が既にマーク始めているので
テロ実行前にテロ準備罪で逮捕されるよ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:14:38.64 ID:uhrIzq2D0.net
>>190
団塊ジュニア世代がどうのこうの言う前に、団塊世代が高齢化している今これからが酷い状況になると言うこと
もう危機的な状況が近い未来の話ではなく、もう今現在既に危機的な状況に入ってしまっていると考えた方が良い

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:15:27.01 ID:4OyTHX8f0.net
>>204
2040年代はマジで悲惨だと思う

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:15:48.27 ID:7reYj4px0.net
税金社保で給料の半分も吸い上げられてさらに嫁子供のために使うって何のために生きてるの?
しかもそれを普通と考える世の中って狂ってない?

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:15:55.46 ID:uhrIzq2D0.net
>>191
そういう女は、男に甘やかされて勘違いしているビッチ女だろw

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:15:56.89 ID:diFt6TnX0.net
夜間家族団らんもできないID真っ赤な自称既婚者と酸っぱいぶどう連呼の独身者
ここはこの世の地獄です😱

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:16:02.86 ID:ycCC8ovi0.net
>>281
ただの殺人事件は年々減少傾向にあり
日本は殺人事件の少ない国家だぜ
警察白書くらい読めよ
これだから世間知らずの社会に出ない奴はダメなんだよ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:16:22.01 ID:3rjKhoYf0.net
>>261
若い内に結婚する時なんてみんなお金なかったりするよ、それでも協力しあって築いていくんだよ、みんなその事を忘れてる

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:17:01.51 ID:ycCC8ovi0.net
>>286
顧客を接待する金は無駄ではない
必要経費だ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:17:16.22 ID:Gb8gghj/0.net
>>282
60才までに死ぬならそれでよい
だが今や人生100年
老人は自分だけでは生活を維持できない

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:18:19.79 ID:mN2QDdEi0.net
すげー伸びてるな

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:18:19.94 ID:BujrFIU30.net
>>297
昭和かよw
経費は客からの利益から出すんだろ?

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:18:27.36 ID:elO4HZYj0.net
>>295
おれは精神障害持ちだから社会に出れないんだよ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:18:30.61 ID:h6w2qKSP0.net
結婚さえすれば、子供さえ産めば幸せになれる、色々あったとしても最後は必ず幸せになれるという謎の思い込みを持ってる人は多いからな
それが幻想だと気がついた人から生涯独身を選べるようになった
ようやく選べる時代になったんだよ
誰も彼もが結婚してた昭和時代までの方がおかしかったんだ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:18:39.59 ID:NWgv002H0.net
呆れた
まだやってる
もう寝なさいよ弱者男女さん

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:19:15.22 ID:ycCC8ovi0.net
>>300
交際接待費は一般管理費から出す

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:19:46.60 ID:7reYj4px0.net
>>151
子供なんてせいぜい一緒に暮らすの10数年じゃん
俺大学行ってから年に一回くらいしか帰ってないし父親の言うことまともに聞くような子供でもなかった
そんな子供がいたところで幸福度が上がるとも思えない

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:20:21.27 ID:3rjKhoYf0.net
結婚したいと思える人がいたら色んな事情関係なく結婚する、逆にそう思える人がいないなら絶対に結婚はしちゃいけない
条件なんてもってのほか

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:20:32.82 ID:NCHJeWOW0.net
ぶっちゃけ結婚しようがしまいが日本にいる限り未来は苦しいだろ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:20:53.69 ID:BujrFIU30.net
>>304
客からの利益以上に接待するとでも?

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:20:58.22 ID:Q+agNq+v0.net
好きにすればいいけど子供産んだ人に全て捧げる覚悟で独り身になれ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:21:05.69 ID:YA29JBy60.net
>>270
前にも書いたが死亡中央値の「半分死ぬ」は「人口の半分死ぬ」ではない
人口10万のうち2、3万しか死ななくても「半分死ぬ」と表現する国語が苦手な人向けの計算
当然人口の推移予測にも全く使われないゴミ数値

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:21:38.47 ID:mgSwobwN0.net
頑張って海外から人連れてこいや
国の努力が足りん

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:21:38.93 ID:x6jTuIOy0.net
子ども育てるのは上級公務員様と高給取りの皆様に任せる
俺はその子ども達の納める税金で日暮らしさせて貰うよ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:22:01.62 ID:uhrIzq2D0.net
>>307
苦しいだろうね
今後の日本の発展が全く見えてこない
衰退して存亡する未来しか思い浮かべられない

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:22:17.77 ID:dmLkTdlp0.net
>>290
まだ団塊ジュニアが現役だから今の制度でなんとか耐えられると思う
やはり団塊ジュニアが年金を受け取る20年後に破綻すると思うな

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:22:26.13 ID:ycCC8ovi0.net
>>301
残念なお知らせだが
今の有権者で数が多いのは団塊世代含む老人
自分達の年金を守るためなら
ナマポや障害年金の廃止も賛成するだろう
おまえは今の社会保障制度を支える労働力人口に含まれていないだろう
甘んじて障害年金廃止を受け入れてくれ
恨むなら
労働力人口を減らしている世の中の中高年未婚者にどうぞ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:23:11.34 ID:ycCC8ovi0.net
>>308
意味不明だな

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:23:20.65 ID:0sFw45Hk0.net
結婚しないつもりの38歳一人っ子・子供部屋おばさんだけどさ、
親と仲良いしこれでいいやーと思ってたんだけど
最近になって、両親(70歳オーバー)も体調悪かったりしんどそうだったりで
そういうの見てると何か辛くなってきた。
旅行とか行くよりも身近に孫でもいた方が明るくなれたかなぁ…とか。
大人ばっかりだとこういう時しんどいね。
今から焦って婚活しても、親を置いていくようでそれはそれで…。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:24:20.49 ID:BujrFIU30.net
>>316
簡単な算数も出来ないのかよw

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:24:26.29 ID:R7kcQZRu0.net
すげえスレ伸びてんじゃん余程独身マンコは結婚できなかったことが悔しいんだなwwwwwwwwww

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:24:53.43 ID:ycCC8ovi0.net
>>310
死亡年齢中央値の意味を取り違えているようだな

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:25:40.90 ID:ycCC8ovi0.net
>>318
おまえがな
おまえBS読めるのか?

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:25:42.59 ID:elO4HZYj0.net
>>315
暴発して誰かを刺し殺すかもしれないし
石油で火付けするかもしれない

まあただ静かに首くくるかグモる可能性が高いけど
自分を知っている人は心にある程度の衝撃を受けるだろう
まあ仕方ない

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:26:17.47 ID:2KbPD4tD0.net
>>317
ミドル婚活やればいいと思う
子なし前提なら相手の年収あまり気にしなくていいからいいよ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:26:23.32 ID:glb9TM2Q0.net
まあ、もう死のうかな
そうまでして生きていたいわけでもないし
首吊るのがちょっと怖かっただけだしさ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:26:47.60 ID:BujrFIU30.net
>>321
何でもかんでも訳すなよ
コギャルかよ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:26:57.51 ID:uhrIzq2D0.net
>>314
団塊世代が消滅するまで一気に酷くなっていくが、団塊ジュニア世代が高齢になったらトドメを刺される感じだな
団塊ジュニア世代より若い世代は、もう死んだ国を酷い惨状の社会を生きていくことになる
地獄絵図だよ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:27:01.90 ID:ycCC8ovi0.net
>>322
死ぬ時は1人で死ね
他人を巻き込むなよ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:27:53.83 ID:W+uVEWg/0.net
>>90
「結婚しない」も「結婚出来ない」も結果は同じ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:28:22.96 ID:YA29JBy60.net
>>320
意味を取り違えてるのはお前だろ
死亡中央値で扱う「半分」は「死人の半分」で「人口の半分」ではない
人口データを参照しないので人口の何割が死ぬか分からないけど半分死ぬと言い張ってるだけの数字

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:28:37.01 ID:ycCC8ovi0.net
>>325
分からないなら黙ってろ
おまえとの絡みはもう要らない
無駄だ
もう絡むなよ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:28:39.67 ID:JgLzFSwB0.net
原因は竹中の
格差社会、非正規低賃金、働き方改革
統一教会(自民党派)の
信者二世以下は結婚禁止が原因。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:28:53.12 ID:elO4HZYj0.net
>>327
わかった
1人で死ぬ

だけど自分と挨拶くらいはする近隣の人にとっては自分の死は生々しい
ある程度精神にダメージを受けると思う
だけど仕方ないね

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:29:00.80 ID:3rjKhoYf0.net
今の人は祝婚歌とか知らないのかな、私らの時代はあれをよく仲人が詠んでたけど
結婚っていうのはああいうものだよ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:29:24.11 ID:uhrIzq2D0.net
>>327
他人を巻き込んではいけないが、
例外として政治家や経団連や上級国民を巻き添えにして死んだ方が良いw

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:29:57.60 ID:elO4HZYj0.net
>>333
吉野弘か
いいねえ

祝婚歌より虹の足や菜々子へのほうがもっと好き

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:30:03.49 ID:BujrFIU30.net
>>330
お前が経営も知らない雇われだと言うことは分かった

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:30:03.65 ID:ycCC8ovi0.net
>>329
死亡年齢中央値を死亡中央値と意味不明の単語にすり替えるな

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/12(月) 21:30:28.18 ID:XQvdZjB30.net
結婚しないと老後に車椅子を押してくれる人がいなくて困るよ

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200