2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】運転免許のある若者、650万人も減少 未来の「物流人材」に大ダメージ、もはや普通免許を無償化すべきか★4 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2022/09/06(火) 06:26:32.89 ID:aUPO8MuC9.net
Merkmal2022.9.4日野百草
https://merkmal-biz.jp/post/19810

■激減する若者の運転免許保有者数
この20年間で10代、20代の若者の運転免許保有者数(当該年度時点)は650万人以上減っている。改めて衝撃的な数字だ。もうMTだ、AT限定だの話ですらなく、運転免許を取得する若者そのものが減っている。

令和3年度版(2021年)運転免許統計によれば、10代、20代の運転免許保有者数は約1000万人。厳密には1087万5494人で、これだけを見ると「なんだ、『若者の車離れ』といわれるが、1000万人もいるじゃないか」となるかもしれないが、いまから20年前と比べてみれば、衝撃的な現実を突きつけられる。

なぜなら、この20年前となる平成13年版(2001年)の運転免許統計では、10代、20代の運転免許保有者数は1700万人で厳密には1742万7185人。つまり10代、20代時点の免許保有者数は655万1691人(!)も減っていることになる。

10代、20代の若者で運転免許証を保有していた人は2001年には約1700万人以上いたはずが、2021年の10代、20代の若者は約1000万人の免許保有者数――なるほど、国内の自動車市場もかつてほどは若者向けに自動車販売を展開しないはずだ。いまのターゲットはファミリー層を中心とした40代、50代であり、あとはマイカー世代の申し子であるシニア層となる。

もちろん、2021年時点で16歳から19歳までの総人口が450万人、20代が1200万人(総務省人口推計・2021年)の1650万人と考えれば少子化による人口減が主因だが、なにより筆者(日野百草、ノンフィクション作家)が驚いたのは10代の運転免許保有者数だ。2001年には16歳から19歳までの運転免許保有者数が172万人いたのに対し、2021年には84万人と半分以上減っている。コロナ禍もあり自動車学校が臨時休校、縮小を余儀なくされた影響もあるだろうが、実のところコロナ禍前の2019年でも86万人とそれほど変わらない。

■物流ドライバーが足りなくなる?
かつて、運転免許は18歳になったら取っておくものだった。筆者の高校時代も、就職や進学(主に推薦)が決まった段階ですぐに免許を取りに行っていた。それでなくとも成人式を迎えるまでには運転免許を取った。

当時は都会だの、田舎だの関係なく、運転免許証は「大人になったら取るもの」という社会的なコンセンサス(合意)があった。マイカーは当たり前だったし、若い男性の趣味の代名詞は車だった。いまの50代なら、若者に「免許を取らせない」「買わせない」「運転させない」の『三ない運動』をものともせず、学校に内緒で原付の免許を取りに行ったり、2ストのバイクで走り回ったりもしただろう。

それがいまでは10代、20代人口の67%、10代に限れば18%しか免許を保有していない。16歳の免許保有者など日本全国で約1万6000人、多くは原付や実業高校なら小型特殊免許だろうが、17歳女子の免許保有者数に至っては日本全体で9846人しかいない。アニメ化もされた人気作品『スーパーカブ』の女の子たちはそうとうなレアキャラだ。ともあれ、バイクブームの80年代を知る人たちにとっては隔世の感だろう。これまたバイクメーカーはおじさんライダー、リターンライダー向けばかり作るわけだ。

この衝撃的な数字の恐ろしいところは、いずれ「日本の大動脈、物流に直結する」であろうことにある。これほどにしか若者の免許保有者がいないとなると、トラック運転手を始めとする物流ドライバーは将来的に致命的な人手不足に陥るだろう。特に大型トラックの運転手の平均年齢は49.4歳、タクシー運転手に至っては平均年齢59.5歳(ともに厚生労働省、2019年)と、あまり時間がない。ましてや、いまの若者は仮に普通自動車の免許を取得しても2017年からの新免許制度上、いわゆる2t車(最大積載量・車種にもよる)すら乗ることができない。いまさらだが、ここまで厳しく免許区分を分ける必要があったか筆者は疑問だ。

■残された時間はあまりない
もちろん各自動車メーカーもさらなる国外における販売重視にシフトするだろう。2輪メーカーはいち早くそうなりつつあるが今後、国内市場が絶望的に縮小することが数字で示されている現実にはあらがえない。

ともあれ、この20年間で10代、20代の運転免許保有者数は650万人以上も減り、MTだ、AT限定だ以前に免許を取得しない若者が増えている。車離れどころか免許離れだ。現時点ではまだ限定的とはいえ、将来的には国内の自動車販売の縮小や物流の人手不足は避けられそうにない。外国人の商業ドライバーを増やす計画もあるが、現実問題として低賃金の日本にこぞって来るかどうか、欧州連合(EU)の西側諸国やアメリカの都市部では年収1000万、時給4500円など日本よりはるかに高給でトラック運転手を募り奪い合っている。
※長文の為以下リンク先で

★1:2022/09/05(月) 12:41

567 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>562
データが古いとして反論するなら
新しいデータ出して数値で反論してみようぜ
8割以上が嘘だと思うなら
根拠のある数値で反論しないと
ただの言い掛かりに過ぎないよ

568 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>555
免許証のためじゃないの
マイナンバーカードがあれば取らないって人は出てくると思う

569 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
業種によるだろうけど外回りの仕事をしてる人なら
営業先でビルとか入る時に入場手続きの本人確認として写真付きの身分証明証を提示する事があるぞ
だから以前は、車を使わない仕事でも求人に要普通免許とか書いてあったりした

570 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>566
おいおい新成人は18歳だぞw

571 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>566
>2021年の新成人は免許保有率50%
18歳で50%って結構もってる人居るんだな・・・・・

572 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
私は22だけど車は運転したい@大阪
でも怖い
親が電車とバスでじゅうぶん、て車持ってなかったからな
小さい頃から乗り慣れてないと怖いw

573 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>568
マイナンバーカードは導入されて既に5年以上経過してるよ
そのマイナンバーカードを理由に
免許取らない人が出てくると予想している根拠は?

574 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
2022年新成人免許保有率
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20220106-00276039

575 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>567
>20代の若者は8割以上が運転免許保有している。
知らないのか?(平成27年の知識)

えっと…今は令和なんですけど…

2021年の新成人は「都市部」(札幌市/東京23区/横浜市/名古屋市/京都市/大阪市/福岡市)で免許保有率45.1%だって
たぶん東京23区だけなら20%とかだと思う

https://car-days.fun/blog/column/license/22855

576 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
免許すらないって障害者かよ

577 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>573
身分証のために何十万も教習所にいくのがもったいなくなってきたから
めちゃ貧乏だようちらの世代

578 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>570
それ今年から

579 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>572

(‘人’)b

じゃあ親の介護なんて不要だね(笑)

クルマ椅子なんか不要ならそれもアリだよ(笑)

580 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>577
何十万も出して

581 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>555
それただのアンケート調査の結果で実際の保有者数とは違うんじゃないの

582 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>579
私絶対、危なくなると目をつぶっちゃうから
いつか介護するにしても事故死やわ

583 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
警察庁が2019年3月27日に発表した「運転免許統計」を使用し、年代別に普通自動車免許の取得状況を比較してみた。
これによると、10代の所有者数は約74万人と少ないが、
実質2年しかないのでこれは仕方ない。
次の20代の取得者数は998万人となっている。
総務省の統計によると、2019年10月1日時点での日本の20代の人口が1186万人なので、
運転免許取得率は84.2%となる。
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17319213

584 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>577
マイナンバーカード嫌いで
公的な写真付きの身分証明証が欲しいなら原付か小型特殊で良いぞ
パスポートは、使えないことが多い

585 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>581
そもそも

>20代の若者は8割以上が運転免許保有している。
知らないのか?(平成27年の知識)

だからミスリード狙ってる人だと思う
今は令和だし
2021年の話してるのに新成人は18歳とか言っちゃってる人だし

586 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>577
身分証ならマイナンバーカード
クルマの運転なら運転免許証
馬鹿でも知ってることだからね

587 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
車買う予定、乗る予定なくても就活前に免許だけは取るの普通でしょ、「車運転出来ません」で地方転勤断るのか?
転勤のないちっぽけな会社狙ってんのか?

588 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
運転免許証取る人は、マイナンバーカードを持ってないって思ってる人いる???
若い人は、公的な手続きとかしないだろうけど
後々色々使うことあるから早めに作った方が良いぞ

589 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>584
バイクも怖いわ
でも友達はバイクで免許証とってたw

パスポートは手数料1万くらいかかるし身分証に使えないとこあるね
前DOCOMOに乗り換える時は免許証とマイナンバーカードだった

590 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>581
> それただのアンケート調査の結果で実際の保有者数とは違うんじゃないの

>>575のデータがただのアンケート調査だね

591 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>585
2019年のデータも提示しているけど
なんでスルーするのかね?
都合が悪いのか?(笑)

592 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やっぱ無免許のヤツっておかしいわ

593 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今更ながらトラック野郎とか見てると、とんでもなく稼げる仕事だったんだな昔の物流

594 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>591
三年前なら最近って言ってもいいと思う
ごめんなさい

595 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちなみにオレの子供達3人全員が運転免許保有者
高校生の時に取らせた
勿論親であるオレのポケットマネーでね
若者が貧乏言うても親はそんなに貧乏ではない

596 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>593
バブルの頃までは、稼げる業種だったからな
佐川も人気だったw

597 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>458
類友だな
視野も交遊関係も狭いようだな
そして民間企業のアンケート調査遠鵜呑みにして
公的機関の数値を古いデータだと信じないアホさ加減
もう少しオツム使って生きた方が良いぞ

598 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
辛辣なようだが
オレは今日機嫌が悪い

599 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>597
親が46歳と49歳なんだけど親世代のおじさんに煽られるの精神的にきつい

600 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
物流の問題は、運転手に荷降ろしさせてることだろうに。
あれを無くすだけで、いくらでも人は来るよ。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/06(火) 23:57:37.98 ID:fzEfaNJY0.net
>>599
5ちゃんに向いていないと思うぞ
ROMってなさい

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/06(火) 23:58:19.03 ID:acf2iiwx0.net
俺は車も持ってるが、今の若い人は維持する価値が見いだせない気がする
とにかく費用が掛かるからね
免許証にしたって身分証明書として考えると高すぎる
持ってない方が合理的

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/06(火) 23:59:19.99 ID:T4uTt0KI0.net
>>597
>>598
なんか色々と凄いですね…

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/06(火) 23:59:40.00 ID:fzEfaNJY0.net
持たない方が合理的だとする価値観は個人の自由だが
日本の20代の8割以上が運転免許証をお持ちです
(笑)

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:02:47.74 ID:7sRDxEyC0.net
>>575
体感だと都心はほんとそれくらいだと思う
行ってても3割くらいかなぁ
あと23区でもどの区かで違いは大きそう
川向こうの区は街の作りが地方都市と似てるし自身も車での送り迎えで育った人が多いだろうから大人になったら取るもんだ(必要だ)と自然に思ってる人が多そう

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:02:52.54 ID:T4wBRGc30.net
運転免許持ってても
マイナンバーカードは、必要だぞ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:03:38.93 ID:a+WY6MJm0.net
>>604
そりゃあその8割の中の8割くらいは、いつかは車を持たなきゃまともに生活できないような田舎に住んでいるわけだし。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:03:56.12 ID:FPcd1D7a0.net
>>603
仕事の仲間
友人の子供が事故で大怪我した
オレはその場には居なかったが
手順を危険な方法に勝手に変えたのが原因
巻き添えになったのか
自分のせいかは事故の調査結果待ちだが
後遺症の残るような
当たりところが悪ければ死んでいた事故で
物凄く機嫌が悪いのだよ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:05:39.52 ID:FPcd1D7a0.net
>>605
おまえの体感に何か意味があるのか?

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:08:29.69 ID:FPcd1D7a0.net
>>607
経済力が運転免許保有の足枷だとする意見があるが
おまえの主張はそれを真っ向から否定しているな
都道府県別平均所得で所得が低い地域は
おまえの云う田舎だ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:09:26.16 ID:+VV/hvv40.net
免許なんて8割9割は持ってるんだから
免許もない奴はなにかの障害者もちかと思われても仕方ない
https://i.imgur.com/hDiWBFR.jpg

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:10:22.34 ID:D4rO7p9G0.net
人間の運転を全面禁止にすれば、自動運転が超絶簡単になる

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:11:54.79 ID:7sRDxEyC0.net
>>557
所得変わってないのに凄い差だなぁ
13万なら自腹でもちょっとバイトすりゃ貯められる額だし親や祖父母が進学や卒業のお祝いで出しただろうけど37万はなぁ…
今や奨学金利用率が半数なのにこれは無理だわな

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:12:00.33 ID:FPcd1D7a0.net
>>612
Amazonの米国内物流倉庫のことか?

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:14:22.15 ID:FPcd1D7a0.net
>>613
30年前の大卒初任給と
最近の大卒初任給を比較してみようぜ
https://i.imgur.com/R51k31p.jpg

所得が変わっていないと主張すると
馬鹿だと思われるぞ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:17:10.97 ID:a+WY6MJm0.net
>>610
そもそもとして、経済力は関係ないと思ってるよ?
東京住んだことがあれば分かると思うけど、純粋にあっても「邪魔」なのよ。

車があると行き先を制限されるというか……多分地方の人には何を言ってんだ?と思うかもしれないけど。
多分地方からの上京組の人、車を持ってきてやっちまった人のほうがこの感覚を理解できるとと思う。

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:18:01.71 ID:9+9+vgRf0.net
>>604
たぶんあなたと言い争いしてた人は東京出身の20代らしいので周りがほとんど免許持ってないのは本当だと思いますよ
東京出身の俺の周りもそうですし
このスレ見てても思いましたけどたぶん地方は車がないと生活出来ないんですよね?
なら免許保有率ほぼ100%ですよね?

全国の20代の10%は東京にいるそうです
そのうちのかなりの数は地方出身で免許持ちもそこそこいるでしょうけどそれを考えなくても

東京以外の残り90%の20代が95%免許持ってるとしたら東京出身者の免許保有は175万人くらいなんで保有率15%とかですよ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:22:39.40 ID:uA5gQoJS0.net
自動運転車になるから別にいいんじゃね?
日本の自動車メーカーはついていけるか?

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:22:45.06 ID:FPcd1D7a0.net
>>616
> 東京住んだことがあれば分かると思うけど、純粋にあっても「邪魔」なのよ。

ウチは5人家族
オレ、妻、子供3人でクルマは3台所有だ
勿論全員運転免許持ってるよ
住んでいるところは首都圏で
5分毎に電車が来る駅の徒歩圏内
クルマが邪魔だと感じたことはないね

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:24:34.93 ID:uA5gQoJS0.net
氷河期世代の正社員率は57%なのに
運転免許は持ってる率高い

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:25:17.96 ID:FPcd1D7a0.net
>>617
おまえの思い込みを垂れ流しで書かれてもな
数字の根拠をデータで提示してみようぜ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:26:20.65 ID:FzC327Yr0.net
車が邪魔だとしても、じゃあ電車やタクシーみたいな乗り心地の悪いものが便利とは言えないのが東京

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:26:52.69 ID:FPcd1D7a0.net
>>620
> 氷河期世代の正社員率は57%なのに
> 運転免許は持ってる率高い

このデータ見てどう思う?
総務省統計局労働力調査結果
https://i.imgur.com/33TVG3n.jpg

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:26:53.15 ID:FzC327Yr0.net
>>620
非正規の仕事でも車は必要なんじゃない?

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:28:16.75 ID:ECafpZg40.net
全自動運転、ロボット荷役、ドローン宅配
むじんくんです

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:29:03.40 ID:9+9+vgRf0.net
>>617
計算間違えたかもしれないです
ざっくり計算ですけど

20代の人口:1200万人
20代の免許保有者数:1000万人

東京の20代の人口:120万人
東京以外の20代の人口:1080万人

このスレを信じて地方は車ないと生活出来ないを考えて東京以外の20代の90%が免許持ってるとしたら

1080万人×90%=972万人が免許持ち

20代の免許保有者数1000万人-972万人=28万人が東京の20代の免許保有数

って考えると23%が東京の20代の免許保有率ってことになります
まぁざっくりすぎて間違いだらけだとは思いますけど

でも俺の周りは20代で免許持ち10%くらいなんですよね…

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:29:58.60 ID:uA5gQoJS0.net
>>623
ググれば57%と出てきてるけど

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:31:43.87 ID:aSeNt3O60.net
>>619
首都圏w
東京じゃないなら邪魔かどうかもわかんないと思いますけど
車3台置ける家なんて23区なら最低でも1億5000万はしますよ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:31:50.11 ID:a+WY6MJm0.net
>>619
「首都圏」なら必要だし役に立つ。
八王子、長沼、府中、昭島あたりは完全に必要な圏内。境目はやはり環八。

環八内部に入るともう車は邪魔。「乗る」、ではなく「持っていく」になる。
車で環八の範囲外への出入りも面倒なら、内側に行くのはもっと面倒。特に駐車場のなさは致命的。

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:35:17.23 ID:9+9+vgRf0.net
>>619
たぶんみんなの言う東京は23区のことかと
首都圏だと八王子はもちろん千葉も茨城も入りますし

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:37:59.34 ID:FPcd1D7a0.net
>>627
数字の読み方を勉強しよう
https://i.imgur.com/HkO2TWi.jpg
https://i.imgur.com/wIvkP8r.jpg

氷河期世代の雇用されている女性は非正規雇用が多く
その多くは主婦層のパートだ
雇用されている男は9割以上が正規雇用だとするデータは上で提示済みだが
主婦パートが非正規雇用率を底上げしているに過ぎない

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:38:40.71 ID:FPcd1D7a0.net
>>628
オレの家は時価総額3億円だぞ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:39:05.78 ID:9+9+vgRf0.net
>>619
ちなみに首都圏のどこですか?
首都圏だと範囲が広すぎるので…
可能な範囲でいいので教えて欲しいです

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:39:32.95 ID:FPcd1D7a0.net
>>630
そんな田舎に住んだことはない

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:39:40.87 ID:9+9+vgRf0.net
>>632
おぉ、それは凄い
なら東京住みなんですかね?

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:41:49.26 ID:FPcd1D7a0.net
>>627
平均年収のグラフを提示しとくよ
非正規雇用と正規雇用
男女別で出ているから
数字の読み解き
分析に慣れよう
https://i.imgur.com/7ywtySj.jpg

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:42:17.96 ID:GB+E8sx10.net
23区内なら確かに不要だわな
郊外なんてコストコかモールくらいしかいかないし

昔、名ばかり横浜の青葉区住んでたが車ないとしんどかったわ
その後田舎者の憧れ三茶下北中野に住んで車がいらない生活を満喫したわ

しかし、「首都圏」てべらぼうに広いだろw
中之条駅徒歩5分で車3台だったら、東京で車が邪魔は嘘とか笑うわ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:42:33.83 ID:FPcd1D7a0.net
>>635
山手通りの内側だよ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:42:39.83 ID:aSeNt3O60.net
>>632

608 ニューノーマルの名無しさん 2022/09/07(水) 00:03:56.12 ID:FPcd1D7a0
>>603
仕事の仲間
友人の子供が事故で大怪我した
オレはその場には居なかったが
手順を危険な方法に勝手に変えたのが原因
巻き添えになったのか
自分のせいかは事故の調査結果待ちだが
後遺症の残るような
当たりところが悪ければ死んでいた事故で
物凄く機嫌が悪いのだよ


手順を間違えて大怪我ってことは工場勤務とかのブルーカラー
でも家は3億…親が資産家かな?🤔

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:42:46.06 ID:l3I6w/Fa0.net
>>615
3万程度しか変わってないのに24万も上がるのはどうかと…
しかも学生で取る人は大抵親からの援助なんだから関わりがあるのは新卒じゃなくて子持ち世帯の所得じゃない?
バイトで自力で貯めるにしたって最低賃金の差を考慮しても20万以上の差はデカいし昔は単発で日給高かったりボロいバイトって結構あったけど(引越しなんかでチップ貰ったり)今はそんなの聞かないし
https://i.imgur.com/OEe0ftL.png

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:44:25.36 ID:FPcd1D7a0.net
>>639
工場勤務ワロタ
SVだよ
頼まれて船に乗ってた

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:45:13.45 ID:9+9+vgRf0.net
>>638
山手通りの内側なら安い板橋区とかでも車3台置ける家ってなかなかないですよ…って言おうと思ったら家3億ですか、凄いですね

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:47:48.19 ID:FPcd1D7a0.net
>>640
> 3万程度しか変わってないのに24万も上がるのはどうかと…

おまえも所得が変わっていると思う訳だね
コイツ↓は所得変わっていないと主張しているけどさ


>613 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/09/07(水) 00:11:54.79 ID:7sRDxEyC0
所得変わってないのに凄い差だなぁ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:47:56.59 ID:aSeNt3O60.net
>>641
SVって聞きなれない言葉だな🤔
工場勤務のエキスパートのことか?🤔

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:49:19.42 ID:FPcd1D7a0.net
>>644
知らないならそれで良い
おまえには関係ないことだ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:49:53.01 ID:3eBAU8450.net
交通ルール知らんバカが一人でも減るなら無償化は賛成かな

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:52:01.69 ID:NG1jP0Zu0.net
なんで自称東証一部管理職ことデブが出しゃばってきてんの?

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 00:53:04.98 ID:9+9+vgRf0.net
>>645
横からですけどSVが何か凄く知りたいです。。。
3億の家買える仕事ってやっぱり興味あるので

Google検索で「SV 年収」って調べると一番上のページに

>SVの仕事の平均年収は約405万円。日本の平均年収と比較すると低い傾向にあります。

って書いてあるのでたぶん違う仕事ですよね?

649 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>648
違うね
9:00から17:00まで8時間いて
相場は5万円だ
勿論給料とは別だぞ

650 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>648
多分スーパーバイザーの略。管理者、監督者、支配人等、取りまとめ役的なまの。
ただし、いろいろな業界で使われていて、ただの奴隷から企業の社長や会長まで幅が広い。

651 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺も免許取ったの26歳の時

都内在住だったから車の免許なんか興味なかったけど大学卒業後海外に行って必要に迫られて取った
車ないと夜は全く移動出来ないし、誰かの家に行く度に帰り家まで送ってくれる?って女みたいにお願いするのがつくづく嫌になって外国で免許取った

海外に行く予定は死ぬまでない
海外赴任するような仕事も絶対つかない
運送みたいな底辺職は定年迎えるまで就く予定はない

これなら免許要らないと思うけど社会人になったら免許取る時間ないよ

ちなみに最近はオートマ限定の男も多いらしいけどヨーロッパやアフリカなどの第三世界は圧倒的にマニュアルだから
オートマがレンタカーでないこともしばしばある
最近はオートマ車も増えてるけど日本とは状況が逆ってことも念頭に置いておいてね

652 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
トラック業界 7次下請けとかある
運転手アホだから有り難がって仕事する
ピンはねされまくり

653 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
本社が東京や大阪の大企業でも、地方勤務なんてことはよくある話で、地方勤務だと普通に社用車を運転するぞ

654 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いや物流はまず給料上げろや
普通の給料なら普通に人は来るよ
残業前提の給与形態なのもダメ

655 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これだと将来は車の交通量も減るだろうし利用少ない道路はどんどん廃止していけばいいと思う

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 01:45:53.49 ID:fZkbUofy0.net
>>615
社会保険料の値上げ、消費税率のアップは考慮に入れないのか?
可処分所得は増えてないだろ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 01:54:21.21 ID:yzGVKy9y0.net
スーパーカブが通勤のスタンダードになるから原付免許だけって人がほとんどになるだろうな。
車を持つ余裕のある若者なんて一握りになる。

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 01:56:03.10 ID:EpHR5IhC0.net
全部自動運転なるのに
免許w

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 01:56:40.99 ID:EpHR5IhC0.net
これだから昭和の阿保どもはw

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 02:01:54.58 ID:rIq65gIu0.net
>>654

(‘人’)b

そりゃ会社が中抜きすんだよ(笑)

>>658

ならねーよ、レーダーの周波数は霧にも弱いんだよ(棒)

それに赤外線通信や取り締まりの周波数にNシステム等にも誤作動するから無理です。

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 02:05:13.68 ID:aA4penkf0.net
>>96
ほんとコレ
昭和の若者のめちゃくちゃ具合といったら

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 02:09:35.06 ID:+VV/hvv40.net
>>658
自動運転になって免許もないやつを1人で乗せるわけねえだろ
そう言っとけば免許もないコンプレックスが少しは癒えるんだろうけど

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 02:33:48.53 ID:R4N1TaWM0.net
近い将来
「君免許持ってるの??マジで?凄いじゃん!!!」
からの面接即採用の日がやってくるな

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 03:04:41.59 ID:rwIlt/XX0.net
これまで言われた「運転しなくても身分証明書になるから」
もマイナンバーカード普及でお役御免になりつつある

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 03:06:18.48 ID:wqPoLEH10.net
>>16
車所持してる方が大変だよね

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 03:07:22.86 ID:wqPoLEH10.net
>>664
免許証の所にマイナンバーの番号追加してくれたら完璧なんだけどね

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200