2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

EVアンチの「長距離運転に向かない」は本当? 休憩30分充電すれば300km走行可能(テスラ) 宿泊先で満充電 ブレーキパッド交換も不要★8 [神★]

1 :神 ★:2022/09/05(月) 21:09:39.59 ID:nsG6kM/p9.net
EVアンチの常套句「長距離運転に向かない」は本当? 実際に走ってみたら、給油より充電のが楽だった
9/3(土) 9:11
配信

(中略)

今回の宿泊先にはちゃんと充電用のコンセントが設置してあるので、到着時にカチッと差し込めば翌朝には満充電まで回復しているはずだ。

(中略)

 片道の距離が400~500kmを超えて、やっと急速充電器の出番となる。EVを所有したことがない場合、充電といえば急速充電をイメージされることがあるが、基本は自宅や目的地での普通充電であり、実は急速充電はあくまでも遠出時の補助的な充電方法だ。

 急速充電の充電時間をゼロにするには、休憩時間だけで充電を完了する必要がある。もちろん休憩の頻度や長さは人によって異なるが、例えば

「251~300kmを移動する人の86%が30分以下、46%が30~60分の休憩を取る」(ETC2.0プローブデータを活用した都市間高速道路における休憩行動分析(平井氏ほか))

という調査結果がある。言い換えれば、この30分で300kmを走行できる分を充電できれば、多くの場合、充電時間はゼロになる。

 問題は30分で300km走行分を充電できるかどうかだが、こればかりはハッキリと答えることは難しい。例えば全国に約50か所(2022年8月現在)の独自の超急速充電網「スーパーチャージャー」を展開するテスラ車であれば、多くの場合はクリアできる。一方で国内の汎用(はんよう)的な急速充電規格である「CHAdeMO」に頼る他のメーカーの場合、車種や行き先によってはクリアできない可能性もある。



(中略)

 さらに内燃機関で必須だったオイルやフィルターの交換、ブレーキパッド交換などは不要となり、メンテナンスの手間を省ける。加えてモーターによる動力性能や静粛性向上、維持費削減、災害に強いなどの副次的なメリットも無視できない。


八重さくら(環境系VTuber)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8be69462e812f7a70552b9c47560b39af59d3ff8?page=3

2022/09/04(日) 13:23:23.22

※前スレ
EVアンチの「長距離運転に向かない」は本当? 休憩30分充電すれば300km走行可能(テスラ) 宿泊先で満充電 ブレーキパッド交換も不要★6 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662346585/
EVアンチの「長距離運転に向かない」は本当? 休憩30分充電すれば300km走行可能(テスラ) 宿泊先で満充電 ブレーキパッド交換も不要★7 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662357433/

209 :このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由):[ここ壊れてます] .net
>>1
「EVはすぐに充電できないからダメだ。エネルギー密度が低すぎる。電池待ち」って人いるけど、
電線やコンセント用意するだけで、電気自動車はガソリン補給できるから、
電気自動車が普通の社会では、給油という概念すらなくなると思うよ。
駐車中に充電がデフォになるから充電ステーションなんて普通の人はつかわない社会になっていく。
やろうとおもえば走行中に充電も可能。電車は走りながら給電してるわけだけど、それと同じ。
道路の上や下に電線つけるだけで走りながら充電すら可能になるからね。
自動車止める場所にコンセントや電気通っていれば、つねにエネルギー補給されるから、
ガソリンスタンドみたいな場所へ行く必要すらなく、ルンバみたいに、走り出す時には常に満タンになってるかんじになる。
それらのインフラ整備するのも電線とおすだけなのですぐにできる。
燃料を使うものはそれができないのでよっぽどの田舎以外は、エネルギー補給の面でもガソリン車は電気に劣るようになる。


「EVは実用的じゃない。」って人いるけど、
そりゃ既得権であるエンジン車が当たり前の社会のままならそうだわなw
EVが当たり前になるように停車中に充電がデフォになるインフラ作りとセットなのは当然。
EVなんて使えないと言ってるやつらは、まるでスマホ用の電波環境を整えずに、
「スマホなんて容量くって実用的じゃない。あんなでかい電話持ち運ぶやついる?ガラケーが実用的。スマホなんて誰も使わない。」
とかいってた西村博之なみに想像力がない。
EVが当たり前に使える社会を思い描いて戦略をたてられないアホばかりだと、
スマホや電機の時と同じように、世界では環境含めてガラッと変わって、ガラケーなんて旧時代の産物になったように、
日本だけ遅れて沈没しちゃうよ。

210 :このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由):[ここ壊れてます] .net
>>1

「EVは震災時に困る」っていう人いるけど、まったくの逆。
EVは震災にもつよいから。
震災時に遠出する人いないので、車として使うことは近所への移動くらいであり、
それより家でのエネルギーに困るから、それをEVから電気をとれるようになるのが助かる。
震災国家の日本にはEVがむいているわけ。
電気ならソーラーとかで家庭でも発電できるしリスク分散にもなっている。

「EVは寒冷地で使えない」っていう人いるけど、普通に使えるから。
気温マイナスになる地域でも普通に使われている。

「EVは安全性が」とか言う人いるけど、
ガソリン車と安全性はかわらない。ガソリン車も燃料漏れや爆発たくさんある。
EVより安全性の低いガソリンの軽自動車もたくさん売れている。

211 :このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由):[ここ壊れてます] .net
>>1

「EVだって電気作るときに二酸化炭素が〜」とかいう人いるけど、
自然エネルギーは飛躍的に性能アップしており、トータルで見てもEVのほうが環境にはるかにやさしい。
便利だろうが不便だろうがそんなこと関係なしに、
もうガソリン燃やして走るなんてやってたら世界が終るのだからやめるしかないってだけ
ここは絶対に変えられない
ガソリン燃やして走る車が気候変動に関与してないっていう証拠でもないかぎりね。
そしてそんなこと言ってるのはガソリン利権にかられた一部の御用学者だけ。
製造、使用、廃棄(リサイクル)でトータルに考えると電気自動車+自然エネルギーのほうがはるかにガソリン車より環境負荷が低い。
人類の二酸化炭素排出のうち輸送機器は数割を占める。
ガソリン車を廃絶しないと人類は滅亡するということがほぼ確定的。ノーベル賞に選ばれる論文レベルで確定している。
ごくいちぶの異端者の二酸化炭素は関係ないとかいう悪論になびかないでほしい。
コストとか利便性とか安全性とかでさえ、もはや二の次。やらないと人類は死ぬのだから。

やる気になれば電車にみたいに電線を道路にはってそこからの電力で動くようにするのでもいい
まずは都市部と地方の交通量の多い道路から。
郊外に出るときだけ自動車のバッテリーからエネルギーとるほうほうでもよい。

212 :このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由):[ここ壊れてます] .net
>>1


車にスピードメーターとかガソリンメータだけじゃなく、死亡メーターもつけると意識も変わると思う。
100km走るごとに何?の森が消えて、何匹の動物が死に、
何人の難民が発生し何人の死者が自分の走りによって出たかを表示するメーター。

逆に電気自動車に救済メーターをとりつけるのもいい。
ガソリン自動車から乗り換えた結果、100km走るごとに何?の森を残せたか、何匹の動物を救えたか、
何人の難民が発生を予防し、何人の命を自分の走りによって救えたかを表示するメーター。
ただし、電気自動車だってそれらの犠牲は減っただけで0ではない。
犠牲のメーターも必要だ。少なくとも心の中には絶対に。

213 :このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由):[ここ壊れてます] .net
>>1

EVに反対する人がうだうだいってるものすべてを、たった一言で完全論破できる。
「地球に住めなくなるよりまし」

はい、論破。

エネルギー効率は圧倒的にEVがよいとデータで出ている。
もうガソリン燃やすなんてバカみたいなことする余裕は人類にはない。

214 :このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由):[ここ壊れてます] .net
>>1
電気自動車に反対している人は、自民党に票を入れてきた人と同じ
現状維持や、自分の会社の保身だけ考えてる人や、自分の懐が痛むのがいやってだけで感情的に反対してるから。
そういうひとが統一教会をのさばらせてきた。
論理的に考えれば、自分の利便性より人類が生きられる環境を優先するからね。
 

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★