2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米カリフォルニア州、EV充電を避けるなど節電呼びかけ 非常事態宣言 [神★]

1 :神 ★:[ここ壊れてます] .net
米カリフォルニア州、熱波で非常事態宣言、EV充電避けるなどの節電呼びかけ
(米国)
2022年09月05日

米国のカリフォルニア独立系統運用機関(ISO)は8月30日、翌31日からレーバーデーの祝日をまたぐ9月6日にかけて予測される極度の熱波の影響で送電網への負荷が増大することを見越して、同期間中に州住民による電力消費の自主的な削減が必要になるだろうと発表PDFファイルした。同期間の米国西部の大部分で最高気温が華氏で3桁台(摂氏38度以上)になると予測されており、北カリフォルニアでは通常の10~12度、南カリフォルニアでは通常の10~18度を上回る気温になると見込まれている。

ギャビン・ニューサム州知事は8月31日、ISOと同様の趣旨で非常事態宣言を出した。これにより、発電所は追加発電や、送電網から引き出す電力量を減らす予備発電機の使用などが緊急措置として認められる。29日時点の同州電力の最大負荷は4万8,000メガワット(MW)を超えると予測されており、2022年の最大値だという。
同州住民による電力消費の削減が求められる時間帯は、同期間の午後4~9時。具体的な節電方法として、室温を華氏78度(摂氏25.5度)以上に設定すること、大型の電化製品の使用や電気自動車(EV)の充電を避けることなどを推奨している。ISOは、節電によって輪番停電などの抜本的な対策に踏み切ることを防ぐことができるとしている。

カリフォルニア州では、2035年までに新車販売をゼロエミッション車(ZEV)にする規制が8月25日に承認されたばかり(2022年9月1日記事参照)。同州では近年、悪化する森林火災の影響や記録的な猛暑による電力需給の逼迫に伴い、計画停電を実施してきた。そのような状況で急速にEV化を進めることは、より一層送電網への負荷をかけることになる。ギャビン・ニューサム州知事は2022年6月、停電の防止や電力インフラの強化などに43億ドルを投じることを含む予算案に署名している。
(田中三保子)
(米国)
ビジネス短信 cd86111b31bcc37d
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/09/cd86111b31bcc37d.html

608 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
補助金ありきで売れててもそのうち立ち居かなくなるだろ
経済としておかしい話

609 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
馬鹿な国だなあ
電気自動車推進してるの電気たらんから自動車に充電すんなって馬鹿としか言いようがない

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 12:30:20.46 ID:pK1pTGWi0.net
>>608
補助金制度がハナからおかしいんだろうな
買う側の好みや財力で選ばせればいいだけ
EVに現実的価値があるなら
補助なんぞせんでも普及するわけで
HVのように

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 12:54:53.07 ID:b2moIyIi0.net
オール電化の家が停電になったら何もできなくなったのを思い出した
リスクは分散させないといけない

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 13:51:27.51 ID:aocUR83C0.net
本末転倒で草

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 13:58:52.16 ID:TFWkDidm0.net
EVしか売らせない宣言したばかりなのに

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 14:05:35.06 ID:dcE6eqOo0.net
バッカwww

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 14:07:10.33 ID:dcE6eqOo0.net
>>39
ウッズみたいに怪我したらどうすんだよ😡

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 14:17:16.91 ID:dcE6eqOo0.net
>>81
澄んだ空気にしたら温暖化してるので適度に汚して濁らせないと直射日光で温暖化すんじゃね?

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 14:18:30.84 ID:dcE6eqOo0.net
>>96
人力車を引く女の子がyoutubeでポリコレに叩かれてたぞwww

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 14:24:26.97 ID:AuInt4mG0.net
EV始まる前に終わりそう

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 14:25:21.03 ID:dcE6eqOo0.net
>>23
むしろさ、原発とか火力で余った電力をevで使うべきだよね😅

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 14:32:40.58 ID:dcE6eqOo0.net
>>431

感染して死んだ人は少ないけど?

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 14:49:09.13 ID:jII+NsqH0.net
まさか騙されてEV買ったやつなんていないよね?
あんなの買う人って詐欺に遭いやすいと思うんだ
家の屋根に朝日ソーラー付けてたりとか

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 15:09:41.84 ID:eUoS2Or90.net
原発の管理をちゃんとしたエリートがするなら増設するが良い
福島みたいな無能に管理させたらダメ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 17:44:50.50 ID:5Ze3npfm0.net
>>622
そんな優秀な原発屋はいないから原発は廃止で。
スリーマイルやチェルノブイリで優秀なエリートは原発屋にならなくなって久しいからな。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 19:50:50.14 ID:oZ7TeTc90.net
>>623
電気なしの生活したら。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 20:01:31.40 ID:5Ze3npfm0.net
>>624
原子力村にも優秀な人はいる!とは言わないんだね。

やはり原発は廃止で。

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 20:11:54.75 ID:jFf8FXjF0.net
大丈夫、カリフォルニア民たち辛いことは全部地球温暖化とトランプのせいにして満足できるから

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 20:26:28.48 ID:BEEwkuAk0.net
カリフォルニアのZEV規制はHVも電気自動車扱い。日本も2035規制はHV容認してる。なかなかひっくり返すのは難しいだろうな。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 21:09:24.47 ID:oZ7TeTc90.net
>>625
屁理屈を言う前に電気を使うなよ。
パヨク気持ち悪いわ。

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/07(水) 22:57:50.38 ID:Zookx/tS0.net
>>611
マジでその通り
かつ何がローリスクかは
補助金や規制でによってでなく
ユーザーに選ばせればいいだけ

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 12:48:11.05 ID:2qLc1Nqw0.net
>>11
統一教会CARPさん、早速SDGSに名前を変える [561344745]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1658971651/

チョンの犯罪組織の通名の一つ
それがSDGSw

631 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大きめバッテリーのガソリンハイブリッドが一番現実的じゃないの?

そのうちバッテリーと水素のハイブリッド
>>1

632 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>507
原発再稼働しないと電気代が高いままだよな
マスコミは報じない

633 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>48
みんな鉄オタやバスオタになるんだよ

634 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ガソリンもハイブリッドも禁止だからもう車禁止だなw

635 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もう馬にでも乗っとけよ
それか自転車な

636 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
EVには足漕ぎペダルの実装義務が必要だよ

637 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>632
経済戦争、エネルギー戦争で、日本が落ちぶれるほどに喜ぶ人達が運営してるからな。

638 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1

魚竿クソワロタww

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 21:25:56.31 ID:bEnkxXrv0.net
>>91
おおぅイーグルスだね

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/09(金) 21:29:28.96 ID:bEnkxXrv0.net
いや、マスアンドパパスかな

きゃりふぉーるにあー

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/10(土) 08:33:32.23 ID:mDGWa2MG0.net
ハイブリで〜
驕り昂る
あほトヨタ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/10(土) 08:35:00.58 ID:cqPdPh4Q0.net
世界中で電気足りねえとか騒いでるのに何でEV推進なんだろうな

643 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
AVで自家発電すれば解決!😤

644 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>641
どうしたEV厨牽引してやろうか?

645 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あれほどテレビで言ってたSDGs
なんで最近は聞かなくなったの?

646 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
安もん車しか作れない日本車
安もん車しか買えない日本人

すでに欧米では車といえば1000万円が常識

647 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
高速の概念が80から100のの日本
高速の概念が70マイル(112キロ)から90マイル(144キロ)の欧米

このあたりが日本で質の悪いペラペラ鋼板の安モン車が流行る原因

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/10(土) 11:37:23.91 ID:OGQxMLwE0.net
厚い鋼板が頑丈で高級というのはかなりの年寄りか隣の赤い国の人の感覚だと思うが

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/10(土) 11:42:27.22 ID:LdcV3eLS0.net
テスラ株を買うやつは賤しい国賊
トヨタやパナソニックを利用するだけ利用しパクるだけパクって
捨てた南アレイシスト野郎イーロンマスクのテスラ
日本で売るなら日本製電池で日本で製造すべきなのに
中国製を売りつけるテスラ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/10(土) 13:08:40.08 ID:VcBhJFsQ0.net
EVはね、常時300kg以上の電池抱えて走るのはムダな気がしてしょうがないんだが。
HVやPHVなら燃料は走るに連れて減って軽くなる。
燃料を環境負荷の低いものに変えていけば、そちらの方が合理的ではなかろうか。

EVはもっと短距離少人数少貨物のコミューターには良いと思うよ。
電池もずっと軽くてすむから。
実際、電動アシスト自転車はすごく普及しているし、キックボードもこれから。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/10(土) 13:14:01.81 ID:6+6STGfd0.net
ここってでっかい世田谷杉並ってことでおk?

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/10(土) 13:35:46.64 ID:klFQvgcb0.net
>>261
それノートepowerで十分説

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/10(土) 13:38:42.50 ID:Z/c7Xz0a0.net
自家発電設備もセカンドカーも無い貧乏人は黙って死ねや

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/10(土) 14:19:56.81 ID:G+aJpIL90.net
>>17
屋根に風力発電とか付けたらもっと良い気がする

655 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>17
発電はロスが大きいので、ヨットのように帆を張って風を受けて走れば良いぞ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/10(土) 15:10:36.57 ID:No7tWjCW0.net
>>17
この人、ノーベル賞獲るわ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/10(土) 15:17:17.81 ID:0fUyIQyw0.net
>>653
そういうこと言ってるのがファーストカーどころか免許取得もしてないっていうね

総レス数 657
117 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200