2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【💴】日本円が「ジャンク通貨」に? ロシアや新興国通貨よりも価値下落 ★3 [ぐれ★]

761 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
だから、為替相場なんて国際収支と金利差で殆ど決まるんだってば。

来年以降は一方的な円安にはならないと思うぞ。
経常収支の黒字額が大幅に膨らむと思うから。

762 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
流石に円安止める手立てがねぇんだもなぁ。
インフレによるドル高なんだから。
緊縮財政やめてもすぐ効果が出るわけでもなし。
3年後ぐらいに落ちつく感じじゃねーの。

763 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なら朝日新聞社と東短リサーチの資産を全部ルーブルか新興国の通貨に変えればいい

764 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
30年成長してないんだからこれまでのやり方が100%180度間違えてたのは確か

765 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
将来先進国サミットみたいなのから外されるのだろうか?二流国はNGみたいな

766 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
筆者の資産を円で保持している限りはウソ記事

767 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
とりあえずインバウンド2000万人が復活。
アメリカの金融引き締め終了で、

猛烈な円高になることぐらいは予想できるけど
馬鹿なお前らは日本の国力が落ちたから360円まで進むとか
高校生の公民の知識で語っちゃうんだろうな

768 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>762
アメリカが景気後退&デフレになったタイミングでアメリカ国債売り円買い&利上げ

769 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>761
まず資本の過剰を解消するのに貿易黒字では解消しないだろ
いまの円安は国が借金して中央銀行に大量の紙幣を増刷させて起きている現象だからこの過剰供給量をどうやって消化するかを考えないと慢性的な通貨価値の下落が起きるぞ
本来量的緩和とはそういう仕組みだった筈では?

770 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>3
お前の予知能力は凄いなって言われる時が来るぞ

771 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>767
ほんこれ。
来年以降の日本はインバウンド拡大&原油輸入量縮小が予測されるから、一方通行の円安にはならないはずだわ。

772 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>762
そうなると2025年問題がある

日本は社会保障費増大するから赤字国債出すしかないし
円安なんて止めようがない

773 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>743
為替を是正してこなかったのが生産性低下の原因だよ。例えば為替140円から80円になったら、生産性を1.75倍にしなければいけない。

150時間労働して終わらせていた仕事を
85時間以内に終わらせなければならない


例えば、
1985年の為替238円から
1988年に為替128円の
倍ちかくまで円高になったが、
その当時は例えばアメリカのコーラが
日本では半額近くの50円で買えた。

為替数値が変わるだけでアメリカの生産性が倍になったわけだ。

しかし、日本製品の販売価格は海外からみて倍近くになった。生産性をあげてコーラを50円にする必要があったが流石に無理だろう。

為替を是正してこなかったのが生産性低下の原因だよ。

774 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
経済誌が今アベノミクス終わらせようと画策してるけど経済誌が20年わめき続けて終わらなかった円高デフレが
安倍ちゃんの総理就任前のインフレターゲット宣言一つで収束して株価爆上げだからね
もっというと2ch市況板でもデフレ対策として言われてた政策でもある
2ch以下の経済誌に日本の景気終わらせられるは、ない

775 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そうだ、俺も円捨てポストを設置しよう
処分に困った日本円を無料かつ匿名で捨てられるありがたいポストだ

後のことは俺が何とかする
おまえらも要らない円貨があったらぜひ俺の円捨てポストに投入してくれ

776 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>767
>>771
なわけないだろ・・・
2025年問題どーするの?
老人の為の社会保障費が2倍、3倍まで膨れ上がるのに

777 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>771
インバウンドで通過危機回避できるならギリシャは通過危機にはなってないよね
それから原油の需要は今後減る一方だから産油国はなかなか増産に応じてないよね?価格が下がる余地があるの?

778 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
経済力と通貨価値は比例してくるから円安は当然の流れ

779 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>769
今の円安の原因は経常収支悪化&金融政策によるものだろ。
この先、日本も遅れてインフレが進むだろうから、たぶん長期金利も上がって一方通行の円安は止まると思うよ。

780 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そもそもインバウンド復活如きでさ
円安が円高に戻るなら
日本人に米国株ブーム起きてないだろうw

781 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どんだけ日本を潰したいんだよ朝日新聞
日本憎しみたいにしか思えん

782 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
通貨高で潰れた国は存在しないが
通貨安で潰れた国はいくらでもある

民主党時代の円高ガーが騒ぎがアホだったんだよ

783 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
効かないワクチンも買うの止めないと

784 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>782
土下座して通貨安にしてもらったアメリカがいるけど、勉強足りないんじゃね。

785 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ワクチン買ってなかったら貿易赤字にもなってなくてここまで円安にもなってなかった

786 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>782
ほんとこれな

787 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>780
ケネディ家は靴磨きが株言い出したから売りに回ったらしいよ

788 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>776
社会保障費と円相場は直接の関係は無いと思うぞ。
社会保障費確保の為に国債増刷して金利が変わるなら影響するだろうけど。

>>777
ギリシャは通貨がユーロじゃなかったら、慢性的な経常赤字が通貨安を招いてインフレが進み財政破綻は免れてたと思うよ。
ただ、その状態が良いことだと言えるかはわからんが。

789 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
実質実効為替レートだともう300円レベル

790 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>788
社会保障費をまさか若者相手に増税と保険料アップで可能と思ってるの?
なわけないだろ
当然に赤字国債が増えるのは解ってるやん

791 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシア制裁に加わったのとワクチン購入が癌

792 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カス新聞はよ廃刊しろ

793 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
しれっとロシアと仲良くしてるJTは株価落ちてないな

794 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>786
日本が激安で製品売りまくってくるからアメリカの産業がズタボロになってアメリカが潰されると判断して、諸外国に頼んでドル安にしてもらってたが。これがプラザ合意ね。

このとき1985年238円から128円までドルは通貨安になってるよ。

ジャパンバッシングという単語で調べてみたら?

795 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>790
赤字国債が増えて日本の長期金利が上がるから、円高にはならない。と言いたいんだね?


たぶん、日本の長期金利が上がったら円高になると思うぞ。

796 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本は資源国じゃないんだから制裁出来る立場に無いのよ

797 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>795
それは間違いだと日本が証明したじゃないの
この30年で赤字国債なんて乱発し過ぎて国の借金は400兆円→1280兆円まで増えたのに金利なんて上がってないじゃないの

798 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
セルフ経済制裁で国民を犠牲にして
どっちが制裁されてるんだか

799 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
実質実効為替レートなんて、

外国がばんばん値上げ賃上げを繰り返し
日本が粛々とお値段据置、賃金据置を繰り返し
その結果、価値が合わさっただけだから
名目レートでちゃんと判断したほうがいいぞ

日本人の涙ぐましいデフレ努力した結果だぞ
実質実効為替レートなんて

身を切って我慢せず名目レートを調整すべき

800 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アンカわすれた>>799>>789向け

801 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>797
そもそも為替相場は>>761で言った様に国際収支と金利差で決まるから

君の言う「日本は金利が低下してきたのに円高になってた」論は、
1 日本と同じように世界も金利が低下し続けてた
2 日本は経常収支黒字が巨額だったので、慢性的な円買い需要があった
で説明できるよ。

802 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やっぱり朝日新聞w解散w

803 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日銀が金利を上げる理由が何一つ無い。
そもそも金利を上げて円高にするなんて無理。そのためには米国以上に金利を上げなきゃならないんだから。

804 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
景気いいもんなぁ

805 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>801
例えば2020年に国民全員に10万円給付金配ったよね
これの財源は国債発行だぞ

金利なんて上がってないやん

806 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカは不景気になっていくわ

807 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
賢い会社は国内に工場立てまくってたもんな
円安でウハウハだろ
アホな会社はいまだに中国でものづくり
経営者って大事だな

808 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
終身雇用で雇用の流動性が乏しい日本がでいつまで賃上げにこだわるんだ日銀は
派遣会社への派遣の契約金は賃金以上に上がって取り合いになってそう

809 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これからはBRICSの時代だから、それらの国よりも円安になっても問題ないわ

810 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
100均も日本製増えたよな

811 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
製造業伸びてきたわ

812 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>807
こうしてかないと日本は衰退してくだろうね
中国移転し始めたあたりから衰退してるんだから

日本の町工場とか潰して、
中国に仕事依頼してるんだから
そりゃそうなんだけど。

813 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>807
円安円高みたいな為替レートを見て工場をどの国に建てるか?なんて考えてる経営者なんて存在しないし
いたら相当のバカだぞw
為替なんて日々変動してるのにw

814 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>812
またバカ言い出したw

815 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>757
パヨクガイジは相変わらず下品だな

816 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>805
あ、ごめん俺の読解力が死んでたわ。
>>797は「借金増やしたのに金利上昇してない」って話ね。

そりゃ金利は金融政策とインフレ率に依存するから。
>>788は金融政策とインフレ率の変動を無視した債券市場の需給環境だけを考慮した仮定の話をしてる。

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:07:15.35 ID:nEXg5diy0.net
円高にするための唯一の方法は、円安にして企業の輸出競争力をつけることだ。企業がドルを稼ぎまくれば、そのドルの円転需要で円高になる。

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:07:44.20 ID:BxhD2KtR0.net
>>816
それなら正しいな

ほら金本位制のバカって
国の借金が増えたら金利が上がるもんだとばかり考えてるからさ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:08:04.38 ID:BS1E7EmL0.net
貿易赤字やで

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:08:06.22 ID:fZJPQjqJ0.net
急激な円高で海外が激安になりすぎて日本は潰されたな。町工場、農業など他の国でもできるようなことはすべて激安海外に依頼すれば良くなったからね

円高を適正値に戻さなかったのが原因だろ

現在だとまあ為替は今ぐらいがちょうどいいんだろうけどさ。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:08:12.72 ID:9GBx2X2X0.net
周期的に円安円高推移するから問題ない

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:09:29.77 ID:jDjsBRqI0.net
>>817
ドル建て前提のその考え方は古くなるかも
ドルはダメになる

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:09:42.63 ID:BxhD2KtR0.net
>>817
今の日本だといっくら円安に振れようが工場は戻ってこないんだって
工場が海外に出て行った原因が為替だと思ってる人は本当に騙されてるよ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:09:59.92 ID:fZJPQjqJ0.net
>>813
だから為替を調整すればいいだけの話だろ
中国だって為替調整してるぞ

中国から為替調整しなかったから日本は衰退したとアドバイスまで貰ってるぞ

選択肢狭いな

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:11:19.91 ID:BpJRIuhk0.net
>>818
なので、結局は金利と社会保障費とは直接の関係には無いから、社会保障費が膨らんでも円相場には影響しないと思うよ。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:11:54.49 ID:fZJPQjqJ0.net
>>823
バブル期は海外が半額になったから海外に移転したんだよ

工場が海外に出て行った原因が為替じゃないとか流石にアホか

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:12:10.72 ID:BxhD2KtR0.net
為替と工場の話をする人ってさ


「円安だああああ 急いで日本へ戻れ!」

「円高だあああ ヤバい 海外に行くぞ!」


工場がこんな感じで行ったり来たりするもんだとマジで思ってるのかな?
工場をアート引っ越しセンターが運んでるのかとw

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:12:52.29 ID:3j6gfsje0.net
円で貯金してても目減りする一方だな

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:13:26.45 ID:2nLBFQR/0.net
統一の目的が日本滅亡and統一と統一(笑)なんだろ
なるべくしてなったとしか

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:14:08.48 ID:BxhD2KtR0.net
>>824
>>826
為替じゃないのバカw

日本から製造業が海外に出て行った最大の原因は少子化放置で人口衰退が解ってるからだボケ
人口衰退する事が解ってる日本に工場を建てる理由がないだろ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:14:13.14 ID:3j6gfsje0.net
>>16
うちは輸入業だから円高時代のほうが遥かに業績は良かった。
消費税も半分だし。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:16:43.33 ID:BS1E7EmL0.net
こんな長続きするか分からない急激な円安で工場戻す会社はな
工場完成する頃には円安終わってる予想が多いのに
工場戻してるのは中国のゼロコロナのが大きい

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:17:33.35 ID:BxhD2KtR0.net
経済産業省調べ
海外移転した製造業180社に聞きました


「海外移転した理由はなんですか?」
第一位 売れる市場を求めて 92%
第二位 安い人件費 3%
第三位 税制 1%


そりゃこの結果になるんだよ
製造業は作った物が売れなきゃ意味ないんだから
為替とか法人税とか言ってる連中ってバカ丸出しなんだよな

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:18:05.59 ID:trSwQXHj0.net
>>826
地価、不動産のギャップでは?
銀座一区画買う金でニューヨークのビル買えたらしいし
そんなもん一奥握りしめてアメリカ行きますわ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:19:15.67 ID:tbXbefbN0.net
農薬の価格が倍くらいに跳ね上がっててワロタ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:19:22.12 ID:xpY6D2WT0.net
マジでジンバブエ円で円安かましてたからな
終わりだぞ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:19:37.25 ID:BxhD2KtR0.net
>>832
工場なんて戻ってないよ
中国からASEANに移してるだけで

日本に工場戻しても市場が無いじゃん
少子化なのに

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:21:20.68 ID:MiYecTAG0.net
やはりインバウンドで外国人様に来ていただいてお金を落としていただくしかないね

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:21:40.76 ID:xpY6D2WT0.net
>>832
戻すわけねーだろ
発展途上国にながすかだぞ

ちなみに中国は上下が差があって賃安狙ってた企業は逃げてる

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:22:22.89 ID:QL+vl+4R0.net
下手に円安にし過ぎちゃうと省人化効率化がストップして逆戻りしてしまう恐れがある

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:22:35.40 ID:xpY6D2WT0.net
>>837
他国のほうが発展してるんだから日本に戻す必要ねえしな

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:23:41.65 ID:612L8CLk0.net
ビットコインのほうがマシ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:23:54.82 ID:xpY6D2WT0.net
>>826
バブル期はな
それ以降は日本の不景気のせいだぞ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:23:57.33 ID:fZJPQjqJ0.net
>>830
初期の理由は安かったから海外移転しただろ
少子化はその後の話だよ

バブル期が少子化だったんか?

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:24:47.69 ID:QEN3g34j0.net
>>1
あーあ
こりゃ住宅ローンで人生詰み

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:27:00.32 ID:fZJPQjqJ0.net
>>834
そのギャップの原因が為替でしょ
数値上は円価値2倍になったんだから

1ドル=120円まで高騰して、日本企業によるアメリカ資産の買い占めが進み、コロムビア映画、ロックフェラーセンタービル、シアトル・マリナーズなど、アメリカの象徴が次々と日本企業に買い占められたしな

当時は安かったから。

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:27:35.71 ID:PW9ZUM9f0.net
安倍と黒田で日本の財政破綻

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:28:33.62 ID:fZJPQjqJ0.net
>>834
その原因が内需衰退だからでしょ
内需を国外移転してるんだからそれはそうなる

内需拡大した国しか豊かにならんぞ
中国とかがわかりやすい例

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:29:02.50 ID:PW9ZUM9f0.net
戦争に2回負けたのと同じぐらいの災害だよ
アベノミクスという狂気

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:31:46.91 ID:fZJPQjqJ0.net
間違えた…>>848>>843

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:33:10.27 ID:7B9fvEGS0.net
黒田って本当に酷いことやってきたね
こんな時でも見てるだけで
滅茶苦茶にして辞めるって

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:34:02.34 ID:fZJPQjqJ0.net
>>841
結局どこかで戻して仕事作らないと衰退してくだけなんだけどな。現状を変えてかないと衰退→絶滅の運命をたどるだけだぞ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:34:33.98 ID:gOxZ33cG0.net
>>846
その頃、ロンドンのピカデリサーカスの一番目立つところにはSANYOの看板が出ていた
サンヨーだぞw
日本の最大瞬間風速はどんだけ凄かったかってな

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:35:47.72 ID:ExgygeJn0.net
日本国債の格付けも韓国より下
エストニア、チェコと同ランク

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:37:32.10 ID:QEN3g34j0.net
俺から言えることは
住宅ローンは組むなよ
不動産業界はかなりヤバいことになる

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:38:33.27 ID:9xdGZ4Sw0.net
すべての始まりはプラザ合意
円高にさせられたことで
新興国通貨から先進国通貨に強引になった
破綻せずに済んでいるのも円高のおかげ


プラザ合意による円高がなく
円安のままならそれはそれで
とっくに破綻させられている

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:38:58.43 ID:gOxZ33cG0.net
>>849
言い得てるな
3本目の矢がどうとかすら言われなくなってオワコン化した頃には春節ウェルカムしやがったしな
経済指標ガン無視コメントがついにハシゴ外されるのはその数ヶ月後

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:39:52.67 ID:Qw7hGRDA0.net
>>642
実はちょっと違う
円安なのは外人が日本の資産を買いやすくするため
何のかんのいっても日本は世界の中で重要な地位にある
日本が潰れて困る国はたくさんある
つまり生かさず殺さずが一番なわけだ
そのための布石とも言えるな

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:40:09.41 ID:ECKZWi1p0.net
ロシア以下ってヤバすぎじゃない?

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:40:42.89 ID:fZJPQjqJ0.net
>>853
見かけ上はGDP爆上げだったけど
為替のレートが上がっただけの見せかけのGDP…

1988 $3,071.68B
1987 $2,532.81B
1986 $2,078.95B
1985 $1,398.89B

為替でお高くなりすぎた日本製品は売れなくなって日本衰退

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:41:18.18 ID:BS1E7EmL0.net
通貨安、物価高、物価対策国債発行、国債日銀買う、通貨安のループに入る
どれも止められずこのループ切れないな

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:41:24.10 ID:FQywZxSx0.net
無資源国なのに資源価格が上がりまくって馬鹿だろw

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:42:11.54 ID:ZzJtAXRk0.net
もう円高には成りようが無いから
ジャンジャン工場作ろうぜ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:42:57.70 ID:q4dmMP3H0.net
無能ほど上に行ける国だからな

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:43:58.71 ID:BS1E7EmL0.net
止まらないループで最後はデミノだ
ハイパーインフレまで行けば日銀もデフォルトせずにアベノミクスリセットできる

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:45:06.46 ID:FK6TnRao0.net
ドル高もあるけど円だけがその中でも下落激しいからなぁ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:45:32.38 ID:0xgTTwHf0.net
嘘はいけない
円安とジャンク通貨は全然関係ないよ
円安は単にレートの話
通貨の価値は信用度
これは円は世界的に高い

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:47:08.81 ID:BxhD2KtR0.net
>>844
バブル期から少子化始まってるから
企業は20、30年後の未来を見て経営やってるんだよ
アホか


人口衰退する日本がいっくら円安になろうが物が売れる市場が存在しないから意味ないの
これを解ってた民主党が必死で子供手当頑張ってたのにさ
あの頃は氷河期世代も若かったから子供作れたのにな 自ら潰したし

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:47:32.45 ID:iVCDYnbU0.net
まあ日本円の価値ってアメリカが保証してる
だけだからな。それなくなったらホントにただのゴミ
大日本帝国時代に証明されてる。
あれだけ強国になったのにゴミ通貨だった。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:47:45.27 ID:gOxZ33cG0.net
>>860
そしてサンヨーは…
ていうかそれ買ったナショナルは…てなw

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:49:04.04 ID:xnkMZBV60.net
>>863
国内に工場を戻しても そこには外国人が働くから ほとんど意味がないそうだな
そして需要ナシの供給過多だから 過剰な工場が要らなくなってる

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:51:20.04 ID:6Wmxxf760.net
もう後がなくて笑える

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:51:50.44 ID:gOxZ33cG0.net
>>869
保証といえば保証
属国だかんね
最近急に話題のドル一強もさ、ドル取引量はユーロの方が多いわけよ
ところが順番は円が常にリードしてて20年ぶりだの24年ぶりだのやらかしてるんよね
当たり前だけどインフレで困るのはアメリカだけじゃないわけで、基軸通貨ドルの暴走はドルインデックスの狂気じみたチャートみりゃすぐわかる
高値更新は円を使ってる
そのうちアメリカは孤立するだろう
もうしているのかもしれない

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:52:43.96 ID:DSFrHe0w0.net
>>868
てか自民党が積極的に少子化対策ずっとしないのは何故なんだ?
日本人滅ぼしたいの?

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:52:57.70 ID:WIYkhdfb0.net
発展途上国ってのは未来ある国に使う言葉だろ
落ちぶれていく日本は衰退途上国だよ

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:53:47.48 ID:DSFrHe0w0.net
>>873
だからなんで円でドル支えてるんだよ
糞黒田

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:54:02.94 ID:Ip5vpKUX0.net
ロシア以下ってセルフ経済制裁でもしてんのか。

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:54:25.39 ID:DSFrHe0w0.net
>>877
してる

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:55:34.86 ID:DSFrHe0w0.net
>>875
アルゼンチンやスペインポルトガル
イギリス…

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:57:14.31 ID:y2kUZELE0.net
さすがアカヒこと朝鮮日報w

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:59:11.53 ID:ff+HsghX0.net
>>1
外国為替相場の急激な変動を安定させるための為替介入に利用されるはずの

外貨準備高をアフリカにばら蒔いた人に言ってやってくれ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:59:21.09 ID:BS1E7EmL0.net
経団連も最初は120円ぐらいがいいと言っていた
つまりこんな円安を望んでいなかった
これが全て
ところが途中から経団連が何も言わなくなった
無策日銀が政府と経団連にお願いしたんだろう
日銀が何もできんから円安いいで話し合わせて企業はせっせとドルに変えてる
止まらんよこれは円はデミノ目指してる

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:00:13.44 ID:BxhD2KtR0.net
>>874
アメリカの年次改革要望書のせい
日本を移民国家にしろって要求してるのさ

それに逆らった鳩山は潰されたでしょ

アメリカは単一民族だけで団結心の高い日本を恐れててね、二度とアメリカに歯向かわない国にする為に移民国家にして中で争わせようってこと

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:01:13.04 ID:DSFrHe0w0.net
>>882
黒田が0.25の拘り捨てて介入辞めるだけだろ
なんで一人の拘りに全国民振り回されなきゃならんの

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:01:44.06 ID:gOxZ33cG0.net
>>876
新紙幣の絵柄になって急に誰それ言われた人が何した人か、ってのが面白いヒントになってんじゃないのかな

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:02:12.92 ID:DSFrHe0w0.net
>>883
それなら中国サイドに付けば良いだろ政治家死にまくるだろうけど

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:03:25.57 ID:DSFrHe0w0.net
>>885
だから資産はドルに変えられるけど給与は円だろ
もう大手もドルで支払えよ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:03:29.87 ID:KBxAmIqd0.net
このヘタレ国家じゃね

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:05:12.84 ID:gOxZ33cG0.net
>>887
だからだから、て
だから君はダメなんだね笑

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:06:02.72 ID:DSFrHe0w0.net
>>889
外資系勤務は良いですね
日経企業はクソですよ
20%給与アップなんて有り得ん

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:07:11.88 ID:DSFrHe0w0.net
>>889
海外拠点ではドルベースで支払ってるのが本当にムカつく
同じ仕事しててなんでこうなるんだよクソが

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:07:59.46 ID:ff+HsghX0.net
>>886
アフガン、原油を通貨をユーロにしようとして
イラク、原油を通貨をドルからユーロにしようとして
イエメン、原油をドルからゴールドに置き換えようとして

どうなった?

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:08:21.63 ID:gOxZ33cG0.net
>>890
次は妬みかい
本当にダメな人なんだね
怒りは政府と日銀に向けたまえ
誰彼構わず噛みついて鬱陶しいだけだよ君は

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:08:31.17 ID:gnG5PO030.net
>>878
庶民から税ばかり取りながら所得上がらない
税制が富の再分配として機能していない
物価上がろうが消費税には手もつけない
ホントセルフ経済制裁

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:08:59.00 ID:rmCNGgSl0.net
>>873
ユーロはパリティから防衛してるからノーガードのドル円がオモチャにされてるのでは?

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:09:24.56 ID:7yMlD69X0.net
GAFAMはめっちゃドル高で苦しんでるな

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:09:26.55 ID:DSFrHe0w0.net
>>892
でもこのままだと日本ジリ貧になるよ
日本向けに働く意味が無くなる

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:09:31.97 ID:gOxZ33cG0.net
>>891
ならまずは直接上司にでも訴えるところから始めたら少しは気が晴れるんじゃないかいw

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:10:06.86 ID:gOxZ33cG0.net
>>895
今週木曜に政策金利だよ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:11:48.10 ID:ff+HsghX0.net
>>897
外貨準備高というのを本来は使って円安を解消する方向に持っていくべきだった
がキシダはアフリカにばら蒔いたw

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:12:49.98 ID:DSFrHe0w0.net
>>893
普通ここまでやるからには誰か黒田止めるだろ…少なくとも日本国民で不満に思ってる奴が居ないのかね…
しかもドルキャッシュ放置て状況も微妙だわ…
ドル国債買うのも微妙だし

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:13:52.51 ID:DSFrHe0w0.net
>>900
岸田はドル国債売却出来るだろ
死ぬ気でやれば出来る
ステルスで売りまくれよ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:15:39.24 ID:DSFrHe0w0.net
140円になってもドル国債売却やらないとかアタマオカシイのか岸田は

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:16:16.60 ID:SXF2UtFM0.net
悪夢の民主党政権の日本経済が傾いたのが原因なんだよな
アベノミクスで何とか支えて来れたけどいよいよ厳しい
ホントとんでもない事してくれたもんだよ・・・

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:16:51.38 ID:IfpiHHNc0.net
>>900
岸田のバラマキは話にならないが外貨準備で防衛しても負けるだけだから何もしないのは正解だよ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:17:27.93 ID:DSFrHe0w0.net
>>904
このクソ円安は黒田が原因だろ
全ては安倍元首相が主因
いい加減にしろよ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:18:30.52 ID:DSFrHe0w0.net
>>905
米国債売却は効果あるだろ特に金利低い時の米国債は全て売却してもなんの問題もないだろ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:18:42.29 ID:FQywZxSx0.net
安倍と黒田が悪いよ
黒田みたいな周回遅れのジジイを何時までも続投させてるからこうなるw

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:19:30.95 ID:DSFrHe0w0.net
>>905
岸田が不審死とげても国民の為に贄になって米国債売りまくれよ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:21:59.26 ID:DSFrHe0w0.net
てか日本人でもドル保有低いご老人達はなんで怒りくるわないのかね…
給与がドルベースで下がりまくってるので俺なんか怒り狂ってるのに

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:29:16.06 ID:w+AF0Sdl0.net
通貨量を撒けば落ちるはバケツ理論だぞ
単純に国債とGDPの比率が対外的に落っこちてるから
売られてる

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:33:33.39 ID:IfpiHHNc0.net
>>905
この円安は構造的問題なので外貨準備使って防衛しても無駄
むしろ弾切れが明白になってしまうと貴方のように日本の国力に幻想を持ってくれてる人が逃げ始めて破綻が早まるから売らないのが正解なのよ

>>910
それらに比較して貴方のほうが高い知力とリテラシーを有しているから
そのうち暴れ始める

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:38:57.85 ID:qFEuqEvL0.net
日本は100%自給自足の国じゃない
>>842
まじで笑えなくなってる

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:40:53.54 ID:uuBpXm3R0.net
日本で戦争が起こる可能性がある
こういうことを大臣が言うと売られるわな
日銀という永久機関持ってるわけだから借金とかは問題にはならない

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:41:37.96 ID:9inMi1oh0.net
>>860
ドル高でお高くなったアメリカ製品が売れなくなるアメリカもやばいな

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:47:05.41 ID:suliK3900.net
朝鮮カルト自民党軍団(自民・経団連・財務省・パソナ・電通・統一教会、手下の朝鮮ネトウヨ)
「円安!増税!中抜き!とにかく国民から搾り取れ!」

国民「もうこの国ダメだわ、金ないし賃金上がらないし結婚もできない。子供も欲しくなくなった」

朝鮮カルト自民「あ?貧乏人がどうなろうが知ったこっちゃねえわ!
俺たちが豊かならそれでいいんだよ!
足りない分は東南アジア辺りの奴らを働かせればいい」

グエン「あ、もう日本にいるメリットなくなったんで帰ります」

朝鮮カルト自民「…」

歴史を見ても国民を蔑ろにした国は滅ぶ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:52:38.87 ID:broMhqhO0.net
>>682
どうなっても民主党は無いわ
恐慌が来ても民主党残党を政治家にしてはならぬ
全部朝鮮、中国人や

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:57:10.04 ID:b1EWAdKr0.net
一回130円付近に戻ったのは何だったんだ?

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 02:57:53.53 ID:XK8T+Jkq0.net
アメリカも武器供与とかウクライナにやってて
間接的にロシアと戦争やり続けるには
ドル高にせざるを得ないのでは?
しかし1ドル145円くらいで反転するんじゃないの
トランプ大統領のままだったらツルの一声で
ドル円相場などほぼ固定のままだったはずだし
そもそもロシアのウクライナ侵攻もなかったのかも

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 03:05:21.74 ID:XK8T+Jkq0.net
ドル高とか米ドル10年債利回りが高くなろうが
日本の外貨預金の金利には反映されてないね
米ドル1ヶ月で6%、税引き4.78%の金利キャンペーンとか
片道0.5銭の手数料キャンペーンも6月いっぱいまでやってた
銀行があったのだが
昔の2000年前後のスイスフラン以外の外貨預金の金利なんて
1ヶ月4%やら7%とか当たり前だったから
差益が出なくても金利で増えてそれなりに儲かったのに

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 03:06:04.97 ID:6pzmBxUe0.net
輸出超過の時だったら絶対許されてないだろな

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 03:10:30.69 ID:Derg/QvF0.net
すんばらしい、経済学者がいるじゃん
すんばらしい、アイデア教えてもらえ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 03:12:17.95 ID:4GgwSZc40.net
ジャンク国家に成り下がってるか

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 03:14:27.47 ID:1Uis+aMb0.net
>>917
すでに自民党は朝鮮カルトや五毛に乗っ取られてるよ
証拠に、筆舌に尽くしがたい数々の売国政策で、日本は世界ひとり負けの衰退途上国
韓国にすら実質賃金も所得中央値も平均年収も及ばない、貧しい国になった

お前らニセ保守のネトウヨ(自民党信者の朝鮮猿)が絶賛する、安倍移民のいる日常

●帰化要件が10年だったのをたった五年に短縮したのが、諸悪の元凶・自民党と公明(自民党創価派)と、
朝鮮ヤクザ維新の会(自民党別働隊の竹中平蔵組)だよ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 03:15:15.69 ID:1Uis+aMb0.net
朝鮮カルト安倍自民は、三年前の入管法改正案で、
単純労働と留学生が 親族帯同で 無期限永住可能にしてる
強行採決したのが自公維新だ
同時に外人派遣もokになった

反対したのが
れいわ共産ミンス

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 03:15:32.60 ID:qV7oX0sT0.net
民主政権時代は70円代だったのに
民主党のほうが優秀だったわw

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 03:16:03.61 ID:pqGaFKBR0.net
>>920
日本国民に還元すりゃいいのに相変わらず「ODAロンダリング」やってるからな・・・

平然と国民の財産を私物化する馬鹿ばかりなのよw

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 03:17:14.62 ID:1Uis+aMb0.net
朝鮮カルト自民党幹事長の茂木は、自分のHPで 
定住外国人に地方参政権を与えて多民族国家にする!
と堂々と表明してるよ

朝鮮カルト自民党の外国人材交流議連が
日本の人口の一割以上をを外国人にする と指針出してる

王毅が尖閣は中国領 と隣で言い放っても
ヘラヘラして謝謝と握手求めたのが茂木

岸田は外相時代 王毅にヘコヘコしてたし

こんなんばっかよ 自民て

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 03:19:13.63 ID:1Uis+aMb0.net
朝鮮式アベノマスクも、中国に発注何百億円以上
んでカビマスク到着

日本企業の高性能マスク工場は 中国に差し押さえられた

自民党は自らの宗主国・中国共産党様(日本共産党の宿敵)だと忖度しまくって、
国民に隠蔽する

こんなんが自民党

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 03:20:12.23 ID:1Uis+aMb0.net
ネトウヨ(ニセ保守の自民信者=日本衰退を促進させたい反日チョン猿)絶賛!
安倍移民のいる日常!

安倍政権で在日シナ人人口が島根県超えた

ガチで売国だよ

将来が恐ろしいよ

議員も官僚も帰化中国人と反日朝鮮人(ニセ保守のネトウヨ)だらけになるだろう

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 03:28:46.49 ID:2XU3axC30.net
いいことじゃん。日本旅行が増える
コロナがなければな

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 03:39:31.20 ID:hXiBRbgR0.net
またパヨクがワンワン泣いてるのか

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 03:40:56.74 ID:fuBTH1Od0.net
>>918
山上くんの革命パワー

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 03:41:55.84 ID:YQtHnvY60.net
日本円がジャンクなら
日本とドル建てのスワップなんかしなくていいよね
日本円ジャンクだからドルと変換できないわ
ましてや韓国なんか取引できないわだってジャンクだもん

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 03:44:10.48 ID:YS9Z5/2O0.net
まあ国自体がジャンクになりつつあるんだから、通貨がジャンクになるのは当たり前だな

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 03:44:49.02 ID:KrnNHvTr0.net
バカ丸出しだな、

937 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
反日マスゴミのネガティヴキャンペーンだから

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 04:00:36.22 ID:LMC28J7l0.net
まあそれはないなwww
韓国のウォンは未だに石油を買えないからな、それほど信用がなく最低な貨幣だと言うことだ
日本が円で買ってやってる、この事実を白ない情弱が多いこと
ドル、ポンド、円、これが世界3代信用の貨幣

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 04:04:52.53 ID:BL3dm/1K0.net
国の借金もチャラだから悪いことばかりじゃない

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 04:11:58.75 ID:NHgIz0Ms0.net
ヅラの値段
ヤベー上がり方する
もー無理なのか

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 04:18:13.84 ID:XK8T+Jkq0.net
日本円はそこまでジャンクとは思えないな

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 04:41:52.71 ID:zc0UPuwU0.net
すまん
岸田と黒田は何してるん?
意識高い小学生を置いておいたほうがマシじゃね?

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 04:45:22.98 ID:J0QsRWCb0.net
黒田にできることは利上げくらいだろ
利上げして欲しいとか年金暮らしのおじいちゃんかな?

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 04:47:28.01 ID:hrxmCk5q0.net
安倍、文鮮明、まザ・ムーンの顔が順次紙幣になって終了

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 04:48:33.71 ID:C0vpZGfX0.net
先進国の振りしたカルト国家の末路

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 04:52:02.94 ID:YsbMFrwc0.net
アジア最貧困へ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:01:36.83 ID:AkdshMpv0.net
どうせもっとジャンクな寒国人が言ってるんだろ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:07:30.50 ID:zy8BlJWZ0.net
記事を書いたアホは全財産ルーブルに交換しろよ。
交換しなきゃ理解出来ないアホなんだろ。

ルーブルは3月9日から外貨への交換を停止している。
円をルーブルに出来ても、ルーブルを円に交換出来ない。
ロシア限定の地域振興券。
ルーブルはカード決済も電子マネーも全て使えない。

時限法なので、9月9日に為替再開するらしいけど、ドル不足で暴落が見えているので、延期するだろうしな。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:08:22.53 ID:2Q+1AsCU0.net
だってもうエバ国は衰退確定で
円の伸び代ないし

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:11:14.76 ID:f7a6+fE70.net
だって自民党は統一教会だから、そう仕向けたんだよ。


狙いどおりの結末

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:12:03.63 ID:keJLGeWv0.net
>>393
理解できないなら仕方ないw
そういうバカなこと言ってるから見放されつつあるんだろ、日本は。
貨幣てなんなのか、一から勉強してこいタコ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:15:00.90 ID:gUAoGwWf0.net
ルーブル抜きでもジャンクだわ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:18:11.28 ID:iDlID7sp0.net
円が尻を拭く紙になっちまったな

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:21:27.88 ID:ipF5RNrJ0.net
>>938
ユーロがない時点で認知症。はやくたひね。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:21:49.74 ID:FQywZxSx0.net
日本を安く買い叩きたい連中にとっては円がゴミ通貨のほうが良いからなw

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:22:29.93 ID:ipF5RNrJ0.net
>>932
ウヨクだろ。
パヨクは日本が滅んだら喜ぶ。

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:24:05.33 ID:ipF5RNrJ0.net
とりあえず外国人観光客の全面解禁しろよ。
コロナ?このままではコロナで死ぬより餓死のほうが多くなる。

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:28:01.05 ID:fkwWlFsZ0.net
お前ら文句ばかり言ってないでドルくらい買っとけよ
バカでもできることだぞ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:29:51.54 ID:jfWM/qnI0.net
だからといってドルが強いわけでも無い
FRBユダヤが何億枚でも印刷する権利を持ってるだけで
FRBってアメリカ政府のものじゃないし
普通に考えると異常なんだけどな
アメリカのバブルも崩壊するだろうし

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:31:28.25 ID:Vzl47vfx0.net
>>663
「日本には供給能力があるからインフレにはならない」というMMT派の主張は
「オレは本気を出せばこんなところでくすぶっている男ではない」と同じなんだよw

日本には小麦も原油も半導体も家電も繊維もスマホもIT技術もOSも
供給能力はない。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:31:28.69 ID:rhWuG6er0.net
またバカチョンの妄想か

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:35:01.34 ID:ipF5RNrJ0.net
>>663
ん?文系学問の話してるんだからそれ褒め言葉でしかないぞw

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:40:46.21 ID:FQywZxSx0.net
>>957
外人頼みの水商売なんかやってるのはさっさと廃業して配置転換したほうがいいよw
Amazonの倉庫にでも行って働けw

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:41:24.94 ID:mgGrH0J70.net
>>20
それってまだ円は高いって事じゃんか

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:42:33.12 ID:ipF5RNrJ0.net
>>963
外貨獲得って言葉も知らないならしまじろうのDVDでも見とけよ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:43:50.13 ID:ipF5RNrJ0.net
>>955
おまえ筆頭にな。
外貨なんか稼げないほうがいい!
ジンバブエを目指せ!
ってご発狂なさられてる認知症のおまえ。

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:44:12.60 ID:ipF5RNrJ0.net
>>908
それを選んだのはおまえらみたいな認知症

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:46:18.48 ID:FQywZxSx0.net
>>965
外人にヘコヘコしておもてなしの水商売やっての外貨獲得なんてなんの自慢にもならんよw
基本そういうサービス業でしか使えないゴミ共だから仕方ないんだけどねw
もう人手不足だからそんなのに拘ってないで他行っていいぞw

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:47:21.90 ID:FQywZxSx0.net
>>966
何がジンバブエだよ
頭悪過ぎw
流石水商売の馬鹿だけあるw

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:48:16.79 ID:ipF5RNrJ0.net
>>969
ジンバブエのハイパーインフレの原因も外貨の枯渇だよ
だからこのまま放置すれば日本も当然そうなる

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:50:33.93 ID:ipF5RNrJ0.net
手っ取り早く外貨を稼ぐには出稼ぎかインバウンドしかないんだけど
英語すら話せない言語障害者なジャップじゃ出稼ぎも無理だから
さっさと外国人観光客を入れるしかない。
それをやらないのは、為政者が円安やハイパーインフレのほうが得だから。

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:51:24.10 ID:FQywZxSx0.net
>>970
日本解体しておもてなしの外貨獲得なんか最低なのでやらんでよろしい
観光が主要産業とかギリシャ化目指してるか?
短絡的な奴が飛びつきそうな話だよなw

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:51:30.36 ID:ipF5RNrJ0.net
>>958
イマドキ外貨で資産形成なんてただの前提。

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:51:45.17 ID:qJDzS/jE0.net
日本は日本だけで生きていけるしジンバブエドルにはならんわな

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:53:33.64 ID:FQywZxSx0.net
>>971
特亜にとっては円安は嬉しいよねw
やはり安倍とか大陸系と繋がってるのは駄目だわw

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:53:43.60 ID:ipF5RNrJ0.net
>>972
そのギリシャにもなれてないのが今の日本だが?
まずはそのギリシャを目指そうって話だろ?

ここ、国語障害者多すぎだろ。

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:54:17.38 ID:ipF5RNrJ0.net
>>974
なお石油

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:55:08.48 ID:zy8BlJWZ0.net
インフレ率見ろよ。
アメリカ7.68%だぞ。日本は0.98%。
利上げしまくってこれ。ユーロだってインフレ率9.1%。

日本は物価が~って言って人も居るが、世界は物価上昇がスゴい事になってるんだよ。

政策金利
アメリカ2.5% ユーロ0.75%日本−0.1%
この分の円が値下がりする。
政策金利上げれば、一気に円高になってデフレに逆戻り。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:55:39.88 ID:FQywZxSx0.net
>>976
破綻国家を目指すとかw
日本解体を誘導する特亜らしいわなw

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:56:17.67 ID:ipF5RNrJ0.net
>>975
そりゃ為政者自体が韓国だしなw

cf. 勝共連合

自民党なんかそこの出先機関でしかないよ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:56:42.18 ID:FQywZxSx0.net
>>978
給与高いから問題ないよ
時給900円で同じことやってるから馬鹿って話だよw

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:57:33.08 ID:ipF5RNrJ0.net
>>979
そのギリシャも日本よりはマシなんだよ
EUの中ではアレってだけで

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:59:25.29 ID:FQywZxSx0.net
>>980
大室から始まってるのだろうけどねw
近代に大陸から流れ着いてきた奴の子孫にテッペン取らせると録でもないわなw

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:59:55.22 ID:ipF5RNrJ0.net
>>978
円高になんてなるわけねえだろ。
外貨が稼げず、日本円で外貨を爆買してるのがそもそもの原因なんだし。
だからとにかくお外国人様いらっしゃ~いして外貨稼がないと
ジンバブエドルの二の舞になるんだよ。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 06:00:44.36 ID:FQywZxSx0.net
>>982
日本にはトヨタとアップルの下請けが居るからw

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 06:03:12.28 ID:FQywZxSx0.net
外貨獲得しても土人に4兆渡すから意味ないんだけどねw

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 06:03:13.78 ID:ipF5RNrJ0.net
>>985
そのトヨタだっていずれつぶれる。
明日なのか10年後なのかのちがいなだけで。
EV時代になれば、トヨタ車なんて
日本市場だけの「オーダーメイド」に成り下がるから、事実上の廃業だ。

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 06:04:08.11 ID:ipF5RNrJ0.net
>>986
獲得しないと日本円で外貨を爆買することになるからさらに円安

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 06:06:22.53 ID:FQywZxSx0.net
>>987
水物の観光よりは安定してるよw
コロナで来なくなったのが証明w

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 06:08:00.44 ID:FQywZxSx0.net
>>988
買わなくていいよw

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 06:09:24.35 ID:bGntxK6H0.net
今後機関投資家はどうするか
靴磨きがこぞってドル買うようになった昨今

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 06:11:37.90 ID:FQywZxSx0.net
円安で国内回帰とか言ってもこの値上がりで国内市場萎縮させてるから無意味w
需要弱めるだけw馬鹿の考えそうな政策

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 06:15:05.50 ID:FQywZxSx0.net
アンポンタンの後始末は大変なんだよw
どうするんだろうねw
税金使って抑制するのだろうがw

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 06:18:03.63 ID:M/zmnxhG0.net
もう東南アジアのほうが物が高い
日本人は海外旅行なんかいけないよw

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 06:19:17.38 ID:WAV3v82F0.net
税金は財源ではない

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 06:21:03.56 ID:FQywZxSx0.net
>>995
ガソリン210円やって黒田円安を更に体感させるのをやったらいいのになw

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 06:26:00.58 ID:G37W1oI+0.net
これがアベノミクスの成果か!
ありがとう安倍さん😊

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 06:31:46.07 ID:FQywZxSx0.net
しゃーないw埋めるかw

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 06:32:09.99 ID:rkWMjK6o0.net
>>430
現実見れない馬鹿はすぐムキになるな
負け犬の共通点かな
好きなだけホルホルしとけよ敗戦国の底辺さんよw

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 06:32:18.02 ID:tEqGsST10.net
>>234
海外資本からによるドル建ての所得収支が日本は多いので円安はメリットである。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200