2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【💴】日本円が「ジャンク通貨」に? ロシアや新興国通貨よりも価値下落 ★3 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/09/04(日) 19:55:09.08 ID:NXr4PGko9.net
※2022/9/3 16:00

 「行きすぎた円安で円がジャンク(がらくた)通貨化している」。日本銀行の政策を長年分析してきた「日銀ウォッチャー」で知られる、東短リサーチの加藤出(いずる)チーフエコノミストは、ドルに対して24年ぶりの円安水準となる140円台をつけたことを受け、円の現状に警鐘を鳴らした。「日銀の政策の影響で、私たちがためてきたお金の対外(的な)価値が落ち、生活コストが上昇してきている」と述べ、日銀の政策の影響の大きさも指摘している。

続きは↓
朝日新聞デジタル: 日本円が「ジャンク通貨」に? ロシアや新興国通貨よりも価値下落:朝日新聞デジタル.
https://www.asahi.com/articles/ASQ926KRTQ92ULFA00C.html
※前スレ
【💴】日本円が「ジャンク通貨」に? ロシアや新興国通貨よりも価値下落 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662266052/

★1 2022/09/04(日) 09:53:28.75

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 23:35:05.18 ID:QioVHuK60.net
>>656
トヨタ社長は理系だがw

バカが…

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 23:35:09.41 ID:ABa0NwXG0.net
>>647
さすがにアメリカもインフレ率がぐっと下がれば利下げに転じる。
そんときは円高にふれるよ。国債の利回り為替に相当減じられる。
そしてアメリカは成長し続ける国だから国債の元本は目減りするだけだよ。

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 23:35:14.59 ID:NAD97JST0.net
年初にアコムで100万借りてドルにしてたら儲かっていたわ。

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 23:35:41.78 ID:JiT22ZNH0.net
>>651
だから「財政出動のやり方による」って反論してるじゃん


文系さんw

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 23:36:37.14 ID:5Bza1jJv0.net
>>644
ルーブルSWIFT排除は経済的核爆弾だとかイキリ倒してた連中って寿命1週間もなかったよなw

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 23:36:53.30 ID:FtYi44i10.net
>>661
3月ぐらいの議論だなそれは
2Q過ぎてもインフレ率下がらないからハードランディングする、と明言したのが先月のジャクソンホール会議

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 23:37:15.37 ID:JiT22ZNH0.net
>>661
それは解らないよ
理由は
>>593に書いた

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 23:38:03.23 ID:xpHe//BQ0.net
これ世界が暴落したら円高で一人負けするパターンだからな
日本の通貨はそんなんばっかw

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 23:38:25.13 ID:SfgHixIq0.net
>>663
だからやり方は関係ないって。
君が>>597で述べた形で財政出動やったら、それによって収入増えた奴らの消費額も一時的に増えるから。

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 23:38:36.42 ID:P+3bGO6w0.net
アメ公のインフレ率が下がるなんて全く思えないけどな
中間選挙のパフォーマンスだろあれdemocraは大企業と癒着することで成り上がってる政党だしいつものことなんだよあれ(´・ω・`)

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 23:39:06.01 ID:QioVHuK60.net
>>658
自分が作った法律で、
強引に1級建築士にさせただけだが?w

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 23:39:13.46 ID:NfkoAorh0.net
>>1
円て良く考えてみると○になる 0に成るよね
つまり価値はゼロなんだよ、でもね他国でマイナス価値が出てくるから
安心と信頼の価値が出る 知らんけどw

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 23:39:23.81 ID:QioVHuK60.net
>>658
バカが…

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 23:39:49.22 ID:ABa0NwXG0.net
>>665
ジャクソンホールの前は呑気に株価上がり続けていた。勝手に利下げ織り込んで。
パウエルはジャクソン演説でお灸を据えた。
だが来年利下げしないなんて信じていないUSA人はいないよ。
今も隙あらば株価は上がろうとする動きをする。
結構利下げ開始は早いと思ってるよ。

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 23:40:14.69 ID:cAwcBJcG0.net
>>645
次の0.75は織り込んでるだろ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 23:40:38.78 ID:JiT22ZNH0.net
>>661
>>665
まず、アメリカもインフレの抑えかたを間違ってるんだよ

利上げしたってインフレ率が下がるわけないんだわ
アメリカがインフレ率高い原因は中国産をサプライチェーンから切り離したせいで物不足になったせいだし
物不足が原因のインフレを利上げで抑え込めるわけないないじゃん

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 23:41:50.42 ID:JiT22ZNH0.net
>>668
やり方による
もうこれで論破なの

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 23:42:07.19 ID:hsHAstm30.net
140円でジャンクだったら、この先150円や200円になったらどうすんのさ?

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 23:42:50.45 ID:ABa0NwXG0.net
供給要因のインフレでも利上げで抑えられるでしょ。
利上げで需要を絞ればいいんだから。
実際インフレピークアウトっぽいし、
次のCPIはかなり下がると思うな

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 23:43:46.80 ID:SfgHixIq0.net
>>676
全然論破になってねぇよw
>>676は反論にすらなってないぞ。

理系脳さん、ちゃんと理系らしくロジカルな意見を下さいよ。

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 23:44:27.96 ID:BIAToevi0.net
日本どんどん終わってくな自民党がいないほうが上手くいくかも

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 23:44:32.25 ID:JiT22ZNH0.net
>>678
アメリカってその裏で毎月15万円の給付金を低所得者層に配ってるんだぞ?
需要絞れてないじゃん

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 23:44:34.12 ID:+Bwh1g6p0.net
>>16
>円高の麻生政権や民主党政権の方が圧倒的に良かった


こういう度しがたいデマを吐くクズ野郎が未だにいるという恐怖……

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 23:44:49.34 ID:OPDJIe7F0.net
戦争を起こしたロシアや、過去の旧日本軍より

無策の東京一極集中にともなう超少子高齢化を放置した日本のほうが、計算上没落するんだよな‥

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 23:44:54.88 ID:SfgHixIq0.net
>>678
俺もそう思う。
米国は年内にインフレ退治の目処がたちそう。

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 23:44:55.56 ID:bfiDhSRX0.net
米国の成長は怪しくなってる

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 23:45:01.06 ID:Ym0MafBK0.net
ええんやで
日本円が紙くずになったら、俺が引き取ってやるからさ 
おまえら、いつでも俺に捨てたい日本円をくれよ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 23:46:01.67 ID:5Bza1jJv0.net
去年インフレは一時的と言い続けたFRB
年末にインサイダーで揺さぶられて疑惑の再任パウエル
今度はインフレファイター全開
大間違いをしたFRBが正しい行動を取れるはずがないという市場の(笑)論調は今年前半極めて強かったと言わざるを得ない
案の定ジャクソンホール演説は極めて短く新しい材料もなく、そこに後付け解釈であれこれ膨らまして、読めもしない値動きの正当性を語る経済報道笑

黒田?誰だそれ笑

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 23:46:21.77 ID:+Bwh1g6p0.net
>>686
日本円俺にちょうだい
クズなんでしょ
俺がいくらでももらってあげるわ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 23:46:42.31 ID:szVZz2U00.net
>>679
論破です
終わり

財政出動も供給能力をアップする為の設備投資や人材投資に使うのなら、インフレ率が上がるとは限らない


完全論破です
NGぶっこむね

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 23:47:06.51 ID:QJG9OaWQ0.net
>>680
問題は自民党より財務省

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 23:47:20.07 ID:ABa0NwXG0.net
>>681
さすがに底辺層を餓死させるわけにはいかないからな。
その緩和的なことより利上げによる引き締め効果が勝ってるよ。
各経済指標はいずれも物価が下がり始めてることを示唆してる。

692 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>675
購買力が無くなってデフレで下がる可能性
利上げの影響も減ってる
>>681
アメリカは怠け者が増えすぎた

693 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>688
げ、ライバルが出てきた

しょうがねえな
俺は引き取り業者として、額面10万円を引き取るたびに
パインアメ一個プレゼントするぞ

ちょっとお得だろ?
要らない日本円は、688よりも俺に引き取らせようぜ

694 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>689
マクロな生産量の成長率は短期的には潜在成長率という天井があるのに、それをフル無視して

「日本の供給能力を伸ばせばインフレ率はコントロール出来ます。これで完全論破です」か…

 
これが理系脳とやらなら、理系脳という言葉の定義をもう一度見直した方がいいな。

695 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ドル140円になると必ず発狂する連中おるけど何者なん?

696 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ほんと物価高騰しててびっくりしてるまだまだ上がるんだろ30年収入は上がらんし国民殺ろすきか壷党政治は駄目

697 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>691
だからインフレ率を数字で見るなってw
人口も含めて考えろと何度言えば
貧困層に毎月15万円も配ってたらさ
こいつらが働きに出ないんだから供給能力が回復するわけないだろ?
アメリカは物不足、つまり労働人口が回復しないから供給量がアップしないんだよw
利上げいっくらしてもインフレ率なんて止まるわけないのw


アメリカのインフレ率を止めるのは簡単だよ


・低所得者層に無条件で給付金を配るのではなく、社会復帰の為の補助金に切り替える

・中国産に変わるサプライチェーンを構築する。例えばTPPに復帰して日本やASEAN地域から物を輸入する

698 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
1ドル140円で発狂してる人は1ドル360円時代はどんだけ暴れてたんだろうか
ちな1967年放送のハクション大魔王のなかに「1ドル340円」ってセリフが出てくる

699 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大学卒業したら海外行くのもありか
別に日本で働く必要もないし
今のうちに英語話せるように勉強しとこっと

700 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
文系と理系のインフレ対策の違い


・文系だと金融政策のみでやろうと考える

・理系だと物不足をどう解消できるかを考える



正しいのは理系なw

701 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
海外旅行なんて富裕層しか行けなくなった

702 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>695
50歳以上の老人でしょ
この人達って貯金しか資産ないしな

703 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>695
24年前には2ちゃんもないしあめぞうでも別に発狂してるやつなんかいなかったけど?
円安が悪だって語られると発狂する奴は年中へばりついてるよね
何者なんだろうね笑

704 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>497
今まで海外移転してきて経済成長できてないんだからそのやり方じゃ一生無理だろ。

内需増やした国だけが成長してるんだから国内回帰できなければ衰退するしかないが。

705 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
国家を滅ぼす自民党

706 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>703
実際に悪だろ
このスピードでわ
日本政府もこのスピードの円安は国民生活に悪影響って公式認めたじゃん

707 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>696
どこの国と比べても物価上がってない日本が珍しいだけじゃね。、

708 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>706
日本政府が悪だって認識が圧倒的にならないとダメだねえ

709 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>707
日本の場合は賃金も上がってないだろ
物価だけ見て比較するのは詐欺だぞ

710 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
資源は物だけじゃない人も資源
みんなで増やせばいい

711 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
安倍晋三は死刑になった

712 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>697
数字でみないで何でみるの?w
物価さがったのにインフレだー!って意味不明ですわ。それに最新雇用統計は就労者数ふえてきてんじゃん。

713 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>712
金の量だけで見るな

これでいいっすか?

714 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんでバカってインフレ率を金の量だけで計算しようとするんだろうな

日本の義務教育のせいなんかね

715 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いますぐゴールド現物を買え

716 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>702
円安値上げを49歳以下は喜んでるのか?

717 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イギリスと比べれば日本はまだマシじゃないか。イギリスだと子どもたちが衣食住に困窮していて、先生たちが自腹を切って子どもたちに衣類や食事を提供してるみたい。

718 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そういえばMMT派閥の人最近息してねーな。
当然か、インフレは調整出来るって言ってたのにアメリカとかはインフレ止めれずにいるもんね。

719 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
1ドル150円になったら何が起こるの?

720 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
前から言ってる通り、円の価値は日本の価値
経団連の輸出企業の言いなりになって円安誘導した自民党は日本の価値を下げた国賊

721 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ローゼンメイデン

722 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>716
それ以下の世代もキツイけど
老人ほどではないかな
働けるんだし

老人は年金と貯金のみで暮らしてるんだからさ
そりゃ過度なインフレはキツイでしょ
労働収入は若者みたいに稼げないし

723 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>714
独自解釈すぎて凡人はついていけませんねw

724 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>709
まあそうだが、物価が全体的に上がってるから上がるのは仕方ないのでは。

賃金が上がらないのはそれだけ日本企業は必要とされてないということだろう。

725 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>712
金融や経済は全て数字で見るべきなんだよな。
数字以外の要素=感情は要らない。

彼は理系脳とやらみたいだが「理系なのに数字で見ない」宣言は意味が分からんわ。

726 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>720
釣り上げられた価値だけどねぇ

727 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>724
>>725
文体が同じでワロタw
もっと上手く自作自演しろよ
時間もそうだしさ

728 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
でも結局どうにもならないんだろ?

729 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>728
ドルが落ち着かんとどうにもならん

730 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>727
自演?してないが。
俺と>>724は別人だぞ。

731 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>729
アメリカが悪いって事?

732 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>728
>>729
まー ムリ
世界情勢が落ち着かないとな

ウクライナ問題と米中対立
これが片付かないとアメリカのインフレは落ち着かないよ
利上げで止まるわけない

733 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ユーロ円は?

734 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>730
自演するやつは皆そう答えるだろw

735 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>722
今の49歳以下の人たちは老人たちが若い頃より稼げてるの?
30年賃金変わらないのに?

736 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今まで散々自国通貨の価値が毀損されれば企業利益が積み上がるとか信仰告白してた円安信者はどうしたの?棄教したの?

737 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>735
人の話きいてるか?
NGな

738 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
1ドル300円の昔と今では世界情勢が全く違う
今300円になったら日本しぬよ
いや、200円でもデフォルトすると思う

739 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>731
アメリカが悪いってか世界的なインフレだから抑えれない。
今の状況で観光客どんどん入れられる状況ならまた違ったんだけどけどねぇ。

740 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>734
意味が分からん。
俺は>>724とは考え方も違うと思うよ。
賃金について彼とは全く違う事を思ってるし。

君、妄想が激しいね。

741 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>727
なんやこいつ。単なるアホか。

742 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんだ朝日新聞の記事か

743 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
経済低迷したまま放置してきたし、お前らの生産性低いんですもの
若い奴らは奴隷制だから働く意欲も薄い

744 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>738
デフォルトは生産能力皆無な国ならそうだろうな。実際はそんだけ円安になったら爆買いが発生して結局為替戻ってるが。

745 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>737
老人たちは今より税金も物も安かった若い頃の稼ぎで作った資産で生活してるわけだけど、今の現役世代は老人たちが若かった頃より稼げてるのか?って話だよ
今の現役世代の方が稼げてないなら老人たちの方が得じゃん

746 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
パウエルも続投直前までハト派だったのに続投したらタカ派で信用出来ない
>>697
確かに

747 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
消費税も払わないような輸出企業のご機嫌とりのためだけに円安やってると勘違いしてるんだろうが実態は為替差益と全く関係なく海外で生産してるのに日本は輸出国だからと意味不明な連呼を続けてた円安バカどもがまともに反論すら出来なくて笑えるわ

748 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
20年後、自分が生きているか心配になる
割とマジで

749 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
140はさすがに弱りすぎだろ
衰退日本

750 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>745
そのじじいどもが現役のときに巻き上げられた金がGPIFで現在運用されて将来年金として今の現役世代に支給されるんだよ
なんでもかんでもじじいを目の敵にすればいいというものじゃない

751 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
海外が欲しがるものを日本で生産してないから日本人以外円なんて欲しくないんだろ
空洞化ってさんざん言われて来たのに放置してたからな

752 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
安倍が統一に売ったんだからしゃーない

753 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>698
50年ぶりの円安ですが

754 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>10
経団連がそうさせないしソウカと連立してるのに大丈夫だった
工作してんじゃねーよ

755 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>728
緊縮財政止めるだけ
ただし長年投資怠って来たから失われた30年取り戻すだけでもかなり時間かかる

756 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>701
6月に芸能人がニューヨークで朝食1人7,000円との記事見た

757 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>2
お前が大好きなゲリゾーは死んだんだぞ
目を覚ませ

758 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
貧乏国家にゴミ通貨にカルト宗教塗れとか役満にも程があるだろ

759 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
それ+アメリカはチップも取る
日本はクレーマーも蔓延ってサービスゼロ円

760 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
でも日本の物価上昇は他国より圧倒的ゆるやかw
そこには突っ込まないのな

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200