2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米国内のiPhone比率、初の50%超え Androidを逆転 ★3 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/09/03(土) 19:20:32.97 ID:b609eUym9.net
米国で使われているスマートフォンに占める米アップルの「iPhone」の比率が2022年4~6月に初めて50%を超えたことが明らかになった。腕時計型端末などの豊富な周辺機器やサービスによって魅力を高め、米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載した他社端末からの乗り換えを促すことに成功している。

これまでに米国内で販売されたスマホのうち、現在も使われている台数を香港の調査会社カウンターポ...(以下有料版で,残り699文字)

日本経済新聞 2022年9月3日 4:48
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN02DUW0S2A900C2000000/
★1 2022/09/03(土) 12:21:30.71
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662188742/

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:40:20.24 ID:vZ7z+tan0.net
iPhone 使いだけどPixel5の中古買おうか迷ってる

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:40:57.19 ID:Pj0C1y8y0.net
>>625
さすが本場って感じ
日本は円安値上げが辛い

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:40:58.41 ID:7aamUgYD0.net
>>663
???
いや、意味がわかんないんですが?

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:41:04.10 ID:9Av625x00.net
>>654
自信を持ってみんなと同じ端末を選択するのがベスト。外れるとAirDropできないから周りに迷惑と同時に自分が損をする。

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:41:08.30 ID:WXWIWnkp0.net
>>123
もし当時の為替が維持されてたらiPhoneもせいぜい6,7万って所か
まぁiPhoneが安く買える代わりに国内製造業は壊滅的に倒れてたかもな

インバウンドに頼ったりせず内需を掘り起こして円高を強みにできるような政策を実行できてればまた違ったかもだが、政権担当してるのが内ゲバしかできない無能しかいないんじゃ期待はできないな

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:41:14.91 ID:rPqbXrSw0.net
耐衝撃モデルを謳うアンドロイドスマホってすぐバカになるから笑うしかない

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:41:25.84 ID:3JQzNrys0.net
タブレッドが生まれたいきさつが、ガラケイのおまけで、スマホ/iphoneが主流になり、
一般人は必要なくなった。
特価した専用機システムのお道具に使われる意味がある。
パブレットでゲームもできるけど画面サイズからいって寂しいここはゲーミングPCだろう。

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:41:53.54 ID:GMQcYQOW0.net
>>649
googleさんにIDとパスワード預けてるのに?
いつまでも若いと思うな
googleさんの有り難みが分かる日が来る

672 :ニュ一ノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:41:56.73 ID:/l19GS7s0.net
ヤマトの諸君w

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:42:35.90 ID:8LRvK/aN0.net
>>642
Pixelは夜景強いっぽいね
Xperia ProIは夜景クソだけど色合いが原色まんまで最強だと思う

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:43:38.63 ID:Pj0C1y8y0.net
>>655
検索ぐらいかな
gmailもストレージもほとんど使ってない

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:44:21.13 ID:7aamUgYD0.net
>>673
まぁカメラ性能は何処に重きを置いて開発するかってのもあるかもね
ましてや、ソニーならスマホ撮影なんかより、本音では一眼買って欲しいだろうしw

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:44:23.47 ID:pHgB39D10.net
Xperiaとかいつまで供給できるのかってレベル。使うと損をする。勧めても損をする。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:44:38.05 ID:2KGV5Z0J0.net
iPhone強いのは日本だけアメリカだけと言われるけど、実は先進国では結構均衡してるところが多いんだよな
結局ある程度裕福ならiPhone選ぶ人が多いってことだろうな

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:45:06.39 ID:bEOgXglD0.net
お前らPixel好きやなぁw

まぁ俺もAndroidでどれか選べと言われたらPixelやけど

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:45:20.60 ID:KtvrTVxY0.net
日本は裕福じゃないよ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:45:29.84 ID:KiB69wZV0.net
日本だけとか言ってたやつ息してんの?

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:46:04.44 ID:Pj0C1y8y0.net
>>671
検索だけは重宝してるよ
他はイラネ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:46:18.90 ID:7aamUgYD0.net
>>674
YouTubeも見ないんだ
ストレージは何使ってんの?

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:46:34.91 ID:C9J0G+bH0.net
>>677
一人当たりのGDP3000ドル未満の国ではiPhoneが売れないというデータがある。そこを超えると少しずつ売れ始める。だから貧乏人はAndroid、金持ちはiPhoneは言い過ぎだけど間違ってはいない。

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:47:35.80 ID:7aamUgYD0.net
>>674
ちなみにicloudって答え無いでね
icloudはAmazonかGoogleのストレージ使ってるサービスだから

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:48:00.08 ID:NbMKuf7n0.net
昔は国産スマホ持ち上げてた+民も随分と変わったな

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:48:00.91 ID:TESvBu5T0.net
iPhone欲しい
3Dスキャンする奴が使ってみたい
iPad Proでもいい

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:48:09.82 ID:6/FFQlkA0.net
以上、不毛の戦いでした。

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:49:01.51 ID:GMQcYQOW0.net
>>681
独身だなw
俺が死んだ後に子供がネット資産が分かるのか不安だわ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:49:07.11 ID:Fdn4yOj10.net
>>677
Androidで良かったけど、最近のgoogleのやりたい放題が気に入らないんじゃい
頻繁なアプデもどうかと思うし。泥機使いだけどそれは思う
無駄な機能追加しすぎ、アプデしすぎになってるからな
iPhoneは、最初から無駄な機能が入っているけどな

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:49:23.11 ID:13OYEBiZ0.net
>>618
ペリアなんて未だに使ってる人いるんだね
絶滅寸前だから頑張れ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:49:24.12 ID:iL750os40.net
>>684
アホ論w

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:50:21.70 ID:7aamUgYD0.net
>>691
いや、今時、GoogleとAmazonのサービス使わないって奴がアホなんだわ
お前が知らないうちにいっぱい使ってんだよって話

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:50:42.45 ID:DlUICk760.net
>>678
日本メーカー製のは余計なアプリてんこ盛りで鬱陶しい
かつてのPCと同じことやってる

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:51:16.73 ID:YopFiaI10.net
やっぱiPhoneは壊れないっていうのが最大の強みだよ
そりゃメリケンもiPhone使うようになるわ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:51:25.21 ID:dF0+URYZ0.net
2chMate 0.8.10.153/Microsoft/Surface Duo 2/11/GR

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:51:27.24 ID:zk+gbFVf0.net
>>677
先進国っていうより多いのは英語圏かな
ドイツフランスあたりでも7割近くandroidだし

https://101010.fun/images/world-ios-android-share-2021-share-data-bar-plot.jpg

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:51:34.36 ID:xhHMe2Pl0.net
ビジネスでの利用が増えてると推測
俺の会社も社用はiPhoneだわ

自由度が低い分セキュリティが高くなるんだろうな

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:52:14.51 ID:Pj0C1y8y0.net
>>684
マジか〜w
でも管理はAmazonやGoogleじゃないよね?

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:52:21.62 ID:hSCIHk8A0.net
使用メーカーにまでアイデンティティwwww

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:52:38.55 ID:YopFiaI10.net
>>696
iPhone3割でもシェア高いよな

だってAndroidって一括りにするけど
そこに10社くらいの製品が含まれてんだから

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:54:27.79 ID:H5qQ3F+h0.net
>>685
ですね、今となっては誇り高きAndroidユーザーもプライドを捨ててiPhone落ちしています(笑)pixel推しやタブレットはiPadがいい、でもiPhoneだけはクソと意地を張っているAndroidユーザーもまだまだいますが少数派に(笑)

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:54:35.87 ID:iL750os40.net
>>692
いや、質問の質が変わってるだろ。その理論で言ったらxbox嫌いなps5好きは許されない、なぜならps関連にazure使ってるから、とかバカな話になるわ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:55:51.79 ID:7aamUgYD0.net
>>698
icloudサービスの管理はAppleだよ
ストレージの管理はGoogleやAmazon
つか、今の時代、この2社のサービスは本当に避けようが無いよ
だからGoogleとAmazonからは逃げられないと思っといたほうが精神衛生上いいと思う

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:56:42.54 ID:LAG+5DMd0.net
へぇ アメリカもホントに景気上がってきたって事だな

在住してる友人から以前に聞いた話だと
店頭で、iPhone高いなと言ったら店員がギャラクシー持ってきて
似たようなもんだからこれにしなと言ってきたと(w

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:56:49.32 ID:8LRvK/aN0.net
>>690
フツーにXperia良いぞ(布教)
縦長モニタだからは画面分割しても動画をフルサイズで見れるし
一眼のサブモニタの機能も追加されたし

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:56:50.10 ID:yhwjQp8B0.net
>>701
アンドロイドからiPhoneに乗り換えた上司が、

通話が切れない!

ちゃんと電話に出られる!

www.

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:56:55.75 ID:1CEFzE/P0.net
>>702
それゲームの話?
やっぱiPhoneユーザーはゲーム大好きだよな。

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:57:02.17 ID:7aamUgYD0.net
>>702
Google信用しないってんだから、知らないうちにGoogleのサービスいっぱい使ってるよって教えてあげただけ
まぁ意地悪な言い方だけどね

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:57:18.17 ID:TQaZhzNW0.net
iPhone13は名機 これでもオーバースペック

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:57:32.71 ID:DlUICk760.net
経済的な事情でandroidだけど見た目はiphoneそっくりにカスタマイズしてるからたぶんiphoneと思われてる

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:57:51.88 ID:jYkNWsjo0.net
>>697
スマホに適用した世代がもっと増えると、この仕事に何でPC必要なの?って間違いなく言われる

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:58:24.40 ID:zk+gbFVf0.net
>>700
上位で勝負してんのはそのうち数社にも満たないし
実質的にはアップルとサムスンと中華勢の争いって感じだ
まあ最近アップルがシェア拡大してんのは確かだけども

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:58:25.10 ID:yhwjQp8B0.net
>>710
ごめんなさい

あなたには謝ります

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:58:28.81 ID:Pj0C1y8y0.net
>>703
Amazonの本業がサーバ屋なのは無知な俺でも知ってるけど
こっそりicloudのファイル覗いてたりしてなきゃいいよw

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:58:42.30 ID:w545LcYF0.net
ポイ活、家事育児…尽きない〝仕事? 「専業主婦としか名乗れない」 子育て中「少しずつ仕事を手放した」
http://mingbpue.acmetoy.com/shift/1662108417.html

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:58:53.10 ID:1CEFzE/P0.net
>>710
嘘つきw
無料のiPhone使ってんだろw

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:59:13.82 ID:7aamUgYD0.net
>>708
Android信用しないってんならあなたの言う通りだと思う。
でもGoogle信用しないって話だから質問の質は変わってないと思うが?

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:59:18.40 ID:JBGNZFVN0.net
>>710
右へ倣えでiPhone持つよりダサいな。

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 21:59:56.63 ID:7aamUgYD0.net
>>717
>>702宛だった

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 22:00:04.22 ID:OD/fPvTq0.net
セキュリティ重視でiPhoneとか言ってるくせにLINE入れてる間抜け

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 22:00:16.25 ID:bQlFIBzG0.net
アメリカの庶民は泥一択だよ 金持ちが複数台持ってんじゃないのかね

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 22:00:25.22 ID:wvJ1pk0Z0.net
よしiphoneこのままシェアとったら
かつてのMACでwindows動かしてたように
android機でios動かせるようになる

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 22:00:49.67 ID:iL750os40.net
教えてあげたも何もappleがデータセンター業を主にしてないのは明白だし、企業はユーザーと違ってコストやセキュリティやらで表に出ない部分で競合のサービス使ってんのは普通にあり得るし、それを持ち出すのはアホな話だっての

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 22:02:05.15 ID:GMQcYQOW0.net
>>711
画面小さくて面倒臭いだろ?
PCモニターはテレビにしてるから55インチだわ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 22:02:24.09 ID:L1+Zzz6d0.net
わしのiPhone13ProMaxシエラちゃんももうすぐ型落ちか
>>709
13シリーズは12シリーズみたいに電池容量減らして
軽くしましたなんて変なことしないで電池持ちに
全振りしたのが正解だったと個人的には思う

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 22:04:02.25 ID:DlUICk760.net
>>718
何がダサいんですか?
ボロは着てても心は錦
車は軽自動車ですけど白ナンバーだからたぶん普通自動車と思われてますよ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 22:04:12.18 ID:Pj0C1y8y0.net
>>708
GoogleもAmazonみたいなサーバ屋なのん?
icloudはGoogleのサービスなの?

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 22:04:20.46 ID:cpBMe6Q40.net
AppleのiPhoneの売れ行きってのは、ドル円、ユーロドルの限界にも影響を与えるから超重要指標。アメリカ政府から見たらキャッシュを稼ぐための武器でもあるAppleのiPhone。Appleがこれだけドル高にも関わらず売れるならアメリカ経済は本当に強い。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 22:05:07.47 ID:TQaZhzNW0.net
>>725
うん(`・ω・´) A15がまた優秀なんだ
バッテリー持ちは最強 proでも十分長持ち

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 22:05:11.59 ID:yhwjQp8B0.net
>>726
素晴らしい

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 22:05:15.16 ID:Xlcd3nPN0.net
中国や韓国ですら若い奴や意識高い系はみんなiPhoneだよ
日本と同じく学生でiPhone使ってないとハブられるし馬鹿にされる

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 22:05:17.57 ID:1CEFzE/P0.net
>>723
YouTubeとかも見ないんだね。
マップとか検索エンジン何使ってんの? 

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 22:05:35.01 ID:yhwjQp8B0.net
>>727
しーっ🤫

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 22:05:35.71 ID:XsVcX4u70.net
huaweiとか叩き出したからかな

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 22:05:42.70 ID:zk+gbFVf0.net
>>711
それって情報端末は1台に限定してるIT後進国だけの話なんすよね・・・

https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/01/08/data200108-chart01.jpg

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 22:06:08.24 ID:Fdn4yOj10.net
>>724
スマホは確かに小さいけど、PCのモニターを55インチはデカすぎ
首がコリそうだな
24インチ2台使ってても目が疲れるのにw

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 22:06:34.38 ID:Z2sk0R0j0.net
>>539
遅れてすいません
ビック?したですか
ID真っ赤にするほど頻繁にレス出来ないので
勘弁して下さい

738 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシア人YouTube多いがロシアではiPhoneは皆の憧れ高嶺の花だそう
だからiPhone持ってると盗まれるから注意だと

739 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>738
いやAndroidでも盗むだろ

740 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Android最悪の糞昨日かトークバック
ショーッカット無効にしておけば大丈夫だけど、知らないと誤操作で起動した時にマジでキレそうになる

741 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
米国も寒損は損と気づいたか
次は東南アジア市場

742 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>733
なによ しーっ ってw
何かいらんことゆーたかなw

743 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>723
競合云々の話なんて俺はしてない
Google信用しないって言っても使ってんだよ
>>727
ストレージサービスもやってるよ
あなたの使ってるサービスがGoogleのサービスを普通に使ってるよ

744 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>736
無線のマウスとキーボードあるじゃん

745 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あれ、日本だけって話では、、?

746 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあ、金あったらiPhone買うよね

747 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>746
金がないからiPhoneを買うよ

748 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
つうかピクセルお買い得だからピクセル買おうぜ!
天下の Google の製品だぜ!

JaneStyle 2.3.3/Google/Pixel 6/12

749 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>746
金無くてもiphoneもAndroidも買えるよね

750 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今iPhone、ios14以下だと5ちゃんから締め出されますw

751 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スマホに1番求められてんのはカメラ性能なんよ
そのカメラ性能がiPhoneはダントツでいいからな

752 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>743
へぇ それは初耳
管理してるのはAppleだけどGoogleの社員もコソーリ覗いてると仰りたいのね?w

753 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>750
どういうこと?

754 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
話が長いAndroidオタク

755 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>7
第二次キノコタケノコ戦争

756 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>751
XPERIAの方が良いけどアップルのチューニングに毒されてる
正直者が馬鹿を見るSONY

757 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>735
日本は老人が多い、IT音痴の若者が多い、この二つの状況をうまく利用して介護で雇用を作り上げているから否定的に見る必要なし。1部上場の上を目指す人はPCは必須だが、数が少ないため一人当たりのPC台数は低下するのでしょう。いづれにせよPCで大した事をやってない高給取りはスマホ世代に追い出されると思いますけどね。

758 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
iPhone=たけのこ
android=きのこ

759 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>752
ん?意味がわからんけど
社員は覗かないと思うよ
それはどんなクラウドサービスでも社員が除く事は基本的にはない
ただ、AI等で利用されてる可能性は充分にあるだろうね

760 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>743
個人のサービス採択の話を企業の採択に話すり替えとるだけだけどな。gcpだけ使ってるわけでもないし、そこにgoogleの意向があるわけでもなし。

761 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
11Pro maxでもう1年頑張ろう
とても買えないわ

762 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
公式サイトで分割36回払いなんてのを用意してるあたり
Appleとしても富裕層しか買ってくれなくなるのは困るんだろうな

763 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>751
iPhone 13は Pixel 6aと同点
https://www.dxomark.com/smartphones/

764 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>744
あ、リビングのテレビにパソコンって事か
そういう使い方しないからな
クロームのgoogleTVは繋いでいるけど

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200