2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米国内のiPhone比率、初の50%超え Androidを逆転 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/09/03(土) 12:21:30.71 ID:g85VM4aN9.net
米国で使われているスマートフォンに占める米アップルの「iPhone」の比率が2022年4~6月に初めて50%を超えたことが明らかになった。腕時計型端末などの豊富な周辺機器やサービスによって魅力を高め、米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載した他社端末からの乗り換えを促すことに成功している。

これまでに米国内で販売されたスマホのうち、現在も使われている台数を香港の調査会社カウンターポ...(以下有料版で,残り699文字)

日本経済新聞 2022年9月3日 4:48
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN02DUW0S2A900C2000000/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:22:10.50 ID:JsSwnRDQ0.net
一時的なことに違いない

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:22:51.20 ID:71kYw1lr0.net
>>2
何か都合悪いんか?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:23:16.64 ID:WZ/5Iw3F0.net
Androidの良さって何?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:23:36.21 ID:g4Ng5DvL0.net
すげーな
アメリカなんて貧乏人のほうが多いのに

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:23:48.68 ID:cXL0MmiW0.net
日本のiPhoneユーザーはみんな中古しか買えなくなるんだよな
過度な円安怖いのぉ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:23:49.74 ID:EVpwaAA00.net
>>4
安さ

それだけ

8 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあ納得
iPhoneって高いイメージだけど、陳腐化せずに4-5年は十分使い続けられるし、同レベルの高性能なAndroidはもっと高いからな

9 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>4
安い機種がたくさんある
俺の5G可のスマホなんて今どき11000円だよww

10 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Androidはアプリの成熟度が低いんだよな
機種とOSが多すぎて下に合わせるせいか不具合放置しているアプリも多い

11 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
iPhoneはアメリカ企業の製品だけど
AndroidはOSだけアメリカ企業で
製品としてはほぼ中国、台湾、韓国企業の製品だからな

12 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>4
エロゲが遊べる

13 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これは凄いよ

14 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>2

もともとiPhoneが先に発売されシェアがトップだったが
その後にAndroidの方が「一時的に」シェアを確保してただけ
またiPhoneに戻ってくるのは当然

15 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アフリカ人みたいに泥使ってる奴w

16 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>6
無印は一括案件あるのに?

17 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アイフォンを使いこなせる人ならいいけどは
Androidに詳しい俺に使い方聞いてくるアイフォン民どうにかしろww

18 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>4
自由度かな

19 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やっぱ修理サービスの安心感も多いのかな
シナ産だとiPhoneみたいに簡単にいかんし怖いよな
スペックを買うというよりも信用買ってる感じかな

20 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ハイエンドのAndroidより割安だからな。サポートも長い

21 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アイフォンなんて使いこなせてる奴2%も居ないだろ?

22 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
iPhoneを使うメリットがない使い方しかしてないからなぁ、俺
逆に言うと、iPhoneでしかできないことがあれば話は変わるんだがな

23 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
iPhoneが強いのはアメリカと日本くらい。
キャリアが強い国だとこうなる。

24 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本からアメリカ様んとこに円を送り、
アメリカ様んとこで何か新しいものが作られ、(えーともう少し言うと新しものがアメリカ様んとこの実現力で実現され)
日本が追従する

アメリカ様ブランドを持つことは日本人の誇りなのだ()

25 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
若い女の子たちと遊んで動画のやり取りしたくなったらAndroidユーザーはどうしてるの?

26 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
iPhone アップルのみ
android アップル以外

これでよくシェア率ドヤ顔できるよな

27 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカでもそんなもんなんだ
思ったほど高くなかったんだな

28 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
確かに上位機種だとどっちも値段変わらないし
オリジナル要素分アンドロイドの方が高いのもある

29 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
両方持ってるけどandroidの方が使いやすい
特に入力系

30 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
金あるならiPhone一択だもんな

貧乏なワイは昔から泥とMVNO
でも中華製は避けるw

31 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バッテリー容量もどんどん増えてきたし
あとUSBCと全機種で指紋認証になったら
もうアイフォン1択になるな

32 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
○○ちゃんの変顔バッチリとったよw
おくるねー

泥だったらどうすんだよw

33 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ワイヤレス充電ついたら、アイホン天下やな
移行もスムーズやし、Androidの理由がない。

34 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :[ここ壊れてます] .net
ChMateのアプリがiPhoneに対応したらいつでもiPhoneに移る予定
やっぱりスマホ持つ理由として5ちゃんやるのがメインだからなw
(´・ω・`)

35 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ナショナリズムか

36 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
iPhoneの方が勝ってることってなに?

37 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>30
それがアイフォン持ちに限って金もない奴が多いんだわw
だからダサいと叩かれるw

38 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
iPhoneだけど、自分がやりたいことはどちらでもできる。もう惰性で選んでるよ

39 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあスマホなんて画面ちっさいし

コスパのいいAndroidスマホ+iPad
これが1番良いよ

40 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>29
それ。
自分はAndroidとiPod持ちなんだけど、iPodの方は入力がどうもやりにくい。

41 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ハイエンドは、アップルだろうがソニーだろうが、
北米でやれ

あれ?当たり前にハイエンド製品買うようなやつが日本で何してんだ?
中抜き?搾取?

42 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ipadと泥だな
iphoneは良さが分からない

43 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>4
一企業の一強を防げる

44 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
泥で機種変更とかやってられないしな
iPhoneでええやってなる

45 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
正直OSなんてどちらでも変わらん
安さしか重要なことはない

46 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
iphoneはメールでも他のアプリでも操作がひと手間多いのが面倒

47 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>4
安い
爆熱だから冬場はカイロの代わりになる

48 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカならもうマスクはしていないからな
別にFaceIDでも良い

49 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>39
これはわからんでもない
安価なアンドロイドタブレットはやっぱり使いにくいよ

50 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中華スマホでいいじゃん

51 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんで、急に売れだしたの?

52 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昔はiPhone持ってる若い子は画面バキバキが多かったけど今はどうなんだろ

53 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
https://news.mynavi.jp/article/20220513-2344809/images/001.jpg
https://webtan.impress.co.jp/sites/default/files/styles/picturize_zoom/public/images/news2022/0126_mmd_date_zoom_03.png

54 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
seみたいに小さいのがいいんだが、Androidにいいやつはあるか?

55 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>5
最低賃金からしてまるで違うから
日本で暮らす日本人の物価感覚だとそれぞれのモデルが半額になってると思えばよいかと

56 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本は65%くらいがiPhoneだっけか
やっぱ多いほうに流れた方が利便性とかも違ってくるのかな
ただ今後ガンガン値上げしていくだろうし変わっていくかもなぁ

57 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>4
iOSには無いアプリがある
SD使える

58 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Androidの方が画面が大きいヤツが安いからずっとAndroid使ってるわ
なんの不自由も感じない

59 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>7
俺のアイフォン12は1円だっけど
それより安いの?

60 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
iPhoneってOSの更新5年保証されてるんだろ?
つまり長く使えるってマジ?

61 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>54
楽○ハンド

62 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>4
>>3
両方もってるけど、iphoneのほうが操作上イラっとくることが多い

63 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
iPhoneは日本だと乞食イメージ強いけど、アメリカでも投げ売りあるのかな

64 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
エロ用にAndroid

65 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
基本的なソフト←何使っても変わらん
ゲーム←ミドルレンジからは誤差レベル
PCとの連携←Windows以外は会社の金以外で買う価値がないので何でもいい

66 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカ人なら自国メーカーの商品を使いたいでしょ。グーグルフォンよりはマシって判断なだけじゃね。最近全く使ってないけど未だにどでかノッチなん

67 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
長い期間性能落とさずに使えるのは大きいね
iphone7でもギリ使えるもんな
ガンガン使う若い人には遅くて無理だけど、老人とか通話メインの人には十分

68 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
スマホなど電話出来れば良いが嫁さんに娘がiPhoneなんだわ
強制的に俺もiPhone

69 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>23
まぁ貧乏人の方が世界では多いからね

70 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカで急に売れだした理由って、何だったの?

71 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Pixel、iPhone、iPad全部一番高いのを買ったけど結局使ってるのはPixelだけ
これもPixelで書き込んでる
iPhoneはウーバーイーツの注文にしか使ってなく、iPadはメールの通知音を鳴らすことにしか使ってない模様
ちなPCはフル活用

72 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>70
メリケンはチャイナへのヘイトが好き

73 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>57
でもそれ大体は違法ダウンロードアプリと2chmateくらいなんだよな
それ以外はiPhoneアプリで代用できるものばかり
SDはクラウドあるけどやっぱSDのほうが楽よな

74 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>4
chmateが使える

75 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
単純な性能じゃ以前ほどの差はもはやないに等しいけど
結局物言うのは周辺機器やUI含めた便利さ
泥は単品で完結しちゃってるし機種変時が面倒

76 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>73
DMMがあるくらいだな

77 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>59
楽天ハンドは0円だったよ

78 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ミドルクラスのAndroidの新品乗り換えていくのがよいな

79 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>39
俺もこれにしようかと思ってる
pixel6a+来月辺りに出そうなiPad Proで

80 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>72
バイ
アメリカン
運動

の成果?

81 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>78
これが正解
見栄張って最新iPhone使う意味はない

82 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>4
充電ケーブルが全部USBで共通

83 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
GO●GLE社員はあなたのスマホの中身見てるよ

84 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そういえばKindleが泥では死んだからAmazonのStoreアプリを入れる必要があるけどIOSはKindleアプリは生きているの?

85 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカじゃ日本の15万が4万とか5万程度の感覚だからな

86 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>70
ノーマスクで良くなったからじゃね
マスクやらロックダウンやら言っているアジアとは違う

87 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Androidでコスパいい機種は中華というのが残念だが

88 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカ人には普通の値段だけど、円安で、日本人には高過ぎて買えないiPhone。

89 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>83
Appleも同じだろ
何ならAppleの方がやばい

90 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
iPhoneでjeanestyleでここ見てるけどすごい熱持つけどなにこれ。iPhone11PROじゃ古いのか

91 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
思った以上にお前らって
若い女の子の友だちいないんやな
いなければ泥でいいと思うで

92 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
iPhoneこそ、まさに中国製

93 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>8
iPhone使いは画面バリバリのやつが多い気がする

94 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
高くて買えないからiPhone少ないってこと??
別に高くないやろ。意味分からん

95 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>39
俺も数年前までそれだったんだけどiPadとiPhoneと Macリンクさせるといろいろ捗る事に気づいた今はどっぷり林檎だわ

96 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アメリカでも5割超えた程度なんだな

97 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本でもiPhone以外の人て
らくらくフォンの高齢者か中華端末愛用者か
どちらかしかいない

98 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
OSアップデート5年はしてくれるのはiphoneのいいとこだろ
iphone嫌いだけど良いところは認める
でもAndroidより圧倒的に使いにくいからiphone使ってない

99 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>80
やっていることは正しいよな
日本も中華泥と林檎電話に高い税金かけなきゃ

100 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>57
SD使えるってセキュリティ上はデメリットなんだよな。
落とした時にSD抜かれたらデータ盗まれるし。
iPhoneはそのリスクがあるからSDカード搭載しないだろうけど。

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200