2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【基地局】楽天モバイル、日本ロジステックから不正請求 46億円損害か 関与従業員解雇 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/09/02(金) 09:33:56.57 ID:xm+eimPy9.net
※9/2(金) 5:00朝日新聞

 携帯電話基地局整備をめぐり、「楽天モバイル」(東京都世田谷区)が取引先から不正な水増し請求を受けていたことがわかった。同社はこの不正を理由に取引先の預金の仮差し押さえを東京地裁に申し立て、認められた。水増し請求の損害は約46億円に上るといい、一部は同社の当時の担当従業員側に還流していたとみられるという。同社は8月に従業員を懲戒解雇し、不正を警察に告訴したとしている。

 取引先は、物流会社の日本ロジステック(東京都千代田区)。関係者によると、日本ロジは楽天モバイルから基地局建設の部材の保管や輸送の業務を請け負っていたが、2019~22年、京都府城陽市にある法人に対するコンサルティング料などを不正に上乗せし、楽天モバイルに請求していたという。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi/nation/ASQ916FFHQ91UTIL030

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 10:17:19.24 ID:JDIeFSBy0.net
てめーもやりたい放題、相手からもやられたい放題、なんなのこの会社

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 10:18:48.80 ID:gPXX+oui0.net
>>420
なんか周波数の件でも3キャリアが費用負担して楽天によこせとか言ってる記事もなかったか?
無茶苦茶だろこいつw

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 10:20:49.57 ID:gPXX+oui0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbdd7f3cb37b163eedb0e99c242f7d842a9dfa2a

また、再割り当てにおける移行費用の負担については「既存免許人(つまり、楽天モバイルではなく3キャリア)が負担するのが妥当」と、3キャリアからは到底、受け入れられない提案も飛び出したのだった。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 10:20:59.29 ID:JDIeFSBy0.net
>>421
しかもプラチナバンド分けてやるって言ってるのに、使えねーバンドじゃいらねー、とダダこねてる

424 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>358
なんか俺のこと言われたような気がしたw

425 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
グローバル化がパラダイムシフトでオポチュニティwwww

426 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>51
キックバックはキックバックされる側が持ち掛ける事が殆んどだけど、そんでも請求したのは日ロジ側だからな
非があるとしてまともに対応してたら差し押さえまでは行かんかっただろ

大手だからここの支払いをあてにしてた下請けも多いだろうにそっちは可哀想やな

427 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ソフバンから社員引き入れて機密情報漏えいさせたとかもあったよな

428 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>417
日本ロジステック側は役員らしい。法人として口座凍結されたのはこの辺りに理由があるのかも。

429 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>374
この記事?
https://www.logi-today.com/506018

430 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ミギダニに関わると災難が降りかかるって事やな
日本ロジステックに勤めていた社員は災難では済まないだろうけど

431 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>426
ロ「うちの単価表での見積もりはこの額なります」
楽「もう少し出せますよ」
ロ「えっいいんですかいつもありがとうございます」

こんなん普通やん

432 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>374
保全とかの以前に
日本ロジの職員にDB照会してもらえないなら、広大な倉庫のどこに何があるかなんて誰にも見つけられない

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 10:44:32.48 ID:Qa+kHaks0.net
それにしても楽天の対応はクソだな
クソ社員にクソ管理にクソ下請けにクソ対応
クソとはいえ、それなりの規模の下請けをいきなり潰しちまって迷惑ってもんを全く考えてない
原因は自分とこのクソ社員なのにな

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 10:50:37.91 ID:dRpzKsuf0.net
>>415
「不正な過払が46億ほど(未確認)ありそうだから、取り返すまでは売掛金は払わないよ」
てのはどういう法律の手続きになるわけ?

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 10:53:42.22 ID:D/NZJfuV0.net
再発防止策について
三木谷:さらに高い英語のスキルを全社員に求めます

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 10:58:56.41 ID:dRpzKsuf0.net
>>434
楽「うちの社員がおたく経由で46億ほど横領してたんだけど、それおたくが払ってくれる?取り返すまでは売掛金は払わないよ」

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 11:00:01.72 ID:sFWL4Ln40.net
>>434
正しい請求金額分かるまで払わないよってだけだろ
法律関係無い

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 11:03:51.34 ID:bKeICS/I0.net
>>437
そんなわけあるか
見積書、発注書、請書、業務遂行 の後出しで「金額が違ってたから払わない」では済まない

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 11:06:37.19 ID:OKIwkIZb0.net
社内公用英語になんかするから…

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 11:06:38.97 ID:nDxPpKlv0.net
>>42
してる

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 11:10:01.24 ID:tPMIdISo0.net
倒産企業を訴えるのか

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 11:11:37.63 ID:nDxPpKlv0.net
>>438
その数字がおかしいって話じゃん

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 11:11:44.82 ID:tPMIdISo0.net
日本ロジステックは計画倒産なのかもね

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 11:13:36.87 ID:bKeICS/I0.net
>>442
その数字は楽天モバイルが提示した金額だろが
そんなマッチポンプがまかり通るかよ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 11:16:53.77 ID:5TGw8T9x0.net
>>375
大手に叩かれまくってるからな

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 11:19:42.42 ID:INkuXEqc0.net
>>41
楽天モバイルが損してることは間違いないじゃん

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 11:21:56.69 ID:bKeICS/I0.net
>>446
元社員から46億回収すりゃいいだろが
自社のケツは自分で拭け
経由した日ロジを潰す必要はなかった
これはとんでもない私刑だ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 11:22:51.22 ID:VkD+IR9P0.net
>>441
責任追求できない相手なら簡単に幕引きできる
株主総会対策だろう

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 11:33:14.12 ID:YKffmSdI0.net
このニュース理解できない
頭いい人わかりやすく説明してよ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 11:35:34.42 ID:GKD7wvcN0.net
>>97
ぜひ続けてほしい
使い放題で月額三千円という携帯会社は他にいないもの
外も家もこれ一個で十分になるし
通話料も楽天リンク経由であれば国内無料で追加料金もないし

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 11:36:41.35 ID:a9S95dUx0.net
>>449
これくらいが分からん馬鹿なら無理に理解する必要なかろう
別のニュースでも見て楽しんできな

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 11:40:59.39 ID:YKffmSdI0.net
>>451
俺らの居場所じゃなかったかー

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 11:42:10.41 ID:Qa+kHaks0.net
>>447
ロジ側も共謀した罪があるだろ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 11:43:14.29 ID:H9Ayeg760.net
>>444
そうゆう感情論じゃないんだよ
商取引上、正しい請求書がないのにどう支払い処理すんだよ
無知すぎ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 11:49:25.42 ID:JCUiPxkH0.net
>>454
誰に対して何がどう正しいか確認するからちょっと待て、っていうのが裁判所の命令だろ。

外形的に請求書が整ってるから払うっていう経理手続きのレベルじゃない。

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 11:49:38.30 ID:vHeojmTq0.net
コンサルタント料って何だ?

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 11:51:06.53 ID:ZYKPq2850.net
これでまたアンテナの普及が遅れる(´・ω・`)

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 11:51:47.82 ID:M8ZMJFau0.net
>>454
じゃあさっさと正しい請求額を算出して期限に間に合わせろよ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 11:52:27.77 ID:d4AGDzVH0.net
>>455
話の流れから必要条件の一つを上げただけ
今回のケース、通常の商取引を超える刑事事件においてそれが十分条件とは思ってない

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 11:52:41.00 ID:kVw1+ED10.net
>>449
楽天モバイルの社員と日本ロジステックの役員が共謀して楽天モバイルの支払いから46億円を中抜きして別法人に横流ししていた

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 11:53:49.02 ID:d4AGDzVH0.net
>>458
日ロジが「いま無理」って状態だろ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 11:54:06.04 ID:M8ZMJFau0.net
>>453
どっちの罪が重いと考えてる?
日ロジは倒産
首謀者の楽天モバイルは被害者ヅラ
こんなトラップがまかり通るなら日本は終わりだ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 11:55:21.73 ID:M8ZMJFau0.net
>>461
違うよ
楽天モバイルが算出して、ちゃんと売掛金を期限に払うべきだったてこと

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 11:56:02.87 ID:0gcp++iP0.net
プラチナバンドの不正請求もなんとかしろよ。

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 11:56:35.89 ID:M8ZMJFau0.net
>>460
その別法人てのが、楽天モバイル社員の会社だったんだぞ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:03:41.85 ID:QNJNpxVA0.net
このスレで、楽天モバイルを擁護してるやつって....

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:04:20.57 ID:QNJNpxVA0.net
>>466
アッー

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:07:11.54 ID:4iWG0ojO0.net
>>13
むしろ前より社内の風通し悪くなってそうだよな

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:10:08.30 ID:sFWL4Ln40.net
>>463
お前は店に行って自分で値付けするのか?

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:13:13.62 ID:dj8ZKuHc0.net
>>469
請負とはそういうものなんだよ。見積に文句があるなら希望額は自分で提示するものだ。

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:17:28.34 ID:7PyDj26D0.net
楽天には金額に対する契約書チェックはしないのか?
うちの会社だと絶対こんな支払いは一旦ストップかかって通らない

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:19:53.12 ID:dRpzKsuf0.net
ロ「うちの単価表での見積もりはこの額なります」
楽「もう少し出せますよ」
ロ「えっいいんですかいつもありがとうございます」
楽「そのかわり上乗せ額の半分はこの口座に入れてな」
ロ「あー、ぎょい」

楽「横流しがバレたは。いままでの分返して。警察にも言ったし」

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:20:02.81 ID:SLazwYnN0.net
知らんけどコンサルタント料込みの見積もりで双方合意して契約してるなら
日ロジの方はコンプラ違反はあるものの、正当に支払い拒否されるような事態ではないんではないの?
楽天の方が刑事的な責任とかもついて問題が大きそうな気がするのだけど。

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:22:34.58 ID:R6c04ew00.net
>>473
常識的にはそう思うのだが
このスレには反対する人のほうが多い
ほんとにキモいわ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:22:39.50 ID:Qa+kHaks0.net
>>462
口座凍結は稚拙だと思うけど、ロジ側も役員が共謀してるわけで盗人に追い銭するのはおかしい

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:24:15.14 ID:R6c04ew00.net
ほらこんな感じな

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:24:36.00 ID:Qa+kHaks0.net
>>473
相手方も詐欺に荷担していたのなら話は別だわな

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:25:31.42 ID:Qa+kHaks0.net
>>476
お前の常識ズレてんだわ
詐欺だと分かってるのに素直に支払う企業はねーよ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:25:59.56 ID:R6c04ew00.net
>>477
なんで加担していると思った

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:27:43.48 ID:pzkOjmUq0.net
>>478
楽天側は詐欺を持ち掛けたってことかよ…

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:27:57.72 ID:Qa+kHaks0.net
>>479
>>1の記事にそう書いてあるから

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:28:24.51 ID:ic2udAoE0.net
>>478
詐欺横領は自社内の問題だろが

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:28:26.84 ID:YopFiaI10.net
どう見ても楽天の社員から持ちかけた話だろ?

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:29:09.30 ID:Qa+kHaks0.net
>>480
楽天側の従業員な
なんかお前楽天側を批判するポイントがズレてるって気がつけよ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:30:02.93 ID:RSE+/AoD0.net
楽天擁護派が多いねー

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:30:54.43 ID:Qa+kHaks0.net
>>482
ロジ側の役員が乗っかって、ロジの売上爆上げさせてるじゃん
年商400億の会社が総額46億の架空請求ってもうメチャクチャだぞ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:31:33.13 ID:vaCVD+H60.net
日本ロジ→会社ぐるみ
楽天モバイル→元社員一個人

と強引に屁理屈を通そうとしているみたいね

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:32:25.19 ID:Qa+kHaks0.net
>>485
いやいや誤解すんなや
詐欺と分かってる金はそりゃ払わねーよと思うが、楽天という企業の体質はクソだよ
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いじゃねーんだからさぁ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:32:33.65 ID:1eooUbEe0.net
>>157
すでに経営が苦しかったロジ側が、楽天元社員に水増しを持ちかけたってのが有りそうなストーリーだろ。

当然、楽天元社員にもそれなりのキックバックは有っただろうが、
ロジ側が会社倒産するほど返済不能な巨額の不正利益を得ていた、と考えるのが妥当。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:33:26.71 ID:f9YVjDFy0.net
>>486
まだ言ってるのか
46億のうち大半は楽天モバイル元社員の懐に入ったんやで
正確な金額は出ていないがな

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:33:57.98 ID:vHeojmTq0.net
売上の水増しとか、楽天モバイルの見かけの会社規模を水増しするためとか、そういうこと?

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:34:44.73 ID:Qa+kHaks0.net
>>487
役員レベルでやっちゃったのは会社の意志決定だと考えれても仕方ないだろ
それに年商400億で46億の水増し請求だぞ
楽天がクソだからといって、ロジ側に同情する余地なんて全くねーわ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:36:02.74 ID:f9YVjDFy0.net
>>489
真逆やん
半導体不足で基地局建設が途中で止まって、倉庫保管費がどんどん膨らんでいたんだ
倉庫費の支払いが厳しくて喘いでいたのは楽天モバイルの側だぞ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:36:19.59 ID:Qa+kHaks0.net
>>490
で、そのリベートで仕事回してもらってたんだろ
それがなけりゃ競合に負けるような価格設定だったと考えるべきだわな
正確な金額は出ていないがな

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:37:16.35 ID:f9YVjDFy0.net
>>492
まだ誤認誘導してるよコイツは...

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:39:19.47 ID:1eooUbEe0.net
>>490
被害額46億の大半は楽天モバイル元社員の懐に

ってのは何らかの事実に基づいて書いてるの?
それともあなたの妄想?
そんなに断言しちゃって大丈夫?

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:39:39.48 ID:f9YVjDFy0.net
想像だけど、楽天モバイルが自分の倒産を回避するために、日本ロジステックの上層部とグルで計画倒産させたのかもしれないよ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:39:57.91 ID:Qa+kHaks0.net
>>489
ロジ「担当さん自分の会社持ってますよね?そこにコンサル料名目で億単位の金ぶっこみますからお互い美味しい思いしましょうよ」ってか?
ねーよバカかw
間抜け楽天が採用したバカ従業員が持ちかけたに決まっとるわ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:40:40.59 ID:Qa+kHaks0.net
>>495
逆に聞くけどお前はロジに同情の余地があるとか思ってんの?

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:43:34.34 ID:dRpzKsuf0.net
>>499
倒産はやりすぎじゃん同情するわ

ロ「うちの単価表での見積もりはこの額なります」
楽「もう少し出せますよ」
ロ「えっいいんですかいつもありがとうございます」

こんなん普通やん

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:44:13.13 ID:EQfXL/n/0.net
英語が公用語だから日本語の不正が見抜けなかったのか

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:45:57.65 ID:lrzFTmvc0.net
>>500
社会に出たこと無さそう

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:46:11.96 ID:dRpzKsuf0.net
>>496
ほらこうやって脅迫するやつとかさ
不自然すぎるわ
ちゃんとやれ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:46:24.48 ID:Qa+kHaks0.net
>>500
楽天による口座凍結は稚拙だと思うけど、売掛金の支払い留保は当然
担当者の幽霊企業へリベート流した上で水増し請求は犯罪であり普通じゃない
どういう教育を受けてきたんだお前は

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:47:32.48 ID:Qa+kHaks0.net
>>503
じゃあいくら担当者の懐へ流れたんだよ?

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:49:12.01 ID:1eooUbEe0.net
>>497
そもそも、ロジと元社員が不正を行わなければ、楽天モバイル側は46億円を余計に払う必要無かったわけで。
それは無いでしょ。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:50:02.94 ID:SLazwYnN0.net
>>504
裁判なりで不当な部分を明らかにして取り返すのが正当じゃないのか。
これってダメって言われてる自己救済のひとつじゃないかと思ったけど。

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:50:04.09 ID:dRpzKsuf0.net
>>505
おまえが知らないくせになんで反論したんだ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:51:39.63 ID:lrzFTmvc0.net
>>507
別に裁判起こす必要なくない?
当事者間で話つけば良いだけだし

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:51:40.42 ID:MODr32VV0.net
これもあって日本ロジステックは倒産したのか
計画倒産か

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:52:02.73 ID:Qa+kHaks0.net
>>507
詐欺と分かってるもんを支払ってから取り返すってのは一般的じゃない

>>508
お前の自信にあふれた根拠を是非知りたくてな

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:52:50.45 ID:dRpzKsuf0.net
>>507
俺も同意ですよ
日本では私刑はご法度だ
自爆テロのようなこんなやり方で倒産させるのが容認されるんなら日本は終わりだ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:53:29.95 ID:1eooUbEe0.net
>>503
脅迫というか、事実に基かないことを書いて、楽天元社員を誹謗中傷すれば最悪どうなるか?

むしろあなたが破滅しないように親切に教えてあげてるだけでしょ。

で、あなたはデタラメを書いてるって事でOK?

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:53:59.10 ID:DQGX0E9G0.net
46億かよ
3割キックバックとしても約14億
使い込んでしまいありませんとするにはいささか多額過ぎるがいくらか隠してあるかな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:54:07.83 ID:SLazwYnN0.net
>>511
楽天の担当者と合意はとれてるのなら、詐欺とは決めつけては動けないのでは。

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:55:15.81 ID:lrzFTmvc0.net
>>512
私刑は刑法の用語だが

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:56:25.55 ID:dRpzKsuf0.net
>>509
違うよ
検察を通さないと私刑になる
たとえば万引きした主婦を奴隷のように脅迫する輩が出てくるから
法律違反なら勝手に当事者間での解決はできない

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:56:28.58 ID:Xxumvcc90.net
>>58
立花が話してたNHKとまったくおんなじ構図

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:57:16.81 ID:lrzFTmvc0.net
>>517
ADRって聞いたことある?

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/03(土) 12:57:45.47 ID:Qa+kHaks0.net
>>515
その主犯である楽天側の従業員が懲戒解雇されてる状況で、なおかつロジ側の担当が役員って話なら、ロジ側からも正当な説明があるまで支払い止めるのは当たり前
お前が経理担当者だとして、「あ、じゃあ一回払っときますんで回収は別でやってください」とか宣ったらマジでヤバいことになるぞ

総レス数 670
155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200