2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】日産、「リーフ」値上げへ [神★]

1 :神 ★:[ここ壊れてます] .net
ビジネス
2022年9月1日1:34 午後22分前更新
日産、原材料高などで「リーフ」値上げへ 22日で注文を一時停止

[東京 1日 ロイター] - 日産自動車は1日、原材料や物流費の高騰により、主力の電気自動車(EV)「リーフ」の国内価格を改定すると発表した。現在の価格での注文受付を9月22日をもって一時停止する。改定後の価格や注文受付再開の時期についてはあらためて公表する。
https://jp.reuters.com/article/nissan-price-idJPKBN2Q22I7

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 08:37:10.02 ID:sLSVw7kX0.net
>>175
ガソリンも満タンとは限らんぞ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 08:39:45.71 ID:0Ghztgc60.net
>>176
満たすのは電気よりも短時間で簡単なのよ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 08:41:07.16 ID:sLSVw7kX0.net
>>177
災害発生時の話なんだけど

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 08:42:48.80 ID:inDlH1Av0.net
買う人がまれだから、値上げしても困らないよ。好きなだけあげていいよ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 08:43:34.47 ID:0Ghztgc60.net
>>178
そうだよ
何言ってんの

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 08:46:23.26 ID:sLSVw7kX0.net
>>180
?
ガソリンスタンドも営業してない災害時に、短時間で満タンにできる事がなんの意味を持つの?

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 08:52:09.01 ID:aBmt0Ayz0.net
リーフおわた。EVおわた。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 09:09:33.75 ID:NqA7eNAx0.net
>>181
ガソリンは缶に入れて簡単に持ち運びできるが電気はそう簡単ではないから

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 09:12:19.01 ID:NqA7eNAx0.net
災害時の最強はPHEV、ガソリンで走るしそのガソリンで発電もできる、家庭用電源にも補給できる。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 09:29:06.79 ID:Zb1BoXI10.net
>>174
リーフを蓄電池として使おうとするとV2Hの機器が高すぎなんだよ。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 09:29:51.51 ID:Zb1BoXI10.net
そんなに災害を気にするなら屋根にソーラーパネルを載せて車を充電できるようにしとけ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 09:55:55.95 ID:sLSVw7kX0.net
>>183
災害時にガソリンが携行缶で持ち運びできるからなんだっていうの?

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 10:14:51.12 ID:4Gvvz/Qy0.net
>>171
中古激安のリーフ買ってのバッテリー、充電システムだけ使って、v2h用にしたい。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 11:15:16.43 ID:e5D5Gmeq0.net
EV主流になるようになったとしたらリセールバリューなんてないようなもんだから電池寿命やら考えてリースやらサブスクで車所持する時代になるぞ、まぁその頃は地方の過疎化がひどくなって車所持するやつかなり減ってるだろうけど

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 11:16:13.53 ID:e5D5Gmeq0.net
>>187
便利じゃん

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 11:25:30.50 ID:sLSVw7kX0.net
>>190
全くそうは思わない
使うケースが想定できない

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 11:31:06.80 ID:peAPQUVB0.net
>>191
過去の災害時の事も知らず想定すら出来ないなら黙ってろよ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 11:59:39.71 ID:p6K4/7xM0.net
>>191
そりゃお前の低能のゴミじゃ想定できないだろうな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 12:05:14.67 ID:Zb1BoXI10.net
そんなに災害起きないからさー

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 12:47:34.06 ID:sLSVw7kX0.net
>>192
被災したから災害時の状況は知ってるよ。当時殆ど存在しなかったソーラーパネルの状況は知らないけど。
俺の周りでガソリンを持ち運んでる人はいなかったよ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 12:48:09.05 ID:sLSVw7kX0.net
>>193
あなた様の聡明なお考えをおきかせくださいませ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 12:51:50.92 ID:peAPQUVB0.net
>>195
お前の感想なんて聞いてないから黙ってろって言ってるだろ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 12:54:28.91 ID:sLSVw7kX0.net
>>197
何だよ、災害時に便利とか、口からでまかせかよ。逆ギレしてごまかすとか本当にみっともねーな。
馬鹿が伝染るからもう無視するわ。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 12:56:41.96 ID:peAPQUVB0.net
>>198
そうそう自分の経験だけが全てと思ってる馬鹿は黙ってた方がいいよ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 13:08:00.58 ID:QkdI6wkP0.net
>>148
ハイブリッドならトヨタなら30万くらいの差だからリセールも考えればそんなでもないんじゃない?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 14:04:07.80 ID:lMIAjPNX0.net
>>123
軽のコーティングに20万w
正気かよ(´・ω・`)

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 14:06:05.23 ID:lMIAjPNX0.net
>>139
BEVてどれもそれだよな(´・ω・`)

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 14:07:17.07 ID:jSAr+bBS0.net
>>165
軽のEV300万くらいするでしょ?200ならいいね。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 14:14:34.99 ID:RZVPJWXc0.net
自治体の補助金次第だろ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 14:34:24.96 ID:Zb1BoXI10.net
>>148
トヨタのハイブリッドはターボなんです。
ターボとノンターボ。ノンターボだと遅いです、、、

>>201
いや野ざらしのものにコーティング?

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 17:40:08.22 ID:vW2PB2690.net
EVは環境に悪いだろ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 17:40:16.18 ID:vW2PB2690.net
EVは環境に悪いだろ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 17:49:14.66 ID:6zHIIeeg0.net
>>191
アホで草

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 18:05:47.46 ID:0zIzDE3j0.net
>>208
キチガイ?

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 19:14:00.95 ID:J2eWzq9U0.net
未だ黎明期のボッタ電気自動車なんざいらんわ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/02(金) 19:53:33.52 ID:qgm9029b0.net
>>203
原付並みの航続距離って考えると厳しく感じる
今からだと補助金間に合わないから300万だな
て言うか普通の軽でいいんじゃないか。リセール抜群だし

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 11:15:32.33 ID:5L+99f800.net
>>48
>ガソリン車の145万円のグレードで

軽自動車の売れ筋が180万前後と言われている中で、
こんだけ安い小型車があるんだ。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 11:37:34.31 ID:7eUrNgUN0.net
円がどんどんゴミになって行くな

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 12:07:19.67 ID:3jAwTw5u0.net
ドルで売ってくれ

215 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
頭のいい男はダメだ

216 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
リーブ21が値上げだって?
ハゲには辛いじゃないか

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 18:40:54.54 ID:od4GwfsM0.net
他のことに感化されてるのが壷だと

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 19:01:11.06 ID:od4GwfsM0.net
どんどん小さくなってない

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 19:39:42.17 ID:yt+cnESp0.net
安倍が藤原武智麿、宇合とか言ってるの?

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 19:42:18.71 ID:yt+cnESp0.net
岡山県民ってそんなに頭下げて勉強させ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 19:45:26.33 ID:yt+cnESp0.net
もうないので

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 20:00:56.25 ID:yt+cnESp0.net
支持を取り込まない立憲が敗因としたせいやん

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 20:06:01.50 ID:yt+cnESp0.net
たまに回転寿司買って来たAIサイボーグなんだよな

224 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いらんし

225 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
将来の租税や社会保障負担が高いと言うか知らん

総レス数 225
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200