2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【兵庫】人気洋菓子店「パティシエ エス コヤマ」社員、月342時間の時間外・休日労働で「精神疾患」…入社以来「残業代は未払い」 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/09/01(木) 09:20:24.90 ID:/pX7JMho9.net
※2022/09/01 07:42

 人気洋菓子店「パティシエ エス コヤマ」(兵庫県三田市)に勤務する30歳代の男性社員が、月342時間に及ぶ時間外・休日労働で精神疾患を発症したとして、運営会社を相手取り、未払い残業代や慰謝料など約3000万円の支払いを求めて神戸地裁に提訴したことがわかった。提訴は6月22日付。

 訴状によると、男性は2003年4月、パティシエとして同社に入社。勤務は早朝から深夜に及び、休日は週1日しかなく、時間外・休日労働が342時間になる月もあった。しかし、残業代はほとんど支払われず、男性は21年4月、長時間労働が原因で「そううつ病」と診断され、1か月半の休職を余儀なくされたという。

続きは↓
読売新聞オンライン: 人気洋菓子店の社員、月342時間の時間外・休日労働で「精神疾患」…入社以来「残業代は未払い」.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220901-OYT1T50102/

837 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>830
政治がブラック企業延命政策やっているのだから淘汰されないって理解出来ている?
時給200円で働かせている外人奴隷とか
今回も労基がまともに機能していないは明らかに政治のせいだよ
だから起業云々は全く関係ないし意味不明だと言っている
というか頭悪すぎるぞ

838 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>829
国民じゃなくてブラック中小零細の代弁者である商工会議所が反対している

839 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>838
田舎の商工会青年部とかでも酷いもんだからな
ブラック2代目3代目がヘラヘラしながらしてやった感出すだけの集まり

840 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ここで修行しても独立へのハク付けにはならないよなあ
東京ばな奈や亀屋万年堂で「十年修行しました」って言っても
そもそも社長自体がハイジでしか働いてないし

841 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
元々から機械入れまくりの生産ライン、若しくは家族全員で寝る間を惜しまず、でやっと。
和菓子もだけど、そんなに陽の当たらない上に単価安い。給料にも反映するよ。
そこへ就職、と言うより弟子入りなら文句言えんのと、20年?やってきてその処遇なら奴隷。
マトモな雇用契約書とか有るんかな?不正や違法はもちろん、著しく不当なら取消の上正当な報酬を得られる。

842 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>837
あんたの主観で言ってるだけでしょ?
あんたが一方的に持論を展開している。
だったらその理想に基づいて起業すればいいんじゃないのって話だけど。
自分から言い出しておいて責任は他人任せって卑怯者ですよ。

843 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
経営者が自分が若い頃やってたから、こんなの当然だろみたいな人で、是正勧告シカトのパターンかな?

844 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>833
ん?日頃大手企業とか批判してるんだから、
こういうところを支えないと論理破綻なんだが?
都合のいいときだけ大手叩きしてんじゃねえぞ。

845 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>831
洋菓子店とか関係ない。
結局零細なんてそうやって酷使しないと利益出ないだけ。
美容院であろうがITであろうが建設であろうがね。
ただ、そういう受け皿がないとブラック人間を飼ってくれるところないから必要悪。

846 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>837
だから政治もだけど国民も支えてるってこと。
エンドユーザーがヤマザキとか大手メーカーのばかり買えば解決されるぞ。
でもそれは嫌なんだろ?
結果的にブラック應援團、ブラックサポーターになっ甜醤。

847 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
きちんと残業代払わないのは駄目やろ

848 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こんな労働条件じゃ、人が辞めて新しの入れてまた辞めての繰り返しの店だったろ。
職人に残業代払ってたら成り立たない経営体質で、やりがい搾取で成り立ってた。
20年近く働いてたこの人は半ば洗脳状態だったんかな?

849 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>847
それをやればこんな零細なんてそもそも存在し得ないからな。
ブラックをなくしたいなら、こんな零細や個人店のものを一切買わず、
大手メーカーのものだけ買うことだよ。
大手がブラックではないわけではないが、中小零細よりは遥かに増し。

850 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>847
万引き癖があるのと同じことだもんな

851 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そもそもこんな零細や個人経営なんて、昭和時代の丁稚奉公や家族経営が前提でどうにかなりたってたわけだしな。
丁稚奉公や家族経営なら人件費って概念すらないから。
そんな業態で人件費使って人を雇うからおかしくなるだけ。
なので、根本的な解決策は最賃法をなくして丁稚奉公を復活させるか、
会社の資本金を最低1億円にするとかして大企業しか存続し得ないようにするしかないよ。

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 15:00:47.95 ID:G3ey7n0S0.net
小田急線某駅に近い人気洋菓子店
「生活のなかで余暇に楽しむ洋菓子は、作る側、提供する側にも心の余暇と夢がないと」
という考えで福利厚生に力を入れてる
普段の残業代はもちろん
従業員参加の通年の飲食会や忘年会も会社がすべて費用負担して参加者に残業代まで出してると聞いた
ザッハトルテで有名な店

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 15:02:42.14 ID:Ukfu+fwP0.net
>>844
5ちゃんには一人しかいないと思ってるキチガイかな

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 15:06:20.52 ID:Ukfu+fwP0.net
>>845
馬鹿だろ
利益なんて経営者が搾取しなけりゃ出せる
もし利益出せないなら経営者が下手くそなだけだから素直に退場すべきであってブラック労働に頼って存続すべきではない

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 16:03:51.69 ID:2JaQMrDL0.net
血の味がする

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 16:25:30.73 ID:pV3tkZmP0.net
この店を擁護する書き込みしている奴って何回もプペルの映画見に行ってそうw

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 16:50:03.20 ID:ekXWuuQg0.net
コヤマってあの規模で資本金300万くらいだったはず
あの規模のパティスリーなら普通は最低1000万くらいはあってもいいくらいだけど

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 16:56:58.07 ID:G3ey7n0S0.net
>>857
つまり自社所有の店舗や工場があるのかなって疑問
三田のあの店舗も厳しい条件での賃貸じゃないのかって思うよね
投資家なら

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 17:20:10.42 ID:1qH/nBGR0.net
パティシエ業界なんて
人気店、有名店になればなるほど
ブラック中のブラック企業って言うしな

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 17:25:58.65 ID:Lq68r6X+0.net
頑張らないで辞めないと
ブラックがはびこる温床

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 17:27:17.70 ID:2TRdgi4H0.net
>>860
働かざる者食うべからず

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 17:38:59.28 ID:KjzHz3lP0.net
事業を営む者として「被告人」と呼ばれることの意味や
それが敗訴や和解で終わった時の事の重大さを全くわかっていない
学歴と社会常識のない悲しさだな

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 17:54:57.83 ID:6jlP1jdy0.net
まあ、ここで叩いてる奴らの大半は店に行った事すらない外野だから問題ないやろ。行った事あるけど、もう行かない!とか言う人は行かなくて正解だよ。
何も気にしない人が列に並ばずに買えるようになるから喜ばれるよ。

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 18:00:40.29 ID:KjzHz3lP0.net
>>863
関西人なら「被告人スイーツ」とか言われたら喜んで買いそうだもんね

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 18:09:14.02 ID:NDfwt3jG0.net
>>838
民間の意志ってことだね…

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 18:29:10.36 ID:OQzMY7J90.net
>>4
ドSコヤマ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 18:32:49.92 ID:O5uEYrE70.net
>>842
意味不明
俺が起業したらブラック優遇政策が何でなくなるの?
ちゃんと論理的に説明してね

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 18:33:15.49 ID:6jlP1jdy0.net
あとさ。日本は休憩時間にも給料が発生するようにすべきなんだよな。だいまい、休憩っていっても待機室とかで休んでてもトラブルやら起きた緊急時には出ていかないかんしな。
あと、11時間勤務だけど休憩時間3時間やるから残業代なしとかもあるな。

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 18:38:49.24 ID:6jlP1jdy0.net
>>45
ブラック「ん?罰金払えば解決なんか?はいどうぞ。よっしゃ、これで、また奴隷共をこき使えるわwww」

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 18:51:07.99 ID:0iLVS8eX0.net
>三田のあの店舗も厳しい条件での賃貸じゃないのかって思うよね

三田なんてド田舎だぞ。
神戸市街地とは比較にならない。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 19:02:23.24 ID:0U7Fc6BJ0.net
資本金300万って配管工とか鳶職の一人親方の規模で
人を十人とか二十人とか雇う会社の額じゃないよな

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 19:08:38.84 ID:kFctnUk40.net
>>867
政策なんて言ってないけど。
そもそもおまえにそんな力ないやろ
だからおまえ個人が起業して理想の会社を作ればって言っただけだが?
現実は金もない、2ちゃんねるのネット評論家以外の人脈もない、才覚もない、ただ文句を言うだけの無能だから無理だろうけどね。

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 19:37:08.48 ID:h8KdjEU30.net
時間外が342時間?月に500時間も働く気が知れない。

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 19:42:56.68 ID:sYTs90+A0.net
>>867
馬鹿の相手はしないほうが良いよ
馬鹿が移る

875 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>872
ここまで頭悪いの久しぶりに見たわ
理想社会建設のために起業?マジで意味不明
お前の理屈だとロベスピエールやレーニンも革命なんてせず起業すりゃ良かったのか?
明治維新も高杉晋作や西郷隆盛が起業すれば良かったの?

たかが1個人の起業で政治が変えられるわけないだろバカ
政治を変えるには暴力か多数決しかない
そして後者をやるためには多くの人に訴えるしかないってバカでもわかるよな?
小学校から出直してこい

876 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>875
政策じゃなくおまえの独り言やろ?
個人でできることは起業して自分の思った通りの会社にしろって言っただけだが。
他力本願すんな

877 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ハイジの社長は私のことだけは認めていました
みたいな記事が痛い
さりげなくハイジの社長とアンリ・シャルパンティエの名前を並べて
注意深く自分を認めたとは書いてないけどなぜそこでアンリの名前を出してるのかわからない意味不明なところが痛い
ハイジの社長の言葉が真実だとしてもああいう自慢のひきあいに出すのは痛い
もしハイジの社長がそんなこと言ってなかったらすごく痛い
この人調べたら他にもいろいろ出てきそう

878 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>876
政策だよ
マジでバカ?
あとブラック企業淘汰論は別に俺だけが言っているわけじゃない
少しは調べろ

879 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>878
おまえ自身に政策考える資格あると思ってるのか?
阪神負けてヤジ飛ばしているオッサンと変わらんで

880 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>879
一人でも二人でも賛同する人が増えれば多少は世の中変わる可能性あるだろ
何もしない奴隷根性でいるのが一番悪いし権力者やブラック経営者が喜ぶだけ
もう一度言うがこれは政治の問題だ
まあお前自身がブラック企業で甘い汁吸っているからこんなに突っかかるのかも知れんがな

881 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あとこの国では言論表現の自由が保障されている
誰にでも政治に参加する資格がある
バカは日本国憲法を百回読み直してこい

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 21:33:40.73 ID:kFctnUk40.net
>>880
いても少数だろうね
確かにおまえみたいに文句ばかり言う奴って組織の中でも必ず一定数いるけど
少数でプラカード持ってデモでもしとけよ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 21:42:37.03 ID:kULfYaP30.net
日本は労働基準法無くして残業代も最低賃金も無くせばいいんだよ
そうすれば生産性が上がって日本は復活する!

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 22:00:04.49 ID:RW7fCFFu0.net
>>882
妄想に逃げやがったダッサw

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 22:11:26.07 ID:IYnAljIB0.net
>>42
自分の目の届く範囲のこじんまりとしたお店をするか、派手な店構えの高級店にするか
上手く行けば、経営者として成功者にもなれるのになぁ
ロスもあるし、素材にお金も掛かるから難しいと言えばそうだよね
焼き菓子の方が無難に儲け出る

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 22:13:09.25 ID:/OdoSDAT0.net
盛りすぎだろww
1日平均11時間以上の残業?
1日20時間労働とかあんの?

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/04(日) 22:15:42.54 ID:IYnAljIB0.net
>>859
料理の世界もそうじゃない?
久兵衛や吉兆で料理長してました、だと箔が付く

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 01:20:20.64 ID:tXRe7TJb0.net
>>882
日本が凋落した最大の原因はお前のような無能な経営者を優遇したこと
一切の優遇措置をせず労働法もきちんと守らせていれば欧米並の倒産廃業率になり新陳代謝が起こっていたろう
最低限のルールすら守れないお前ような無能を淘汰することこそこの国のためなんだよ
アトキンソンやひろゆきの言っていることは何ら間違っていない

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 04:55:33.76 ID:ipF5RNrJ0.net
>>854
搾取できないなら誰も経営者なんてやるかよ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 04:57:29.61 ID:ipF5RNrJ0.net
>>853
それ「日本人は勤勉だ」と言われたときにも等しく発しろよ。
日本人はひとりじゃない!俺みたいな怠け者もいっぱいいるってな。
都合よく手のひらくるくるさせんなよ認知症。

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:02:03.72 ID:ipF5RNrJ0.net
正論吐いても人件費分が価格に転嫁されたら不買するんだろ?ぼったくりとか言ってさ。

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 05:03:54.33 ID:ipF5RNrJ0.net
>>868
そのかわりあちらではトイレ行くときも厳格に引かれるけどな。
日本でしか働けない知的障害なら黙って働くしかなかとばい。

893 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>888
関係ないよ。
国による金融引き締めでバブル崩壊したからだよ。
経営者のせいにするって意味不明

894 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>868
休憩と変わらん仕事やってると休憩時間も給料出せっておかしな感覚に陥るんだろうな

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 07:09:17.08 ID:DNHPZLA60.net
>>892
ようアスペ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 07:28:19.90 ID:vwdWFr8s0.net
国が処罰しない悪は国民が処罰するしかない

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 10:11:10.51 ID:sLmgjk700.net
昔のこういう修行をさせる系の経営者には、勉強させてやってるんだから給料どころか授業料を払えっていう考えのところがあったけど、今の時代にはそぐわんわな
修行だろうが働いて売上に貢献してるんだし、給料は払わないと
パン屋でパン種を仕入れとか、ラーメンのスープのレシピを預けて作ってもらう店が増えてきたけど、ケーキ屋もスポンジやパイ生地とか仕入れてくれる業者を使えばいいのに

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 10:43:24.95 ID:/bZ/mnfP0.net
>>6
このコヤマが異常

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 10:45:58.35 ID:/bZ/mnfP0.net
>>44
そう

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 10:47:58.28 ID:fD1/zWIO0.net
>>897
元職人としては悩ましいところ。寿司職人だったけど、下積み時代にどれだけの集中力を持続出来るか?
盛り付けは如何なんだ?仕出しもやってる店、盛り付け下手なのは致命的。

エス コヤマとかも才能とヤル気を踏みにじってないかな?タダの作業員として使って壊れたら終わり。
もっと上を目指せるパティシエも沢山居た打ろうに、検索したら2件だけ。
元コヤマが看板にならん、下手すりゃ黒歴史。だからじゃないの?

自分は弟子を押し付けられて一人だけ取った。でも名を上げる為にやってた。
自分は彼に休みをちゃんと上げる。自分は365日休み無し。それで良かった。
坊主に任せて寝てたい?いや、自分の築いた衛生面やら壊されたくなかった。
包丁は洗う、まな板も。包丁の柄や根元は?まな板は熱いお湯掛けてタンパク質落とし易くしてる?
そんな事すら目を放すとちゃんとやらない。食中毒事故が起きてからじゃ遅い。無事これ名馬也
今の若者にそんな事言っても無理。コヤマは勤務体制から見直さないと。
菓子職人としてどれほどか知らん。経営者、なら社員(パート含む)の給与、
福利厚生とかキチンとしないと砂上の楼閣。もうね、そうなりかけてる。

901 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
独立開業にいくらくらいかかるの?その日のために多少のことは我慢してるのに金も貯まらんときたら

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 11:25:39.74 ID:fD1/zWIO0.net
>>901
居抜きなら多少安く出来る、でも東京大阪ではそれでもキツイ。
金貯まるか?は本人の給与明細見ないと何とも。

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 11:47:30.12 ID:vW8uxgE+0.net
>>901
まあサービス残業してる時間をサービスじゃなく働いてればもう出店できる程度の金は貯まってるよ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 11:49:52.17 ID:4BQ5+ULC0.net
残業しないと間に合わない業務割り振りしておいて
残業を個人責任として搾取のパターンか?
今現在でもよくある話なんかね

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 12:08:24.18 ID:rL++A9gY0.net
>>904
ゴミ中小零細なんて常にそれ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 12:16:34.54 ID:MUP/Y8cc0.net
>>905
零細企業さえ起業出来ない下っ端のあんこが何偉そうにしてんねんw

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 12:17:14.63 ID:MUP/Y8cc0.net
>>903
ネタだな

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 12:19:26.13 ID:iXoKjlFa0.net
「将来の夢はなんですか?」
「パティシエです!」

そんな夢は捨てた方がいい   マジで。

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 12:26:03.29 ID:rL++A9gY0.net
>>906
ごめんねゴミ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 12:31:37.86 ID:vW8uxgE+0.net
>>907
ガチやぞ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 12:38:48.28 ID:Qe+wmbs20.net
夢が無い業界

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 12:40:29.59 ID:vtyUCi1Q0.net
これもアホな部活動教育の犠牲者。

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 12:46:23.29 ID:Dr6UTtua0.net
何年も前に三田のお店に行ったけどすごい行列で店にも入れないし購入するのに数時間待ち、同じ敷地内のカフェも満席で何もできずに帰ったwいまは事前予約で買いやすいのかな 

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 12:58:55.20 ID:MUP/Y8cc0.net
>>912
ひょっとしてぼっち?

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 12:59:37.49 ID:QSYHaqlX0.net
悪夢ならあるかもしれない

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 13:02:24.41 ID:l2nb58o80.net
多分パティシエとしては有能で、自分は際限なく働けるタイプなんだよ
だがそれを従業員に押し付けて同様に扱っちゃいかんわ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 13:10:48.90 ID:0hSeLVdT0.net
>>7
上手いな…

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 13:19:22.32 ID:FFWOah010.net
>>916
だからそんなタイプは人雇っちゃいけないんだよね
マジで人に迷惑掛けないように一人でやってほしい

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 13:20:02.58 ID:MUP/Y8cc0.net
>>916

>>918
働けよ、怠け者!

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 14:49:56.33 ID:fD1/zWIO0.net
>>919
労使対等、言葉も知らなけりゃその考え方もない。
そういう人は独立しても他人を雇ってはダメ。

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 15:04:36.49 ID:dCXl9luC0.net
目蘭が一人変な人がずっと浮いてるな

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 15:07:14.78 ID:wjT74h750.net
労働基準法は守らないといけないでしょう

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 15:16:11.70 ID:FFWOah010.net
>>919
この人やばーいwww

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 15:30:47.44 ID:hu4H3HEy0.net
俺も昔そうだった、自分が出来ることは他人も出来なきゃ駄目って感じで後輩に指導してた。でも出来ない人は出来ないんだよね、無理強いすると今はパワハラになる。

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 15:34:00.74 ID:w1TchkKh0.net
ちょっとこんなブラックは聞いた事ないな

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 15:35:18.75 ID:eYdKWlBI0.net
昔の佐川は優良だったよな
死ぬほど働いて死ぬほど貰えたし
それに比べて無給で死ぬほど働かせられて、逆に授業料取ろうとする菓子業界の悪質さがやばいな
この実態知ってて買いに行く馬鹿が死なない限り延々と繰り返されるだけ
そんなとこで働くな

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 16:06:22.70 ID:m5rZQcXZ0.net
実際いくらもらえるの?
400万くらい?

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 16:38:06.86 ID:fD1/zWIO0.net
自分もまだまだ修行してた頃、後輩達がしょっちゅう家に来てた。
鍋とかしながら、そこで座学。衛生面は特に念を入れて。
呑むしアホな事も言いながらでも技術面は真顔。
独立したら自分も連れて行って下さい!とか言われても全部断った。
坊主の頃なんてモノ、奴隷扱いだったし他人様にそんなの出来ない。
辛い思いなんて技術やスピードに直結しない。そんなの思い上がり。

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 16:41:22.75 ID:MUP/Y8cc0.net
>>928
我慢を覚えるやろ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 16:46:52.17 ID:sGvNiLyp0.net
>>272
秋山じゃねーか

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 18:15:53.55 ID:fD1/zWIO0.net
>>929
兄弟子の理不尽を正当化してるだけ。
もうそんな時代は遥か昔。

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 18:38:00.44 ID:yt+cnESp0.net
好き勝手にマイ野党にも立とうとしても、

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 19:10:46.39 ID:yt+cnESp0.net
適当に作った美しい国だし

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 20:42:02.53 ID:vwdWFr8s0.net
>>928
POEM

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 20:58:51.41 ID:wYrVLnfd0.net
>>931
やっぱり若い連中は甘ったれてるわ
ちょっと嫌なら逃げるからね
だからいつまで経っても先輩を越すことできないんよ。

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 21:00:39.23 ID:Nh+0LNdr0.net
今自分が住んでる市内の代表するパティスリー2軒がある
どちらも資本金1000万、年商6億程、従業員数約50人、土地建物もオーナーの所有物でだいたい似たり寄ったりの規模(オーナーがその地域の地主)

対してコヤマは資本金300万円、年商21億くらい、従業員数230人

あくまで参考程度の比較でしかないけど、コヤマはそこまで効率よく経営できているのかな?って前から思ってた
この業界でよくありがちな手を広げすぎて現場が混乱してる典型的な店の可能性が高そう

ちなみに上の市内の2軒のパティスリーは昔自分が働いていた店だったりする
どちらの店もキツかったけどコヤマほどの鬼畜度ではなかったと思う

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/05(月) 21:04:09.55 ID:fTRNQgea0.net
何回目だよ
前もそんな話聞いたぞ

総レス数 963
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200