2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おいしいけど正直「高いな」と感じるカレーチェーン店ランキング! 3位「ゴーゴーカレー」、2位「新宿中村屋」、1位は?★2 [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2022/08/30(火) 14:44:35.16 ID:rZMyPU9L9.net
エンカウント吉岡 誠悦 2022.08.26

全国400人に聞いた「おいしいけど正直『高いな』と感じるカレーチェーン店ランキング」ランキング! All Aboutの独自調査から、カレーはおいしいけど値段が高いと消費者が感じている「カレーチェーン店」を回答者のコメントとともに紹介します。

おいしいけど正直「高いな」と感じるカレーチェーン店は? (画像は3位の「ゴーゴーカレー」)
カレーライスは老若男女に愛される国民食とも言える食べ物の1つで、日本では街に数多くのカレーチェーン店が立ち並びます。しかし気軽に食べるには少しハードルが高いお店も存在するようです。味はいいけれど値段に不満があると利用者が思うカレーチェーン店は……?

All About編集部は8月10~22日、全国10~60代の男女400人を対象に「好きなカレーチェーン店」についてアンケート調査を実施しました。その結果から、今回は「おいしいけど正直『高いな』と感じるカレーチェーン店」ランキングを発表します!

第3位:ゴーゴーカレー
3位はゴーゴーカレーでした。ゴーゴーカレーは古くから愛され続ける金沢カレーを提供するカレーチェーン店です。金沢カレーはドロッとしたルーが特徴で、通常ルーの上にカツが載り、その上にソースをかけて食べます。また、千切りキャベツが付け合わせとして載り、ステンレスの皿に盛られるのも特徴の1つ。おいしさの秘密は、5時間かけてじっくり煮込んだ特製のオリジナル・ルーとのことです。


回答者からは、「若干味にばらつきがある印象があり、コスパの悪さで見た時に思い浮かぶから(26歳男性/茨城県)」「ボリュームもありますが、カレーとしては高い(49歳女性/宮城県)」「一度食べた時に内容の割には高いかなと思ったから(31歳女性/千葉県)」などの意見が寄せられました。



第2位:新宿中村屋
2位は新宿中村屋でした。新宿中村屋はお米からルー、具材に至るまで、こだわりぬいた素材が自慢のカレーを提供するカレーチェーン店です。そのこだわりはカレーに合うお米、うまみのある鶏肉、淡路島産の玉ねぎなど、多岐にわたります。またルーには20種類ものスパイスを使用。このような過程を経て手間暇かけて作られるカレーは、多くの人に長年愛され続けています。


回答者からは、「何十年も変わらない味だが、カレーライス一杯1800円は超高級!(59歳男性/東京都)」「思い込みかもしれませんが、少々敷居が高く感じます(40歳女性/神奈川県)」「カレー1杯の値段が約2千円前後で設定してあるためです(36歳男性/静岡県)」などの意見が寄せられました。


第1位:CoCo壱番屋(ココイチ)
1位はCoCo壱番屋(ココイチ)でした。ココイチの愛称で親しまれるCoCo壱番屋ですが、品質へのこだわりは業界トップレベルのカレーチェーン店です。食材の仕入れ、管理、加工、調理に加え、店舗の衛生維持に至るまで徹底的にこだわり、満足感の高いカレーを提供し続けています。


回答者からは、「トッピングを選ぶのが楽しいが、トッピングを乗せると結構なお値段になっている(49歳男性/愛知県)」「おいしいけれど、たまにしか食べれない値段だなと思います(29歳女性/福岡県)」「カレーに具材が入っていないため、トッピングや野菜が入ったメニューを選ぶと、高く感じるため(40歳女性/秋田県)」などの意見が寄せられました。

※全文はリンク先で
https://news.allabout.co.jp/articles/o/48393/

★1:2022/08/30(火) 08:23
※前スレ
おいしいけど正直「高いな」と感じるカレーチェーン店ランキング! 3位「ゴーゴーカレー」、2位「新宿中村屋」、1位は? [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661815423/

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:15:49.03 ID:TqaUlxqW0.net
シャバシャバカレー嫌い
ドロっとしてじゃがいも沢山入ってるカレー屋はある?

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:15:56.13 ID:Ej3AAxnq0.net
美味しくもないし高いだけw
オマケに勝手にチン毛トッピングされます😭😭😭

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:16:01.30 ID:KtP1RRzT0.net
近所でワンオペ店長が500円でサラダ付きの日替わりカレー出してる。
気の毒なんで750円くらいの頼んでる。

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:16:54.77 ID:z5cbQwrr0.net
ココイチはルーに具が無いから出汁(うまみ)がでてないんだよね
家のカレーのほうが美味しいレベルのエサのくせに千円前後する、ぼったくりすぎ、リピは無い

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:17:00.77 ID:LGYwdaBm0.net
>>542
ああ、本家インデアンか
金沢のパクリの大阪インデアン
さらに大阪のパクリの帯広インデアンがあるんだよ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:17:01.13 ID:Hnsa/9aL0.net
>>473
想定してるラインがラーメンとカレーで違いすぎるだろ
カレーの美味いのは相当作り慣れていて材料も
ないと再現はキツい
ビンダルー作ってと言われてさっと作る奴なんて日本じゃ100人に数人居るかだろ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:17:39.26 ID:fnqCfEgW0.net
インディアンカレーだわ。
何の変哲もないカレー。

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:19:19.63 ID:IIU9h70c0.net
>>427
バルチックカレー美味かったよな

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:20:05.49 ID:lJdeiQpT0.net
>>547
そっそ
だからトッピングなんて乗ってるだけ
シーフードカレーはシーフードの出汁が入るから美味いのにシーフード入ってるだけ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:20:43.52 ID:e12abWlV0.net
外で食べるならインド料理店に行く。
ココイチなんかも具がなさ過ぎて、家で肉たっぷり入れて作ったやつのほうが安くてうまい

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:21:11.69 ID:1SNuiPQy0.net
>>549
ヒゲタの業務用ラーメンスープ買え
一食当たり数十円でそこらの専門店並のスープが作れる
カレールーからカレー作るより安くて早くて簡単

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:23:57.99 ID:KwukvjBL0.net
中村屋が敷居が高いって
そりゃ口だけ達者な貧乏人を排除してるからあたりまえだろ。

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:25:26.97 ID:TkDuh/Ry0.net
ゴーゴーカレーよりチャンカレなんだよなぁ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:26:05.91 ID:LGYwdaBm0.net
>>555
行ったことないけど肉まん屋のカレーって高いの?

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:26:10.06 ID:3DaNIAzm0.net
>>556
東京にない店は論外

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:27:20.74 ID:qAlL8XRM0.net
>>3
控えめに言って不味い。油臭い。ファミマのカレー298円の方が遥かに美味い。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:27:26.65 ID:7u0F1nw90.net
CoCo壱べつに美味くないだろ、高いだけで

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:27:44.16 ID:jr3W0NiZ0.net
今じゃ思い通りのスパイス使った自作のカレールゥですら意外と簡単にできるからな
恐ろしい時代ですよ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:27:46.66 ID:5mlXaFIK0.net
コスパさいこーとかおいしいとかCoCo壱推しがひでーな…
おいしいか?

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:28:32.79 ID:YZ/PEedS0.net
>>529
ありがとう今度食ってみる

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:28:51.87 ID:o6s17Yvx0.net
>>530
弁当が最悪クラスだからローソンと団子
で、セブンが独走してんだろ?

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:30:23.86 ID:SwiRGrq40.net
>>564
ファミマはパスタ類は旨いんだぞ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:32:43.34 ID:BkNFGbRh0.net
ホテルの具沢山のカレーライスが一番美味しいよな
小洒落たスープカレー屋ばっかりだよな、作るの楽なんだろうな保存が利くし

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:33:29.74 ID:Hnsa/9aL0.net
>>554
家カレーとしては安くて美味いのは出来るかもなって話だろそれ
掲げてるハードルの高さが違う
ビリヤニ食いたいって言ってカレーチャーハン出される気分、それがカレーチャーハンとして美味いとしてもそれはあくまでもカレーチャーハン

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:34:14.40 ID:RJE95yW+0.net
>>531
どのルーも今ひとつ何だよな

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:34:32.64 ID:hyZLcLK40.net
>>523
十数年松屋行ってないから
今どうなってるか知らんよ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:34:54.33 ID:3gEBGr/M0.net
「コスパが良いカレーチェーンランキング」でもCoCo壱が一位で草、全国区の知名度持ったカレーチェーンがこれしかないだけやんけ!

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:35:17.86 ID:1SNuiPQy0.net
>>564
セブンの弁当が美味かったのは2000年代まで
幕の内弁当とか焼き鯖からして脂がのってた
今のセブンの焼き鯖はパサパサで食べられたものではない

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:35:24.99 ID:GyBT0V/U0.net
>>566
それはホテルによるんじゃないのか?
俺は鶯谷とか五反田あたりのホテルをよく使うけどそこのカレーはネットカフェとかで頼むカレーとたいして変わらないぞ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:37:10.69 ID:hyZLcLK40.net
>>554
お父さんの休日カレーとか絶対失敗だからな
味も香りも濁ったうんちカレーになるのがオチ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:37:18.51 ID:7/X0YBRT0.net
ゴーゴーカレー
一番コスパいいかと思ってメジャーカレーっての頼んだら量コスパ良すぎて半分しか食えなかった

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:37:44.88 ID:h9JaV8+70.net
>>572
デッドボールは試したか?

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:38:05.88 ID:gDpIpOT20.net
>>21
安倍元総理が昔選挙前の会合で、現担ぎにカツカレーを食べたが、その値段に朝日新聞が噛みついた。

しかし高いカレーなら、カツカレーは無いが築地の朝日新聞本社の食堂のカレーも高いんだな。
朝日新聞は大阪本社にの食堂にカツカレー有るが、そのカツカレーも安倍さんが食べたカツカレーと同じ様な値段だな。

人の事言えないじゃん!
まさに、ブーメラン。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:38:16.53 ID:1SNuiPQy0.net
>>567
CoCo壱のカレーと家カレーは別物だろ
チェーン店ラーメンを家で再現するのは業務用スープ買えば簡単にできる
高級ラーメン店と比較するならカレーも高級カレー店で比較しないと無意味

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:38:17.29 ID:jr3W0NiZ0.net
>>572
風俗? w

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:39:18.23 ID:0vfArzV20.net
チャツネ入れたら家カレーでもそこそこの味になる。

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:39:20.83 ID:XYalpseU0.net
チェーンじゃないけど東京住んでるときに御徒町のサカエヤによく行ったな
味と店主の接客に癒やされる

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:40:36.07 ID:mBZbvHHS0.net
牛モツカレー復活してくれんかなあ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:41:58.67 ID:+6ezhSe00.net
ココイチは20年前に行って、食べてから「高いな」と思ったからそれ以降行ってない
今もあるんだからニーズがあるんだろうけどちょっと不思議

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:42:18.83 ID:nGdS1ru3O.net
クソスレ2スレ目も要るか?
ココイチ社員が必死なスレはココですか?

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:42:41.27 ID:JE1hPLul0.net
>>577
高級カレーってもんでもないだろ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:42:48.22 ID:BkNFGbRh0.net
外食のカレーはパーム油、ご家庭で作るカレーはバター
採算なんて考えない家のカレーが一番豪華なんだよね

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:43:16.82 ID:7/X0YBRT0.net
ココイチは特に美味しくもないカツ乗せるのやめたらそんなに高く感じないはず。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:44:15.47 ID:SnGxB6zd0.net
>>536
美味くはないな確かに

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:44:40.80 ID:phLQyYWc0.net
>>577
何を言ってるんだ、お前は?
高級拉麺はあっても高級ラーメンなんてものはない
ホテルのカレー、ネパール料理店のカレーは効果ではあるが、高級カレーなんてものはない

つかタマネギの加熱に細心の注意を払い、ローリエを使えば店より旨いカレーなんて簡単に出来るよ
豚バラを2時間煮込む覚悟があるなら店より旨いラーメンも作れる

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:44:47.44 ID:nGdS1ru3O.net
レトルト最高レベル>中村屋の店のカレー>中村屋のレトルトカレーの最もマシなの>>>ココイチかゴーゴーどちらか好みで


せいぜい
この程度レベル

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:45:14.98 ID:3dnwC7wXO.net
安倍の場合は胃腸が弱い設定を誤魔化すために値段のすり替えたんじゃないかな?
つまり朝日もグルで安倍が死ぬちょい前くらいに朝日の記者が安倍の代理人として記事のチェックしてた暴露されてたな

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:45:24.66 ID:XYalpseU0.net
>>588
ラーメンは麺がね

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:45:24.91 ID:Dj6iWaqQ0.net
帯広のインデアンが一番美味いからな

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:46:09.67 ID:/P4qbM/W0.net
ココイチは2回ほど食べたけど塩味が強くて口に合わなかった
昔あったPot&Potは好きだったな
トッピングのエビクリームコロッケも美味しかった

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:46:59.91 ID:h9JaV8+70.net
>>592
金沢のインデアンのパクリの大阪のインデアンをさらにパクったのが帯広のインデアンだ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:47:21.39 ID:tw3B44Aa0.net
>>1
愛知県民だけどCoCo壱番屋よりチャンピオンカレーのが好き

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:47:31.17 ID:btaH7Fr70.net
>>580
都内最高の店だな
強烈な個性があるわけではないが、丁寧に作った手作りのカレー

冬季のみではあるが、けんちん汁がまた旨い

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:48:25.02 ID:loja4D2A0.net
なにこのランキング
CoCo壱はそんなに美味しくはないけど高いカレー店なんだよなあ俺の中では

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:48:45.45 ID:RJE95yW+0.net
>>588
欧風カレー専門店は
軽く2000円オーバーするから
高級カレーと言っていいのでは?

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:48:52.52 ID:tGho97Q30.net
流れでいいにくいんだが
CoCo壱がいちばん食べやすい

水ぽいからね
ゴーゴーはどろどろで味もあんまし•••

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:50:23.64 ID:XYalpseU0.net
>>596
知ってる人いて嬉しい
けんちん旨いよね
サラダも安くてマヨ手作りなんだよね
都内の人は行ってみてほしいな

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:50:33.50 ID:zD0LJ2qZ0.net
>>599
好みの問題によるのかもね
自分は逆でドロっとしてないとカレー食った気がしない
CoCo壱はスカスカしてる感じがする

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:51:08.02 ID:fN9yoM6E0.net
結局お母さんのカレーが一番じゃない?

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:51:24.37 ID:RJE95yW+0.net
ココイチは
日本中の誰が、どんな体調でも
そこそこ美味しい
そしてどんなトッピングも邪魔にならない
そういう、一番難しい塩梅を実現してる
稀有のカレーなんだよ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:51:49.38 ID:gfQOYgiQ0.net
ココイチは接客だけでもってそう

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:52:00.98 ID:9LdZ2EWg0.net
ココイチなんて中身ハウス食品じゃん
だったら専門店行って美味しいカレー食った方が賢いわ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:52:10.46 ID:BNLhiaOd0.net
カレーハウスサンマルコ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:53:50.89 ID:7tuwk+ih0.net
>>24
チー牛

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:54:36.47 ID:2HplA3Y90.net
福生のココイチは米兵しかいない
しかも家族連れで

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:54:52.64 ID:iCC08RkD0.net
カレーの王様がなくなって悲しい

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:55:49.42 ID:VfxQarwF0.net
Clare&Cancelは?

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:56:36.87 ID:LHAalkg/0.net
具とトッピングが高すぎるんだよなあ

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:57:16.45 ID:lJdeiQpT0.net
>>588
カレーの繁盛店舐めすぎ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:57:52.32 ID:LHAalkg/0.net
ぶっちゃけご飯のテイクアウト屋が欲しい
チンのレトルトカレーも売ってると吉

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:57:52.58 ID:FR5/pcoJ0.net
知名度調査だよね

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:58:27.49 ID:BDRHm/wQ0.net
ココイチは高くはないやろ
値段が上がることを承知の上でトッピング頼んでおいて高いって言われてもねぇ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:58:51.89 ID:PA8hiTOY0.net
カレギュウ3杯食う女♪

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 19:59:50.08 ID:fa40It3o0.net
>>615
他の店と比較しても食い物のクオリティに対して値段が高いって話だね
多くの人が高いと思ってる

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 20:00:05.13 ID:8mh1nuRz0.net
>>577
高級カレー=ココイチって考えてる段階で想定間違えてるだろ
カレーでのココイチの立ち位置はラーメンで言えば日高屋とかのレベル
だから>>473が想定ハードル違いすぎとなる

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 20:00:09.43 ID:hyZLcLK40.net
>>599
CoCo壱が水っぽい?
昔10倍水無し完食した時の記憶ではあれでもドロドロだった
水っぽい方が好きだなあ、タイカレーみたいに
小麦粉入れてドロドロ煮込むのはスパイスの良さが消しとんて姉妹本末転倒

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 20:02:00.92 ID:2ml05bYF0.net
ココイチはトッピングしちゃって結局1000円超える

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 20:02:50.21 ID:2HplA3Y90.net
>>575
あれはカレーというより闇鍋にちかい

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 20:03:12.63 ID:s9GjT5+D0.net
ピザ頼むよりはマシかなぁ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 20:03:13.54 ID:AEs71CsF0.net
>>3
ほうれん草カレーと揚げ物は美味い

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 20:03:31.18 ID:s9GjT5+D0.net
>>30
そうだよね

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 20:04:06.94 ID:43+i9Iiy0.net
ココイチって不味いとも思わないが美味いとも思わないしなんか印象に残らない食べ物
食べたいとも思わない

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 20:04:41.81 ID:ir9OAQdC0.net
CoCo壱って素カレーで1000円近いんだっけ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 20:05:38.58 ID:lYq8Xh5d0.net
ココイチは揚げ物用カレーソースでありカレールーとして人気な訳じゃない

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 20:07:09.68 ID:5g2jKcmz0.net
>>615
ショボいトッピングが異様に高いって話だろ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 20:07:28.18 ID:3dnwC7wXO.net
豚しゃぶカレー好きなんだけど

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 20:07:31.28 ID:jtkH+hYB0.net
そもそも全国展開しているチェーン店でないとランキング意味ないだろ。

で、全国チェーン展開しているのってCoCo壱番屋、ゴーゴーカレー
くらいでは?

新宿中村屋?初めて聞いたわ。

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 20:08:07.43 ID:JkqDMSJ30.net
カレーは飽きた

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 20:11:48.64 ID:Bdj90Vc80.net
>>1
ピンポイントでdisりに来たなw
メジャーなカレーチェーン自体、ランキング形式にするほどの数はないだろw

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 20:13:00.64 ID:Bdj90Vc80.net
>>626
税込547円のようだ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 20:14:22.41 ID:JQG4jwvv0.net
>>615
トッピングしなきゃ満足できないカレーってことだろ
隠れ家的な美味いカレー作ってるところはそんなトッピングとかしなくても普通に食べられるし

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 20:15:03.67 ID:/FvyRLAL0.net
CoCo壱って安いレトルト以下に感じた

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 20:16:34.04 ID:2t95XbD30.net
ココイチ食うなら松屋いくわ
C&Cはうまい

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 20:16:55.89 ID:yXRqgc2d0.net
>>1
値段の割に美味しくないカレー
と同じ意味じゃん

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 20:18:39.36 ID:2Dr8JSsQ0.net
絶対値で足切りする貧乏人はランキングから除外しろよ
コスパの意味をなしてない

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 20:19:10.23 ID:Bf2Wunxo0.net
>>3
半年くらいしたら味忘れて行くんだよな
トッピングが魅力であって味はレトルトカレー
まーそんな使い方でいいと思う

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 20:20:06.10 ID:VrdAkf0Q0.net
>>302
そりゃ豚カツ屋のカツと比べるの酷だろw
ほとんどの豚カツ屋のカレーは、ココイチより美味いけど。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 20:20:21.48 ID:AXtqSQNJ0.net
>>634
でもトッピングできないしスパイシーに拘り過ぎて子供向きじゃないからね
子供に人気のココイチには勝てないだろうね

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 20:20:54.37 ID:lJdeiQpT0.net
>>613
スーパーや弁当屋で買えるぞ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 20:20:55.76 ID:pPuQl6ol0.net
>>569
スパイス利かせるのは最近のだ
昔のは黄色のカレーだよ
すき家とかとかわらん

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 20:21:28.20 ID:LtpGAgw+0.net
ゴリラの看板見るとどうしても入る気なくすんだよなあ
一回も行ったことない

ココイチは高いけどうまいよ、ハズレなしって感じで安定感がある

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200