2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おいしいけど正直「高いな」と感じるカレーチェーン店ランキング! 3位「ゴーゴーカレー」、2位「新宿中村屋」、1位は?★2 [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2022/08/30(火) 14:44:35.16 ID:rZMyPU9L9.net
エンカウント吉岡 誠悦 2022.08.26

全国400人に聞いた「おいしいけど正直『高いな』と感じるカレーチェーン店ランキング」ランキング! All Aboutの独自調査から、カレーはおいしいけど値段が高いと消費者が感じている「カレーチェーン店」を回答者のコメントとともに紹介します。

おいしいけど正直「高いな」と感じるカレーチェーン店は? (画像は3位の「ゴーゴーカレー」)
カレーライスは老若男女に愛される国民食とも言える食べ物の1つで、日本では街に数多くのカレーチェーン店が立ち並びます。しかし気軽に食べるには少しハードルが高いお店も存在するようです。味はいいけれど値段に不満があると利用者が思うカレーチェーン店は……?

All About編集部は8月10~22日、全国10~60代の男女400人を対象に「好きなカレーチェーン店」についてアンケート調査を実施しました。その結果から、今回は「おいしいけど正直『高いな』と感じるカレーチェーン店」ランキングを発表します!

第3位:ゴーゴーカレー
3位はゴーゴーカレーでした。ゴーゴーカレーは古くから愛され続ける金沢カレーを提供するカレーチェーン店です。金沢カレーはドロッとしたルーが特徴で、通常ルーの上にカツが載り、その上にソースをかけて食べます。また、千切りキャベツが付け合わせとして載り、ステンレスの皿に盛られるのも特徴の1つ。おいしさの秘密は、5時間かけてじっくり煮込んだ特製のオリジナル・ルーとのことです。


回答者からは、「若干味にばらつきがある印象があり、コスパの悪さで見た時に思い浮かぶから(26歳男性/茨城県)」「ボリュームもありますが、カレーとしては高い(49歳女性/宮城県)」「一度食べた時に内容の割には高いかなと思ったから(31歳女性/千葉県)」などの意見が寄せられました。



第2位:新宿中村屋
2位は新宿中村屋でした。新宿中村屋はお米からルー、具材に至るまで、こだわりぬいた素材が自慢のカレーを提供するカレーチェーン店です。そのこだわりはカレーに合うお米、うまみのある鶏肉、淡路島産の玉ねぎなど、多岐にわたります。またルーには20種類ものスパイスを使用。このような過程を経て手間暇かけて作られるカレーは、多くの人に長年愛され続けています。


回答者からは、「何十年も変わらない味だが、カレーライス一杯1800円は超高級!(59歳男性/東京都)」「思い込みかもしれませんが、少々敷居が高く感じます(40歳女性/神奈川県)」「カレー1杯の値段が約2千円前後で設定してあるためです(36歳男性/静岡県)」などの意見が寄せられました。


第1位:CoCo壱番屋(ココイチ)
1位はCoCo壱番屋(ココイチ)でした。ココイチの愛称で親しまれるCoCo壱番屋ですが、品質へのこだわりは業界トップレベルのカレーチェーン店です。食材の仕入れ、管理、加工、調理に加え、店舗の衛生維持に至るまで徹底的にこだわり、満足感の高いカレーを提供し続けています。


回答者からは、「トッピングを選ぶのが楽しいが、トッピングを乗せると結構なお値段になっている(49歳男性/愛知県)」「おいしいけれど、たまにしか食べれない値段だなと思います(29歳女性/福岡県)」「カレーに具材が入っていないため、トッピングや野菜が入ったメニューを選ぶと、高く感じるため(40歳女性/秋田県)」などの意見が寄せられました。

※全文はリンク先で
https://news.allabout.co.jp/articles/o/48393/

★1:2022/08/30(火) 08:23
※前スレ
おいしいけど正直「高いな」と感じるカレーチェーン店ランキング! 3位「ゴーゴーカレー」、2位「新宿中村屋」、1位は? [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661815423/

402 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昨日はコスパサイコーとか言ってたくせに

403 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>390
自称もしないと思うけど?
このスレのどこに自称高級取りがいるの?

404 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゴーゴーカレーは、カレー風味のデミグラスソース

405 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゴーゴーカレーは店に行ったことないけど
こないだレトルト買ってみたら結構うまかった
CoCo壱は不味い

406 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カレー程度は、所詮、レトルトの、300円でもいいよ、車の中で食うよ? 田舎は

407 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>400
逮捕な

408 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
1500円くらいが普通だと思う
2000円超えるとちょっと高いと思うな

409 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
地元スーパーのカツカレーはコスパ高い
セルフチンで出来たてよ

410 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>401
東京?

411 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
新宿中村屋をチェーン店って>>1の記事書いたやつ頭大丈夫か?
今はもうアレだけど新宿御三家の一角だぜ?
昔は文化サロンあったくらいの会社なんだが

412 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カレーチェーンなんてもっとも敷居が低いジャンルだろ
俺は中学生の時に初めて1人で外食したのがカレーの王様だったぞ、ハンバーガーチェーン除いて

413 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
へえはうなんだ

414 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゴーゴーは並盛り600円くらいじゃん
しかもキャベツ食べ放題
安いと思うけど

415 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カラメルとウスターソースの味

416 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>414
昨日食べたが1400円かかったぞ

417 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そもそもチェーン店のカレーは美味くない
それを前提にした縛りプレイになってるアンケートだからな
基本的に不毛

418 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ココイチもゴーゴーも、吉野家とかとそんなに価格差は感じないけどなあ

419 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゴーゴーはサービスエリアかなんかで食って、レトルトも食って、カツも使ってキャベツも使ってソースないと味たらねえやって思った、未完成でうるなやて
いや何を言ってるのか自分でもわからんけど美味しいとは思わなかった。

420 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ココは「美味しくないのに高いな」と感じるチェーン店だな

421 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ああ夢のように美味しいカレー食いたいなあ

422 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>416
何を注文したの?

423 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
レイパーが経営する銀座の店は?

424 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>414
ゴーゴーは確かに安いな
不味い訳でもない

なんでランクインするのか謎

425 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
トンカツ482円
ソーセージ306円
ほうれん草232円
チーズ222円

ちょっとトッピングするだけで2000円近いカレーになる

426 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>411
支店がいくつもあるんだから、実際チェーン店なのは間違いないでしょ

427 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
地方住みだとカレーチェーンで思い浮かぶのCoCo壱しかないしなぁ
バルチックとかもあったけどCoCo壱より割高ですぐに閉店してたな

428 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
 




すくなくとも、デミグラスソースでなかったらダメだよ。

フォン・ド・ボーにしてね。




 

429 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>422
メジャーとかじゃないか?
あれだけ揚げ物乗ってるならやはり安いと言わざるを得ないが

430 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
CoCo壱おいしいか?

431 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
知名度ランキングでしかない
不味いでも美味いでも安いでも高いでもココイチが一位になるだろ

432 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>422
メジャーカレー

433 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
美味しくない、デフォは具すらない
ちょっとどころか狂った値段よね

434 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>425
それだけトッピングするならメジャーカレーにすべきだったなw

435 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
 




そのへんの給食カレーなんて
子どもに食べさせないでね。

キムチ朝鮮人の子みたいになってしまう。




 

436 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゴーゴーは安いだろ
美味くないだけで

437 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>432
メジャーの大盛り?
そりゃ高いわ

438 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
 




子どもの給食カレー、
また大腸ウンコ付きで
だしをとってるんでないでしょうね!

やめてくださいね!

不安です。




 

439 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>434
425はCoCo壱でトッピングした場合の例ね

440 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>421
自分で作れば
本格的にスパイスそろえなくてもS&Bの赤缶とかでも十分だよ
飴色タマネギはもちろんだけどセロリ入れて煮込むとぐっとおいしくなる
ジャガイモにんじん抜きでOK

441 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
おいしいけど、の時点でCoCo壱番屋はないわな。

ハウス食品はよくあんなクソ不味い店をグループに入れてテコ入れもせずに放置してるよね。
ハウス食品の恥だと思うが。

442 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>437
だって一番メジャーなカレーだろ

443 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゴーゴーもCoCo壱も行った事無い
都内なら色んな個人カレー屋があるしな

444 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
この30年間以上、日本は経済成長できていない、
今や世界最低の経済成長率の衰退国・超高齢国。
人々は貧困化し、もはや先進国でもない(先進国ビリの給与・経済成長)のです。
ユニクロが高いので、しまむら・ワークマンへ
スーバーが高いので100円ショップへ
そんな先進国ではありえない状況(つまり先進国ではない)のです

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/-/img_91c2c95cbcc36ee1eaf6249b3c3057fe65416.png



海外であれば、とっくにクーデターが起こり政権は交代しているに違いないでしょう
それでもじっと静かに何もしない日本国民は
世界から見ると、度胸の無い腑抜け者ではないかと思われているでしょう

このまま変革なければ30年どころか40年、50年と
さらに衰退・高齢化して一生浮上できない国に日本はなってしまうでしょう

愚策を30年以上取り続け日本をここまで衰退させた責任は
極めて重い。政府は責任を取り退陣すべき。
マッカーサーのように外国から首相を招聘すべきでしょう

はっきり言いましょう
これ以上、自民党は日本にいらない、国民をなめてはいけません
これ以上、日本を下等国にしないでください

445 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
 




わたしのところは、「おしり探偵」なんて
全部を捨てさせました。

給食カレーうどん、大腸ウンコ付きでダシを取った、
ていったい何なんですか!




 

446 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
CoCo壱まずい高い
脂臭い
店で暖めてるだけ

447 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>429
トンカツ2枚にエビフライ、ソーセージ、卵だもんな
1000円超えるわ

448 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まずゴーゴーは不味い
満腹になるくらいの量トッピングしたら1000円超えちゃうな

449 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>442
スルーしたかったけど、突っ込んであげるよ
ゴーゴーカレーのメジャーはメジャーリーグのメジャー

450 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>117
カレー店自体は美味い不味い含めて年間3桁店行ったくらいにはカレー好きだが、ココイチは1年以上喰ってないけど特に何もないな

451 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>449
は?
カレーとメジャーリーグが関係あるわけねーだろ

452 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ここまでCoCo壱の評判悪いと、逆に食べてみたくなるな
最後に食べたの15年以上前だったなぁ

453 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
coco壱選んでる奴はサンマルコ行ったことないのか?

454 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ココイチに包丁はありません。
そもそも調理はしません。

455 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こないだ混ぜて食ってる人見て本当にいるんだなって思った

456 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
設問の意味が分からない。
まずいけど高いチェーンはランクが低くなるのか。

457 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ココイチってなんだかねぇ
自分で作った方がマシってなるよね…

458 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
リトルスプーンってどこ行ったの?
安かったから昔通ってたのに

459 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゴーゴーカレーのカツは糞マズい

460 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
作っても割と高くついて、作るのも面倒で後片付けも面倒なラーメンとかは1000円しないで結構お腹いっぱいになるのよな。

461 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>452
最近はハウスのジャワカレーがベース
それが嫌な人もいるんだろうね
個人的には美味しいと思うけど

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:28:18.86 ID:0/j2hRJ90.net
高い上にさほど美味くもないのがカレーチェーン店

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:28:43.27 ID:NP86eFoo0.net
>>2
キャベツのおかげでボリュームはすごく感じる

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:30:26.52 ID:JpxMX8Qr0.net
>>458
経営してる会社が詐欺とかやって倒産したよ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:30:39.50 ID:zVuiyTqm0.net
かつやのカツカレー好き
値段もそこそこ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:31:06.36 ID:zv6AQpHh0.net
安くて美味しいチェーンなら札幌のみよしのだな
全国展開したらいいのに

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:31:55.02 ID:zv6AQpHh0.net
>>465
あれしょっぱいだけでマズイだろ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:32:04.51 ID:OsJXQEJB0.net
ゴーゴーカレーは不味いよな

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:32:26.98 ID:p0ftr85z0.net
CoCo壱はカレーのルウをわざと微妙なものにしてる、って聞いたけど本当かな

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:33:24.05 ID:Sxkuucdb0.net
観光地の食堂カレーに比べりゃチェーン店はどこも割安に感じるんだが

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:33:49.18 ID:qOC/ht5V0.net
底辺が来にくいので問題なし

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:33:59.96 ID:zhNvy29D0.net
銀座カレーで十分美味い

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:34:59.74 ID:yVzPV6860.net
>>460
ラーメンは自宅で作っても全然店の味を再現できないから、高くても店で食う価値はあるよな。
カレーはなぁ、、、

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:35:09.36 ID:QHRq6P2Z0.net
>>250
それはわかってるがどうしても茶色い福神漬け見ると萎えるんだよなあ
だからCoCo壱行っても福神漬けには手出さない

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:36:03.90 ID:IugukkxA0.net
ココイチ一択やろこんなの。コスパ最悪。嫌なら来るな

昔は大盛りチャレンジとか学生がワイワイしてる店だったのに、どんどん高くなってなんでこうなった

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:36:27.09 ID:zv6AQpHh0.net
>>473
家の方が美味しいもんな
チェーンのカレーは具材に味が染みてない

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:36:48.05 ID:aoK5FyhQ0.net
>>431
これが正解だと思うわ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:37:09.56 ID:IugukkxA0.net
チン毛カレーの印象が強すぎて、ココイチはそもそも怖くて行けない店

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:37:20.22 ID:mBZbvHHS0.net
ハウス印度カレー中辛がCoCo壱ぽいといつも思ってる

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:37:20.97 ID:ZuOpID0E0.net
牛丼もなんやかんやサイドメニュー付けると高いぞ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:38:20.31 ID:4Q5C2Lv/0.net
あれ?コスパ最強でも宣伝してなかった?
こんどは美味しい????

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:38:31.08 ID:zhNvy29D0.net
市販のルーで作るならジャワカレー中辛
箱に記載のレシピ通りに作るとめちゃ美味い
コツはたっぷりの飴色玉ねぎ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:39:36.88 ID:JE1hPLul0.net
>>410
福岡

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:39:43.15 ID:IugukkxA0.net
>>481
そういえば、さりげなく「美味しい」のフレーズが付いてるな

これは相当に怪しいランキングだな

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:40:04.52 ID:YZ/PEedS0.net
>>289
そういやレトルトしか食ったことないや
美味いんか

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:40:29.08 ID:peiSA08m0.net
>>251
持ち帰りにして家でやれよ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:40:47.27 ID:zVuiyTqm0.net
カレー食べたくなってきたわ
今夜は近くのゴーゴーかココイチにいくか、、

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:41:20.96 ID:cB7cgbk20.net
>>3
ずっと行ってない。
近くにあるけど行こうとも思わない。
2000円あればCoCo壱よりうまいカレーがたくさん作れるし

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:43:06.53 ID:WH9U2IoA0.net
>>3
他と違う個性出すタイプの店ではないけど、普通に美味いよ
カツについてくるソースも秀逸

ただ、もし店内が吉野家くらい狭かったら行かない
あそこは広くて快適な席だから高くても許せる

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:44:01.18 ID:ldIQwSDv0.net
キャンプエクスプレス好きだったのにぃ。品川駅の。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:44:18.45 ID:WH9U2IoA0.net
>>8
味覚障害かな
ゴーゴーはありえないわ
しょっぱくて美味しくなくて少ないルー

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:44:42.85 ID:zD0LJ2qZ0.net
ココイチいくなら松屋のゴロゴロチキンカレーかすき家のホロホロカレーにする

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:45:35.01 ID:GYtdGHWW0.net
そもそもカレーチェーンがココイチしか無い。他のは店舗数少なすぎて比較にならん

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:46:38.91 ID:JE1hPLul0.net
>>469
半分本当で、わざとやったわけじゃないけど客が多くトッピング乗せるソースを突き詰めたらああなったというのが真実に近いと思うが

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:47:00.50 ID:sUq3hD7N0.net
>>5
バーモントとジャワを好みの辛さで混ぜればオッケー

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:47:27.46 ID:s735lCEg0.net
>>3
日本人好みの完璧なカレーだと思う

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:48:13.85 ID:8bxnrd9n0.net
>>473
中村屋のカレーは絶妙な香辛料で自分では作れない思う。
同じくこしあんの餡饅も。

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:48:44.07 ID:ajOL9ILr0.net
そもそも本格的なカレーチェーン店なんてココイチしかない

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:49:25.12 ID:F3auWAVO0.net
>>154
2ちゃんは、iPhone叩いたり、ニンテンドースイッチ叩いたり、たまに世の中が見えてない人が多数派になることがある

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:50:08.85 ID:U5p2qK3M0.net
新宿中村屋とかいう東京ローカルをチェーン店に数えるのはどうかと
レトルトでしか見たことないわ

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 18:52:51.07 ID:hyZLcLK40.net
>>9
お前は出来るやつ
薬膳カレーの偽物ばかりの中で
松屋こそそれだと思ったわ
中華が印度から受けた影響相当あるんじゃないだろか

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200