2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おいしいけど正直「高いな」と感じるカレーチェーン店ランキング! 3位「ゴーゴーカレー」、2位「新宿中村屋」、1位は?★2 [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2022/08/30(火) 14:44:35.16 ID:rZMyPU9L9.net
エンカウント吉岡 誠悦 2022.08.26

全国400人に聞いた「おいしいけど正直『高いな』と感じるカレーチェーン店ランキング」ランキング! All Aboutの独自調査から、カレーはおいしいけど値段が高いと消費者が感じている「カレーチェーン店」を回答者のコメントとともに紹介します。

おいしいけど正直「高いな」と感じるカレーチェーン店は? (画像は3位の「ゴーゴーカレー」)
カレーライスは老若男女に愛される国民食とも言える食べ物の1つで、日本では街に数多くのカレーチェーン店が立ち並びます。しかし気軽に食べるには少しハードルが高いお店も存在するようです。味はいいけれど値段に不満があると利用者が思うカレーチェーン店は……?

All About編集部は8月10~22日、全国10~60代の男女400人を対象に「好きなカレーチェーン店」についてアンケート調査を実施しました。その結果から、今回は「おいしいけど正直『高いな』と感じるカレーチェーン店」ランキングを発表します!

第3位:ゴーゴーカレー
3位はゴーゴーカレーでした。ゴーゴーカレーは古くから愛され続ける金沢カレーを提供するカレーチェーン店です。金沢カレーはドロッとしたルーが特徴で、通常ルーの上にカツが載り、その上にソースをかけて食べます。また、千切りキャベツが付け合わせとして載り、ステンレスの皿に盛られるのも特徴の1つ。おいしさの秘密は、5時間かけてじっくり煮込んだ特製のオリジナル・ルーとのことです。


回答者からは、「若干味にばらつきがある印象があり、コスパの悪さで見た時に思い浮かぶから(26歳男性/茨城県)」「ボリュームもありますが、カレーとしては高い(49歳女性/宮城県)」「一度食べた時に内容の割には高いかなと思ったから(31歳女性/千葉県)」などの意見が寄せられました。



第2位:新宿中村屋
2位は新宿中村屋でした。新宿中村屋はお米からルー、具材に至るまで、こだわりぬいた素材が自慢のカレーを提供するカレーチェーン店です。そのこだわりはカレーに合うお米、うまみのある鶏肉、淡路島産の玉ねぎなど、多岐にわたります。またルーには20種類ものスパイスを使用。このような過程を経て手間暇かけて作られるカレーは、多くの人に長年愛され続けています。


回答者からは、「何十年も変わらない味だが、カレーライス一杯1800円は超高級!(59歳男性/東京都)」「思い込みかもしれませんが、少々敷居が高く感じます(40歳女性/神奈川県)」「カレー1杯の値段が約2千円前後で設定してあるためです(36歳男性/静岡県)」などの意見が寄せられました。


第1位:CoCo壱番屋(ココイチ)
1位はCoCo壱番屋(ココイチ)でした。ココイチの愛称で親しまれるCoCo壱番屋ですが、品質へのこだわりは業界トップレベルのカレーチェーン店です。食材の仕入れ、管理、加工、調理に加え、店舗の衛生維持に至るまで徹底的にこだわり、満足感の高いカレーを提供し続けています。


回答者からは、「トッピングを選ぶのが楽しいが、トッピングを乗せると結構なお値段になっている(49歳男性/愛知県)」「おいしいけれど、たまにしか食べれない値段だなと思います(29歳女性/福岡県)」「カレーに具材が入っていないため、トッピングや野菜が入ったメニューを選ぶと、高く感じるため(40歳女性/秋田県)」などの意見が寄せられました。

※全文はリンク先で
https://news.allabout.co.jp/articles/o/48393/

★1:2022/08/30(火) 08:23
※前スレ
おいしいけど正直「高いな」と感じるカレーチェーン店ランキング! 3位「ゴーゴーカレー」、2位「新宿中村屋」、1位は? [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661815423/

300 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>116
自称高級取りで
自称食通ばかりだからな

301 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クオリティの割に高い店になってない?

302 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>3
カツカレーのカツがショボすぎ和幸でカツ買ってきたほうが10倍美味い

303 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カレー専門店なんか何処もボリ過ぎて馬鹿みたいな値段になってるよな

304 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
かつやのカツカレー美味しい

305 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>301
新宿中村屋は、それだけのカレー食べられる店だけどね

306 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>287
ちょっと高くておいしいカレーチェーン店のランキングらしい
手軽で外さないおいしいカレー店の紹介だろうな。
他にも沢山あるんだけどね

307 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>281
やっぱそうよな~確かにCoCo壱は田舎でも数店舗見かけるわサンクス

308 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
外食なんか200円までしかかけんわ

309 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最近はレトルトで充分美味いから
米炊いて家で食った方が色々楽だし良いわ
別にレトルトだから手間かからんし、追加でスパイス入れたり
惣菜とかチーズ入れてもええし

最近はグリルで焼きカレーにするのが美味い

310 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ついこの間コスパ一位とかになってただろ

311 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
coco壱食べた感想は不味くは無いけど
旨味がなく金出して食べるカレーじゃないなって感じ
旨いと思うやつどういう食生活してんだ?

312 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロースカツがペラペラ

313 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>308
なに食っとるんや?

314 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
新宿中村屋をチェーン店に含める感覚がわからない

315 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>296
某カレーの名前をボンカリーにして格を落としたい陰謀

316 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>308
うどんくらいしか食えなくね?

317 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ココイチで食べるぐらいなら自分で作ったほうがはるかに美味い
カツなんかペラッペラで詐欺だろ

318 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
【逆流性食道炎予防の八箇条】
食の欧米化やストレス社会により新たな国民病となりつつある逆流性食道炎をみんなで予防しましょう
 
其の1:食べすぎないよう腹八分目
其の2:消化のよい食事を心がける
其の3:ゆっくりよく噛んで食べる
其の4:就寝前の食事は避ける(就寝前2~3時間)
其の5:食後すぐに横にならない(逆流を防ぐ)
其の6:肥満に気をつける
其の7:アルコール・甘い炭酸飲料を控える
其の8:喫煙を控える

319 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>314
知名度ランキングです

320 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
すき家のカレーがレベル上がってきてるな

ただ今までで一番は、15年くらい前に三好に住んでた時に食べてたはなまるうどんのカレー
具がゴロゴロでうまいのに安かった
あれを超えるチェーン店のカレーは見たことない

321 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
たしかにココイチばかりやり玉に上がるけど
ゴーゴーカレー高いよな味の割に
カツもペラペラだし

322 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>3
あの中途半端な味で
たまに食べるかなぐらいのリピート率だとあきられないそうです

323 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
思い切ってトッピングを贅沢にしたココイチ食べてみたい
2000円弱になるかな

324 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ココイチのカレーは500円くらいのを
1000円で売っている感じ

325 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一位は知名度以外何もない
ぶっちゃけ「カレーの不味い店」でアンケートとってもココイチが一位だと思うぞ
そもそも他のカレーチェーン知らない人が大半

326 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>321
高いって
メジャーカレーの値段だけ見ていってるだろ
ちなみにSサイズ(ヘルシー)が普通サイズだ

327 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
思い出したけど最近ファミマが300円のカレー弁当発売して話題になってたよな今Twitterとか見てると美味しいや神はあるけどまずいはない
まさかココイチがコンビニに負けるとかはないよな

328 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
エビングループ系が好きよ
ナン食べ放題で900円くらいの奴

329 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
1000円くらいでチキンティッカマサラを食わせる店は無いのか

330 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>326
ゴーゴーライス240で550円やん
ココイチはライス300で547だからココイチのがやすい

ちなみにカツカレーもそんなかわらん
ゴーゴーライス240 800円
ココイチライス300 864円

331 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
名古屋にいるとカレーはココイチくらいしか選択肢がない

332 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>330
高くないよな

333 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
美味しくないから参加資格ないだろうに

334 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
この手のランキングで、
正直、おまえ誰ってのが主犯
新宿中村屋って、なにそれ

335 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
はい、先生怒らないけど、
はよ伏せて、コリャ!中村くん!!

336 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日乃屋カレーが店舗増えてほしいわ
大盛り無料でカツカレー900円行かない

337 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>332
ゴーゴーもココイチも値段は同じようなものということですね

338 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>12
金沢工大生向けの貧乏食のイメージ

339 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
安倍がホテルニューオータニで食べてたカツカレー

340 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中村屋純印度式カリー ¥1,870

たしかに高いw
でも、これにこの金額払えない人が中村屋で食事するかと・・・・・・・

341 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>330
ゴーゴーファンをあまり刺激しない方がいいかと

342 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>341
豚の餌だからな

343 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>321
CoCo壱よりはまだ納得できる

344 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>343
どっちがうまいかは言い争いになるだけなのでしないが
値段的には同じくらいということは証明された

345 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゴーゴーカレーは、豚がトッピング山盛りのメジャーカレーをブヒブヒ言いながら食べる店だぞ
メジャーカレーだけは、コスパ悪いとはおわん

346 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これくらいで高いとか言う貧乏人は外食する権利ねえよ
こんな貧乏人の話を聞いてるから、いつまで経ってもこの国は
デフレで給料も上がらねえんだよ
何の取柄もない底辺は静かに家に閉じこもって自炊して食ってればよし

347 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カツがペラペラ言うてるけどカツカレーのカツはペラペラの方が美味いよ
とんかつ屋のカレーはカツ強すぎてアカン

348 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>346
自炊しても外食レベルのものを作ると
ひとり暮らしだと結構割高になるわ
食材値上がりしてるし

349 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
美味けりゃ高くてもいいんだが
ココイチは普通なのに高いから、高く感じてしまう

350 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>152
金属の皿が韓国ぽくって好きになれない

351 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
調べてたらファミマカレーは元々300円で売っていて今年味をリニューアルしたらしい最近スレで知ったから新発売かと思ってた
スレきちんと読んでなかったんだな

352 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>346
値段じゃないんだよ
お湯に唐辛子をまぶしたような汁に500円も出せねぇってだけだ

353 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>350
犬の餌だぞ

354 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
回転寿司行くぜよ。5000円くらい普通食うぜよ。

355 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ココイチが衛生?
チンゲトッピングなのに?

356 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>347
カツが薄い分衣が薄けりゃいいんだけどな
衣の厚さは変わらないので酸化した油食ってる気分になる

357 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
家族4人で好きなもの頼んだらあっという間に5000円だからなw

358 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>300
自称高級取りの食通はココイチや吉牛で熱くなんねえよwww

359 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ココイチは3辛からが本番だとあれほど
甘口カレー食べて美味しくないとか言ってるようなもん

360 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
CoCo壱番屋なんて一度も食べたこと無いわ
自分で作ったレシピがたまたま大阪の人気No.1の店と同じだったから、わざわざ不味いの食う必要ない

361 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大きめの役所の職員食堂にもぐりこめるとカレーは安い昼飯だよね

362 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
東京ローカルで悪いんだけど、京王線沿線のカレーショップC&C一択、ココイチの半額で旨いカレーが食べれる。

363 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんかカレーランキングスレばっかりだな…どう問うてもCoCo壱が一位になる糞マーケティングだわ

364 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>338
イメージはそうやけど、ゴーゴーよりチャンカレの方が高いんじゃね

365 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
秋葉のゴーゴーカレーに1回行って2度と食べてない
旨いとかウソだろ

366 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ココイチだろと思ってスレ開いた奴10割説

367 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
CoCo壱のカレーうどんは糞不味い

368 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
CoCo壱は確かに高いとは感じるが、美味しいわけでもないだろ

おいしいけど高い のカテゴリーではない

369 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
確かにCoCo壱は皆高いと
言ってるな

370 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
美味いけど高い店じゃなくて、
どうせなら美味くて安い店紹介してくれよ。

371 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カレーハウスリオの半スパカレーがあればいい

372 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日乃屋カレーが一番美味い

373 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マズイし高い!ゴーゴーカレー

374 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
CoCo壱のいいところ
清潔 福神漬けうまい 以上

375 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いや、CoCo壱メチャクチャマズイだろ
ゴーゴーはまだ良い
中村屋は値段の価値アリ

一番バランスが良いのはC&Cだな、絶対にCoCo壱なんかより美味い
異論は認めん

376 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
CoCo壱高いから、しょうがなく上等カレー食ってたけど、久々にこの前CoCo壱行ったら全然美味いと感じなくなった
普通に上等カレーの方が美味くね?

377 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ココイチ言ってる奴は味覚障害だろあれ

378 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>166
で、お前はどこのチェーン店行ってるん?

379 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
よく行くのはサンマルコかインデアンカレー
ココイチは人に付き合うときしかいかない

380 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
CoCo壱は味云々より自分でカスタマイズ出来るのが魅力だろ

381 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1

「思い込みかもしれませんが、少々敷居が高く感じます(40歳女性/神奈川県)



敷居警察はこの女を逮捕しろ

382 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
お前らって嫌いなもの話すのは得意だけど好きなもの話すのは苦手だよな

383 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
CoCo壱は高いと思うけど
ゆったりとした感じが好き
慌てて店を出なきゃという感じがない

384 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>382
おまえらひとくくりバカ現るw

385 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
でもさ、中村屋のカレーは新宿でしか食えなくね?
オリーブハウスのは同じかなあれは

386 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>383
イレブンイマサとか食い終わって居残るとか絶対無理だもんなw

387 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>370
そんな店公表したら混んじまうだろ!

まあもう廃業した所なら教えてやる
新橋の花一

388 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
関東甲信限定だけどキッチン南海かな
店ごとに微妙に値段や盛りが違うがよく行く店はいまだにカツカレー650円
9月か10月に値上げすると言ってたがそれでも安くて美味くて量もたっぶり

389 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
チャンカレのエルカツは昔500円だったもんな
広大性に大人気だったもんな

390 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>358
だから 自 称 なんだろwww

391 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>387
ニュー速にそんな力ねぇよ

392 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
CoCo壱はビーフやさいミックスゆで卵トッピングかグランドマザーカレーだね

昔から安くはないけど値上げしているイメージもないね

393 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>33
CoCo壱

394 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゴーゴーはちょっとカレーとは違うかな

395 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自分で作るからいいよカレーなんて

396 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>46
ここいちは対照比較どこよー
まつや?

397 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
たまにゴーゴーくいたくなるけど近くにない

398 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>394
ゴーゴーカレーという食べ物
豚の餌
二郎のようなものだな

399 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
確かにカレーなんてあんまり手間もかからないし人件費もそんなにかかってると思わん。
もっと安くすべき

400 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
CoCo壱番屋は若者が多い
あとは背広の男性
底辺には敷居が高い

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200