2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おいしいけど正直「高いな」と感じるカレーチェーン店ランキング! 3位「ゴーゴーカレー」、2位「新宿中村屋」、1位は?★2 [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2022/08/30(火) 14:44:35.16 ID:rZMyPU9L9.net
エンカウント吉岡 誠悦 2022.08.26

全国400人に聞いた「おいしいけど正直『高いな』と感じるカレーチェーン店ランキング」ランキング! All Aboutの独自調査から、カレーはおいしいけど値段が高いと消費者が感じている「カレーチェーン店」を回答者のコメントとともに紹介します。

おいしいけど正直「高いな」と感じるカレーチェーン店は? (画像は3位の「ゴーゴーカレー」)
カレーライスは老若男女に愛される国民食とも言える食べ物の1つで、日本では街に数多くのカレーチェーン店が立ち並びます。しかし気軽に食べるには少しハードルが高いお店も存在するようです。味はいいけれど値段に不満があると利用者が思うカレーチェーン店は……?

All About編集部は8月10~22日、全国10~60代の男女400人を対象に「好きなカレーチェーン店」についてアンケート調査を実施しました。その結果から、今回は「おいしいけど正直『高いな』と感じるカレーチェーン店」ランキングを発表します!

第3位:ゴーゴーカレー
3位はゴーゴーカレーでした。ゴーゴーカレーは古くから愛され続ける金沢カレーを提供するカレーチェーン店です。金沢カレーはドロッとしたルーが特徴で、通常ルーの上にカツが載り、その上にソースをかけて食べます。また、千切りキャベツが付け合わせとして載り、ステンレスの皿に盛られるのも特徴の1つ。おいしさの秘密は、5時間かけてじっくり煮込んだ特製のオリジナル・ルーとのことです。


回答者からは、「若干味にばらつきがある印象があり、コスパの悪さで見た時に思い浮かぶから(26歳男性/茨城県)」「ボリュームもありますが、カレーとしては高い(49歳女性/宮城県)」「一度食べた時に内容の割には高いかなと思ったから(31歳女性/千葉県)」などの意見が寄せられました。



第2位:新宿中村屋
2位は新宿中村屋でした。新宿中村屋はお米からルー、具材に至るまで、こだわりぬいた素材が自慢のカレーを提供するカレーチェーン店です。そのこだわりはカレーに合うお米、うまみのある鶏肉、淡路島産の玉ねぎなど、多岐にわたります。またルーには20種類ものスパイスを使用。このような過程を経て手間暇かけて作られるカレーは、多くの人に長年愛され続けています。


回答者からは、「何十年も変わらない味だが、カレーライス一杯1800円は超高級!(59歳男性/東京都)」「思い込みかもしれませんが、少々敷居が高く感じます(40歳女性/神奈川県)」「カレー1杯の値段が約2千円前後で設定してあるためです(36歳男性/静岡県)」などの意見が寄せられました。


第1位:CoCo壱番屋(ココイチ)
1位はCoCo壱番屋(ココイチ)でした。ココイチの愛称で親しまれるCoCo壱番屋ですが、品質へのこだわりは業界トップレベルのカレーチェーン店です。食材の仕入れ、管理、加工、調理に加え、店舗の衛生維持に至るまで徹底的にこだわり、満足感の高いカレーを提供し続けています。


回答者からは、「トッピングを選ぶのが楽しいが、トッピングを乗せると結構なお値段になっている(49歳男性/愛知県)」「おいしいけれど、たまにしか食べれない値段だなと思います(29歳女性/福岡県)」「カレーに具材が入っていないため、トッピングや野菜が入ったメニューを選ぶと、高く感じるため(40歳女性/秋田県)」などの意見が寄せられました。

※全文はリンク先で
https://news.allabout.co.jp/articles/o/48393/

★1:2022/08/30(火) 08:23
※前スレ
おいしいけど正直「高いな」と感じるカレーチェーン店ランキング! 3位「ゴーゴーカレー」、2位「新宿中村屋」、1位は? [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661815423/

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:29:00.23 ID:+6zl56wb0.net
>>105
だよね
辛すぎるとかしょっぱすぎるとかじゃなけりゃ食えないカレーなんてあり得ない

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:29:07.47 ID:ZqGPX05l0.net
沢山乗せたらどこのカレー屋でも高くなるだろ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:30:19.07 ID:G2PeOkep0.net
CoCo壱はしょっぱいから苦手
立ち食いそばのカレーの方がマシ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:30:29.63 ID:0XUvcMeo0.net
カレーソースのことをルーって言う人には飲食のレベルを語って貰いたくないよね

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:31:12.21 ID:zrVF3OsO0.net
まじでココイチ高い

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:31:39.14 ID:UAnvzfqp0.net
>>132
多分それ什器の問題
カレーとかは焦がしちゃうことがある。で、それはちゃんと取れないしとってらんない。だからカレーが不味い店って什器のそこに焦げたもんがついてる
これはどうやっても上澄みだけ掬ってもクソまずい
どんどん店のカレーの売上減る

〇〇の店のカレーまずい!って言ってる人、ほとんどこれだと思う

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:31:42.63 ID:YhnBo2IR0.net
ココイチは別に美味しくはない

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:31:54.17 ID:4sF2gXY10.net
美味しいけど?
じゃあCoCo壱が一番ではないな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:32:42.99 ID:HxIZ+EWJ0.net
ポークカレーにデフォで野菜もあったら普通なのにな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:33:31.48 ID:W71xU3520.net
ゴーゴーに限らず金沢カレー自体そんな美味くない

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:34:06.44 ID:plToMAby0.net
>>134
よもだそばのインドカレーは独特でうまいね、よくある蕎麦屋の和風カレーとは違う。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:35:01.51 ID:Xk+INRsD0.net
ゴーゴーは店内のモニターで流れる宗教くさい自社映像嫌い

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:36:53.49 ID:mKUfSsls0.net
ゴーゴーカレーは安いだろ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:37:09.71 ID:RpWG3zei0.net
ゴーゴーカレーは食った後の胸焼けする(´・ω・`)

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:37:40.23 ID:kisnU8mO0.net
>>113
あそこまだあるんだ
よく行ったなあ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:37:51.60 ID:p2jGp8QS0.net
消費者が安さを求めすぎ。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:37:59.24 ID:x8JQJjRb0.net
ココイチを美味しいと食べてる人は可愛そう

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:39:00.26 ID:nqBqsKoE0.net
ココイチのいいとこはいついっても比較的すいてて小綺麗にしていて子連れでも行きやすいとこ。

単価安くても居心地悪かったり混んでたり高いほうがいい

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:39:00.82 ID:R5JtqdRa0.net
>>11
中村屋首都圏だけだな。昔大阪梅田の阪急三番街にもあったと思うんだが
https://www.nakamuraya.co.jp/location/

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:39:37.82 ID:DRFXMhyK0.net
近所だと美味いインドカレーのランチよりはるかに高い

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:40:15.11 ID:itfyK86Y0.net
カレーのチャンピオン食えよ

https://i.imgur.com/nUCEZx7.jpg

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:40:42.85 ID:wS2g5ibU0.net
ウンコ味の、、、

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:40:55.75 ID:yDyOyK5b0.net
>>149
単価安くても居心地悪かったり混んでたり高いほうがいい


どっちやねん!

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:41:12.94 ID:qUUD6vBs0.net
毎週ココイチ行ってるわ
なんか好きな味

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:42:11.97 ID:V1c+WZ120.net
中村屋はほぼローカルチェーン店やろ
レトルトはちょい高で美味しいのは同意する

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:42:58.50 ID:F1H4aSJP0.net
インネパ料理屋一択

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:43:00.47 ID:LZgNAdUu0.net
>>All About編集部は8月10~22日、全国10~60代の男女400人を対象に「カレーチェーンに関するアンケート」を実施。
>>今回はその中から、「コスパがいいと思うカレーチェーン店ランキング」を紹介します。

All Aboutの独自調査から、カレーはおいしいけど値段が高いと消費者が感じている「カレーチェーン店」を回答者のコメントとともに紹介します。

やっぱり捏造はアカン
けどAll About編集部は手のひら返すのがはやないか?

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:43:43.64 ID:AKW1jq1V0.net
レトルトのボンカレーが1番

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:44:00.27 ID:2zdrNG8U0.net
ココイチのカレーはまずいけれども福神漬は美味しい

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:44:19.11 ID:yDyOyK5b0.net
昔はのぉ、1300gを20分以内に完食できたら無料になって店内に写真が飾られるサービスがあったんじゃぁ。ホッホッホ、若いモンには解らん世界かのう

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:44:24.16 ID:S9doUen+0.net
>>151
職場の近所のインドカレーのランチCoCo壱のショボメンチカレーと同じような金額で具沢山ラッシー付き焼き立てナンおかわり可能でカレー自体も普通に美味かったりするからタチ悪い
チェーン店と個人店比べるのもなんだがそういう店知ってるとCoCo壱のメニュー見ると萎える

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:44:33.22 ID:kRYj8wk50.net
ココイチの値段で高いとか、そんな貧しい国になってしまったんだな日本も。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:45:11.37 ID:3FLZJNza0.net
CoCo壱は不味くてしかも高い
CoCo壱が美味いとか言ってる阿呆の舌は信用できない

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:45:12.94 ID:ggAJ2b3b0.net
高いらー

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:46:30.88 ID:6+aBvBUh0.net
https://i.imgur.com/vYHmu9P.jpg
まだ行ける奴ってスゲーな

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:46:48.40 ID:sD6h9PnF0.net
ゴーゴーカレーはどんなお題目でも2番手3番手のイメージがあるな

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:47:04.37 ID:cRkL+tyU0.net
>>163
ココイチは出来た当初から高い高い言われてたぞ。30年以上前の話だが

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:47:53.20 ID:F4X2m4ii0.net
>>3
辛さスパイスがミソだな
でも、コスパ悪いね、付き合いでしか行かない

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:47:59.46 ID:ggAJ2b3b0.net
具がないんやで
ただのカレールーやん

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:48:14.64 ID:R5JtqdRa0.net
>>161
それ40年位前やろ。大学の先輩が挑戦したけど失敗したってわろてた

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:49:00.36 ID:kRYj8wk50.net
>>168
なるほどね。あの程度で高いと思うって、お前らそんなに貧乏なの?て思ったわ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:49:08.17 ID:yVzPV6860.net
CoCo壱はここで言われてるように、
味は普通、値段が高い

これでなんで客足が途絶えないのか不思議。
高くてもCoCo壱の味を愉しみたいという層がそこそこいるのかね。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:49:36.31 ID:aDHrSRlA0.net
知ってるカレーチェーン店ランキングにしか

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:50:16.01 ID:K/62Le2J0.net
>>1
ゴーゴーカレーをうまいっていうやつおるんか?

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:50:25.72 ID:F4X2m4ii0.net
>>162
あー、それ近視感ある、なんか解るわ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:50:36.07 ID:yVzPV6860.net
>>145
そのジャンキーな味が時々食べたくなるわ
まだまだ俺も若いのか

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:51:02.71 ID:cRkL+tyU0.net
>>172
日本人の高い=コスパ悪い

ココイチ高いわ=値段と質が合ってなくね?

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:51:19.61 ID:1Nyoz2lO0.net
ゴーゴーむしろ安くね?

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:51:49.95 ID:qzBy/ogu0.net
「コスパがいいと思うカレーチェーン店」ランキング!
https://news.allabout.co.jp/articles/o/48461/
第1位:「CoCo壱番屋(ココイチ)」

どっちやねんと

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:52:02.41 ID:Yvv7btFh0.net
値段の割に高い

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:52:07.57 ID:JmjPbSVU0.net
ゴーゴーは最高に安くてボリュームあってうまいだろ
CoCo壱の方が高いし少ないし大して美味くない

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:52:39.92 ID:mZasL8Xd0.net
外人「日本の外食安過ぎだろw」

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:52:41.79 ID:kRYj8wk50.net
>>178
みんなそう思ってたら経営かたむくけど実際は絶好調なんだよな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:53:20.80 ID:ggAJ2b3b0.net
つか
そもそも
知ってるかれーちえーんてんが
ここいちしかないんじゃね?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:55:07.69 ID:ggAJ2b3b0.net
ココイチしか知らないから
どこでもココイチっていっとけばいいし
そもそも知らないんで
他の名前が出てこない

ごーごーなんてそもそも店がねーしね

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:55:07.91 ID:wI/5abu70.net
>>80
秋葉の日乃屋クソまずかった 二度と行かない

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:55:25.70 ID:pEThiD8t0.net
全部高い

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:56:04.19 ID:qkQONjax0.net
ゴーゴーカレーは味が濃すぎるわ
少ないルーでご飯たくさん食べたいわけちゃうねん

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:56:15.74 ID:AoU8S5lA0.net
カレーとラーメンは好みの味探すの大変そう
カレー屋は少ないから見つけやすそうだけど店巡りするまでカレー好きではないしレトルトで十分かな

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:56:21.78 ID:peiSA08m0.net
>>175
自分は好きだ。CoCo壱より断然良い。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:56:55.95 ID:yDyOyK5b0.net
なんかカレー食いたくなってきた。

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:57:15.48 ID:GyBT0V/U0.net
>>149
居心地悪いほうがいいってつまりそれって居心地がいいってことじゃね?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:57:22.86 ID:lJdeiQpT0.net
カレーチェーンっていったらSBカレーの王様だったんだけどな

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:57:32.21 ID:3BeC2Ab90.net
>>186
そもそもカレーチェーン店市場というのがほぼCoCo壱の一社独占なのよ。
70ー80%を占めていたかと。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:58:22.35 ID:TVVTSy+u0.net
市販のルーでもいい肉で作れば十分旨くね

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:58:23.74 ID:4+173Uxo0.net
カレーは自分で作るのが楽しいのに

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:58:31.64 ID:L+tPG2tJ0.net
CoCo壱はホント高くなったよなー
ゴーゴーカレーは1回食べて口に合わなかったからその後行ってないな

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:58:36.59 ID:ggAJ2b3b0.net
だらなー
そりゃあココイチしか名前が出てこねーよなー
ステマじゃね?

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:58:49.98 ID:1Nyoz2lO0.net
>>1

> エンカウント吉岡 誠悦 2022.08.26
>
> 全国400人に聞いた「おいしいけど正直『高いな』と感じるカレーチェーン店ランキング」ランキング! All Aboutの独自調査から、カレーはおいしいけど値段が高いと消費者が感じている「カレーチェーン店」を回答者のコメントとともに紹介します。
>
> おいしいけど正直「高いな」と感じるカレーチェーン店は? (画像は3位の「ゴーゴーカレー」)
> カレーライスは老若男女に愛される国民食とも言える食べ物の1つで、日本では街に数多くのカレーチェーン店が立ち並びます。しかし気軽に食べるには少しハードルが高いお店も存在するようです。味はいいけれど値段に不満があると利用者が思うカレーチェーン店は……?
>
> All About編集部は8月10~22日、全国10~60代の男女400人を対象に「好きなカレーチェーン店」についてアンケート調査を実施しました。その結果から、今回は「おいしいけど正直『高いな』と感じるカレーチェーン店」ランキングを発表します!
>
> 第3位:ゴーゴーカレー
「ボリュームもありますが、カレーとしては高い(49歳女性/宮城県)」などの意見が寄せられました。




カレー並が550円、カツカレー並が750円で高いとかこのBBAはいくらなら高く感じねーんだよw

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 15:59:21.60 ID:dfFX8+vO0.net
日本カレー屋って立ち食いしか入ったことない
スタンダードな奴なら家で食べれば良くね?ってなる

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 16:00:05.94 ID:lJdeiQpT0.net
ココイチが何故そんなに人気なのか俺にはさっぱりわからない
だいぶ昔に転勤で名古屋にいて名古屋名物のひとつとしてココイチにも連れてってもらったけど何が良いのかさっぱり分からない

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 16:01:11.27 ID:vWtoCrCn0.net
チン毛の話はなかった事になってんのか?

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 16:01:29.69 ID:A1x5rWBB0.net
C&Cとイマサがない

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 16:01:54.43 ID:GyBT0V/U0.net
日本人が好きな食べ物

1位ラーメン
2位カレーライス
3位寿司
  
ラーメンも寿司もそこら中に専門のチェーン店やら個人店やらあるのにカレーライス専門店はなぜかめちゃくちゃ少ないよな

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 16:02:02.79 ID:dfFX8+vO0.net
ココイチは通勤路の家の側にあれば分かるかな
事件の被害者の最後のごはんがココイチだった、このイメージ(´・ω・`)

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 16:02:02.85 ID:lFZoeeub0.net
ココイチは高過ぎる
こんな所では庶民は食えないよ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 16:02:17.39 ID:cRU+Vk4j0.net
美味いチェーン店教えてくれよ。
ちなみにCoCo壱番屋は標準的な味だと思う。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 16:02:32.64 ID:rTrLfXE40.net
ココイチって390円ぐらいの味だよな
なんであんなのに1000円近く払う奴がいるのか………
松屋の方が万倍マシ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 16:02:55.32 ID:lJdeiQpT0.net
あとガキのころよく食ったのが新宿西口地下街のイレブンイマサ、ヨドバシの行きに寄るのが定番だった

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 16:04:13.42 ID:+mSI6Tml0.net
CoCo壱のカレーきしめんが美味しかったが、店にあったりなかったりして食えないことがあって行かなくなった
グラタンだかドリアも店にあったりなかったりで買えなくて行かなくなった
冷凍カレーはよく買って帰って家で食ったが、店に行かなくなって10年以上経つから今もあるのかどうか不明
コロコロやめたり復活させたりしないで、定番商品として常に置いとけ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 16:04:52.84 ID:05OSMyxa0.net
いりなかのココイチの隣のぼっろい怪しい定食屋のカレーが旨い
20年近く近所に住んでて、先日初めてその店に入ったんだが

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 16:05:13.98 ID:+6zl56wb0.net
カレー激戦区の神保町でもCoCo壱はけっこう客入ってるな

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 16:06:39.61 ID:biaiA7Yr0.net
ココイチはネカフェ代わりに漫画読んだと思えば高くはないかな
ただ「おいしいけど」の部分には疑問符

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 16:06:40.79 ID:G0OPvqHi0.net
>>18
CoCo壱しか知らない人ばかりって事か?w
チェーン店限定ならそうかもね

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 16:07:22.20 ID:lJdeiQpT0.net
>>213
神保町、駿河台、お茶の水界隈いくなら
カレーの名店ひとつづつ潰して行きたい
わざわざココイチは絶対に行かねえわ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 16:08:12.74 ID:ZS0zqzn30.net
>>172
絶対値として高いわけじゃない
ものの価値に対して相対的に高いって話な
馬鹿にはわからんかもしれんがw

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 16:08:13.95 ID:khBTo4O70.net
6文字多い

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 16:08:18.08 ID:05OSMyxa0.net
>>162
国内外のそういう店(日本のは大抵はネパール人)行ったけど、どこも総じて脂が多いのがなあ....

ドイツのHannover駅の近くのTaj Mahalってとこのは美味かったけど

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 16:08:38.05 ID:plToMAby0.net
>>209
松屋すき家のカレーはイマイチ、だけど吉野家の黒カレーはうまい!牛丼の具が乗ってるやつはかなりうまい

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 16:09:08.75 ID:dfFX8+vO0.net
ココイチの魅力は多分、絶対的「普通」では
普通、普通

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 16:09:55.13 ID:Pe5vBLJ70.net
>>184
みんながそう思ってるわけではなく
コスパがいいと思ってる人もたくさんいるんだよ
 
「コスパがいいと思うカレーチェーン店」ランキング! 3位「松屋」、2位「すき家」、1位は? [パンナ・コッタ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661718305/

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 16:10:22.20 ID:lJdeiQpT0.net
>>221
だったらボンカレーゴールドでも食ってればいいんじゃね?極めて普通だぞ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 16:10:36.99 ID:zEEvTTDI0.net
CoCo壱はベースのカレーの具が貧相というか皆無
だから肉類のトッピング単品だと寂しい
問題はここなんだよね
なんらかの野菜と肉類の2つのトッピングになるから高くなる
カツのトッピングだけで済むカレーのベースならそんなに高いとは思わない

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 16:10:49.25 ID:K/CNywQV0.net
美味しいという認識はないんだが

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 16:11:46.37 ID:mcJ+E2hj0.net
本当に美味いカレーは外食チェーンには無いから
金出してマトモなカレー屋で食ってみ?

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 16:12:00.77 ID:dfFX8+vO0.net
>>223
そう、そうなんだけど
帰宅途中にあれば買うのなんとなく分かるかな、と
場所によってはコンビニすら並ぶし
スーパーは広くて今日の分だけ購入するの大変だし

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 16:12:21.65 ID:WRnu3H7R0.net
>>132
からあげみたいなもんだな
基本的に誰が作ってもうまい
となれば安けりゃ安い店ほどコスパがいい

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 16:13:00.62 ID:Pe5vBLJ70.net
>>223
ご飯炊くのに時間がかかるだろ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 16:13:17.53 ID:yVzPV6860.net
CoCo壱のカレーも牛丼屋のカレーも大差ないから、どうせ同じなら安い方で食うわ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 16:14:09.03 ID:FWbt/sPW0.net
なんでチェーン店のカレーって何処も具をすり潰しちゃうの?
ゴロゴロ具が入ってるカレー出したら売れると思うんだが

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/30(火) 16:14:24.46 ID:zEEvTTDI0.net
>>228
それはないな
揚げ方のなってない唐揚げだってあるし
下味が口に合わない唐揚げもある

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200