2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メタバースの「仮想土地」、80%の大暴落 [神★]

1 :神 ★:2022/08/29(月) 09:58:10.84 ID:0hhWvLG29.net
メタバースの「仮想土地」、80%の大暴落
2022年8月27日 09:01印刷

アクシオンの記事によると、メタバースにおける「土地」の平均価格と取引量が崩壊している状況にあるそうだ。セカンドライフの時にもあったが、メタバースの仮想空間は、現実の不動産市場のように一等地を手に入れようとする動きが活発化した(アクシオン)。
https://www.zaikei.co.jp/article/20220827/686992.html

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:36:10.11 ID:rq5V+bSP0.net
仮想通貨と同じで実体も価値がないものだからな

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:36:21.33 ID:KSoY66qj0.net
馬鹿なのかな?

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:36:28.42 ID:gn59/XDE0.net
>>95
金を払ってその扉を開けて中へ入ると昔憧れたアイドルが選択された好みのボディで迫る…www

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:36:29.41 ID:hhOUNJoW0.net
>>181
ネット黎明期もあれこれ不安になってたけど結果的にいまみたいなことになってるから大丈夫ちゃう、知らんけど

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:36:43.79 ID:tmI1NZFE0.net
>>8
たとえどんなに素晴らしい有用なサービスだとしても、すぐに飛びついてるやつはほとんどが暇な金持ちか詐欺師か意識高い系のバカ

200 : :2022/08/29(月) 10:36:46.36 ID:O/RMbqxe0.net
VRchatしか知らんけど、それ内の話?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:36:51.64 ID:yEdTPQRK0.net
あんなめんどくさそうなVRが流行るなんて誰が思ってるんだろう。
みんなスマホのちっちゃい画面で満足してるってのに。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:37:09.30 ID:4L1ZoXT+0.net
実態の無い物に価値があるようにして売る
それはほぼ詐欺

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:37:16.60 ID:lakU0mZP0.net
>>133
アメリカの土地はまだいくらも余ってそれこそ無限にいくらでも住宅たてたられるけど

ビバリーヒルズとか何十億もする住宅や土地が売買されてたりするから

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:37:24.32 ID:qcdHpD0v0.net
>>193
どこが?

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:37:33.01 ID:ubgN1nJ/0.net
窓から凱旋門が見える一等地いちおくえんでうりまーすとかなんだろ?

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:37:40.85 ID:/oEaXYEH0.net
>>181
フルダイブ型の装置が10万円くらいで出るまでは流行らないだろうな
30年後なんかは仮想現実が当たり前になってるかもしれない

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:37:55.04 ID:cUHEp9+w0.net
そりゃそうだろ
最初に数千円で土地買って速攻手放した奴だけが勝ちだろ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:38:15.98 ID:Sthf6RnA0.net
メタバースが流行るのはまだわかるがその中の土地が高値で売れるのはどうしても理解できないんだが誰か説明してほしいわ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:38:22.05 ID:4L1ZoXT+0.net
>>199
クラブハウスは顕著過ぎた
追われてないが毎日毎日テレビでクラブハウスクラブハウスやるくらいの異常自体
バックは中華だったなぁ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:38:32.00 ID:lakU0mZP0.net
>>202
資本主義ってそういうものでしょ
車のフェラーリやバッグのヴィトンやオメガの時計なんて

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:38:34.49 ID:bjsMwU6B0.net
>>146
だからクリーパーが湧かない一等地を早く手に入れる必要がある。
金の無い貧乏人は荒野に土地を買い必死に穴を掘りダイヤモンドを探す。希少価値の高いダイヤモンドは一等地に住んでいるお金持ちに売りに行く。それを現金で買って貰える。
人民は資産価値でランキング表示されプロフィールからSNS等にアクセス出来る。
ランキング上位を目指して金持ちは必死でダイヤモンドを買い集め、貧乏人はお金欲しさに穴を掘りまくる。
ダイヤモンドのオークション会場が設置されるとダイヤモンドの奪い合いになる。
もちろん自分の土地しか掘れないから貧乏人は借金してでも土地を買って穴を掘る。
無限大の土地がいくらあっても足りない程の土地の奪い合いが始まるだろう。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:38:48.16 ID:d0BzeodE0.net
「meet-me」が日本では有名だったけど、他にも和製の空間あったよね。覚えている人いないかな。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:39:03.03 ID:T54AgAMg0.net
セカンドライフ当時にそっちだけで生きていけると
リアルの会社辞めた人とかは今生きて行けてるんだろうか

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:39:16.68 ID:SuHf2Z6x0.net
ザマァ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:39:21.77 ID:bPUVmjaS0.net
>>193
ウマ娘はリアルマネートレードが出来ないだけで同じだけど

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:39:23.61 ID:xnbpA1/O0.net
月の土地と何も変わってねえアホな奴らから巻き上げる

217 : :2022/08/29(月) 10:39:24.05 ID:O/RMbqxe0.net
ドメインの売買があるんだから、あってもいいとは思うヨ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:39:29.95 ID:s6S3d5FHO.net
セカンドライフとまったく同じ道歩んでて草

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:39:34.48 ID:zSzhnD+u0.net
仮想土地にタワマン作って売ってみては?

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:39:54.16 ID:lakU0mZP0.net
>>193
同じよ
価値があると思える人が集まれば
他の人からゴミやクズに見える骨董品や壺や掛軸なんかも数百万するし

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:39:54.67 ID:1Uz7INiW0.net
>>5
現物が存在しないものに投機するのは
バカの所業

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:39:55.47 ID:E8fVXiIi0.net
>>198
ネトゲとか見てて二重生活じみた環境維持するの大変だなってずっと思っててな…
人間関係も2倍だしそれに伴う雑事アレヤコレヤも膨れ上がる
AIとかの進化でなんとかなるんかね?
どんなに有能な執事が付いても意思決定やらコミュニケーションやらなんやらは結局自分でやらにゃならんからなぁ…

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:40:04.25 ID:4L1ZoXT+0.net
>>210
言う奴いると思ったが詐欺の話をしてるんだが

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:40:13.05 ID:DKr1NmgQ0.net
騙されて買ったアホおりゅー?

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:41:04.50 ID:ow4jrA0k0.net
仮想バブル崩壊かいな

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:41:06.17 ID:qeo/ilZn0.net
>>203
メタバースの土地はただのポンジスキーム

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:41:07.09 ID:pf9GGO5H0.net
子供が昨日お試しやってたスプラ3なんかみてると任天堂はスゲェな

スプラ マリオ スマブラ つながってアバターが歩いてコミュニティ作るのも近いかもね

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:41:07.63 ID:qcdHpD0v0.net
VRで実際に遊んでた人はすぐに分かってしまう

そりゃ最初はリアルさに感動するけど
1週間もしないうちに馴れて長時間だとリアルとの感覚のズレで不快になってしまう

おまけにリアルには程遠い陳腐な景色に感動も何もしなくなる

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:41:20.38 ID:ztdfqoyB0.net
転売ギャンブルを目的にしたらダメだよな…(´・ω・`)
そこにカネ出して買うだけの価値を作ってから転売しろよ

230 : :2022/08/29(月) 10:41:25.63 ID:O/RMbqxe0.net
良番のナンバープレート売買とも通じるものがあるんじゃないの

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:41:35.08 ID:A4Kdyo+M0.net
>>146湧き潰しと猫を飼いまくるから大丈夫だ。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:41:39.28 ID:Cp6IhSNS0.net
狂四郎2030のフルダイブVRを待ってるんだがだれかクラファンで金集めて作ってくれんかな

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:41:51.36 ID:PyqyO7fE0.net
>>193
とりあえずゲームは無料で遊べる
追加キャラクターやカードを眺めて楽しめる

メタ土地にそういうのがあるのかは知らない

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:42:01.61 ID:C/MPVT9V0.net
メタバースってどのネトゲのこと?
メタバースっていうネトゲがあるの?

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:42:21.40 ID:lakU0mZP0.net
>>208
生きるのには必要なくて余分なモノほど高値になるものだから

宝石や壺や絵なんかも同じで

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:42:41.89 ID:8EvJMu+30.net
ドラクエ10で土地買えばいいじゃん

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:42:59.63 ID:y1we04tM0.net
そらそうやろ…

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:43:07.54 ID:p+aS7YiH0.net
>>151
なるほどわかりやすいw
要は最初っから意識高い奴と企業をはめ込む気満々だったわけか

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:43:11.62 ID:eqTSYp330.net
>>1
意識高い系情弱が詐取されまくってて草

なぜセカンドライフ()で学ばなかったのか

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:43:18.90 ID:hFrklotv0.net
vr お砂糖

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:43:42.99 ID:vOKp/6ZM0.net
>>101
メタバースでは生のSEXの快感を味わえない時点で無理

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:43:56.14 ID:lakU0mZP0.net
>>226
観光地やリゾート地の土地なんかはそれだよ
熱海やハワイやドバイの土地も元は何の価値もない砂浜

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:44:13.29 ID:YTLGT9Jg0.net
>>234
しらんけど
フェイスブックっがやってるケトゲなんじゃないの?

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:44:17.13 ID:9RBE/vp10.net
暴落中に買い占めれば爆益やな

245 :ひらめん:2022/08/29(月) 10:44:22.80 ID:7yTSV8ml0.net
>>58
もうそれどうぶつの森でいいんじゃね?

www(´・・ω` つ )>>1

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:44:27.68 ID:48cWnrat0.net
第二のメタバースが出てそちらが主流になったら、こっちの土地は無価値となる

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:44:31.23 ID:bfAuzu6C0.net
将来的に生活圏まで再現出来たら買った仮想土地価格は化けるかもしれないけど、覇権を握るプラットフォーム企業を見極めないと投資する気にならないでしょ。
環境が整うのは来年とかそんなスパンじゃないから、いま買う人は金がうなって使い道が無い個人や企業ぐらい。
あとは騙されたジジババ。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:44:38.73 ID:eT9tE7CD0.net
セカンドライフで知ってたw

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:44:46.62 ID:4Rz2l2/a0.net
メタバースってリアルの延長すぎて息苦しそう

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:44:59.26 ID:YVsytfg/0.net
>>72
なにこれ?

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:45:05.05 ID:8EvJMu+30.net
>>235
戦国時代は城落とされた時、大名が生き残るために茶器を持って逃げてたけど

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:45:09.13 ID:81GDJFiK0.net
若者はTikTokでエロに夢中だし

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:45:18.71 ID:iXn7UbFa0.net
これがメタバースってやつかな

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:45:27.35 ID:p+aS7YiH0.net
>>244
落ちるナイフを鷲づかみ~w

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:45:47.59 ID:yEdTPQRK0.net
映画サマーウォーズみたいなシステムなら現実的かも。
PCから小型ゲーム機までいけるやつ。
全部Webアプリで統一すればいいのかな。

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:45:49.07 ID:K7JPMcK20.net
その土地から収益あがるか、土地を持ってることで優位に立てるかでしょ
繁華街駅前のビル、高級住宅街の戸建て
同じ理屈

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:45:50.12 ID:4llksyQ70.net
メタバースって何が新しいの
UOとかソニーのバーチャルなんとかtp比べて

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:45:52.04 ID:T1w5XrI80.net
仮想空間とかサブスク的な課金で十分

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:46:43.49 ID:lXVQe68r0.net
フェルッカの城かよ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:46:47.81 ID:NNrnFk0h0.net
電気の安定供給が今後世界中で崩壊するだろうって時に何やってんの?

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:47:09.98 ID:8EvJMu+30.net
>>257
RMT公認な所が新しい

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:47:18.87 ID:Sthf6RnA0.net
>>235
芸術品はそれを美しいと思う価値にお金を払うのはわかる
メタバース内での土地は理解できん

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:47:26.53 ID:PTBr5/QI0.net
セカンドライフで土地売って年収600万とか言ってNHK出てた人いたよね

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:47:32.58 ID:vOKp/6ZM0.net
スケベ男が投げ銭払って得られるが仮想空間のアニメ調の女が脱ぐ程度まで

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:47:32.75 ID:P0xZRqth0.net
メタバースの都市でゾンビが暴れたり
核を脅しに使う狂気の独裁者が占領してくるとか
そんなイベントがないと面白くないだろ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:47:47.89 ID:7rdqx8Eh0.net
>>5
いくら損したの?

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:48:37.90 ID:VKfcqOdv0.net
>>35
前身のセカンドライフがリリースされたのが2003年だから20年近く経ってるな

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:48:40.74 ID:mhBo2RGM0.net
そこまでしてカネで遊びたいか

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:48:41.22 ID:8EvJMu+30.net
>>263
マネロンくさいよな

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:48:58.67 ID:onjZ0xkY0.net
メタバース全然話題になんなくなったな。当たり前だけど

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:49:05.70 ID:hhOUNJoW0.net
まぁ土地がいくらでも複製できるっていう前提は言うまでもなく、単純に「○○したないならウチの土地使わないと出来ないよ~」ってシステムは受け入れられにくいわな

YouTubeが「動画あげたいなら枠を買ってね😉」って言ってるようなもんでそんなん誰も使わんからな

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:49:09.99 ID:ztdfqoyB0.net
普及するかどうかは価値を感じる人間が多いかどうかによる(´・ω・`)
コレに価値があると思える人間は少ないんじゃね?

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:49:11.78 ID:2+PZ04t70.net
メタバースの世界なんて無数にあるだろ
どこの話だよw

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:49:43.70 ID:tnagOURd0.net
実家にある月の土地の購入証明書とどっちが価値があるんだろ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:49:47.84 ID:LYZrAwzO0.net
仮想土地暴落はのメタバースの中身が原因じゃなくて仮想通貨の暴落が原因ちゃうの

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:50:08.14 ID:rpCvVkgK0.net
>>174
アバターが動く空間にはそこまでグラはイランのじゃないかなぁ
そこに他人がいる、その他人が何をやっているのかがわかるまでいけば臨場感は作れるし
アバターや建物の解像度は低くても、例えばスプレーアートの実演での絵やパブリックビューイングの映像、同僚が頭をひねるのに使ってるホワイトボードなんかはキレイとかだったら用は足りんことは無いような

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:50:13.39 ID:U0hn6LS70.net
どこでもドアみたいな入り口から
実際に入れる仮想空間になったら流行るかもよ?
メガネとか無理

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:50:26.72 ID:wM+Jb0MA0.net
メタはタイムズスクエアみたいな場所作って企業誘致して流行らそうと必死だがグラとデザインが酷すぎる
その点キャラデザのさじ加減やUIとかはニンテンドーがうまいので是非作ってみてほしい
レディオプレイヤー路線を万人のデバイス
で動かすのは当分無理

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:50:34.71 ID:bcLam8Rb0.net
あつ森のはなし?

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:50:49.62 ID:9+rJg0ji0.net
サイバー空間に一等地もクソもねんだわ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:50:53.97 ID:oSdvR1210.net
MMOじゃん

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:50:59.62 ID:D6xY+v7F0.net
セカンドライフで詐欺られた人がプギャーw

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/29(月) 10:51:02.74 ID:+/nAiOWw0.net
別に痛くないだろ。
価値があると信じて投資したんだから塩漬けして気長に待てや(笑)

284 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
SDG'sとメタバースはマスコミ工作で逆に失敗したな
メディアスクラムが胡散臭さに拍車をかけていた

285 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あれだけマスゴミが宣伝してたのにw

286 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
月の土地とかならロマンがあるし買う方も洒落とわかって買ってるので微笑ましいが
こっちはマジで買ってるから悲惨だな

287 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いくらでも瞬間移動できる上に無限に拡張できるメタバースの土地に価値なんてあるわけないだろw

288 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
メタバーストってMMORPGでリアルマネー取り引きOKになった感じやろ?
飽きて衰退したら定番のパターンやろ?

289 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>2
伊達公子

290 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>251
生きるだけなら必要ない余分なモノだけど
再起を図って人生一発逆転させて野望欲望に忠実に生きるなら
そういう選択するのもいたんだんだろうけど
そういう大名はそんなに多く居ないんじゃないかな

291 : 【吉】 :[ここ壊れてます] .net
>>280 とはいえ、ニコ生からYoutubeへの大移動は現実に起こったナ

292 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
appleがi-modeやiアプリを改良したみたく
センス良く使い易くしたら化けると思うんだけど、メタバースは改良なんて何もしてないし敗因を分析してないよな

293 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
韓国人が人生を賭けて投資してるのに?

294 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>287
それな
まだVRチャットのワールドの方が価値ありそう

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200