2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英名門の系列校、岩手のリゾートに開校 学費800万円の全寮制教育 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/08/28(日) 10:27:25.87 ID:GJ3kp45u9.net
 イギリスの名門パブリックスクールの系列校が国内で初めて、スキーリゾートで知られる岩手県八幡平(はちまんたい)市の安比(あっぴ)高原に開校する。授業は英語で行われ、場所を生かしたウィンタースポーツの科目もある。全寮制で学費は年800万円超。世界各地から児童・生徒や教師が集まる学校に、自治体は地域活性化や国際交流の拠点にと期待を寄せる。

 盛岡市中心部から車で北へ1時間弱。東北道を降り、山あいの道を抜けた高原に、校章を大きくあしらった校門が現れる。29日に開校するイギリスのハロウ校系列の「ハロウインターナショナルスクール安比ジャパン」だ。

 緑に囲まれた敷地は、東京ドーム2個分に当たる約10万平方メートルの広さ。れんが色の校舎や体育館、プール、講堂、図書館など6棟が立ち並び、ほかに児童・生徒が暮らす寮もある。

 本校はロンドン郊外にあり、1572年創立。名門私立校グループ「ザ・ナイン」の一つで、元首相ウィンストン・チャーチルやインドの初代首相ネールが輩出したことで知られる。系列校はバンコクや北京、香港、上海に展開し、安比が10校目となる。

 これまで系列校は大都市にあ…(以下有料版で,残り1167文字)

朝日新聞 022年8月28日 9時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ8V6R92Q8SULUC013.html?iref=comtop_7_05

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 15:34:29.72 ID:/6iLcMMQ0.net
イワテケ〜ン

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 15:40:30.87 ID:xqQVojTK0.net
だからウィズコロナのトレンドは中卒って言っただろ
高校なんかボンボンの行く所

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 15:43:22.01 ID:Z0KZj2ph0.net
中国資本か着々と日本統治を進めてるな
台湾有事に日本が先に軍事行動起こせよとバイデンに菅が一筆取られてるからな
日本が先に手を出せば日本終了
即国連敵国条項適用
アメリカと中国に嵌められる日本

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 15:51:00.24 ID:pB2+LyUy0.net
息子を入学させる予定だわw

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 15:52:52.15 ID:Tm8MO5C80.net
生徒は中国人

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 15:53:47.35 ID:dB/3/6d/0.net
>>465
底辺が日本の事など気にしてる場合かよ
貧乏人は自分の老後の心配してろ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 15:54:37.51 ID:tO1dMqa+0.net
昔あったエドモンズ大学日本校みたいなものか
日本で海外の大卒資格取れるとかいうやつか

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 15:55:09.87 ID:h5UcpiAO0.net
ゴルフ倶楽部のすぐそばなんだが授業でやるんかね?

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 16:02:11.12 ID:ZVhXALZU0.net
本国には比較的アクセスが良くて自然環境の良い所がないんだよ
ここなら何かあった時に飛行機3時間でやって来られる
あちらさんは金だけで買えないものをどんどん利用していく算段だよ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 16:08:16.34 ID:ndc7VUBf0.net
英国風チャイニーズスクールw
国へ帰れよ。

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 16:09:31.44 ID:XnXnM6z80.net
6年で4800万円か
旧帝以上ならまあ元が取れた感じかな

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 16:12:58.38 ID:vMbjVUKe0.net
公文のスイス高とどっちが高いんだ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 16:15:22.45 ID:Jd8+N6910.net
>>482
普通に大学受験できないインターナショナルスクールだから
AOで姫の婿殿みたいにICUが精一杯かもねぇ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 16:16:34.71 ID:9OLHQmNW0.net
>>462
財界二世にしてキャバ嬢とは複雑だ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 16:20:22.83 ID:14Rq1fGf0.net
首都圏のインターも中韓系増えたよなあ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 16:26:24.16 ID:3Nj/OMOA0.net
英国と見せかけて中国による日本買いだからな

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 16:29:01.10 ID:stuPgphs0.net
近くに学習院の施設があって
その関係か皇太子時代の令和陛下が
よく来られていたな
親族が盛岡に多い雅子様も来てたな

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 16:30:35.93 ID:/WfWQ6nY0.net
>>484
イギリスの高校卒業資格取れるのになんで日本のクソみたいな大学限定だと思うの?

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 16:31:59.01 ID:45g0Cv1Y0.net
>>7
あーあれか

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 16:35:21.25 ID:FcmBvBXa0.net
>>470
>>467は高卒でしょ
だから大卒をひとまとめにして妬んじゃう

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 16:41:36.83 ID:PhLrKvTZ0.net
中国は今反米感情が強く、本国のインターナショナルスクールも教育内容に中国当局の検閲が入るとのこと
米英に直接行くのもコロナ禍の影響で不当なアジア人差別がたくさんあり、留学生へのヘイトクレイムにより大きな教育投資にもリスクがかかる

そこで岩手ですわ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 16:45:27.39 ID:G1SR9k940.net
>>7
実質中国スパイ養成機関なのか心配よな

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 16:47:33.19 ID:MC2MDq9x0.net
>>484
たぶんCIS認定されるから大学受験はできる

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 16:48:00.78 ID:N9NVd0CL0.net
中国に作ればいいのに

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 16:50:34.22 ID:aLA4G2Xf0.net
本家のハロウ校は歴史が長い名門校なのかも知れないが、
岩手に突然現れた何の実績も無い学校に子供を進学させるアホな上級国民はおらんだろ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 16:53:27.82 ID:GU++Ejev0.net
>>496
確かに

498 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
廃墟になったりして

499 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
夏油高原>>>安比高原

500 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本人より中華アジア系中心で一部欧米企業日本エクスパットの子供か。
日本の大学なんてそもそも目指してないし、親もプライベートジェットで軽く3時間ぐらいで来れるからここになったんやろな。
父母参観とか富豪の集結する図が見てみたい

501 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>34
令和最新版

502 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こりゃエドモンズ大学日本校の二の舞だな

503 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中国様が日本人から巻き上げた税金の補助金で学校作って、円安で安い賃金で現地の日本人を奴隷みたいにこき使うのか?

自民党のせいで貧乏ニッポン

504 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>44
スパイ養成校じゃないの?

505 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もしかして授業はすべて英語?

506 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
GWに見にいってきた
すっげーでっかいポツンと一軒家状態の学校
学校の目の前が無人駅だけど

507 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中国は将来日本を統治する目処がついてるんだろうアメリカと話がついてる
じゃないともうインバウンドは見込めない京都に外国資本のホテルが続々誕生している理由がない
中国アメリカイギリスロシアとで分割統治かな

508 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
海外に留学した方がマシ

509 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
800万あれば岩手なら豪邸がたつやろ

510 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>508
なぜ?

511 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>10
中国の日本への内部侵略の手先が公明党だから

512 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>7
害すぎる

513 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
閑古鳥か、金持ちだが親から捨てられたガキしか来ない将来しか見えないな

514 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>509
その半分でも建つだろ
この付近でも、リゾート地としてカネになる場所なんかごく僅かで、
買うヤツなんかいない過疎地だぞ

515 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>506
開校前にテロ朝が取材しに来るなw

516 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
岩手は中国になります

517 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本の海外志向の富裕層はそもそも国内校なんて選ばないよ
英国やスイスに留学させたり、小さい頃は東南アジア圏へ母子留学したりする
先祖代々のコネクションが少ない成りあがり層が多いけどね

518 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イジメ凄そう

519 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>517
一期生が180人入って、半分が日本人(ハーフかも?)だが、普通に考えたら、その人たちは海外志向の金持ちやろw

東京のインターとか入れてた層と同様。800万だから普通のインターより高いし、より金持ちが集まる

520 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>519
海外志向で金もあるならわざわざ岩手じゃなくて海外の学校入れるんじゃね

521 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
海外の方が安いやろ

522 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
休日はどこへ遊びに行くの?
盛岡?遠くない?

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 18:58:45.80 ID:o/kC373H0.net
こんなとこ行くより、東京の御三家に入れた方がええわな。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 19:06:53.11 ID:kyw5ky6r0.net
これ中華の金集めと言われてたやつ?

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 19:15:46.33 ID:tmWuhRS50.net
>>78
むしろ特亜メインの学校でしょこれ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 19:20:41.19 ID:cbgq3C8u0.net
>>275
帰化人じゃね?

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 19:42:29.08 ID:j9d/uPYc0.net
>>522
馬に乗って安比高原を走り回るんじゃない?

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 19:44:52.37 ID:hAP/SQhQ0.net
>>522
> 目の前に広がる安比の自然の中でのスキー、スノーボード、テニス、ゴルフ、登山、マウンテンバイクなど
https://www.harrowappi.jp/ja/

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 19:52:37.95 ID:rPyf/gF10.net
>>522
お金持ちだから
グランクラスで東京へ遊びに行くんだろ?

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 19:52:39.50 ID:6Sruh6Kk0.net
>>1
英国の方から来たアル

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 20:02:08.88 ID:a/mp498R0.net
>>101
あの僻地か、外に出ても何もないしな

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 20:09:19.26 ID:VSs+OZEu0.net
>>199
こんなのに補助金って、、、

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 20:16:11.23 ID:nvBsJoAS0.net
日本人は岩手は僻地と思ってるけど外国から見たら東京から高速鉄道も通ってるしほんの近郊ってイメージか?

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 20:18:37.09 ID:0vtmKtl00.net
>>529
海外の国土の規模から考えたら大した距離じゃんないんじゃね
グランクラス乗れるとこまでそこそこあるが

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 20:18:57.09 ID:+mzwOqhc0.net
山の中で何にもないけど大丈夫か?

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 20:19:39.31 ID:nrrmdzk90.net
プライベートジェット持ってたら東京とか週末に遊びに行ける場所なんだろうな
でも何か微妙

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 20:24:04.88 ID:MID1YDwu0.net
>>199
日本の政治家マヌケすぎんか。悪用されてるだけ

いや、壺カルト安部の置き土産なら目的通りか

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 20:35:55.94 ID:IG6y1tPL5
> チャーチルやインドの初代首相ネールが輩出した
さすが朝日、中国韓国北朝鮮の人間を雇いすぎて、ついに日本語が不自由なことすら隠せなくなった。

539 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
花巻空港は、今は運休中だが、台北と上海から直行便も飛んでるし、プライベートジェットでくる手もあるだろうし、金持ち中国人からしたら、すぐ近くの外国という感じなんやろな

540 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
エドモンズ大学じゃないのか

541 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>539
花巻から学校まで個別にヘリがチャーターできるようにしてるらしい
そうなると中国の人にとってはますます行きやすいだろうね

542 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>507
まさかカタカナホテルは外資の侵略とか思ってんのかよ
ほとんどがFCで実際に経営してるのは日本企業
外資直営なんてすごいレア

543 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
都会にあるのは庶民用の遊び

544 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>541
学校までヘリかよ、どんだけ金持ちだよ、と思ったが学費800万の学校に入れる家族は、普通にヘリ乗るな。。。

545 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
お金持ちなお子さんの御学友作りにええわなぁー

546 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>507
京都はバブル崩壊するたびに中の人もヨソ者も痛い目見て
衰退していってるイメージがあるわ

20年前に比べて町にいる若者が本当に減った

547 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>541
学校までヘリチャーターかよ
さすが金持ちだな

548 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあ中国人の学校だけどな

549 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
岡山が税金をぶっ込んで山奥に学校やら病院を作って大失敗したって聞いた事があるわ

550 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>541
そうなると本当に地元と学校の往復のみになるわけだな
空気と水は日本から学校ブランドは英国からって感じのいいとこ取りだね
あの辺一体も中国資本らしいし金の流れはほぼ自国内で完結しておこぼれを日本がもらう感じになるね

551 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
富裕層は知らんけど
庶民はそこそこの町で家族と一緒に暮らして
学校帰りに寄り道したり
休みに家族や友達と町に気軽に買い物に行ったりする生活の方が幸せかもな

552 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
このあたり熊いっぱい居るから子供が歩いて移動するは現実的じゃないけど
数キロ離れた安比スキー場の方に高級ホテルも建ったから
親が近くに泊まりに来ることも想定してんじゃね?

553 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ばーちゃん家に行くときに通るがあの辺りマジで山しかねぇぞスキー場あるから一応近くにローソンは一軒あるが
あとは雪と寒さが半端なく同じ岩手県南民の自分でも冬の天候が悪い日は行くのチョットためらう

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 22:15:47.62 ID:FcmBvBXa0.net
>>551
それは学校内で教育を完結できないことのうらがえし
日本はとにかく教育に金かけないから、授業だけで精一杯

大学だって都市部じゃないとだめとかいうのも同じ

きっちり教育できる学校ならどこに立地しても
いいはず

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 22:19:35.67 ID:ULCopWxN0.net
>>19
これ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 22:25:10.70 ID:ULCopWxN0.net
>>492
中国人が来るとかめちゃ迷惑

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 22:31:10.68 ID:YzkwLt360.net
金持ちのいろんな事情のいらない子達が入るのか
いじめとかありそうだよね
狭い世界だろうし

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 22:33:05.75 ID:AuD2AN5z0.net
>>554
寄宿舎生活って、ハリポタのホグワーツ魔法学校みたいなイメージで、基本中で完結してるよな。大きな買い物や銀行は外に行くし、長期休暇は実家に帰るけど、普段は中で勉強して部活動して、、、みたいなかんじ

まぁ安比の寄宿舎は、生徒にはマグルのアジア人しかいないのがハリポタとは違うがw

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 22:36:19.57 ID:I5kFUZwf0.net
>>1
イギリスの高卒資格を取得して
日本の大学は受験できるの?
それとも日本の大学なんぞ眼中にないレベル?

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 22:49:35.74 ID:0X21OfD40.net
>>1
もちろん高いんだけどそれだけの価値があれば
イギリス本国でも同じようにお高い訳だし
アメリカでもハーバード等アイビーリーグの名門校ほど高いし、学費600万寮費食費で180万だから似たようなもんかと

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 22:55:02.71 ID:riUdv2u50.net
>>559
できるけど、わざわざ日本の大学なんて選ばないだろな

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 22:56:11.87 ID:6OJPvBiF0.net
これは、補助金( ゚Д゚)ウマー出来た段階でもう完成した話。あとはどうなっても知らねって案件だよ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 22:56:24.02 ID:x6Xf0r9n0.net
>>560
富裕層の中国人目当ての学校だから、下手に小金持ちの日本人の子が入ると浮きそうだな。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 22:57:19.51 ID:/cetdMQv0.net
>>563
むしろ日本人には来て欲しくないだろ
日本人は現地の土人扱い

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 22:58:46.07 ID:TFpQAVdw0.net
先ず、野球部作って甲子園を目指してもらいたい

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 23:04:04.29 ID:ZYN+Dt+x0.net
>>36
日本が安いし、世界で見たら、日本は四季もあり、すごしやすい方だからな。
あとやはり伝統ある本校だと差別強いんじゃないかな?
そして田舎で子供が遊べる場所少ないとこで勉強というのが定番だね。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 23:18:51.82 ID:mP/utwgS0.net
すぐ会える距離感と英米瑞のボーディングスクールはアジア人差別半端ないのと日本は安全感が売り
身内が中学からアメリカ行ってるが小さいうちは心配になるよ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 23:33:52.99 ID:D8eO+TM30.net
オワコン日本でアジア最強のコネを作れるチャンスがあるだけで行く価値がある学校だな

569 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本のクソみたいな公教育受けさせたく無いから、息子をここにいかせたい

570 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
言うてもチャーチルの後輩になれるわけだしなぁ

571 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>137
イタリアみたいになりそう…

572 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>43
テンプル大学もあったね…

総レス数 708
148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200