2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「科学技術力の低下」になぜ危機感を覚えないのか 日本の地位は20年あまりで4位から10位に陥落 ★3 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/08/27(土) 12:49:08.11 ID:jJnras0V9.net
 8月9日、文部科学省科学技術・学術政策研究所(NISTEP)は「科学技術指標2022」を発表した。
世界的にインパクトのある自然科学分野の論文数で、日本の地位はこの20年あまりの間に、4位から10位に陥落した。

 論文のシェアは1位の中国が27.2%、2位のアメリカが24.9%であるのに対し、日本はたったの1.9%。
国内の科学技術力の低下に歯止めがかからない。

 その翌日、岸田文雄首相は内閣改造を行った。
記者会見で喫緊の課題として挙げたのが、防衛力の抜本的な強化、経済安全保障の推進、
「新しい資本主義」の実現による経済再生、新型コロナウイルス対策の新たな段階への移行、そして子ども・少子化対策の強化の5つだ。
そこに「科学技術力の強化」という文言は出てこなかった。

 科学技術行政を所管する文部科学大臣には新任の大臣が当てられ、重点政策から抜け落ちてしまった。

■科学技術力こそ国力
 科学技術力が国力の大きな構成要素であることは、日本が直面している課題をみれば明らかだ。

 ロシアのウクライナ侵攻にみるアメリカを始めとするNATO(北大西洋条約機構)の圧倒的な軍事力と、人工衛星を使ったロシア軍の情報収集能力の高さ。
これらの基礎となっているのは、科学技術力であることは言うまでもないだろう。

 新型コロナへの対応をみても、現時点において日本は、ワクチンや治療薬はすべてアメリカのファイザー社やモデルナ社、メルク(MSD)社、
ドイツのビオンテック社、イギリスのアストラゼネカ社など、外国の製薬企業、バイオ医薬企業に依存せざるを得ない。

 国内では塩野義製薬が国産の治療薬の承認を目指すが、8月19日時点において薬事審議会でも緊急承認は得られていない。

 自動車や電機メーカーが調達に苦しんでいる半導体についても、日本企業に最先端の半導体を生産する能力はほとんどなく、
日本政府が台湾のTSMC(台湾積体電路製造)に巨額の補助金をつけて、熊本に工場を建設してもらう始末である。

 科学技術力は、防衛でも、経済でも、新型コロナウイルス対応でも、大きな役割を担っている。
“科学技術力=国力”と考えて至急強化していかないと、防衛力の強化も、経済安全保障の推進も、新型コロナウイルス対応もすべて絵に描いた餅になってしまうのである。

 NISTEPが発表した「科学技術指標2022」の内容は衝撃的である。

 他の論文によく引用され、注目度の高い論文である「トップ10%補正論文数」では、日本地位は世界10位から12位に低下。
より重要度の高い「トップ1%補正論文数」では、日本は過去最低の10位に落ちた。

 簡単にこの数字の意味を解説しておきたい。

 これは、化学、材料科学、物理学、計算機・数学、工学、環境・地球科学、臨床医学、基礎生命科学の8分野から発表された論文を集計、
共著論文は、例えば日米の2大学の共著なら日本2分の1、アメリカ2分の1とカウントして論文数を補正したもの(補正論文数)によって、ランク付けをしている。
質の高い論文は各国の研究者に頻繁に引用されるため、引用数の多いものは質が高いと評価される。

 その、トップ1%補正論文数のランキングの時系列での変化をみると、日本の低下ぶりに驚く。

 1998~2000年には、1位アメリカ、2位イギリス、3位ドイツに次いで4位だった。
ところが、2008~2010年には、アメリカ、イギリス、中国、ドイツ、フランス、カナダに次いで7位に落ちた。
そして、今回発表された2018~2020年は、中国、アメリカ、イギリス、ドイツ、オーストラリア、イタリア、カナダ、フランス、インドに次いで10位である。

 日本のトップ1%補正論文数が世界に占める比率は、たった1.9%に過ぎない。
ちなみに、中国は27.2%、アメリカは24.9%、イギリスは5.5%、ドイツは3.9%であるから、科学技術力でも米中2大大国体制が築き上げられている。

 日本はGDPこそ人口の多さから何とか3位を保っているものの、科学技術力では、米中にまったく太刀打ちできないことが、白日の下にさらされたのである。

(以下略、全文はソースにて)
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20220821-00611965-toyo-column

※前スレ
「科学技術力の低下」になぜ危機感を覚えないのか 日本の地位は20年あまりで4位から10位に陥落 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661562255/

922 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>918
フランス語とかドイツ語と比べて、英語は一番簡単な言語らしいね
難しい言葉はすべて外来語

でも簡単ゆえに世界語になりつつあるのかもしれん
あるいわ、アングロサクソンが優秀だったのか

923 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>909
いや
その程度ができないやつには日本にいらない
理系であるなら漢文や古文は英語と同じでスラスラ読めて当たり前
俺が物理夏の学校であったやつはみんな、
「国語と社会もすげえできるけど、理数がとんでもなくできて楽しくて仕方ない」って人だらけ
少なくとも東大の駒場に大学院をつくった文部科学省は
「フッ。今の東大生は受験勉強だけでこんなこともしらんのか。終わってんな」
という理由で東大駒場大学院設置と大学改革したわけ
教養科目をなくすどころか増やしたの
海外の上級はラテン語とギリシャ語と英語と自国語ができて当たり前だから

924 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>911
官僚は東京の大学から来てるからね
しゃーない

925 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>914
中間子と中性子を勘違いしてて草

926 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>902
職人的な技術と科学は一致しないよー
まずガリレオガリレイからやりなおしてね

927 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
逆に何なら出来るんだよ

928 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>919
アナログが消滅するわけじゃない
存在できる場所が減ってるんですよ
だから産業としてみたときに アナログに強みをもつ事業が相対的に減ってしまう
あなたのいう先端のアナログで食える人間はごくわずかです

たとえば 自動車もEVになれば、エンジンは変速機で食ってた人は食えなくなる
タイヤぐらいは残りますが

アナログが消滅するんではなく、市場のシェアが減るんですよ
あなたは頭がいい研究職らしいですが、経済の全体像をとらえられないようですね

929 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>925
うん
今気づいた

中間子理論なら陽子を分解したプラズマグルーオン状態の話だな
放射線でいうとガンマ線
陽子の分解クオークの話だったわ

930 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあこういうの出ると必死こいて
中国は経済力だけとかアメリカは犯罪大国とか欧州は物価高で将来ないとか書き込むやつ出るけど

日本全体そういうメンタルになってるように思えてならん
ホント日本人は学ばなくなったわ
文化的に劣った西洋文明からも謙虚に学んだから今の日本があるというのに

931 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
論文も内容によるからな
中国人の論文はあまり信用できない
他人の論文や実験のパクりがもの凄く多い

932 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>902
エジソン(手当り次第試す=具体的)とテスラ(計算する=抽象的)
日本人は抽象的な思考が苦手
それが得意なのはユダヤ人
頭の中に抽象的なロジック体系を作り上げるのが得意
ITの世界は抽象的な思考が求められる

933 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>857
ど田舎のボス的メンタルでハエや蚊みたいなのが政治やってるのかもしれんね 。
多数派として徒党を組んで。

世界史の欠片も知らないサルたち。
厳粛な信託の重みなんぞまるっきり解ってない

934 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>923
これが日本のお荷物 旧帝大の文系の思考回路です

意味のない勉強を高校生にさせて、そこに間違いがあるこにも気が付きません
あきめくらという奴です

935 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>921
んでもないよ
> 西森 秀稔(にしもり ひでとし、1954年-)は、日本の物理学者。
東京工業大学特任教授。
専門は理論物理学、数理物理学、統計物理学。
量子アニーリングの提唱者。

西森さんは取れそう
> 量子焼きなまし法
(りょうしやきなましほう、英: quantum annealing、
略称: QA、量子アニーリングともいう)は、
量子ゆらぎを用いた過程によって、
解候補(候補状態)の任意の集合から
任意の目的関数(英語版)の最小値(グローバルミニマム)を探す一般的方法である。
主に探索空間が多くのローカルミニマムを持ち
離散的である問題(特に組合せ最適化問題)に対して
用いられる(量子トンネリングを使用したスピングラスの基底状態の探索など)[1]。
1994年にJ. D. Dollらによって現在とは別の形式が提案されていたが[2]、
現在の形式は西森秀稔らによって1998年に考案されたものである[3]。

936 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
義務教育の敗北を感じるの

937 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>931
www

938 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
年寄りの国が創造的な仕事で、若者が多い国に負けるのは当たり前の話だ。
欧米先進国は帰化移民で若さを保っているのに、
日本はそれを拒否しているんだから、落ちぶれて行くのは当然。

939 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>932

日本語は主語の省略がはげしくて、そもそも論理的なことを定義するのに向いていない言語
と法律家はよく言いますね

日本人が英語ネイティブで育てば、そういうハンデが無いとすれば
デジタル化、ソフトウェア世界に、日本が停滞してるのは

日本語でものを考えてるせいかもしれない

940 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>931
パクらず成果出さないよりパクってでも成果だしたほうがいいんだわ

941 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>928
>経済の全体像をとらえられないようですね

俺の前レスも良かったら見ていただきたく。
日本の衰退はまさに、マクロな経済政策を間違え続けてるから。
ぶっちゃけ緊縮財政の一言に尽きる。日本経済全体として、研究開発
投資を増やせば、あらゆる分野から勝手に新しい成果もイノベーションも
出てくるんですよ。言いたかったのはそっち。

942 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
中国はともかく絶対数が多い
平均はそうでもないんだろうが優秀なやつも10倍いると考えないと

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 19:37:48.52 ID:jfuMcNxE0.net
>>923
必修科目は最低限やれなくちゃいけないことに絞るべきで、それを必要以上に増やすべきではない。
必要以上に制約を設けて必要最低限の能力がある人材を切り捨てることは、結果として人材の無駄遣いに繋がる。
頭良ければそれくらいわかるよな?

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 19:38:34.60 ID:9QO+GI2l0.net
何十年も宗教が科学を否定してきたからな
そりゃ衰退もするよ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 19:39:50.97 ID:jCi8LlNC0.net
他の先進国みたいに研究者を監査向けの書類作成から開放すると順位上がるよ。

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 19:40:23.57 ID:Ab0E1DP10.net
リソースは有限だからな
何に振るか?って問題は大きい

俺はシンプルに英数だけでいいと思うけど

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 19:40:49.27 ID:mZpapZNH0.net
このあとすぐ!大量雇止め!

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 19:41:02.53 ID:de2Ua3ID0.net
>>922
ドイツ語とフランス語は男性、女性、中性名詞があるからだが、
英語が国際科学語になったのは、
英国王立アカデミーに天才がいて、力学を完成させたから。
名をアイザックニュートンという。
こいつのせいでNatureが世界標準の発表学会誌になった
あと微積分ができた
クソ。ペストがなければホイヘンスの大陸学派の勝ちだったのに
クソッタレのローストビーフめ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 19:42:02.76 ID:de2Ua3ID0.net
>>934
ごめんね
国立理系でごめんね

国立理系の物理学会夏の学校に参加しててごめんね

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 19:42:39.02 ID:mwjfrDcB0.net
日本は本気出してないだけ
経済国家No.2の実力を秘めてるから!

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 19:43:18.57 ID:AbbmBv8z0.net
>>944
まともな宗教は科学を否定してないよ
なんとかの科学というカルト団体でさえ
科学を否定してない

それより、この国はまともな宗教を知らないから
科学力をいくらつけても、うごめく爬虫類みたいなものに
なってしまう それが良いなら別にいいけどw

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 19:43:48.37 ID:nGSz0c+30.net
最新技術高いからね。それでみんな興味が無くなった。

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 19:44:36.19 ID:s/aa6Nc80.net
ガラパゴスのせい
新卒一括採用のせい
科学技術基本計画のせい
ポスドク一万人計画失敗のせい
国研大学独法化のせい
観光立国のせい
スポーツ振興のせい
なんか2000年ごろから潮目が変わった気がする

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 19:45:57.79 ID:kBhVZ/Bz0.net
>>1
海外に金ばらまくからじゃね?

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 19:46:01.55 ID:AbbmBv8z0.net
>>953
技術や金やモノを追い求める虚しさに
気づいて、そっと身を引き始めたんじゃね
2000年あたりから

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 19:46:37.27 ID:Ab0E1DP10.net
進化論を憎悪してる奴ら見てると
あんま学問と相性が良さそうに見えないけどな
科学の世界は基本的に目の前に実在するもんの法則しか扱わない

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 19:47:39.22 ID:jfuMcNxE0.net
>>946
最上位層は英数理に加えて政治経済と経営、ディベート能力やプレゼン能力を持つべき。
これは国際的な場に出る上で絶対に必要になるから。海外と競う上で欠かせないから。
その下で組織の運営に従事するに留まるなら、英数理だけ、あるいは英数だけでいいと思う。
その場凌ぎ的な作業なら英数もいらない。読み書き出来ればいい。

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 19:47:39.54 ID:X2UV8Xeg0.net
>>954
国内にばら撒いてもリターンがないからね
メリットある?

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 19:49:20.69 ID:nENZfT0p0.net
>>1
頭が良くてもドロップアウトして山上みたいなのが増えたら困るだろ、国に対して波風立てない人材を増やしたいなら外国人に金をやらず国へ返せ、困っている日本人に金をやれ。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 19:49:35.31 ID:inBDU9l+0.net
50代の教授に、20代~30代の優秀な若手研究者の研究能力と創造性を期待しても無理だから。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 19:50:50.56 ID:nENZfT0p0.net
>>243
それで海外に逃げられたら元も子もないぞ。

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 19:51:53.99 ID:de2Ua3ID0.net
>>943
んだから、高校レベルなんて必要最小限なんだよ
古文程度、漢文程度読めないのなんて適塾には一人もいません
大村益次郎も漢文読めて蘭学医術学んだのでオランダ語も余裕ですし、漢方医もできる

夏目漱石は漢学を私塾二松学舎で学び、中退後に成立学舎で英語学んだけど帝大英文科余裕です
正岡子規は儒学者の息子に生まれ、古文漢文で英語のために
共立学校(現・開成)合格余裕です

ケタが低すぎる
世界ではゴミ以下

sapientia virtus est, id summum bonum est.

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 19:52:29.29 ID:DD8rOcGv0.net
>>941
宗教が科学を否定し科学の発展を妨げていたのは
中世のヨーロッパとかじゃないかな、コペルニクスとか
ガリレオとか
日本で宗教が科学を否定した事例って有るのかな?

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 19:54:13.25 ID:ihBIkAV50.net
アホだからまだまだ落ちるよ!

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 19:54:37.57 ID:de2Ua3ID0.net
>>956
進化論否定なんていまどき科学者にはおらんぞ
1925年に裁判になってる

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 19:55:39.27 ID:WHQRM8UT0.net
純粋に政治の問題
売国議員が山ほどいるからだ
選挙に行かないバカといまだに自民党に投票するバカも反省しろ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 19:57:12.01 ID:nGSz0c+30.net
>>953
終身雇用のせい

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 19:58:12.83 ID:de2Ua3ID0.net
>>932
その理解は間違いだな
エジソンとテスラの対立は直流か交流かだから。
テスラは理論屋ではない
実験で安全性を見せたのがこれだ
https://i.imgur.com/25u1MhJ.jpg

エジソンは逆に
「死刑囚には交流が使われている!
なんて危険なんだ!」と直流発電にこだわった
理論がエジソン、実験がテスラ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 19:58:19.14 ID:8s4/ZdzD0.net
>>957
下で働くといっても、研究の最優秀層は経営というかCEOになっちゃ大変だからね
CTOにしたって結局最先端研究をフォローするだけの寂しい研究者になりがち
結局大学とか理研がマシになってくる

まあ教養としては経営の知識なんか理系なら一週間で習得できる

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 19:58:51.15 ID:h7kvn1qB0.net
>>855
おれテンソルなんて一言も書いてないけどー?
お前みたいなのが日本の科学レベルが低い原因なんだよ。見てて恥ずかしいから黙っとれ。

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 19:59:01.58 ID:de2Ua3ID0.net
>>957
ま、IBMでは両方できるやつしかいなかったしな
プレゼンできないSEとかいらねえよ
まじで。

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 19:59:29.27 ID:jfuMcNxE0.net
>>962
古文漢文は具体的に何に必要になる?どこでどう使う?それを知ってることでどれだけのカネになる?
それ以外の、具体的には理数系の知識を知ってること、学ぶことの方が重要だと思うが?
して古文漢文で獲得した100点と理数系科目で獲得した100点を等価に扱うべきなのか?

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 19:59:31.66 ID:Qda0qKvs0.net
>>963
仏教は科学と相性悪くないし、神道は教義がないので否定も肯定もない
神話は歴史的事実だとかの主張も聞かないし

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 20:00:30.74 ID:de2Ua3ID0.net
>>970
> テンソル(英: tensor, 独: Tensor)とは、
線形的な量または線形的な幾何概念を一般化したもので、
基底を選べば、多次元の配列として表現できるようなものである。
しかし、テンソル自身は、特定の座標系によらないで定まる対象である。
個々のテンソルについて、対応する量を記述するのに必要な配列の添字の組の数は、そのテンソルの階数とよばれる。

例えば、質量や温度などのスカラー量は階数0のテンソルだと理解される。
同様にして力や運動量などのベクトル的な量は階数1のテンソルであり、
力や加速度ベクトルの間の異方的な関係などをあらわす線型変換は階数2のテンソルで表される。


つまり、きみは行列やベクトル、線形代数を何も知らないんだね

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 20:00:34.04 ID:h7kvn1qB0.net
>>905
懐かしいなぁ。シュレ音頭

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 20:00:37.49 ID:nGSz0c+30.net
>>968
テスラは生まれついての天才。努力型のエジソンがいくら頑張っても追いつける相手ではなかった。

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 20:01:13.42 ID:Qda0qKvs0.net
>>965
別分野の科学者が否定してることはある
まともな科学者かは置いといて

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 20:02:04.03 ID:de2Ua3ID0.net
>>972
カネになるかどうかなら力学もいらないじゃない
小学校から投資すればいい
FXでランドでも買ってなよ

そんなんだから「金にならないからやらない」で、
周りには「理由をつけて何も仕事しない人」になる

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 20:02:47.97 ID:h7kvn1qB0.net
>>974
きみさぁ、世の中ほとんど擬テンソルだぜw

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 20:03:17.98 ID:zqXzvRqU0.net
26世紀青年状態かよ
畑にゲータレードを撒きそう

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 20:03:25.13 ID:de2Ua3ID0.net
>>977
宗教的動機だからなぁ
一応、相対論と進化論否定の本も読み漁ったけど擬似科学どまりだったね
買うまでもないような薄っぺらさ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 20:05:08.76 ID:jfuMcNxE0.net
>>969
結局ロールの考え方なんだよね。経営が一番偉いって考えは古い。
組織内で各々が各々のロール(役割)を担い全うするべき。
そして役割を与えられる際にそこに必要となる知識を持ち合わせてることが大切。
経営に携わる者は経営に関する知識を持ち合わせているべき。
組織運営に携わる者は最低限理数系の知識を持ち合わせているべき。
ということ。
>>971
プレゼンできないSEは人前に立つべきではない。
が人前に出ない技術者もかなりの数必要。

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 20:05:46.39 ID:h7kvn1qB0.net
>>981
どっちも純粋な科学の扱う分野ではないというだけの話。仮説の組み合わせ。

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 20:06:37.37 ID:jfuMcNxE0.net
>>978
極論、それで金が儲かるならそれでいいと思う。
誰にも迷惑をかけず自分の種銭の範囲で失敗も成功も自分のものであれば構わないのでは?

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 20:07:34.38 ID:Qda0qKvs0.net
>>983
自然科学は全て仮説だが

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 20:07:44.27 ID:b9cfZKFt0.net
>>231
コロナ大国ジャップにインバウンドなんか起こる訳ないだろww

神頼みしか出来ないのかよ?これだから文系はw

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 20:08:14.04 ID:h7kvn1qB0.net
>>985
仮説と検証。

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 20:09:14.18 ID:de2Ua3ID0.net
線形代数学マンセーなのにテンソルしらねえとか、
古文漢文世界史日本史程度が「難しいからいらねえ」とか
こんなんが偉そうに「日本の教育」語るんだから、
そりゃ地に落ちるの当たり前だわな

うちの教え子の方が賢いよ
10人勉強して9人受けて全員開成合格だもん
残りの1人は親の都合で普通部だし
桜蔭は3人いて全員受かったけど、
そのレベルに達してない大人ってなんなのかね

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 20:09:19.99 ID:Qda0qKvs0.net
>>987
相対性理論も進化論も検証されてる

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 20:09:52.64 ID:hDH///0W0.net
新しい技術使えない、適応できない人を見捨てない
と言えば聞えはいいけど、義務教育もそういう面あって、できない人になるべく合わせるからね
ファックスが現役な国だけあるよ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 20:11:40.40 ID:de2Ua3ID0.net
>>985
言っちゃダメ
彼の中では文部科学省の教科書にすべて書いてあることになってるんだから。
釣鐘状火山は玄武岩質だ!とか
アルコールランプは使えて当たり前!とか
リボルバー?ふつうレボルブだろ?ドヤさ とかしてるんだから

頭がいいと思わせないと今夜家で暴れてママがたいへん
「なんで恋人の作り方は教科書に書いてないんだ!」って人

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 20:12:42.94 ID:de2Ua3ID0.net
>>990
そうだね
だから公立はレベルがどんどん落ちるだけ
だって「学校で英語教えないから会話できないのよ!」なんだもの

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 20:13:05.51 ID:+YSr3Sjs0.net
危機感なんてとっくの昔に通り越して今は傾国の時代じゃねーの
半導体なんてwintelの頃、車はガソリン車が規制始めた頃から言われてるがな

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 20:21:30.81 ID:2+ka3nrY0.net
>>992
公立は動物園だもんな
そりゃ私立を受験させるよ

せめて飛び級とか留年させてやらないと
授業についていけないまま進級したら苦痛だろ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 20:22:49.58 ID:Ql3Sz8IV0.net
IQが下がってて研究職が減ってるのでわ
東大卒が官僚試験さえ敬遠して
コンサルに行くらしいし

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 20:27:16.36 ID:de2Ua3ID0.net
>>994
実際体験したしな
いいから積分教えて4/3πr^3の求め方いえよ
誤魔化してるから変な式覚えろ、になる

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 20:28:04.56 ID:n2F3+CKC0.net
こういう日本にちょっとでも都合の悪いニュースは、テレビや新聞みたいなオールドメディアはほとんど報道しない
だからオールドメディアしか見ない年寄りとかは「日本すごい!!」とメディアに騙されてしまう

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 20:28:16.07 ID:de2Ua3ID0.net
>>995
IQさがるつうより、4年で一部上場が余裕で受かるから。
趣味で親が金ないとポスドク無理

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 20:28:20.23 ID:jfuMcNxE0.net
>>996
んで、古文漢文は具体的にどういう場面で何に役立つのよ?

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 20:33:00.61 ID:TMnNWSB80.net
海外にばらまいてるから

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200