2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「科学技術力の低下」になぜ危機感を覚えないのか 日本の地位は20年あまりで4位から10位に陥落 ★3 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/08/27(土) 12:49:08.11 ID:jJnras0V9.net
 8月9日、文部科学省科学技術・学術政策研究所(NISTEP)は「科学技術指標2022」を発表した。
世界的にインパクトのある自然科学分野の論文数で、日本の地位はこの20年あまりの間に、4位から10位に陥落した。

 論文のシェアは1位の中国が27.2%、2位のアメリカが24.9%であるのに対し、日本はたったの1.9%。
国内の科学技術力の低下に歯止めがかからない。

 その翌日、岸田文雄首相は内閣改造を行った。
記者会見で喫緊の課題として挙げたのが、防衛力の抜本的な強化、経済安全保障の推進、
「新しい資本主義」の実現による経済再生、新型コロナウイルス対策の新たな段階への移行、そして子ども・少子化対策の強化の5つだ。
そこに「科学技術力の強化」という文言は出てこなかった。

 科学技術行政を所管する文部科学大臣には新任の大臣が当てられ、重点政策から抜け落ちてしまった。

■科学技術力こそ国力
 科学技術力が国力の大きな構成要素であることは、日本が直面している課題をみれば明らかだ。

 ロシアのウクライナ侵攻にみるアメリカを始めとするNATO(北大西洋条約機構)の圧倒的な軍事力と、人工衛星を使ったロシア軍の情報収集能力の高さ。
これらの基礎となっているのは、科学技術力であることは言うまでもないだろう。

 新型コロナへの対応をみても、現時点において日本は、ワクチンや治療薬はすべてアメリカのファイザー社やモデルナ社、メルク(MSD)社、
ドイツのビオンテック社、イギリスのアストラゼネカ社など、外国の製薬企業、バイオ医薬企業に依存せざるを得ない。

 国内では塩野義製薬が国産の治療薬の承認を目指すが、8月19日時点において薬事審議会でも緊急承認は得られていない。

 自動車や電機メーカーが調達に苦しんでいる半導体についても、日本企業に最先端の半導体を生産する能力はほとんどなく、
日本政府が台湾のTSMC(台湾積体電路製造)に巨額の補助金をつけて、熊本に工場を建設してもらう始末である。

 科学技術力は、防衛でも、経済でも、新型コロナウイルス対応でも、大きな役割を担っている。
“科学技術力=国力”と考えて至急強化していかないと、防衛力の強化も、経済安全保障の推進も、新型コロナウイルス対応もすべて絵に描いた餅になってしまうのである。

 NISTEPが発表した「科学技術指標2022」の内容は衝撃的である。

 他の論文によく引用され、注目度の高い論文である「トップ10%補正論文数」では、日本地位は世界10位から12位に低下。
より重要度の高い「トップ1%補正論文数」では、日本は過去最低の10位に落ちた。

 簡単にこの数字の意味を解説しておきたい。

 これは、化学、材料科学、物理学、計算機・数学、工学、環境・地球科学、臨床医学、基礎生命科学の8分野から発表された論文を集計、
共著論文は、例えば日米の2大学の共著なら日本2分の1、アメリカ2分の1とカウントして論文数を補正したもの(補正論文数)によって、ランク付けをしている。
質の高い論文は各国の研究者に頻繁に引用されるため、引用数の多いものは質が高いと評価される。

 その、トップ1%補正論文数のランキングの時系列での変化をみると、日本の低下ぶりに驚く。

 1998~2000年には、1位アメリカ、2位イギリス、3位ドイツに次いで4位だった。
ところが、2008~2010年には、アメリカ、イギリス、中国、ドイツ、フランス、カナダに次いで7位に落ちた。
そして、今回発表された2018~2020年は、中国、アメリカ、イギリス、ドイツ、オーストラリア、イタリア、カナダ、フランス、インドに次いで10位である。

 日本のトップ1%補正論文数が世界に占める比率は、たった1.9%に過ぎない。
ちなみに、中国は27.2%、アメリカは24.9%、イギリスは5.5%、ドイツは3.9%であるから、科学技術力でも米中2大大国体制が築き上げられている。

 日本はGDPこそ人口の多さから何とか3位を保っているものの、科学技術力では、米中にまったく太刀打ちできないことが、白日の下にさらされたのである。

(以下略、全文はソースにて)
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20220821-00611965-toyo-column

※前スレ
「科学技術力の低下」になぜ危機感を覚えないのか 日本の地位は20年あまりで4位から10位に陥落 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661562255/

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:03:44.23 ID:MpxDjz5I0.net
具体的に何が劣ってんの?

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:03:56.34 ID:8s4/ZdzD0.net
>>573
お前、量子コンピュータや機械学習、数学などのarxiv論文調べてみろ
中国系がわんさかいるぞ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:04:26.42 ID:VWctI1Rk0.net
ソ連崩壊から30年経つのに、
未だに学術の世界では
共産主義者が権力を握って、
学問の発展を妨げている。

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:04:52.76 ID:Eo2ZrrOq0.net
人権とか言ってぬるい教育してるから

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:04:59.55 ID:CB/9hGuz0.net
>>552
良くないよ、文科省は自分のこどもは私立に通わせてるからね、ゆとりの公立では太刀打ちできなくなる

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:05:12.94 ID:zrI9rz/50.net
>>575
煽りはいいからさ
中国、韓国は日本から生産設備を買って、日本から素材や部品を買って物を作ってる現実はどうすんの? 
ボールペンのボールも作れない中国w

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:06:08.94 ID:mLjDFqTG0.net
進歩がはやすぎてついていけないんだろうな
先進国の動きの速さと比べると日本ってのろまなところあるからな

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:06:17.27 ID:zrI9rz/50.net
>>578
論文はいいから、中国は低賃金のくせに対日貿易赤字なのは何でか分かるか?

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:06:26.73 ID:MBrhq7+s0.net
>>548
留学生より外資の導入だよ
安売り競争に走り向こうに工場を建てまくった

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:06:38.68 ID:N8MKhJCY0.net
>>1
逆に20世紀末の日本で科学技術が進展してた理由は何だったんだろう?
何かしらの原因があるから結果があったはず。年寄りが知ってたりしないかな。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:07:55.19 ID:VfQWLXHp0.net
>>567
そうなんや
海外でも通じるんかな
日本の高度外国人受け入れ基準では
JLPT日本語能力試験かBJTビジネス日本語検定の
どっちかの上位取得が必要だ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:08:25.96 ID:vv40g7dR0.net
危機感ってなんだよw
カルト宗教に汚染された政治体制の方が危機なんで
未来を語れる状況じゃないよこの国

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:09:02.80 ID:gCe1fuAx0.net
>>19
海外にも普通にあるw

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:09:17.29 ID:cdfyyed50.net
わいも現役ポスドクやが聞きたいことある?

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:09:33.69 ID:PSqiGf7G0.net
科学技術がってのは枝葉の問題で人の質が落ちてるのが社会全体に色々な悪影響を及ぼし始めてるのが問題
氷河期とリーマンのダブルパンチで能力なりの経験を積めなかった世代が社会の主力になっちまったからな

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:10:11.43 ID:mcdGfQ6g0.net
世界の革新的な企業(Global Innovator Company)国別ランキング

1位 日本 35社
2位 アメリカ 18社
3位 ドイツ 9社
3位 台湾 9社
4位 フランス 8社
5位 中国、韓国 合計5社


これが現実だよ(´・ω・`)

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:10:24.34 ID:HI0FVEzV0.net
みんなモチベーションが低いんだよ
待遇とかの問題でもないな
金があったら会社辞めるみたいなのも多いからな

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:10:32.14 ID:NWyTGISO0.net
エヴァ国だからな

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:11:31.99 ID:25XchyE80.net
だってデキルやつがでてくると
お友達に利益誘導して中抜きできなくなるじゃん

この国の政治家の行動原理全部これ

人の幸せ願うより
 我が身を守る欲の皮

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:11:49.85 ID:TTMTH8Im0.net
大手家電メーカーが事業を撤退縮小しても失業者が増えないのが日本の豊かさ
産業の多様性の為せる技よ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:12:25.79 ID:VfQWLXHp0.net
>>586
元々進歩してたからだけど
日本は西洋文明がやたらにあって
江戸時代からずっとやってる
明治に突然変化したとかありゃ嘘だ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:13:11.86 ID:mcdGfQ6g0.net
>>597

そうだよ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:13:15.48 ID:sL23Ed860.net
>>1
朝鮮カルト自民党による成果だろ😂😂😂
消去法で自民😤野党よりまし😤とかやってるバカウヨ諸君は誇りに思え😂😂😂
君たちの支持によってめでたく日本は衰退しました😂😂😂

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:13:31.28 ID:GfQpXfwQ0.net
こんなもんなんだよ。衰退国日本で楽しく生きる

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:13:41.35 ID:pK4unpeF0.net
>>582
主力産業が他国によってパイを奪われる現状を
中国をバカにしてマウント取る悪しきネトウヨの残党だな
お前みたいに中国なんてどうでもいいっす

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:13:56.27 ID:Dss7/Df80.net
>>495
こいつFランやろw

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:14:31.37 ID:mcdGfQ6g0.net
オランダのチューリップバブルは皆知ってるのに日本の万年青バブルは知らない。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:14:42.63 ID:GfQpXfwQ0.net
日本のお家芸「中抜き」がある。

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:15:50.33 ID:cDVpE0/J0.net
金持ってたら衰退しようが関係ない
むしろドル建て資産増えてリッチになるわ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:15:52.34 ID:+fzYp6dB0.net
昔から数学理科は無用だと放言するような反知性のウヨ婆さんとかいたけど
清和会って丸ごとそういう連中だからな
学問は産業どころか文明の基盤なのに
B層狙いのカルト集団が自分達には都合が悪いからと潰してしまった

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:15:53.05 ID:AkAbYP/X0.net
中抜き大国日本は落ちて当然

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:16:25.35 ID:LEm0NADS0.net
日本人って周りと同じかどうかで判断してるから、みんなと一緒に低レベル化してれば危機感覚えないんじゃないかな
自分だけじゃないし、誰かがなんとかしてくれる、で全部済ませてるところあるし

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:16:33.68 ID:nPT+eGWL0.net
入試の問題自体は年々難化しているからAOとか帰国子女枠増やしまくった結果だろ
貧乏人蔑ろにして富裕層に媚びたせいだね

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:17:33.34 ID:6JGbgPBF0.net
コミュ力と部活に力入れてきたからな

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:17:55.11 ID:Dss7/Df80.net
>>608
あといまはまだ豊かでボリュームゾーンのジジババは逃げ切れるから危機感はないだろうな

若いやつで危機感ないのはFラン中心みたいだな

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:18:26.31 ID:mcdGfQ6g0.net
スマホ

素材は日本、製造装置は日米蘭、設計はアメリカ、販売もアメリカ、製造は中国、韓国、台湾。

利益率

1位 アメリカ
2位 日蘭
3位 中韓台

これが現実だよ(´・ω・`)

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:18:38.08 ID:637llp8C0.net
>>601
昔もサムソンは外資とか馬鹿にしてマウント取ってるやつて韓国しか見てなかったからな
パイ奪われてるのにそこには目もくれない

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:18:43.69 ID:VfQWLXHp0.net
>>602
老害はカビの生えた電子技術とか持って来ないでくれ
日本にとっくにあったものを
「中国すげーよ見たことねーよ!日本初上陸!」
とか言って騒ぐのはやめろ
Kランクが

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:18:46.96 ID:ltAv1XDA0.net
>>582
それで製造できてて世界中に販売してるんなら、何の問題が?
中国が賢いだけでしょう
というか日本も加工貿易をやってきたわけで

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:19:12.32 ID:zrI9rz/50.net
>>601
中国は低賃金を生かしてシャツを縫ったりダイソーに並んでいる安物製品を作っても、日本は技術力を生かした付加価値が高くて値の張る生産設備とかを輸出してるから対中貿易黒字なのさ
正に先進国と途上国の違い
中国製ドローンの重要部品はみな日本メーカー

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:20:11.92 ID:cDVpE0/J0.net
>>616
中国はまだ低賃金か
伸びしろがまだあるんだな
恐ろしいわ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:20:38.48 ID:Dss7/Df80.net
>>616
アメリカだって赤字のはずだぞ
全く意味ない指標だと早く認識したほうがいい

619 :あっー!:2022/08/27(土) 16:21:38.84 ID:Z/lKpmJH0.net
研究者を大事にしないからだよ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:21:40.54 ID:VfQWLXHp0.net
>>611
FランFランとかお前が老害だろ
そいつらでもお前よりいい就職だな
ざっまあ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:21:40.74 ID:zrI9rz/50.net
>>618
アメリカは基軸通貨国だからいくら赤字を出しても問題ない
他の国とは違う

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:21:44.84 ID:F+7FTsCM0.net
>>586
江戸時代は和算が庶民の間でブームになるくらい世界最高水準の数学力があった
今の文カス大学生なんて江戸時代の人間以下だよ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:22:42.55 ID:Dss7/Df80.net
>>620
Fランw
どうしょうもないアホの証明

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:23:09.09 ID:igwY2VAM0.net
いつまでも平均化する教育してるから

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 16:23:16.35 ID:UwgTxDDX0.net
小泉大学カイカク

ここが分岐点

626 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>611
Fラン大学に行って何を学ぶんだろうね

627 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>617
低賃金なら東南アジアもな
東南アジアが取って代わる心配はしないのか

628 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コミュ力高いなら外国人と仕事しろよ

629 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>622
というか
強制されないのにそういう現象があったのがすごいよな

学問の本来あるべき姿の一つなんだろうな
いまの日本にはそういう純粋に知的好奇心かは学問を追求する姿勢がなくなりつつあるようにかんじる

630 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>617
地方だよ
中国は中でもう一階層下請けがある
都市部は日本とあまり変わらない
中国に発注すると都市部がさらに地方の下請けに再発注して
差分で食ってる

そんなのに協力して中国を評価してる自称識者のアホさ加減

631 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>623
でもお前よりいい会社だな

老害ウケるw

632 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
知的財産権収支ランキング

1位 アメリカ
2位 ドイツ
3位 日本
4位 イギリス
5位 フランス
6位 デンマーク
7位 スイス

これが現実だよ(´・ω・`)

633 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>626
バブルの馬鹿も大差ないしな

634 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
この分野も実は上級世襲とか

635 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本スゴイ😂😂😂
https://i.imgur.com/kic22k4.jpg

636 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>632
韓国 162位
中国 170位

637 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>631
営業だろ?w

638 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
別に気にすることはない
元々迷信好きで人真似の得意な民族が私ら日本人
これが本当の日本人の実力なんですよ

639 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ゴキブリスパイに汚染されてるカス省

640 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本がここまで没落したのは全部氷河期~ゆとりのせい
アニメ脳なせいでサブカルは萌えしか生み出せず、過去の遺産すら先代のクオリティを維持できずに同人レベルの駄作連発
IT分野ではアメリカの足下にも及ばず、あまつさえ技術面すら中韓に抜かれる始末

「平凡なのがいい」「普通が一番」とかいってる内に、その普通の平均をどんどん下げていった
で、今は「団塊ガー」「出羽守ガー」とか喚いているわけだが、そもそも日本を発展させたのはその世代を中心とする欧米出羽守だよ

641 ::[ここ壊れてます] .net
中国が上がるのは分かるが
どうしてアメリカは下がらないのかな。

日本との違いはなんだろう。

642 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>632
それがそのうち過去の栄光ランキングになるかもな

643 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本語の破壊工作やってるシナチョンは首を吊って。

644 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>641
アメリカが下がらないほうが分かりやすいとおもうw

アメリカとは違いがありすぎw

645 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
30年間全く成長しない日本
https://i.imgur.com/XIB2vg4.png

646 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>586
コレは個人的な考えだけど、戦争が人を育てた面が大きいと思う
日本は戦争で戦時中に、航空機エンジンや造船や軍事技術で膨大な
開発経験があった、その人たちは戦後、自動車産業や鉄道や造船などの
産業に移った、その人たちには膨大な予算の開発経験があった
誉エンジンを設計した人も戦後は自動車産業で活躍したし、新幹線の
設計者も戦争中に航空機を設計していた人だったと思うよ
戦争が技術者を育てた面が大きかった、そのリードを保つためには
技術の情報セキュリティを強化すべきだったのに、全てノウハウを
外国に渡したから外国に追い抜かれた

647 ::[ここ壊れてます] .net
>>644
日本との最も大きな違いは何だろうか。

648 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コミュ力が重要だから

649 :あっー!:[ここ壊れてます] .net
>>632
そんなの知財権を無視する国からしてみれば屁でもないよ

650 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんでウイグル問題で日本が叩かれたかわかってないでしょ?

大手メーカーが大規模に下請け業務を展開するとき
問題があると最上位が叩かれる
だから中間業者がデタラメやるのにも気を配る必要がある

中国に発注すると彼らは漏れなく地方に回す
内外格差がひどいから人件費も大差がある
その中間マージンで食ってる

だから中国で工場出したとき
どうせ働く人は同じウイグル人だと思ってやるとエラい目に遭う
彼らからみて収奪者は都市部の中国企業であり
その最上位メーカーは日本企業、とこうなる

最底辺の下請けからみて上の方は同じ穴のムジナに見える

651 :あっー!:[ここ壊れてます] .net
>>646
アメリカで研究活動してるのが中国人だからな

652 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>646
リードなんてどのみち追いつかれる

653 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こういうランキングが胡散臭い

中国、アメリカは量的には多いにきまってる

654 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>652
追いつかれるというか叩かれるしね

655 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>646
戦争というか戦前は日本のための国づくり人材づくりをしてたよな

戦後はGHQは日本をアメリカを決して抜けないていどの発展をするように支援や教育ふくめた制度を整備した
共産陣営は野党に近いところで東側諸国の為の活動をおこなった

結局与党も野党も日本ファーストでうごいているとは言い難い現実があるんだおもう

656 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
原因はっきりしてるやん
安倍壺のせいです

657 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
は?論文のシェア?
つか、🇭🇺ハンガリー語じゃね?

658 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>632
それ過去の資産を引き継いでるだけじゃね
長期的に見たら、桁違いな研究開発費をかけてる中国に追い上げられる

659 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
抑、漢文読めねえのかよwwwww😂

660 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本の精神世界の人間たちが、人を勝手に繋げて、自分達はなんの勉強や努力をしなくても、心の中で精神世界に問い合わせれば、答えだけを得られる仕組みを確立して安楽に人生を生きてるんだから、こうなるのもしょうがない

本来であれば、No1になってるのが普通だと思うが、内輪だけで固まる日本人は真面目な努力には敵わないということか?

661 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
🥬

662 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ハッタリかまして
何になると言うのですか?

663 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>637
「営業だろ」?

やっと考えた反論がそれか
大手商社の営業とか営業マンにもいろいろだが


会社入ったことある?

大体俺Fランじゃねーし
お前をいじめてるだけだ

664 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
安倍が観光立国とか言ってたし
後進国にしたいんだろう

665 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
古代日本を支配していた!!!
やったーー!✌

666 ::[ここ壊れてます] .net
軍事技術の発達に最も寄与する科学分野の発展こそが
国を守る最大の資源であることを例えばアメリカ人は
強烈な自覚を持ってるんだと思う。

日本なんて大学が軍事利用拒否する愚かっぷりだもんな。
安全保障の確保に科学分野の発展を結び付けられないなら
最先端技術なんて輸入でも短期的には同じように
恩恵受けられるわけだしそれで構わないという思考になるわけだ。

667 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヤマト??🇭🇺ハンガリー語じゃんwwwww

668 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大学も法人化してから生きるのが厳しくなったので
予算とるのに終わったテーマで投稿せずに手札にキープしてる
ゆえにつねに周回遅れ

669 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>646
ネトウヨか

戦争なんて無い時代の方が長いんだよ

670 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
岸田はまだ科学技術のこと言ってね

安倍は全然だったけど

やはり学歴の差なんだろうな

671 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
世の中の物全てが
百円ショップになったら…

672 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>586
乾電池の発明が江戸時代だもんね

673 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
男性差別ばかりやってるからだろ

674 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
本当なら尊敬するけどさ…
ウソじゃね?

675 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
3000万ドル以上を保有する超富裕層が多い国ランキング

1位 アメリカ 7万3110人
2位 日本 1万6740人
3位 中国 1万6040人
4位 ドイツ 1万3420人
5位 イギリス 8860人
6位 フランス 8630人
7位 カナダ 8590人


これが現実だよ(´・ω・`)

676 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>666
統一教会か
原理研究会だっけ
馬鹿なこと研究してるわ

677 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
世界の革新的な企業(Global Innovator Company)2022年国別ランキング

1位 日本 35社
2位 アメリカ 18社
3位 ドイツ 9社
3位 台湾 9社
4位 フランス 8社
5位 中国、韓国 合計5社


これが現実だよ(´・ω・`)

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200