2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ひとり親「生活苦」9割 物価高、子育て世帯直撃 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/08/26(金) 17:37:48.13 ID:CXJjzjul9.net
 食事の回数を減らさないと家計が回らない―。一般社団法人「ひとり親支援協会」(大阪市)が、低所得の子育て世帯を対象に実施した調査で、9割以上が物価高騰による生活苦を感じていることが、26日分かった。

 調査は今年6月、全国のひとり親(離婚予定を含む)663世帯を対象にインターネットで実施した。

 「物価高騰の影響はあるか」との設問に68.2%が「生活が苦しくなった」、24.1%が「少し苦しくなった」と答えた。「何の物価が上がったと感じるか」と聞くと95.3%が「食費」、次いで78.2%が「水道光熱費」と回答した。

共同通信 2022/08/26
https://nordot.app/935813447554023424

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:38:24.93 ID:CSVpupRW0.net
なんで離婚したの?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:38:46.43 ID:njmd6v6w0.net
離婚しなければいいだけ
その場のノリで結婚した自己責任だろ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:38:51.06 ID:u90lkWTh0.net
地獄のカルト自公政権で所得は下がって上がるのは税金と物価だけ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:40:16.61 ID:DrRvU++L0.net
バカのシングルマザーと無責任中だし男をセットで逮捕して、子供は国が育てるかまともな夫婦の養子にするべき

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:40:24.50 ID:qLyoZHrg0.net
独身から税金取ってそっちに回そうよ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:40:44.31 ID:rk+OFdZu0.net
フェミニスト「童貞ヲタク共のせい」

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:41:12.96 ID:DrRvU++L0.net
ナマポ貰ってる男を見る目ないシングルマザーと中だし無責任男を逮捕して、貯金財産全額取り上げろ
まずはそこからだ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:41:36.17 ID:3SwWmhnB0.net
LGbtやろ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:41:41.44 ID:7sMNfeeX0.net
いったい離婚の理由って何が多いの?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:42:01.77 ID:lu5fV+Pg0.net
明らかに今回の物価上昇はキツ過ぎやもんな
ギリでやってたやつは沈むと思う

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:42:12.46 ID:4DDchm4Z0.net
わかるぐらい上がってる?
気がつかないけど

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:42:17.96 ID:WfKLaK9i0.net
>>6
賛成
だたし小梨夫婦からも取るべき

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:42:21.51 ID:64fUjI400.net
ひとり親の父親が全く表に出ずただただ母親がかわいそうだから税金でサポートしようとする
父親の責任が問われないのは何故か?

実はこれも統一教会

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:42:27.68 ID:A1hBr6Pg0.net
でもどうせコロナ恐いつって一緒になって騒いでんだろ?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:42:50.36 ID:+BDkS2CH0.net
>>2-3
夫のDVに耐えられないとか

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:44:53.46 ID:FnqSRzH/0.net
>>2
>>3

お前ら結婚できなくて良かったなw

18 :名無しの親露派:2022/08/26(金) 17:44:57.04 ID:UJtagA0m0.net
後先考えぬDQNの自業自得
結婚できず苦しんでる真面目な人の救済が先や

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:45:20.41 ID:64fUjI400.net
>>2-3
離婚もあるけど、そもそも愛人の子
父親の名を隠したまま未婚の母となるケースが多い

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:45:46.54 ID:XoHQxLRg0.net
働けばいいじゃん

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:46:00.24 ID:dvreUctN0.net
マッマ85
子供55
生活苦や

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:46:08.36 ID:4MdvAFla0.net
ある程度の歳になると独身より婚姻歴のあるほうがまともな大人と認めるようになる

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:46:24.10 ID:Pmh+6DmM0.net
母子家庭ならフードバンクに頼れよ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:47:21.50 ID:axlFJGew0.net
結婚は勢いでした方がいい
離婚は勢いでしない方がいい

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:48:08.06 ID:3hDBJbCf0.net
女が一人で子供育てあげるなんざ至難の業よ
行くはお水か風俗か
せっかく頑張って育てた子供もろくな教育を受けず類は友を呼んでどまぐれてクソみたいな異性と知り合い親子で歴史を繰り返す

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:48:12.72 ID:E7E4L/r00.net
死別とか以外9割以上自己責任だろ
自助でお願いします

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:48:36.22 ID:Yn/1VIQ10.net
まあ昔は庶民階級は栄養失調の子供だらけだったし
そういう貧困国に戻るんだろ…

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:48:55.36 ID:WBFFKw2z0.net
>>16
忍耐を学ばないと

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:49:23.54 ID:KGf8/mrx0.net
ジジババの医療費削って子供に回せよ
そっちのほうがまし

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:51:11.35 ID:rMvw4f4o0.net
誰か産めなんて強制したか?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:51:22.66 ID:6mMtiPG00.net
なんで無能のクセに子供作るんだよ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:51:37.07 ID:e+B3T3P20.net
だから結婚もしないで子供作っちゃ駄目なんだよ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:51:37.20 ID:JtRWQbhb0.net
生活苦から子供をあきらめて 旅行すらせずに
残業、残業で働いていたら 他人の子育てを
強制される地獄自国ニッポン

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:51:48.29 ID:V2BWb+Ry0.net
給付給付と血税せびるから天罰だろ
そんなことしたってもらう以上に物価上がるだけなんだよ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:52:46.25 ID:CSVpupRW0.net
>>22
まともな大人は不幸な子供を作りません

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:53:40.96 ID:5bJWGGsc0.net
医療費は確かに上がった
光熱費は体を慣らせばエアコン使用は抑えられる

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:53:41.23 ID:oxRATPnK0.net
アメリカは平均年収200万上がったって本当ですか?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:54:49.95 ID:6mMtiPG00.net
これから更に物価上がるよ
日銀、黒田がいる限り

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:55:41.36 ID:xx6yLm5m0.net
廃棄する食料あげれば?
言葉狩りするアホは無視して

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:57:27.67 ID:xx6yLm5m0.net
フードバンク
はい論破

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:57:39.20 ID:KIRR+kgj0.net
海外と同じように行政が養育費を強制徴収すればいいだけ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:57:45.75 ID:RtUyzTXa0.net
ひとり親じゃ無くても苦労してるから安心せい

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:58:21.08 ID:rlJCuRcy0.net
いや、ほんとそうだろうね
親は2人ともいるけど、子1人でぜーぜー言ってるもん
物価マジで上がりすぎ…

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:58:28.14 ID:V2BWb+Ry0.net
結局自分たちさえ良ければいいんだよコイツラ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:59:25.49 ID:m/2zAVb90.net
別にひとり親じゃなくてもそうだろ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:59:26.86 ID:/pxOuARX0.net
スマホの課金を我慢しろよ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 17:59:28.93 ID:3SwWmhnB0.net
>>37
物価やガソリン等は3倍です。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:01:13.54 ID:XgPsH20F0.net
結婚している世帯だって9割生活苦って言うだろ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:01:20.39 ID:r78ORVcv0.net
一人親の婚活を国策で推してけよ

50 :ただのとおりすがり:2022/08/26(金) 18:04:00.18 ID:3lOtF/2y0.net
ひとり親になってしまった理由にもよるから同情しかねる
子どもだけがかわいそう

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:05:16.89 ID:v9QjBbfO0.net
離婚しなけりゃいいのに
食いぶちもないのに感情に任せて離婚するからだよ
そもそも結婚するなよ
どんだけ見る目ないんだよ
こんなの助けてたらもっと増えるぞ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:05:52.35 ID:lYKYMJL20.net
別れるなら最初からくっつくなよ
祝儀返せって言いたいわ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:05:52.77 ID:3EhfIi0Z0.net
物価指数に食料品や生活用品を含めないってが意味わからんね
ここが一番高くなってるだろうよ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:06:09.17 ID:A74K7e+80.net
ありがとう安倍晋三
国葬賛成

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:06:30.82 ID:LPziaceR0.net
子どもを盾にわがまま言いたい放題だからな甘やかすな
何が受験料が高いだの授業料が高いだのそんなんなら高卒で働かせろよしかも私文目指してるとかアホか

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:07:42.67 ID:5G37fOC30.net
従姉妹の子供は昼間はうちで預かってるわ
家の掃除手伝ったらお小遣いもあげるようにしてるから負担は軽いけど

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:07:46.69 ID:egxftYce0.net
ウクライナに11億
国葬に2.5億使います

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:08:39.56 ID:egxftYce0.net
オリンピックとアベノマスクで不明金いくらだっけ

59 :ただのとおりすがり:2022/08/26(金) 18:09:04.42 ID:3lOtF/2y0.net
>>57
11億ドルな(およそ1500億円)

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:09:06.29 ID:Z6O4jpXq0.net
生活苦ってわけではないけど、値上がりはキツイわ
あとコロナなれないから対策費用が…
どこの家庭も同じなんだろうけどさ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:09:06.47 ID:r78ORVcv0.net
オマエら基本常に一人親に辛辣だよね
シングルマザーを想像するからなんだろ

これがシングルファザーだという情報が付与されると
クルッと意見変えたりするから呆れるよ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:09:18.95 ID:2KfbffVS0.net
ひとり親だと高校と大学は無償化されてるよね

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:09:41.70 ID:siHgtx9c0.net
結婚はどうでもいいけど子供作る時はお互いの所得と性格ぐらいは確認するわな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:09:54.96 ID:cgDBr7cu0.net
結婚して離婚した責任
社会になすりつけるな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:10:06.50 ID:z4WBXEqP0.net
でも国賊の国葬には税金使いまーす

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:10:53.66 ID:2Xa0cJAk0.net
シングルマザーは少し優しくすると即マンできるからありがたい

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:10:53.69 ID:egxftYce0.net
>>59
訂正ありがとう

68 :ただのとおりすがり:2022/08/26(金) 18:11:20.25 ID:3lOtF/2y0.net
>>61
見合いじゃあるまいし「身から出た錆」が多すぎるだろ、、、、

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:11:35.91 ID:28YnPUgt0.net
逆やないのか?

母子家庭で高齢の親を養うのは結構大変
介護とか詰む

ようするに早く召されて

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:11:47.59 ID:6TM1aEld0.net
ポコポコ生みすぎだろw

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:11:51.30 ID:eMuK3kEV0.net
若いうちの苦労は買ってでもしろというか

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:12:29.98 ID:Mpus9jBW0.net
沖縄は再婚増えたし片親もほとんどジジババ援助
ジジババ援助ないとこはキツいかもしれないね

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:13:01.19 ID:G/JJKHN10.net
シンママのパートさんがひとり親でも行政支援厚いから大丈夫なのよ~✌って言ってたけど…どっちなん
その人ブランド物とか買い漁ってた

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:13:24.48 ID:Mpus9jBW0.net
欧米みたいにシングルが過ごしやすくなると子ども増えるよ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:13:30.75 ID:r78ORVcv0.net
>>68
人の失敗は旨味でしかないみたいなのが嫌なんだよね

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:13:33.98 ID:Ef5aesth0.net
物価高騰って2.6%で?
イギリスとか年始に18.6%と予測されてるんだが

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:13:34.92 ID:0AUHwkyQ0.net
てめぇの都合だろうが

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:13:42.38 ID:5RLTOqMW0.net
より一層集るか
労働に励まなきゃな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:14:49.86 ID:ohwr884T0.net
給付金配ってやれ

80 :ただのとおりすがり:2022/08/26(金) 18:15:05.51 ID:3lOtF/2y0.net
ウクライナに1500億円くれてやるような政府に文句を言いましょう!

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:15:14.70 ID:F6Oda24i0.net
離婚とマイナンバーカード発行はセットにして、養育しないサイドから養育費をキッチリ取るようにすればいいじゃん

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:15:39.87 ID:1MqFBkha0.net
>>76
生活必需品に限るとそんなレベルでは済んで無い。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:15:42.28 ID:EdG8PpiP0.net
賃金上がってるし求人だらけだろ
デタラメを言うな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:15:53.10 ID:hLz8x6s/0.net
宗教に入って皆で助け合えばいいんじゃない

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:15:57.24 ID:2KfbffVS0.net
>>73
実際手厚いよ、子供は私立高校タダで行ってるし

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:16:11.63 ID:ImhJHCXh0.net
死別以外親の意志で決定されたものがほとんどでしょ
養育費払わない男の尻拭いをこれ以上国に求めるなよ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:16:22.08 ID:yvyEtXYv0.net
岸田インフレ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:16:27.17 ID:Ef5aesth0.net
>>82
じゃ生活必需品は何%?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:16:28.88 ID:3nzCsFOL0.net
役所行けよ
シンママ支援いっぱいあるぞ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:16:42.50 ID:JpH0wWSl0.net
>>61
ここでは「老親の介護で就労不能お先真っ暗」のほうが現実味あって効くよ
親が勝手に年老いただけで自分の選んだ事じゃない!て見苦しく抵抗するけど

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:17:16.57 ID:hLz8x6s/0.net
明石市へ引っ越せば助かるかもしれない
頑張れ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:17:38.73 ID:l5I+YLx50.net
二人親だって苦しいよ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:17:43.04 ID:Mpus9jBW0.net
シンママって夜の仕事系と人が良すぎてクズ男にひっかかった系がある

94 :ただのとおりすがり:2022/08/26(金) 18:17:51.66 ID:3lOtF/2y0.net
>>83
小さい子がいるとフルタイムは無理なことが多いんだよ
派遣の最低賃金じゃお話にならんよ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:19:05.37 ID:Mpus9jBW0.net
子どもが中高になるとシンパパも増える
しっかりしたシンパパ多い

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:21:17.15 ID:IrXj5XF50.net
離婚なんて半分自業自得だから
4.5割じゃね

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:21:56.39 ID:IGxEwY4q0.net
物価を理由に何故か手当金額がまた下がったんだよな
なんでやねん

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:22:31.18 ID:IGxEwY4q0.net
>>23
あれ公共じゃないしどこにでもある訳じゃない

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:22:50.91 ID:t5Ybv8nE0.net
無責任な趣味に社会は関心ありません

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/26(金) 18:23:18.95 ID:TE9bqmKZ0.net
>>16
最近は妻のDVも多い

総レス数 740
155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200