2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名古屋高速バス事故 数百メートル手前からふらつくような走行 後続車のドライブレコーダーに記録 [どどん★]

1 :どどん ★:2022/08/24(水) 14:11:25.33 ID:tu+8Svw+9.net
22日、名古屋高速でバスが横転・炎上し9人が死傷した事故で、事故現場の数百メートル手前からバスがふらつくような走行をしていたとみられることがわかりました。

この事故は22日午前10時20分ごろ、名古屋市北区の名古屋高速でバスが分離帯に衝突し横転・炎上したものです。

この事故で2人が死亡し、うち1人は55歳のバスの運転手、もう1人は乗客だということです。

バスは事故直前、出口に向かう車線を走っていたところ、左側の本線に向きを変えて分離帯に衝突したとみられていますが、捜査関係者によりますと少なくとも数百メートル手前から左にふらつくような不安定な走行を繰り返す様子が、後続の車のドライブレコーダーに映っていたということです。

警察は運転手の体調になんらかの異変が起きていた可能性もあるとみて、当時の状況を詳しく調べています。

日テレ

https://news.yahoo.co.jp/articles/094f91912ca58b02896e1e5283943bf157cd9c29

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:12:02.54 ID:szOrp8wR0.net
やはり

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:13:46.48 ID:XyhSRlbm0.net
ふらつくぐらいならとっさにブレーキ踏んで止まれば良かったのに…

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:14:13.59 ID:SH8P7Pj10.net
居眠りだろね

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:14:58.56 ID:E1Jcy2Ec0.net
ワクチンだな、間違いない

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:15:35.07 ID:Hb9vdXcI0.net
緊急非常用ブレーキが乗客側で作動できてれば悔やむ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:16:14.31 ID:zimgnIxU0.net
居眠りか急病っぽいな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:16:45.76 ID:SUjRZS/60.net
脳梗塞ならどうにもならん

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:16:48.62 ID:vD6fj62k0.net
乗客が非常ブレーキかければよかったのにね

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:16:56.00 ID:uCW5sjhz0.net
シートにパラシュート着けて緊急脱出できるようにしとけばいいよな。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:17:18.65 ID:eiDqCxM30.net
やっと出てきたね。いつもはこういう事故の時にすぐドラレコ出てくるのに何で今回はなかなか出て来なかったんだろう。被害者の証言も全く出てないね。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:17:47.36 ID:jkEIh98n0.net
そんな車にオカマ掘るAQUA

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:18:05.26 ID:d2DSnmkw0.net
後続車がもう少し気が利く人だったら防げたかも
罪はないけど

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:18:39.25 ID:9hlIyCJu0.net
>>4
居眠りの挙動ではない。居眠りだとどちらかに寄ったり意味不明な場所で急にブレーキ踏んだりする。
ふらつくのは意識が混濁して朦朧としたとき。たぶんなんらかの発作を起こしたのでは?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:18:56.02 ID:/OpiAPN60.net
運転手の御遺体の解剖結果待ちだな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:19:03.21 ID:j+wwERYu0.net
いまのバスはふらつき警報とかドライバーの顔認識とか付いてる

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:20:00.42 ID:aEl/KfzV0.net
居眠りか病気っぽいな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:20:15.74 ID:RTB5U5010.net
>>11
被害者の証言の報道はあったけど、気がついたら外にいたという中々に強烈なものだったよ
おそらくは、無我夢中でパニックになりながらも明るいところ目指して脱出したんだろうね

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:20:40.10 ID:PNOzUBpc0.net
病気かあ?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:21:55.05 ID:SUjRZS/60.net
貧血でもじわじわ視界が暗くなって落ちるからなあ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:22:36.12 ID:hEE9pRah0.net
自動運転はよ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:25:23.51 ID:XyhSRlbm0.net
多数の命を預かってるんだから飛行機の副操縦士みたいにバスも副運転士みたいなのを隣に座らせておくべき。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:25:41.82 ID:+FuxwPfx0.net
安い交通費には安い生命が乗る
そう思うなら新幹線使おうよ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:25:43.72 ID:cruv+jDh0.net
ハリウッド映画なら後続車から
飛び移る

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:26:30.98 ID:+FuxwPfx0.net
>>22
先進国の外国は長距離は全部そう
日本は衰退国なのでワンオペ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:26:48.78 ID:Rgph2Jif0.net
>>11
まだ2日しか経過してないけどな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:31:14.89 ID:ADEF+2ZF0.net
軽自動車
バイク
自転車
自動車
トラック

いつもどこかでふらついてるやんw

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:31:24.63 ID:fXVmPmgH0.net
>>25
どのみち長距離じゃないし

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:31:51.04 ID:fxH0xges0.net
酒も飲まない人だったらしいし居眠りとかでもなく病気かな
ブレーキかけてとりあえず停車って判断も出来なさそうだし怖いね

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:32:47.55 ID:g9FVC1tw0.net
脳梗塞だろな急になるのは

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:33:47.87 ID:CLQzPbqz0.net
>>12
様子おかしい車のケツにぴったり張り付くアホいるからな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:34:38.27 ID:I25aK0QC0.net
>>15
燃えてしまっても検死出来るのかな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:35:48.30 ID:2bGPyWtP0.net
>>11
ふらついてたって証言はその日のうちにテレビでやってたような

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:37:05.01 ID:kItW7UGK0.net
>>25
マジかおっさん同士のツーマンとか最悪だな。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:37:19.12 ID:2bGPyWtP0.net
>>12
>>31
今回はアクアの前方にバスが横から倒れながら滑り込んできた形でしょ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:37:21.81 ID:elkAbnWV0.net
高速のバスはこういうのが怖いから電車しか乗らない

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:38:07.07 ID:kItW7UGK0.net
>>25
ちなみに日本でも1日昼間500㎞、夜間は400㎞以上走る場合はツーマン。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:38:31.53 ID:B18kqqmm0.net
>>4
心筋梗塞じゃね

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:38:33.74 ID:szOrp8wR0.net
ふらふら運転出来ない車を作れよ


カメラなら手振れ補正あるのに、ハンドルに無いのかよ?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:39:31.57 ID:Q3Vg7HKo0.net
治験もしてないわけわからん実験薬の発作じゃないのか

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:40:38.50 ID:hp1G11V80.net
路線バスなら運転手見えるのにな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:40:52.98 ID:WflNsrpt0.net
>>4
病気なのでは?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:41:42.68 ID:v9ZmSwJV0.net
旅客機が自動操縦モードに入るように、バスも高速道路じゃ自動運転モードに入るようになればいいな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:42:15.47 ID:lI87OkWU0.net
居眠りだな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:42:55.38 ID:c7N3P5dG0.net
>>4
心筋梗塞に決まってんだろ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:44:58.33 ID:2LtZYBjL0.net
専用レーンも無しに自動化とかアホは能天気だなw

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:45:28.59 ID:SUjRZS/60.net
心筋梗塞ならブレーキ踏む余裕あるだろう
急な痛みが出るから

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:45:57.71 ID:LoRTD4+f0.net
ふらつき検知ぐらいなら出来そうだけどな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:48:52.72 ID:UdXf2FZQ0.net
具合悪かったんかな
かわいそうに

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:50:31.64 ID:6xqDTUv+0.net
ドライバーの顔は写してなかったのか

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:51:01.04 ID:eZosGX630.net
>>37
ひとりは床下に閉じ込められてんだろ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:52:45.15 ID:2Dib9FlV0.net
>>13
どういう風に気が利けば防げたの?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:52:58.36 ID:6xqDTUv+0.net
ふらついた映像公開して欲しい

54 : :2022/08/24(水) 14:54:25.02 ID:bdQ28yg60.net
>>52 違反覚悟でクラクションなんでは。聞こえるかは知らんが

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:56:54.43 ID:CPjUVobC0.net
軽井沢バスといい

バスガチャ怖

56 :オミクロンおじさん7人目:2022/08/24(水) 14:58:52.13 ID:BzNCU6FF0.net
ワク害やね。

接種回数と最終接種日を調べあげえ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:59:23.91 ID:TK63/xAn0.net
>>55
高速バスは命をチップにして安く使えるだけだからな
新幹線使うわ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 14:59:49.54 ID:BC2hzZU60.net
乗客の中に異変に気づいた人は
いなかったんかね

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:00:51.21 ID:4B6apGRt0.net
普通に迷ってたんだけじゃないの?降りか本線かで。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:01:46.83 ID:zFgUsdbt0.net
>>58
いーへんかった

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:02:21.11 ID:Obog6omk0.net
>>11
交通量が少ないから名古屋は

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:02:26.69 ID:6Wi9fB9n0.net
脳溢血や心筋梗塞といった病気は事前に健康体判定でも本当に突然起きうるからなぁ
しかもこれらの病気が原因なら、定期検診で引っかかりようがない生まれながらのリスク(一部の血管だけが薄い等)を気づかずに背負ってる人も一定数いるのよね
もし、ドライバーの労働環境についてちゃんと対応していたという会社側の証言が立証できたら、どうやっても避けようがないタイプの事故の可能性も出てきた気がする

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:02:52.36 ID:kItW7UGK0.net
>>13
夜に高速をふらついてるトラックがいたら鬼クラクションはたまにやる。たぶん感謝されてると思う。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:03:41.62 ID:47G/yagF0.net
>>1
体調異変か居眠りか

どのみち激務の疲労が原因だな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:03:48.99 ID:Vgrw4cIr0.net
ふらついたってことはハンドル操作ありってことだけどプロなら異変があったらブレーキ踏めよ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:03:53.77 ID:SO3eDyp50.net
乗客さんの証言とかは出てこないの?

>>59
毎日何往復もしてるらしいのに
今更迷うこともないだろう?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:04:56.66 ID:LJTx1ysd0.net
>>63
俺ならアオリ運転されるかもしれないから速度落としてしれっと離れるかな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:05:29.75 ID:9aIdyEhD0.net
>>10
遊びで脱出レバー引くやつが出てくるよ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:06:25.93 ID:z9TtIb4R0.net
運転手が正常に運転できない状態か判断して
安全に停止させる程度なら今の自動運転技術で可能だろう
全部お任せは無理なんだから安全性向上に使うべき

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:07:10.87 ID:vL9b9jK10.net
心筋梗塞とか突発的に起こるからな
でも50代だろ?他の病気かな?
どれだけ健康に気をつけてても怖いよ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:08:19.81 ID:Vgrw4cIr0.net
>>68
多動が絡むとそうなっちゃうな
発達持ちのいとこが家に来たとき風呂のボタン全部押されてビックリした

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:08:25.14 ID:LJTx1ysd0.net
たまに思うけどバスの仕事って大変だよな
長距離トラックは歌いながら運転できるけどバスって見知らぬ客が後ろにいるから歌聞いたり歌ったりできずひたすら運転するんだろ?
俺は普段から5ちゃん見たりゲームのサントラ聞いたり今日エロ絵何書こうかなあと想像しながら通勤してるからとてもバス運転できそうにない

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:10:22.27 ID:3tPWzMz40.net
脳梗塞かな?
突然、平衡感覚を失うし

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:11:03.29 ID:wyf4rJX40.net
バス炎上、現場にブレーキ痕なし 減速せず分離帯に衝突か
https://news.yahoo.co.jp/articles/d400fa6c60a7dac4e0b4ccdc0c6b80ffb937049e

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:12:18.11 ID:9Dkp4oKq0.net
>>69
日野は運転手の異常検知して自動停止に対応済三菱はまだ手動のみ対応

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:13:00.88 ID:t+ZlFd340.net
55歳の運転手死んでるのか・・居眠りなら事故ったあと覚醒して逃げられるはずだ
脳出血か脳梗塞か

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:13:45.89 ID:PV2uB60o0.net
>>47
んじゃ脳梗塞かもね

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:16:43.17 ID:kItW7UGK0.net
高速だけに

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:16:46.46 ID:L6ou/p9B0.net
寝むそうなら起こす機能とかレーンアシストとか付けとけばよかったのにバスは義務化しろよ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:18:49.44 ID:a1fC0Z/e0.net
長時間座りっぱなしだろうし病気のリスクも高そうな仕事だよな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:19:20.11 ID:/Q2u8UEk0.net
交通機関はなあ一日三交代制くらいやらないとダメだよなあ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:21:14.79 ID:QcwLlozu0.net
居眠りと病か

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:21:29.71 ID:i6bA6tWR0.net
どうせ長時間労働だろ
ブラックジャップならしゃーない

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:22:22.73 ID:QcwLlozu0.net
ふらつく走りなら気づくだろ。
よほど鈍感じゃない限りな。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:23:13.84 ID:XsW0UgG00.net
9割方の事故はヒューマンエラー
まだ信用してない奴も多いけど機械に任せた方が遥かにマシ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:23:54.85 ID:kItW7UGK0.net
イタリアなんかこんなとこ走るんだから日本はまだまだ甘い

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:24:27.84 ID:kItW7UGK0.net
リンク貼り忘れた
https://m.youtube.com/watch?v=2-S8coLeXcg

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:25:52.24 ID:9gRViOtx0.net
>>86
速度がまるで違う!

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:26:51.46 ID:4ZkOwvSZ0.net
>>32
炭化していたら難しそうだ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:31:08.04 ID:iEpisL/V0.net
大体、老人が健康診断をパスしてもいつ死んでも不思議じゃない

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:31:42.73 ID:Msatrn3N0.net
毒をもられたのか

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:32:02.56 ID:sGTtX88F0.net
数年前にバスツアーでスノボ行く途中の高速でバスがふらつきだしてガードレール擦ったりしながらなんとかサービスエリアまでたどり着いた事あったわ
運転手が糖尿病を会社に黙ってて運転中に低血糖になったらしい

旅行代金返却+お詫びの商品券1万園もらって終わったけどあれも一歩違ったらエラい事になってたな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:32:33.12 ID:iEpisL/V0.net
55歳なんて5年ごには60歳ですよw
いつポッコリ死んでも不思議じゃないし
いつ体調おかしくなっても不思議じゃない

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:35:29.24 ID:kItW7UGK0.net
>>92
糖尿なら法定の健康診断でわかるはずだが。それすらやってなかったブラック格安バスツアーか。死にたくなければ交通費はケチるなよ。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:35:54.44 ID:HidOFZqD0.net
>>89
炭化するのは、筋肉や脂肪など表面だけだろう

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:37:01.64 ID:zb/gEkYN0.net
>>3
もう意識がなかった可能性もあるだろ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:38:23.26 ID:iPbAjzb80.net
ふらついていたんだろ?乗客の中にヒーローがいなかったのかよ?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:40:34.12 ID:2maUUSpD0.net
ワクチンの副反応の脳出血とかじゃないの?

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:40:37.72 ID:3xtCvV3W0.net
あれだよな、もう運転席に一番近い席に大型の免許持ってる人乗ったら50%OFFとかにして間接的に人員確保すれば良いのな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 15:41:58.37 ID:2maUUSpD0.net
公共の運転も飛行機みたいに副操縦士をつけた方がいいね

総レス数 391
84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200