2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全国の最低賃金、30~33円引き上げ 22道県で「目安」上回る [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/08/24(水) 09:13:52.19 ID:anJOwYsk9.net
 今年の最低賃金(時給)の改定額が、全都道府県で23日に出そろった。引き上げ幅は30~33円で、全国加重平均では31円引き上げて961円となる。地方の引き上げ幅が都市部を上回ったため、地域格差はわずかながら縮小した。改定後の最低賃金は10月上~中旬に順次発効する予定だ。

 改定後の最高額は東京都の1072円。最低額は東北、四国、九州、沖縄の計10県で853円となる。最高額と最低額の差は219円で、現在より2円縮まる。

 最低賃金は毎年改定されている。まず労使の代表者と学識者でつくる厚生労働省の審議会が、都道府県を経済情勢に応じて分けたA~Dのランクごとに引き上げの目安額を決める。今年は東京都をはじめとしたAとBは31円、地方のCとDは30円。物価高が家計に負担になっているとして、いずれも過去最高額だった。

 これを踏まえ、各都道府県の審議会で最終的な改定額を決めた。C、Dランクの地方を中心に、22道県で目安額を1~3円上回る引き上げがあった。

 島根県では目安を3円上回る33円引き上げ、857円とした。昨年も目安額を4円上回る引き上げをしており、審議会の事務局を務めた島根労働局の担当者は「若年労働者の採用や定着に向けて大都市圏との差額を縮めるために、目安額に上乗せした改定額が続いている」と話す。

 北海道では目安を1円上回る…(以下有料版で,残り629文字)

朝日新聞 2022年8月23日 19時34分
https://www.asahi.com/articles/ASQ8R6DZDQ8RULFA01K.html

総レス数 129
30 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200