2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【インボイス】年収300万円のアニメーター(個人事業主)がインボイス事業者になると年で1ヶ月分の所得が消費税に消える事態に… [BFU★]

1 :BFU ★:2022/08/19(金) 19:53:26.23 ID:utZxWT8c9.net
年間売上300万円のアニメーターの方がインボイス事業者になると、1ヶ月分の所得が消費税に消えてしまいます。
登録申請の強要は独禁法違反の恐れがあると財務省も認めています。すぐに登録する必要はありません。
そして、多くの人が声を挙げて動けば、今からでもインボイスは中止させる事も可能です。

大野たかし
@koredeiinoka

https://twitter.com/koredeiinoka/status/1560243825955577858?t=uCX0wiuGjdFE3ynLYMhxcw&s=19

https://i.imgur.com/4KHaKUA.jpg
(deleted an unsolicited ad)

221 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
値上げするチャンスだろ
値上げしろよ

222 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
免税事業者に対しても消費税分を含めて支払わなければいけないと国が指導していたんだよ。

223 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
300万じゃ結婚すらできないのに何考えてんだろ
こんなのむしろ控除増やして減税してやれよ

224 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>214
そうなの?
監督とかはサヨク思想が多いと思うけど。

225 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>214
参議院選挙で赤松を応援していたからぶっちゃけ仕方ないわ

226 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うんこライターが書く記事は設定が極端過ぎんだわ

何となくアニメーターという底辺職と年商300万とインボイス制度という言葉をくっつけただけでさ

227 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>220
消費税制でインボイス制でないのは日本ぐらいなんだけど

228 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
世の中の商品は総合的に値上げになるんだよな

229 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>189
ありがとう!間に合わないとマジでヤバいので一応年内に税務署に行っときます!

230 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
政府の中小企業潰し

ついに始まった

231 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>227
経済成長まったくしてない国も日本ぐらいなんだけど

232 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>185
公務員の給与もなー w

233 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
手続きの問題だと思うけどなぁ。どっちにしろインボイス事業者にならないなら
そもそも取引相手として選ばれなくなるし、いままでなぁなぁだったのをはっきりさせる訳だろ?選ぶ側からしたら透明性は大事。

234 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
共産党か
解散〜

235 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
フリーコンサル月単価180万のワシは独立したてで免税事業者
消費税分上乗せして事業所得が月198万
マジで消費税ウマい

236 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
仕入れに消費税ってのもおかしな話しなんだがね

237 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
免税事業者を認めていた国の方針がご都合主義なんだよ。

238 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>212
なら税率下げろよ。
2度の消費増税のせいで売上激減させられたんだからな。

239 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
すげー怖いんですけど

240 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今まで見逃してたのをこれからはキッチリやります
っていうのに対して堂々と批判できる神経が不思議だよね
人間ってこんなに図々しくなれるんだ

241 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
普通は経済成長するから増税なんだけど
まったく経済成長してないのに増税の意味がそもそもわからんよな

242 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これが自民の政策なんだよな
よくもまあ今まで消去法で自民しか無いとかヌカして投票してきたよ
愚民中の愚民で日本をダメにしたのはネトウヨと自民に投票した連中

243 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
アニメーターって好きでやってんじゃないの?いやいややるならやめちまえばいい

244 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>58
個人相手に定食出して領収書求められないような業態なら大丈夫なんでは、と思うんだが

245 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
免税事業者から仕入れた場合仕分けどうするんだよ
税区分非課税にでもするのか?

246 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
零細が取り引き相手に値上げ要求なんて早々できないよ…

247 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
影響は1000万未満の自営業だけです ×
野菜からほとんどの商品が値上げ ○

248 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これで大企業勤務者以外は人権ない世界の日本

経済が上向くはずないわ

249 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
経費が自分の人件費100パーならそうだろうけど
家賃を事業用として契約して、フォトショップのサブスク代とかPC代とか色々経費にできるだろ

250 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>227
よその国は付加価値税消費税とは全く違う制度だよ、同じ条件でも今回ケースは付加価値税の国じゃ支払う制度義務すら無いから、いつまで財務省に騙されてるんだよw

251 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>233 問題は今迄以上に税金徴収され中小企業が弱り経済に更に悪影響を及ぼす事
景気悪い今やる事じゃ無い 益々悪くなるだけ

252 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
テスト

253 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
リーマンからしたら経費を控除できるんだからそれくらい払えや!って話だな

254 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本は30年ぐらいまったく経済成長してないんだから
減税しないといけないのになんでなんやかんやで増税してきてんだよw

255 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
みなし一人親方年商500万前後の者ですが
取引会社から払われる単価は税込になってる
100円の仕事したら110円受け取れるはずなのに
税込み100円
これ法的にどうなんでしょう?
ここからインボイス事業者になると
大損だと思のですけど

256 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
インボイス精度の最大、最悪の問題点は弱い個人事業主が実名特定されること。

公務員は絶対に個人名を名乗らず逃げるのに、一般国民には個人名を名乗らせる。

257 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
消費税上げる時と同じで段階を踏んだだけ
もともとかなり昔からだからな

258 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>240
消費税導入時の経緯を知ってて言ってるのか?
零細からは課税しないことを条件に強引に導入したんだぞ?

259 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>64
あるんだな。これが

260 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
300万の10パーで30万の消費税を納税、とか共産党支持者のアホぐらいしか騙せんやろうに
分かっててやってんだろなこれ

261 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自民党は中小零細潰して大企業だけにしようとしてるからな

262 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>241
老人がどんどん増えてるから年金と医療費支給するためにはしょうがない
ついでに日本は落ちぶれても上級国民の取り分は減らしたくないしw

263 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>255
???

264 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>25
どうしてたも何も非課税事業者だから消費税納付義務が無いんだよ
これは年商1000万円以下の事業者なんて利益がほとんど出てないから、税務署が雑務を減らすためにそうしてあるだけ
非課税事業者から消費税取ったって最大でも100万円弱だけなんだぞ有りえないけどw
仕入時に支払ってる消費税控除で実際には取れていいとこ10万以下だわ税務署殺す気かよw

265 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>253
「給与所得控除」って知ってる?

266 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クーデターでも起きないと変わらんよw
自民に力持たせすぎたツケ

267 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
1000万以下の会社との取引は避けるわな
処理も面倒だし

268 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>255
値上げ請求するしか

269 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
当たり前だろ
税金払えよ

270 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>6
法人税になって安くならないんだ
へー

271 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>255
税込み110円の値上げ交渉する
そんなこともわからんとよく一人親方やってんな

272 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>258
みんな忘れてる
売上1000万いかない零細は保護されていて

273 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
リーマンの給与所得控除の方が恵まれてるからね、幸せだろうな

274 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もう、宗教法人も政治団体も課税しろや。

275 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
インボイス制度で個人事業主に本名を出させるなら、公務員も全員番号を振って
一覧で実名を検索できるようにしろや。

276 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ぶっちゃけまた一揆起きそうな気がする

277 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>253
お前会社で経費使ったことある
仕事のために立て替えたのが返ってくるだけだよな?

経費って魔法かなんかと勘違いしてんのか?

278 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>255
ちゃんと消費税分請求しろってこと
請求先が支払い拒否したら告発してくれと税務署から手紙がこないか?

279 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
コンビニも死ぬんじゃないのこれ個人事業主扱いでしょ

280 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>262
経済成長しないとそんな金支払えないじゃん
だから借金増えてんだよ

281 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あなたたち一人一人が経営者なんです。

282 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>274
歴史ある神社仏閣や墓場が更地になってアパート建つけど?
いいのか?

283 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>6
闇経済を創れば良い
 
反社の飯のタネにもなるし、世界では普通にある
 
ウクライナやロシアも、表より裏の経済の方が巨大
 

284 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>96
接待飲食レベルの額の消費税処理とか気にするかね?

285 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>277
経費といえば金が降ってくると思ってるアホサヨは多い
とにかく社会経験がなさすぎるんだろな

286 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
統一教会とか政治家と仲がいい宗教は非課税のくせに
なんで貧困世帯に対してはずっと増税してきてだよw
まじで意味わからんわw

287 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
経過措置でいんぽが見逃されてただけやん
その分益税やったんやし
時期がきたんで見逃してたぶんもちゃんと払ってねってことでしょ

288 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
電子帳簿保存法の方は大丈夫なのかな?

289 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
お、自民党に投票した甲斐があったな! 貧乏人はいじめ抜くのが党是だから。

290 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>275
税制的にはそうなってるだろ?
会社員もそう

個人事業者という脱税者が通名で身を隠してるだけ

291 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
AV新法でAV業界は衰退し
インボイスでアニメ業界は衰退する
日本が勝ってる分野、ことごとく政府に潰されてない?ww

292 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
事業者は消費税は預かってるだけの立場なんだから文句言うのはお門違いもいいとこだわ

293 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これで会社員の副業も事実上アウト

294 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
てかそもそも消費税10%がめちゃくちゃきついよな…

295 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>286
そりゃ貧困世帯はどうせ変わらないのに選挙行くやつってバカじゃね?って態度だからな

296 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
会社の経理なんてわざわざ小さい所の取引だけ課税仕入れから抜くなんてめんどくさいから取引停止だわw

297 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>192
中小企業で売上1000万以下の所なんてないぞ。
1000万以下は零細のさらに下だな。

298 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>144
全然違うわw

>>213
消費税取ってるよ
零細企業は消費税納付義務がない=消費税の還付も受けられない=つまり仕入れ時の消費税分は自腹で払ってる

一方で消費税納付事業者は確定申告で消費税の還付を受けるから
消費税支払いは痛くないけど零細企業は違うという事

299 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
年収300万は消費税30万納付しないといけんくなるのん?

300 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>21
江戸時代の農民根性変らず。
民主主義には程遠い。

301 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
消費税10ぱーがキツイって
これからどーすんの?

302 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>294
そうそう。
10%は無茶苦茶なんだよ。

303 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
統一教会の思想と納税の思想がまったく同じなんだよな
日本の献金が韓国に収奪されるのと、貧乏な日本人が無理やり税務署に金とられるのまったくいっしょだわ

304 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ふーん
エロいじゃん

305 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>213
お前確定申告したことなさそう

306 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>258
それはその約束が間違ってたね
だからあの時の政治家と役人は謝罪すべきだと思うけど、おかしな制度なのは間違いないからいつかは修正しないとね

で、それが今というだけ
昔変な約束したから未来永劫変な制度を維持すべしとか言ってる方がおかしい

307 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いや税金なんだから払えよ
客から消費税取っているだろ

308 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>83
5年は経過措置あるから
その間に周りに言われてやめることになるんだろう

309 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>277
法人化してると仕事と自家用兼用で車を経費で落とせたりするよ。

310 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>298
ぽっけナイナイできる消費税の額が自分で払う消費税より多いからそれを選んでるだけ

311 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>290
会社員の個人情報なんて知っているのは、会社の人事部や経理部だけ。

一方でインボイス制度は、番号に紐づけて個人事業主の本名を全世界に公開。

この仕組みを考えたのは卑怯さ世界一の日本の公務員で、国税庁の担当者の名前もわからない。

312 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
請求書に載せてた消費税分をポッケナイナイしてたのは問題だろうに

313 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>184
資材や光熱費とかの諸経費で消費税は払ってるだろ。
あと、消費税分取ってなくても10%下げろとか一方的に負担強いるの?

314 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
益税を見込んで本体を安くしてたけどそれやめて値上げする
それだけ

315 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>213
うわ、ちょっとワラえてきた

316 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>20
これ

317 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
簡易課税5%でも15万もっていかれるわけだから、売上300なら所得だといくらか
零細は少数になっちゃってるから、どうしようもないだろうなと

318 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>282
政治活動しない宗教法人だけ非課税にすればよい。

319 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
真面目な話、年収300万未満は税金取らないぐらいしないと底辺層が潰れて行くぞ…

320 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今までは、相手は消費税込みで11万円払ってたのに、受け取る側が消費税分の1万円を自分の所得にしてました
これが、1万円分については消費税としてちゃんと納めてねってなったんでしょ?

消費税としてもらっていたものを消費税として納めるなんてけしからん!とかいう前に、消費税分がないと生活が成り立たない業界構造に文句言えよ

321 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>282
土地建物の固定資産税は免除でいいけど献金やお布施で年間何千万以上集まる宗教法人には課税しても良かろう

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200