2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】若者の「アルコール離れ」が深刻、約半数に飲酒習慣なし…需要喚起へ日本政府がアイデア募集 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/08/14(日) 13:41:03.08 ID:a55uYwGH9.net
 国税庁は、若者を対象に日本産酒類の需要喚起に向けた提案を募るコンテスト「サケビバ!」を開催する。
新たなサービスや販売戦略について若者目線のアイデアを引き出し、人口減少などで縮小傾向にある国内市場の活性化につなげたい考えだ。

 国税庁によると、成人1人当たり酒類消費数量は1995年度に100リットルだったが、2020年度は75リットルまで減少。
近年はコロナ禍で飲み会や外食の機会が失われ、お酒を飲まない人が増えているとみられる。

 特に指摘されるのが若者の「アルコール離れ」。
民間の研究機関によると、若者の半数程度は日常的な飲酒習慣がないという。

 そこで、酒類業界を所管する国税庁は、需要喚起に向け若者の意見を募集。
コロナ禍で増えた「家飲み」に合わせた製品やデザインのほか、
インターネット上の仮想空間「メタバース」を活用した新しい販売手法などに関する提案を期待している。

 応募できるのは20~39歳の個人、または3人以内のグループ。9月9日まで受け付ける。
書類審査の通過者は、11月10日に東京都内で開く本選大会に進む。
最優秀賞を受賞したアイデアについては同庁が事業化を支援する。大会の様子はオンラインで配信する予定。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022081300326&g=soc

【図解】成人1人当たり酒類消費数量の推移
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202208/20220813ax10S_p.jpg

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:57:27.67 ID:0x0DjAJ90.net
>>213
vrとかmrとかあるからなあ
今は微妙でも将来流行るでしょ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:57:33.15 ID:WmL+V/Jj0.net
飲まんのにこしたことないのに何してんのこいつら

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:57:33.69 ID:srSxjVe00.net
酒税を廃止するなんてどうでしょうか

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:57:38.32 ID:AR0/8qEI0.net
タバコと同じように値上げだな
叩いてたやつブーメランw

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:57:41.38 ID:CWcr6lCA0.net
飲まなきゃ飲まないで結構なことじゃないか

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:57:45.16 ID:2ItV+6ye0.net
健康志向と貧乏が重なった結果なんだから
もうどうにもならんだろ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:57:45.34 ID:AXXgVbpN0.net
>>214
厚労省に聞けばまた違う見解だと思うよ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:57:50.06 ID:++v7IXJc0.net
>>133
税収が減る
お友達企業(サントリー)が困る

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:57:51.03 ID:Cb9DGhb+0.net
コロナで飲む場所を制限したからな
タバコ並みに害があるしもっと規制して良いよ

271 :ニューノーマルな名無しさん:2022/08/14(日) 13:57:55.99 ID:BrvbMxII0.net
>>249
飲酒した後の睡眠の質は良くない

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:57:56.09 ID:Fpre+80A0.net
ネットに重税するのが1番潤うやんけw

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:57:58.63 ID:nQ0bSzBR0.net
>>251
愚民政策って奴だな

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:58:00.20 ID:wnT4lnLi0.net
何が深刻なのかわからん
うちの近所もショボい飲み屋潰れて持ち帰りや食材の店になったからランチも買いやすくなってむしろ助かってるが

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:58:03.62 ID:JkyX3XXW0.net
ヘパリーゼ割りで肝臓を燃やして酒飲むキチガイだけど
酒は飲まない方がいいよ
デブるから

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:58:11.56 ID:j1NzxTo60.net
時代はメッコール

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:58:20.31 ID:GP0gmIBF0.net
>>1
団塊の世代が高齢化して呑まなくなっただけ
コロナ禍の影響って意外と小さいな
それだけ宅飲みが多い証左

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:58:20.80 ID:TVJhKZ6y0.net
定期金がない

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:58:22.08 ID:arb8CxZC0.net
>>1
タバコ税の次は酒だな

次は何かな?

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:58:26.16 ID:mnWsuEJL0.net
>>228
ヤクルト1000

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:58:30.29 ID:0x0DjAJ90.net
>>251
マジキチすぎる
アホだろ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:58:32.17 ID:Rz2qNYVZ0.net
ビールの代わりに炭酸水でいいじゃん、スカッとするよ✨☀✨

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:58:35.03 ID:+VQFBbYM0.net
>>218
どこそこで賞を取った日本酒は
100㍉缶ビール飲みきれない自分でもコップいっぱい普通に飲んで気持ち良かったです
でもその後が身体に悪いってわかる反応が様々に出て時間が勿体無いと思いました
思い通りに身体や脳が動かせない時間が増えるのはなんだか時間を無駄にしている気がするのです

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:58:35.78 ID:J51SHaIX0.net
>>1
厚生労働省「若者は飲酒するな!」
警察庁「若者は飲酒するな!」
政府・国税庁「若者は飲酒しろ!」

死ね(´・ω・`)

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:58:39.17 ID:HB1TMBUL0.net
>>1
国が薬物ダメ絶対とか言ってんだから当たり前だろ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:58:42.07 ID:ycyLXs9+0.net
アルコールで身体を消毒してる
という親父ギャグがコロナで通用しなくなって
飲兵衛は肩が狭そう

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:58:44.67 ID:FEJ/toK00.net
時事通信よ、
若い人だけではなくて50代半ばくらいまでの人が『アルコール離れ(飲酒運転の罰則強化だってある)』してると思われる。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:58:56.90 ID:JTgDfyHc0.net
海外でガンガン売れ!

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:58:59.00 ID:kCwZ8Vf90.net
>>249
寝る前1時間のスマホ断ちのほうが睡眠の質良くなるよ。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:59:08.02 ID:GkWC4xhM0.net
酒とタバコはバカ発見器

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:59:12.48 ID:ouJ+pYBy0.net
はあ?
渋谷の路上のみでゴミのポイ捨てが深刻だって言ってますけど
そいつらが飲んでるんだからいいでしょ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:59:15.59 ID:CoRMMRIO0.net
>>1
5年前に酒をやめて良かったーー

金は貯まるし肌艶よくて若返るし
よく眠れて胃腸も絶好調

最高だわ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:59:16.38 ID:GhhSs7Pf0.net
>>252
子供舌=味蕾が死んでいないから味覚が鋭いだけだ。

294 ::2022/08/14(日) 13:59:16.86 ID:hsrs6A0a0.net
タバコ以上に害だろが

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:59:18.52 ID:3hRTUp7E0.net
税金を使ってまでわざわざ飲ませるようなことするなよ
酒はタバコより害が大きいのに

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:59:24.76 ID:r0yy4a140.net
>>290
これ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:59:33.74 ID:ZmLeiVwY0.net
インターネット税
水税

これを取れば酒税もNHKもいらんぞ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:59:37.57 ID:fRKDY4/f0.net
https://i.imgur.com/rL9Sh5p.png

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:59:39.33 ID:jE3r6usJ0.net
いや待て待て
なんで大麻より依存性危険性の高いもんを政府がキャンペーン張ってまで消費を促すんだ
これ政府がタバコもっと吸え吸えキャンペーンやるようなもんだぞ?

むしろ税金あげて消費を抑制しろよ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:59:39.52 ID:dFAN+Yk10.net
>>293
なるほど

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:59:40.38 ID:8AthYZJk0.net
上司「おい、4人程度で飲みに行くぞ」

若者「はいっ」(4人とかいじられターンが早すぎるし、時間もったいねえええええ)

上司「オンナに声かけてあげろ」

若者「はいっ」(うええ)

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:59:40.97 ID:+VQFBbYM0.net
>>228
青汁と松葉茶や酵素系だろう

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:59:42.64 ID:1t91fGNF0.net
病気をつくれと日本医師会から指示されてます

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:00:02.98 ID:P8KpNp/Q0.net
飲酒運転とかでイメージ悪いもんなぁ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:00:06.57 ID:ZDplQVN70.net
>>1
久々に明るい日本のニュース。アルコールに健康上のメリットはほとんど無いから、
このままアルコール無しで若者は健康的に生活できますね

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:00:06.68 ID:C9CdRRbL0.net
アホくさ
医療費減るからいいことなのに

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:00:07.50 ID:HaIU/C8B0.net
エタノールは毒なので禁酒法制定してコンビニやスーパーでうれないようにしろ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:00:09.89 ID:i7CCuxkr0.net
>>1
酒に絡んだ犯罪がただでさえ多いのに

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:00:11.79 ID:isbGgVod0.net
今の若い奴等はアルコールよりカフェイン欲するから
レッドブルやらモンスターやら飲んでんじゃない?

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:00:16.30 ID:tpYUj09o0.net
>>290
頭の悪い人の寿命を減らせるからいい事ってひろゆきが言ってた

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:00:16.34 ID:4H3AiYu+0.net
そりゃ20代〜30代前半の男で酒、ギャンブル、風俗にのめり込んでる奴いたらオッサン臭いなって思うもん

それが今の価値観

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:00:17.23 ID:CfIUcM7n0.net
酒もタバコも中毒性物質なのにみんな自発的にやめていくってすごいよな素晴らしいこと

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:00:17.45 ID:3hRTUp7E0.net
>>290
ここにバカ発見したわ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:00:21.05 ID:AXXgVbpN0.net
でも、渋谷の路上で若者が酒呑んでますよ?

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:00:21.46 ID:91CmzPxN0.net
もともと肝臓分解酵素をもってない下戸が多い民族なんだから、これはいいことだ

赤くなる人は飲んじゃ毒

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:00:25.69 ID:TVJhKZ6y0.net
>>298
昇給離れとボーナス離れも追加しろ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:00:27.72 ID:+VQFBbYM0.net
>>246
もしかして身体にいいんでないかい

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:00:27.81 ID:ycyLXs9+0.net
コンパとかもできないし
若者は出会いの機会が減ってかわいそうだね
飲んだ勢いで告白とかもできない

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:00:41.58 ID:NGYqHKVU0.net
アルコール離れが深刻なことか?

若者のアヘン離れなら深刻じゃないのに、アル中、飲酒運転、暴力の原因になるアルコールから離れることになんの問題が?

オワコン化してる居酒屋が困ってるだけだろ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:00:41.99 ID:bLVJbf4k0.net
たまに飲むからウマイんじゃ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:00:44.87 ID:J1c0m2N60.net
日本は低アルコール飲料への課税が欧米に比べてめっちゃ高い
政府としてはビールぐらいの軽い酒をたくさん飲んで欲しいのです

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:00:45.09 ID:SWMU7C1I0.net
利権団体カスラックがのさばると音楽離れ
利権団体犬HKがのさばるとテレビ離れ
国税が搾り取ると酒離れ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:00:48.61 ID:BW73EMW+0.net
>>173
そうなんだよ
そしてそれが仏教でもある

結局はすべてが苦に行き着く

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:00:49.94 ID:9+YDpkEL0.net
駅のホームに下呂すんじゃねーよ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:00:50.21 ID:1rL6EJp30.net
酒で事件事故を起こし人生失敗するやつが減るのは良いこと

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:00:57.73 ID:LCATE3Ye0.net
酒飲んでストレス発散してくれないと政府や社会に向くからな
酒飲んで忘れて欲しいんだよ無関心でいて欲しいんだよ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:01:00.13 ID:ryV2Q4pC0.net
アルコール離れで医療費減るから良いじゃん。
酒は痴呆の一因。

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:01:00.52 ID:T/lPNZv/0.net
飲酒年齢を下げればいい
フランスはアルコール度数低い酒なら16歳から飲める
それで飲酒にならしてワイン文化守ってる

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:01:03.18 ID:848oFjqW0.net
日本酒、ワイン、ウイスキーなんて、死に絶えていくだろうな。高くて買えないのだよ。
チューハイ、第3のビールの100円ちょっとでやっと…

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:01:03.39 ID:dgqRZLtF0.net
>>233
昭和生まれだけどそれらを一つも言ったことがないので、君の書き込みは不快だ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:01:05.34 ID:VG5RCiuI0.net
自分は酔いたくて飲むんじゃなくて、美味い飲み物にアルコールが入ってるって感じなんだけど、
この方向性で酒を飲むようになるには、気づきを与えてくれる先達が要ると思うんだ

残念ながらそんなのほとんどいないから、新規が入ってこない

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:01:13.56 ID:tmTGOoQ50.net
何この碌でもないキャンペーン
若者だって金があって将来生計立てる見通しが有れば趣味に金も使うし酒だって好きなら飲むよ
お上に酒飲めって言われて飲むもんじゃない飲みたくなるような景気の良い世の中にするのが国の仕事だろ?

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:01:16.74 ID:aW5BDTmb0.net
>>298
むしろお茶の需要は増えててペットボトルのお茶色んなメーカーで出してるのにね
いったいどんな統計してるのか

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:01:18.62 ID:wQqsawQi0.net
飲酒、ダメ、絶対!

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:01:19.98 ID:8+wuzKm/0.net
酔っ払いが減ったら困るのに
喫煙者は減らすのかw

この国おかしいだろ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:01:20.04 ID:/wk4HlPR0.net
アホが酒やタバコを目の敵にして税金あげて撲滅しろとは言うが
本気で撲滅したら次の税金の対象が代わるだけやからな?
次は砂糖税か?ゲーム税か?何を馬鹿なwとは思うアホもいるだろうけど、トランプ税ってのを知らんなら検索してみろ
自分には関係ないからといって増税しろw増税しろwってのは、半端なく頭悪いからな
それともあれか?みんな平等に消費税上げよ~ぜ~ってか?

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:01:23.01 ID:CoRMMRIO0.net
酔っ払いってどう見てもジャンキーにしか見えない

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:01:28.03 ID:o5XtTx100.net
タバコをみんなやめちゃったから税収が足りないんだよね
次は酒を狙うつもりだったがコロナで自滅しちゃったから困ってる

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:01:31.21 ID:VIwYpn/E0.net
習慣化したらそれアル中だろ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:01:32.09 ID:r0yy4a140.net
>>305
これ

アルコール肥満は、身体にエラーが潜んでる。
時限付き

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:01:42.79 ID:0WFzO8rn0.net
>>62
全力で売国しとるな

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:01:45.65 ID:TVJhKZ6y0.net
全部統一安倍教会のせい

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:01:46.53 ID:vSlYUbLk0.net
統一系との繋がり無くせば需要も戻るんじゃない?

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:01:51.45 ID:ryV2Q4pC0.net
宗教とNHKに課税しろ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:01:52.94 ID:V0THwZmx0.net
>>219
俺の書き方が悪かったかw
ビールに醤油は一回だけで一口w
それ以降の飲み会も含めたら酒が弱い俺は飲まなくて良かったし
所長が酔っぱらってしまうから苦笑いなところはあるけど

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:01:53.71 ID:AXXgVbpN0.net
>>309
カフェイン税はありだと思うなw

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:01:53.82 ID:gyE2gYcB0.net
二日酔いしない酒の開発
もう2022年なのに二日酔いしない酒がないとか

348 :萬古珍宝道(反ポリコレ・反フェミ婆):2022/08/14(日) 14:01:56.47 ID:x8xav9SY0.net
酒税をぼったくってる日本政府、
 必 死 だ な 。

酒飲むと肝臓には確実にダメージが行くし、大脳も委縮するからな。
依存症も増えるし、アルコールは口腔内やのどの粘膜を刺激もするし。
日常的に酒を飲む奴の中で、生まれるき細胞の修復能力が弱い奴はガンを発生させる。

酒とタバコはやらないほうがいい。禿るぞ。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:01:58.62 ID:llLMX8630.net
アルコール離れで悪いことって何?
政府は何を言い出してるの?

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:01:59.25 ID:viLu2rGH0.net
税金減らして手取り増やせば飲む量増えるよ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:02:03.95 ID:C9CdRRbL0.net
>>323
解脱する奴が増えそう

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:02:08.58 ID:skKWRkdJ0.net
アル中がいいのかよw

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:02:11.04 ID:aTmTDH/U0.net
暇、金、バカ
このうち最低2つ与えれば酒飲むようになるよ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:02:12.08 ID:MT/iNMIO0.net
>>318
お前の頭が可哀想

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:02:12.56 ID:2jqQ7jcv0.net
メーカーや業者にとっては死活問題なんだろうけど、健康という観点からすれば酒は飲まない方がいいいからね

キチガイ水と揶揄されるだけあって酒でのトラブルや事件事故もつきないし

だからといって禁止も極端すぎる

そもそも、政府が酒を飲め飲めいうのもおかしい

あえて、方策を提案するなら酒税や消費税をとらなきゃ良いのでは?

税金は経済的行動の誘導や抑制という側面もあるのだから

356 :(。・_・。)ノ :2022/08/14(日) 14:02:13.37 ID:BFdXf9cH0.net
アルコールがそんなにいいならば、政治家や官僚たち、そしてアルコールメーカーの社員が毎日10リットル飲めよ
それを1年間続けてくれ
飲めない?
じゃあ体に悪いってこと
そんな体に悪いものをまさか国民に奨めるつもりなんてないよね?
(´・ω・`)

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:02:15.61 ID:OlCklr0V0.net
ますます日本か貧乏に
ありがとう統一自民党

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:02:19.28 ID:0xDXPGgo0.net
今は貧乏臭いんだよね
ちゃんとしたカクテル飲みたくても高額だし
安っぽくて氷ばかりのハイボールとかで満足してる若者ばかり
そりゃ飲みたくもなくなるわ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:02:19.46 ID:8DERl4o60.net
医者に行ったらまず酒・タバコをやってるか質問されて悪者扱いだぞ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:02:21.43 ID:e75vQBMp0.net
>>346
緑茶が終わるな

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:02:24.33 ID:3bI8yN1/0.net
政府はキチガイ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 14:02:25.15 ID:0WFzO8rn0.net
>>70
地元は見事壷だらけだったわwもうダメポ

総レス数 1007
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200