2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】若者の「アルコール離れ」が深刻、約半数に飲酒習慣なし…需要喚起へ日本政府がアイデア募集 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/08/14(日) 13:41:03.08 ID:a55uYwGH9.net
 国税庁は、若者を対象に日本産酒類の需要喚起に向けた提案を募るコンテスト「サケビバ!」を開催する。
新たなサービスや販売戦略について若者目線のアイデアを引き出し、人口減少などで縮小傾向にある国内市場の活性化につなげたい考えだ。

 国税庁によると、成人1人当たり酒類消費数量は1995年度に100リットルだったが、2020年度は75リットルまで減少。
近年はコロナ禍で飲み会や外食の機会が失われ、お酒を飲まない人が増えているとみられる。

 特に指摘されるのが若者の「アルコール離れ」。
民間の研究機関によると、若者の半数程度は日常的な飲酒習慣がないという。

 そこで、酒類業界を所管する国税庁は、需要喚起に向け若者の意見を募集。
コロナ禍で増えた「家飲み」に合わせた製品やデザインのほか、
インターネット上の仮想空間「メタバース」を活用した新しい販売手法などに関する提案を期待している。

 応募できるのは20~39歳の個人、または3人以内のグループ。9月9日まで受け付ける。
書類審査の通過者は、11月10日に東京都内で開く本選大会に進む。
最優秀賞を受賞したアイデアについては同庁が事業化を支援する。大会の様子はオンラインで配信する予定。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022081300326&g=soc

【図解】成人1人当たり酒類消費数量の推移
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202208/20220813ax10S_p.jpg

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:53:00.09 ID:qaNDeTeB0.net
ベロベロになるまで飲むなんて本来じゃ馬鹿のすること
それを酒が強いだの酒豪だの言うような因習なんて不要
そんなことに気づいたわ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:53:02.38 ID:hCqgvJff0.net
御用金に御用心

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:53:05.40 ID:Nys3AwpO0.net
>>162
寿命が短くなれば医療費減らせる

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:53:13.76 ID:GI7EMrVz0.net
>>141
酒だけ飲むのはアル中だよ
飲み屋で腹いっぱい食べられるだけの金を出せる給与が先決だな

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:53:14.29 ID:LVcBJOL70.net
>>149
夜は羊になって壁登るのか?

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:53:20.66 ID:U7wR6jjN0.net
飲食店で減価率安くて儲けが出るのが、飲み物やアルコール販売だものね
ファミレスでウェイトレスのバイトしていた時に、ドリンクのオーダー取るコンテストとかあったわ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:53:22.59 ID:7MXNJBbZ0.net
まあ日本は天下り先企業は手厚く保護
するんだよ
アメリカみたいに老舗で超大手の
マクダネルダグラスみたいに
天下り先が消滅したら困るから
保護すると結果的に競争力を失う

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:53:23.06 ID:nTZK9g0P0.net
女子が生活に困っているからパパ活を推奨すべき

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:53:27.08 ID:+vFUuoPh0.net
ここにまた一つ補助金漬け産業が産声を上げたのであった

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:53:27.38 ID:riMph3Lu0.net
>>149
それ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:53:29.36 ID:EsG/Qybt0.net
普通の人間は奇声を上げたり
道端でゲロを吐いたりしないからな
そんな事はするのは病気の人間か麻薬中毒者だけ

そんな物を推進するのは壺政府だけ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:53:39.15 ID:0x0DjAJ90.net
アルコールは人の本性が出るからな
普通に危ない

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:53:44.41 ID:Vb+mvvLp0.net
毎日飲酒絡みの事件事故が何十件起こってるんだよ
酒で人生が終わるやつも多い
飲酒需要喚起とかやめろ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:53:52.89 ID:HsH9GByD0.net
天才のオレ、ひらめいた!
アルコール禁止すれば飲酒運転による事故ゼロにできるやん!

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:53:53.27 ID:T83hrXKl0.net
ストロング飲んでるキッズいるじゃん

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:53:55.08 ID:adwhwKLL0.net
>>1
酒税安すぎる
2倍くらいにしろ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:53:55.23 ID:cRdATSAo0.net
飲み会は男女の出会いの場以外の使い道がもうない
あとは家で好きなもの食べる方がいいだろ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:53:55.83 ID:mCLpMT3W0.net
>>184
まぁド正論だなぁ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:53:56.81 ID:BGq6yeoF0.net
酒カスの背中見て育った結果

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:53:57.18 ID:LhZXsH5m0.net
飲みたくないのに飲ませなくてのいいじゃん
国民の健康より酒税が大事か?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:54:03.90 ID:m0BdBq600.net
分かってないね、販売方法とか、システムでなんとかなる問題じゃないんだよ、一人一人の金銭的、時間的余裕なしでは解決できないんだよ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:54:05.46 ID:nQ0bSzBR0.net
>>170
全面とはいかなくても、タバコと同じ路線でジワジワと締め出すべき。
施設内全面禁酒とか、飲酒したら公共交通機関禁止とかな。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:54:08.61 ID:8On6AhgC0.net
あんなもん、どくだぞ
習慣なんてないほうがええやんけアホか

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:54:11.29 ID:EuOBsmY50.net
酒、タバコ、ギャンブルやらないから
お金貯まる貯まる

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:54:11.47 ID:VY6/n/AE0.net
て言うかコロナ終息までアルコールからは敬遠してもらった方がいいでしょ?
コロナ禍から外出時の酒は飲んでないし。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:54:12.36 ID:lYlzRr8F0.net
他業種転換助成とか

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:54:13.20 ID:uiMIV9wk0.net
それって良い事じゃねーのアルコールは毒

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:54:14.26 ID:+VQFBbYM0.net
>>173
感性を研ぎ澄まして仙人になれ

車も家庭も家も服も持って良い
ただし
医薬品会社だけは儲けさせるな

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:54:19.76 ID:lgz6N1xX0.net
酒が中毒になる理由がわからない
体質的に合ってない人もいる
料理でアルコール使うと美味いと思うが酒蒸しとか
アルコール自体ハマった時もなければ毎日飲みたいとも思わない
毎日中毒になるか1本飲んで見たが
中毒にならない

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:54:28.51 ID:V0THwZmx0.net
24歳で入社して初めての職場飲み会
所長が瓶ビールに醤油をいれて新人たちに回し飲み指示
ブラックじゃなくホワイトな職場なのに所長が野球部上がりで飲み会だけは変な人だった
ビールに醤油は飲酒習慣が無い俺は不味いと思った
今ならハラスメントだよな?

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:54:34.35 ID:vRTag4Ap0.net
これはいいニュース

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:54:37.51 ID:pvGgkyEN0.net
一発免許取り消しで飲めるわけがない

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:54:40.37 ID:7CbvwyEL0.net
>>126
タクシー乗る時、ゲロが3箇所広がってて足のふみ場がなかった時は殺意湧いた

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:54:42.78 ID:RNc0AMuI0.net
わざわざ増やす必要あんのか?

あっ!胃癌が減ると困るのか

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:54:50.45 ID:Ck6yhgmh0.net
酒を買う金がない

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:54:57.15 ID:RJWVJZa70.net
へんな本でお酒飲ませて、みたいのが多いからな
そのせいだろ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:54:59.82 ID:nQ0bSzBR0.net
>>186
ほんとそれ。国民を不幸にさせる政府とかなんだろな。酒で政治不満を逸らすためになんだろうけど。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:55:01.12 ID:B8m6Fm6g0.net
良いことだぞ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:55:06.63 ID:riMph3Lu0.net
>>184
電車やホームでぶっ放しているのは国民に迷惑

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:55:19.28 ID:C18n+rDq0.net
アルコール離れ、今の若者が中高年になるぐらいのときにじんわりひっそりと社会に悪影響与えそうな

中年とか、同世代の友人とあう口実が「飲みに行く」ぐらいしかない奴って多いやろ
中年以降の男性の孤独感がものすごいことになる社会になりそう

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:55:27.11 ID:aW5BDTmb0.net
飲酒習慣とかアル中への第一歩だろ
政府のいう健康っていったい何なんだ?
ほんとおかしいぞ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:55:32.08 ID:07WfvZLl0.net
摂取が原因の犯罪も頻発してる日本で最悪のドラッグなのに国が推奨するとな
国民のことなんて何も考えてないね

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:55:33.03 ID:R7HDaleV0.net
俺もほとんど飲まないけどアルコール離れって良い事じゃないの?
アルコール中毒や飲酒運転なんかも無くなってメリットしか無いじゃん

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:55:34.21 ID:EaV9fUXM0.net
飲酒運転も減るし良いことでは?

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:55:38.66 ID:pLsResBA0.net
端的に言うと不味いから売れないんだよw
気付き始めたなw

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:55:41.59 ID:nQ0bSzBR0.net
>>203
それ、ブラックだから。麻痺してるよ。まぁブラックにいると麻痺するんだろうけどね。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:55:42.81 ID:Weio9afL0.net
喜ぶべき事なのに何が需要喚起だよ死ね
喫煙推奨と同じレベルの愚策

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:55:43.76 ID:D6H+vUOF0.net
酒なんてちょっと飲む分には体に良いが大体が飲みすぎて体を壊すんだからそんなもんを国が認めたらダメだよ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:55:45.93 ID:Eek4awzp0.net
酒タバコは嗜みたい奴はやればいいが減ってるのはいい事じゃん
どれだけ他人に迷惑かけてるか

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:55:47.18 ID:kCwZ8Vf90.net
酒の何が最悪かって、船で魚釣り行ってるのにビールしこたま飲んで船べりから立ちションして波の揺れでそのまま海へダイブ。

アイツ、小便なげーな?で探しまわる羽目になって泊まり釣行中止。酒飲んで夜の海に転落して生きてるわけないだろが。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:55:48.26 ID:dn7qV/TY0.net
アルコールの中毒性や常習性は大麻より酷いのに、毎日テレビでCMが流されるのがあまりにも異様。
最低でも大麻並みに規制しないと。

ちなみに俺は大麻開放反対派だよ。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:55:50.22 ID:U7wR6jjN0.net
>>141
年金改悪したって辛坊さんが言ってたな…
社会保険庁から、睨まれたって言ってたから、本当の事を書籍で書いたんだろう

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:55:50.83 ID:xKoermJg0.net
ようは、儲かればいいんだから
それなら大麻1択だよ、絶対儲かるから
健康にはいいし、経済も回るし、一石二鳥
日本のゲームチェンジャーになるよ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:55:54.37 ID:DAcpp9mX0.net
飲酒習慣なんてない方が良いだろうに

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:55:58.67 ID:vRTag4Ap0.net
じゃあ若者は何飲んでるの?

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:56:00.80 ID:uiMIV9wk0.net
タバコより危険なのがアルコール飲料

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:56:02.07 ID:Nys3AwpO0.net
健康とか言ってる場合ではない
寿命がどんどん伸びて困ってんだぞ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:56:10.73 ID:dgqRZLtF0.net
>>1
スレタイの「深刻」という形容は違和感ある。
アルコールを摂取しなくても害はないんだから、深刻に考える理由がない

232 :ニューノーマルな名無しさん:2022/08/14(日) 13:56:19.13 ID:BrvbMxII0.net
アル中1人の面倒みるのに医療費どれだけかかると思ってんの。

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:56:21.70 ID:9+YDpkEL0.net
昭和の化石どもの言いたいことは大体予想がつく

「煙草を吸えてはじめて大人」
「酒くらい飲めるようにならなきゃ」
「ギャンブルは大人の嗜み」
「煙草も酒も女遊びもしなくて、何が楽しくて生きてるの?」
「車くらいもってて当たり前」
「社会人が新聞を読まないなんてありえない」
「借金して家買うのが当然」
「固定電話がないと信用されない」
「結婚して一人前」
「社会人ならゴルフくらいやれ」
「旅行しないと人生経験値が積めない」
「大の男がAT限定なんて情けない」 ←New!

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:56:23.05 ID:a4QAaRRp0.net
Viva!帰ってきた酔っぱらい
一択だろ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:56:24.55 ID:xM3uU2Xt0.net
酒にはちょっとした美味い物食べるという贅沢感が必要だから給料あげるか将来安定させなきゃ無理。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:56:26.54 ID:nTZK9g0P0.net
>>228
エナジードリンク

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:56:27.05 ID:9V0o5kGF0.net
お前らが選挙いかないから堂々と利益相反する自民党な

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:56:27.29 ID:dFAN+Yk10.net
>>228
モンスター

も既に古いか

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:56:28.83 ID:uTdNlZGr0.net
アルコールは体によくないんだよ。そんなに酒税が欲しいかよ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:56:31.61 ID:jdFmQXcm0.net
若者殺すつもりかよ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:56:33.79 ID:Qazvq3UL0.net
>>228
モンエナ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:56:34.21 ID:IA0Dk2Wt0.net
昔は百薬の長と呼ばれて少量なら身体にいいと言われてきたが、
近年の研究で少量でも身体に悪いと知られて、最早飲む意味が無くなった

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:56:35.94 ID:i4E5wSAP0.net
マジで飲まないな
月に1回の飲み会くらい

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:56:37.28 ID:3Ly+tCw20.net
国税庁「もっと酒飲め」
警察庁「飲酒運転追放、迷惑飲酒禁止」
厚労省「酒は健康に悪いから2単位まで」

他の省庁はどれにつく?

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:56:39.93 ID:Eek4awzp0.net
>>228
モンエナ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:56:42.55 ID:ReAkgB4n0.net
>>3
その割にタバコ吸える場所が激減
意味分からんな~

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:56:47.00 ID:mnWsuEJL0.net
>>185
前頭葉の弱化が問題になってる高齢化社会でそんなもん推進すんなよと

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:56:47.03 ID:gvZMYdYt0.net
アルコール飲料は安すぎる
飲食店どんだけぼったくってんだ
もっと酒税あげるべき

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:56:48.26 ID:V0THwZmx0.net
晩酌の真似事したけど350ml飲むと簡単に寝れるんだなと知ったよ
あと、色んな種類の酒があるんだなと
スーパー、酒屋で眺めると楽しいね

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:56:52.00 ID:UhEQyQIE0.net
>>228
コーラ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:56:57.44 ID:WXXtxwrG0.net
国が毒物推奨してて草
大丈夫かこの国

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:57:01.21 ID:JtYk+w7c0.net
自分、アルコール飲んでも美味しいと感じないだよね
特にビールなんて不味くて飲めんわ
そういった遺伝子らしいのだが、増えてるんじゃない?

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:57:04.86 ID:5i+KCsn10.net
しかし自民党ってつくづく売国だよな

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:57:09.43 ID:lXw0moTX0.net
>>236
外国に取られてんじゃん…

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:57:10.44 ID:5rC4I0Og0.net
アイディア募集以前に酒も娯楽も気軽に手を出せない様にしたのはどの政党だよ国葬とか絶対認めないよ悪の組織の幹部なんて!

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:57:12.89 ID:WdqsPp0r0.net
鮭なんて飲まないに超したことはないんだが。政府はアホか?

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:57:15.25 ID:isbGgVod0.net
飲酒運転は一発で免停だし鉄道も減便続きで地方は一段と不便になっていく。

運転しなきゃならんなら飲酒習慣なんか無くしとくのが
正しいリスク管理だろうに

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:57:16.31 ID:qaNDeTeB0.net
国交省「酒飲むな!」
国税庁「酒飲め!」

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:57:19.62 ID:07WfvZLl0.net
>>224
いいね
オレは大麻は解禁してもよいと思ってるけど、大麻禁止なら禁酒かバランス取れてていいね

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:57:24.81 ID:GhhSs7Pf0.net
皆が酒を飲まなくなった所で、精々居酒屋やら酒蔵が死ぬ程度だろう?
一体何の問題があるんだ。
酒がなけりゃ医療費も犯罪率も事故率も下がるだろう。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:57:27.62 ID:Zp+czqyS0.net
酒税って戦費のための臨時税制の既得権化なんだから全廃して抜本的な組み換えが必要よ。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:57:27.67 ID:0x0DjAJ90.net
>>213
vrとかmrとかあるからなあ
今は微妙でも将来流行るでしょ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:57:33.15 ID:WmL+V/Jj0.net
飲まんのにこしたことないのに何してんのこいつら

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:57:33.69 ID:srSxjVe00.net
酒税を廃止するなんてどうでしょうか

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:57:38.32 ID:AR0/8qEI0.net
タバコと同じように値上げだな
叩いてたやつブーメランw

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:57:41.38 ID:CWcr6lCA0.net
飲まなきゃ飲まないで結構なことじゃないか

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:57:45.16 ID:2ItV+6ye0.net
健康志向と貧乏が重なった結果なんだから
もうどうにもならんだろ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:57:45.34 ID:AXXgVbpN0.net
>>214
厚労省に聞けばまた違う見解だと思うよ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:57:50.06 ID:++v7IXJc0.net
>>133
税収が減る
お友達企業(サントリー)が困る

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:57:51.03 ID:Cb9DGhb+0.net
コロナで飲む場所を制限したからな
タバコ並みに害があるしもっと規制して良いよ

271 :ニューノーマルな名無しさん:2022/08/14(日) 13:57:55.99 ID:BrvbMxII0.net
>>249
飲酒した後の睡眠の質は良くない

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:57:56.09 ID:Fpre+80A0.net
ネットに重税するのが1番潤うやんけw

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:57:58.63 ID:nQ0bSzBR0.net
>>251
愚民政策って奴だな

総レス数 1007
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200