2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】若者の「アルコール離れ」が深刻、約半数に飲酒習慣なし…需要喚起へ日本政府がアイデア募集 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/08/14(日) 13:41:03.08 ID:a55uYwGH9.net
 国税庁は、若者を対象に日本産酒類の需要喚起に向けた提案を募るコンテスト「サケビバ!」を開催する。
新たなサービスや販売戦略について若者目線のアイデアを引き出し、人口減少などで縮小傾向にある国内市場の活性化につなげたい考えだ。

 国税庁によると、成人1人当たり酒類消費数量は1995年度に100リットルだったが、2020年度は75リットルまで減少。
近年はコロナ禍で飲み会や外食の機会が失われ、お酒を飲まない人が増えているとみられる。

 特に指摘されるのが若者の「アルコール離れ」。
民間の研究機関によると、若者の半数程度は日常的な飲酒習慣がないという。

 そこで、酒類業界を所管する国税庁は、需要喚起に向け若者の意見を募集。
コロナ禍で増えた「家飲み」に合わせた製品やデザインのほか、
インターネット上の仮想空間「メタバース」を活用した新しい販売手法などに関する提案を期待している。

 応募できるのは20~39歳の個人、または3人以内のグループ。9月9日まで受け付ける。
書類審査の通過者は、11月10日に東京都内で開く本選大会に進む。
最優秀賞を受賞したアイデアについては同庁が事業化を支援する。大会の様子はオンラインで配信する予定。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022081300326&g=soc

【図解】成人1人当たり酒類消費数量の推移
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202208/20220813ax10S_p.jpg

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:42:00.58 ID:8yF0Rui70.net
ほーら来た。 日本政府ご待望の〇〇始まります。
今回選挙を棄権した約半数の有権者は、もちろん
これを望んでいたのでしょう?

https://i.imgur.com/3fwwwqM.jpeg

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:42:12.24 ID:Uz85Tqm20.net
そりゃ、酒税が稼げなくなるもん、必死だよな~
タバコなんかと同じで税率上げるんじゃい?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:42:13.83 ID:B3uHOSFO0.net
薬物中毒者を生産してどうするんだ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:42:29.34 ID:uhXeLLbQ0.net
アルコール消毒の使用量が増えてるからいいんじゃね

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:42:29.36 ID:6sj2HoNF0.net
いい事じゃん

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:42:33.62 ID:X5+BhjdV0.net
アルコールでどんなに犯罪が発生しているのか…………

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:42:34.00 ID:EpqJODs40.net
健康的で良いことじゃね
将来の医療費削減になるだろ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:42:42.57 ID:H2rQocwK0.net
深刻って
国民の健康のためにはよいこと

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:42:46.61 ID:++v7IXJc0.net
酒なんか百害あって一利なし

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:42:58.24 ID:N/giVjW70.net
良いことなのにな
中毒者増やしたいとかヤバすぎ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:43:03.35 ID:rf+6Ndzs0.net
若くなくも飲まないなコロナのおかげで飲み会もなくなったから年単位だわ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:43:08.70 ID:0WFzO8rn0.net
何で国がアル中にしようとしてんだ
壷か?壷だからなのか?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:43:37.04 ID:B3uHOSFO0.net
むしろアルカスとかいう犯罪者予備軍は人権を制限するべきだろう

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:43:37.30 ID:SKGpwEsY0.net
別にいいだろ。政府が税収の為に酒飲めとかキチガイか

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:43:44.75 ID:EpqJODs40.net
壺カルト党は目先の金が欲しい

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:43:53.89 ID:9JFERPlo0.net
養命酒

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:43:54.33 ID:jJO7Jh9M0.net
飲まない方がいいよね
何言ってんだろ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:44:05.72 ID:L8peJMtd0.net
ジャップの酒は不味いから売れねえだけだろwwwwwwwwwwww
(´・ω・`)

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:44:06.65 ID:9JFERPlo0.net
養命酒

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:44:06.73 ID:y0jVbRBu0.net
【テレビ】ビートたけし、急増する渋谷の路上飲みに「品の問題…今の人は気にしなくなった」 [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660450888/

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:44:12.20 ID:SkuIt/om0.net
ええこっちゃ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:44:18.63 ID:+6VmdsJd0.net
さすがにアホすぎる
警察が若者のパチンコ離れ対策をやるようなもん

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:44:28.20 ID:VbtxbZv60.net
>>13
だからおまエラは馬鹿って言われるんだよ
税収減るからに決まってるだろ

25 :熊五郎 :2022/08/14(日) 13:44:49.86 ID:QBjlblSF0.net
>>1

というか、こいつら、
バカ官僚・バカ政治家って、
ほんと酷くね。

だって、
「酒には反社会性がある」
ってことで、あんな高い税を
課してるわけじゃないですか。

それを、
「経済回して税収増やすために、
もっと呑ませろ」
って、
「どんだけ頭悪いのこいつら」
って話でしょ。

だから、めちゃくちゃバカなんですよ、
官僚とか政治家って。

言われなくても知っててほしいが。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:44:54.31 ID:20S3dJYm0.net
最近コンビニに売ってるスコッチウイスキーのハイボール500mlにはまってる。初めはあまり美味しくないなぁとか思ってたんだけど、何本が飲んでるうちに美味いと感じはじめて、最近はもう毎日飲んでる。
お陰で色んな不安がなくなったよ。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:44:57.52 ID:IFlukxrb0.net
ビールはただの苦い水
会社の飲み会は時間と金の無駄
文句言う奴は仕事の出来で黙らせればいい

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:45:00.04 ID:tR4YRuft0.net
いや離れていいだろ
なに無理矢理アル中作ろうとしてんだよ
いまのジジイどもにガンガン飲ませればいい
飲酒由来の病気は医療負担10割で

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:45:05.28 ID:MPfGyjm80.net
税収下がるから必死だな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:45:15.79 ID:XftJGC8z0.net
それであんな必死にビール類のCMやっているのか
民放テレビドラマを1話見たら10回はビール類のCMが流れる

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:45:16.62 ID:NLdgMcMU0.net
スポンサー必死だな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:45:21.08 ID:Qq+gEZeY0.net
いいことやん

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:45:23.19 ID:cxi4o2S10.net
国が率先して酒飲めってさぁアホだな
税金取れなくなるからだろうけど

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:45:23.59 ID:P50Vh66x0.net
酒飲めないほど給料あげてないということ
飯食うので精一杯

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:45:24.90 ID:0WFzO8rn0.net
>>24
宗教から税金とれよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:45:26.01 ID:+VQFBbYM0.net
飲んでいる時間は無いのと一緒

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:45:29.89 ID:mnYBhqnQ0.net
政府がやることかこれ???
タバコなら絶対やらんよね

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:45:35.39 ID:TQWsYt/20.net
若者の○○離れって元から近づいた事ねーよ
バカ野郎こんにゃろーめ!

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:45:47.46 ID:EpqJODs40.net
>>35
正解!

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:45:48.94 ID:7MXNJBbZ0.net
ビール以外税率上げたりで
消費に冷水浴びせてたよな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:45:54.71 ID:Sx3Ix5Ro0.net
どうせ献金とか貰ってんだろう

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:46:02.75 ID:VgPlvbRg0.net
おいおい、常習性付くし、酩酊すれば犯罪起こしやすいし起こしても心神耗弱で罪も軽くなる
いいことしか無いだろ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:46:13.17 ID:JtYk+w7c0.net
>>6
だよな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:46:15.62 ID:76HKeyEQ0.net
いや、飲まなくていいだろ・・・
健康に悪いとやめさせようとしてんのに

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:46:19.54 ID:mrC0fq400.net
なんで飲酒喚起????
タバコはアホほど規制してといて

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:46:19.70 ID:hM5OuepW0.net
飲酒習慣って・・国が血税使って、アル中育てようとしてどうする、いい加減にしろや

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:46:20.39 ID:dUlQfCYF0.net
若者に金配る

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:46:24.60 ID:+VQFBbYM0.net
酒は少量健康のためとお祝いのためで良い

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:46:33.27 ID:cRdATSAo0.net
一生酒飲めないのは構わないが
三日間コーヒー飲めなかったら辛いお

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:46:35.69 ID:cPR2zSgI0.net
何だよ需要喚起って

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:46:38.65 ID:9V0o5kGF0.net
寧ろ良いことだろ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:46:38.94 ID:NWONvh7K0.net
酒なんて一滴すら飲まないほうがいいだろ 国が後押しするのかよ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:46:39.07 ID:U7wR6jjN0.net
何が悪いのかと逡巡

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:46:41.37 ID:oWLgUj4E0.net
消費税廃止かな。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:46:43.91 ID:Qazvq3UL0.net
>>1
なぜ沖縄県は除外されてんのw

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:46:48.94 ID:++v7IXJc0.net
最近の研究じゃ少量の飲酒が健康に良いとかいう「Jカーブ」は否定されてきてるからな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:46:49.28 ID:B3uHOSFO0.net
>>24
じゃあとりあえず値上げで
缶ビール一本あたり1000円からでいいんじゃないか

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:46:50.33 ID:LO57CGEC0.net
>>7
飲酒運転による事故から酔っぱらいによる傷害とか道にぶちまけられたゲロまで色々あるわな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:46:50.46 ID:kCwZ8Vf90.net
ごく少量であっても脳の健康に害するってレポートでたやろ。殺す気かw

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:46:53.51 ID:wKjP+sxJ0.net
税金掛けるな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:46:56.60 ID:tuSX7KMj0.net
いいことじゃん。飲まないでいいならそれにこしたことはない。俺も学生の時の飲酒生活を凄く後悔してる。若い体力と時間を本当に無駄にした

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:46:59.70 ID:mnYBhqnQ0.net
>>13
お友達企業だからだろ
今の政府は腐りきってる
https://www.google.com/amp/s/dot.asahi.com/amp/dot/2022062300070.html

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:46:59.99 ID:7De0DTXr0.net
>>1
毒を推奨
ワクチンと一緒

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:47:01.12 ID:gYoIYH9M0.net
燃料にして発電に使えよ。一応バイオ燃料だろ。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:47:01.92 ID:17ATBH7T0.net
コンクリ殺人では焼酎に尿混ぜて飲まされたんぞ
何がアルコール離れぞ甘えるなボケナス

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:47:09.86 ID:o3paMDAD0.net
酒税減税宗教法人の優遇廃止でどうだ😗

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:47:10.20 ID:dFAN+Yk10.net
酒はタバコ以上にやばい

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:47:13.72 ID:BW73EMW+0.net
いいことだろw

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:47:16.42 ID:RSTEVvob0.net
ほろよいみたいなカクテルジュースは売れてんじゃないのかね
ちょっと飲みたいけど強いのは嫌だみたいな
あとビール不味いしな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:47:17.33 ID:VbtxbZv60.net
>>35
地元の政治家に言え

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:47:18.46 ID:IbU3jbP80.net
若者は市販薬ODで忙しいからな
Twitter見てもブロン依存の未成年なんてザラにいる

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/14(日) 13:47:19.32 ID:7ZBP+4g10.net
悲惨な交通事故も起きないし健康被害も無いしとても良いことじゃん

総レス数 1007
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200