2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英高級スーパー、生鮮食品の賞味期限表示を廃止へ 廃棄物削減で (ウェイトローズ・8/1) [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/08/03(水) 08:40:37 ID:zLNhY7+f9.net
※BBCニュース

英高級スーパー、生鮮食品の賞味期限表示を廃止へ 廃棄物削減で
https://www.bbc.com/japanese/62388738

2022年8月2日

イギリスの高級スーパー「ウェイトローズ」は1日、食品廃棄物削減の取り組みとして、数百の商品を対象に賞味期限の表示を9月から廃止すると発表した。同国のスーパーではこうした動きが広まりつつある。

9月から賞味期限の表示が廃止されるのは、根菜類などの野菜、ぶどうやリンゴといった果物など約500品目の生鮮食品。観葉植物も含まれる。

ウェイトローズを所有するジョン・ルイス・パートナーシップの持続可能性および倫理担当ディレクターのマリヤ・ロンパニ氏は、「我々の商品から賞味期限をなくすことで、食べても大丈夫かを顧客自身に判断してもらう。その結果、食品がごみにならずに食べてもらえる機会が増えることになる」と述べた。

(略)


※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/03(水) 21:58:33 ID:LShKBXEe0.net
まあフランスなんて生乳は賞味期限内でも腐ってることが結構あったからなw
プラボトルがへこんでるやつはたいていアウト
卵と牛乳は欧州は気をつけないとほんとに危ないんじゃね

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/03(水) 22:11:31 ID:uCjg5kVO0.net
>>683
お前の近くのスーパは冷凍ケースに直接野菜が並んでるのか?

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/03(水) 22:23:31 ID:RojruirR0.net
スーパーが在庫管理しっかりすればいいだけで買う側に求めんなよ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/03(水) 22:26:52 ID:6YeqKlMA0.net
>>513
その程度でマウント取られるキミw

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/03(水) 22:34:26 ID:gxnvwLXU0.net
>>694
近所のマ○エ○で野菜買って
家に帰って裏返したらカビ生えてたこと過去数回あったけど
自己責任だと思ってる

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/03(水) 22:37:14 ID:6YeqKlMA0.net
>>649
こどおじだから

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/03(水) 22:43:54 ID:EqCaaevz0.net
えっ?

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 00:04:32.25 ID:fXhXgJdJ0.net
>>704
在庫やなくて品質だろ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 02:09:57 ID:02DOB69h0.net
偽装の宝庫やん
大麻合法化とか英米終わってるは

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 03:14:06.50 ID:RdV0qdzU0.net
イギップ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 03:57:37 ID:iZMboBah0.net
廃棄寸前の食材を余所から格安で仕入れて腹壊したら客のせいってもう店潰れるだろ
品質の付加価値があるからこそ高級店として成り立つのに

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 06:04:54.41 ID:z80O9cY/0.net
賞味期限はいらないが消費期限は出して欲しい
環境条件付きでいいから

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 07:22:12 ID:eeX+8x6T0.net
日本では野菜に賞味期限ってあまり見た事ないね
もやしくらいじゃない?

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 07:36:44 ID:VTBCXRBM0.net
意識高い系の末路だな

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 07:40:50 ID:axBj6xMx0.net
りんごやきゅうりには、賞味期限書いてないのは当たり前の日本…
イギリスは外食と言えば高額で、パブで軽く飲む程度しか庶民はしないというし
日本やアジア諸国は、外食には敷居が低いとも言えそう

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 07:42:31 ID:Ml0m1M6O0.net
食べられるかどうかは自己責任でお願いしやす

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 07:51:22 ID:IJFRd1xa0.net
奥から取るババアが根絶するな

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 07:56:25 ID:OtAppWar0.net
こんな事して半額シール廃止とかなったら暴動が起こるんじゃない?

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 07:57:45 ID:fXhXgJdJ0.net
>>719
高級スーパーの話だろ?
半額シール目当てのコジキなんかいないだろ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 08:09:22 ID:0a/r3NAX0.net
与党のカルトは統一だけじゃ無いよね。


詐欺カルトばっかり🤤

https://i.imgur.com/MAl91Hn.jpg
https://i.imgur.com/zehkvz6.png

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 09:10:34 ID:PJE+d2OZ0.net
ウェイトローズって高級でもないだろ
サミットくらいの感覚

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 09:13:56 ID:vqkNqJx50.net
>>693
イギリスもそうなの?
あれはカルチャーショックだった

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 09:15:35 ID:iDf4OYPP0.net
そのうちに英国では廃止するから日本でも廃止しろとか言い出す欧州かぶれが出てくるから注意しろよ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 09:15:50 ID:fXhXgJdJ0.net
>>723
すすいだところで洗剤なんて取り切れないから意味ねぇよってのはあるだろうな

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 09:16:35 ID:fXhXgJdJ0.net
>>724
日本は野菜に消費期限つけるとか馬鹿なことしてないだろ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 09:21:33 ID:5PT+8UtZ0.net
>>716
ロンドンは高い所も多いが田舎は外食普通にするぞ
ただカクテルが異常に高い
だからもっぱらビールばっか飲むはめになる

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 09:23:39 ID:bDvEu9PZ0.net
野菜や果物だけかと思ったけど、牛乳やヨーグルトの消“費”期限を表示しない店やブランドが出てきてるらしいな
魚や肉に関しては探してもさすがに見かけないが

捨てる前に「臭いを嗅いで確認してね!」だってさ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 09:26:41 ID:fXhXgJdJ0.net
そもそも牛乳とか持ち帰るそいつの理解力で変わるだろ
そんな日付意味ないってのはあるだろうな
バカの相手いつまでもしてらんねーってな

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 15:57:19.87 ID:kK+B9icK0.net
海外のスーパーは腐ってても平気で並べる
買うときには自分でチェックしないと痛い目にあう

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 19:32:11 ID:+tOzAeBZ0.net
来るとこまで来たな

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 19:33:41 ID:EszzDi7+0.net
天然の食べ物はなくなり、人工食物だらけになるんだろうな

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 21:58:27 ID:M8drKMpI0.net
イギリス人なら平気だろ、牡蠣以外は。

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 00:02:14 ID:MKZ7WgaQ0.net
ひと昔前のオカンの出番が来た!
匂いかいで大丈夫ならイケるイケるってヤツ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 08:44:24.64 ID:S2tIwlVr0.net
やべぇ
英終わりか

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 11:44:19 ID:hDpVyNYY0.net
>>697
低脂肪か無脂肪のやつじゃね?<さらさら

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 11:45:55 ID:hDpVyNYY0.net
>>712
ウエイトローズは庶民向け

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 12:30:56.29 ID:J5oZbSzt0.net
いやお前らソース見ろ
対象は根菜類とかだぞ
賞味期限表示しているほうが異常

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 16:18:08 ID:59TOI1ZA0.net
>>738
英国も玄関にゴボウや玉ねぎ置くのか?ダンボールで?

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 17:31:21 ID:B4XcmtgF0.net
アメリカでは玉ねぎをズタ袋みたいなので買ってる人普通にいたな
巨大な冷蔵庫を地下室とかに置いてるのかもしれんけど

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 17:33:02 ID:ZKO3CHuv0.net
客が くんくん嗅いでから買う高級スーパー

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 17:33:17 ID:4J6tWU3d0.net
ミルクティーもおちおち飲めなくなるなw

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 17:34:04 ID:B4XcmtgF0.net
いやウェイトローズは高級スーパーじゃないって
イオンとか西友だよ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 17:43:10 ID:XS/iQQdT0.net
表示はするべきでしょ
ただし日付で値段に差をつける

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 18:59:59 ID:dXnD8cXk0.net
ウェイトローズか。ロンドンにいた時、よく使ったわ。わりと綺麗なスーパーだったな。

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 19:22:05 ID:9Vaol6Qd0.net
Tescoみたいな殺風景なところと比べたら高級なんじゃねw

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 19:48:50.55 ID:jizGEQQ/0.net
食中毒は自己責任か

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 22:09:31 ID:G8DFlhB30.net
肉パックに平気で指突っ込んだりとかありそうで嫌だなー

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 22:36:30 ID:PhegQ9cl0.net
>>6
イギリスだし味音痴で気付かんだろ。

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 22:37:30 ID:PhegQ9cl0.net
>>32
英語がしゃべれるだけが取り柄

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/07(日) 04:22:35.71 ID:/5rpbHXe0.net
EU離脱で物が入ってこないからだろ
とっくにもう現物を持っている国が最強で通貨株の価値なん無くなってるんだよなぁ

総レス数 751
138 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200