2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】新築住宅に太陽光パネル義務化 「賛成」56%、「反対」41% ★2 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/08/03(水) 07:39:43 ID:LCZzELas9.net
 東京都は1日、都内の新築住宅への太陽光パネル設置義務化に対するパブリックコメント(意見公募)の結果を公表した。
都内外の個人・団体から3714件の意見が寄せられ、賛成が56%と反対の41%を上回った。
今後、都の環境審議会が意見を踏まえて制度案をまとめ、小池百合子知事に答申する。

 意見公募は5月25日~6月24日、郵送やオンラインで行われた。
賛成意見には「電力の安定供給に貢献する」「脱炭素は世界の潮流」、
反対意見には「設置や維持管理、廃棄やリサイクルまでの費用負担が大きい」「義務ではなく助成で進めるべきだ」などがあったという。
残り3%は賛否不明だった。

 年代別では、10歳代以下の86%、20歳代の77%が賛成だった一方、50~60歳代は反対が多かったという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2b98a20b9a3a12645b85b7f614ac20d0cbb996d

※前スレ
【東京】新築住宅に太陽光パネル義務化 「賛成」56%、「反対」41% 若者ほど賛成の傾向 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659365851/

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 15:38:32 ID:bDPZ0D7Z0.net
>>949
いくらもないだろw
駅の数なんて限られてるしボコボコできねえよ

どうして5ちゃん民ってそういう少数例を持ってしてドヤ顔で言うんかね

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 15:40:51 ID:Y+Izhqs40.net
賛成な奴らがやればいいじゃん
なんで義務化するの?
太陽電池はオーディオの音の
まろやかさがなくなるから嫌なんだよ。

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 15:44:21 ID:bDPZ0D7Z0.net
関東まで広げても過去3年で開業した駅って4駅らしい
http://7-pref.com/newsta.htm

まあ、駅に限らずだけど、第一種低層住居専用地域がいきなり商業地域に変わるのを
よくある話と言っていいのか疑問
第一種低層住居専用地域って駅から基本的に遠いし

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 17:05:30 ID:0tIS+HH90.net
>>937
俺がいつマンセーしたの? 
見えないものが見える統失?

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 17:24:12 ID:IEyxk6wf0.net
な、反対してるのは引きこもりの奴だけってよくわかったら

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 18:43:43 ID:guGZxhpf0.net
>>954
戦後の高度経済成長期で脳みそが停止してる老人なんじゃね?

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 18:45:56 ID:fzqEaFAU0.net
統一統一
中国中国
朝鮮朝鮮

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 18:51:41 ID:5FVgDIXt0.net
原発が動かない東電管内は仕方がないね

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 21:15:43.03 ID:kDKs+R3i0.net
円安でこれから更に円安になりそなのに、
現金で貯金ばっかしてるとか馬鹿だろ
円の価値がドンドン下がっていってるんだから、現金じゃなく物に換金して持っておけよ
円安下で日本円で貯金を増やすって事は、使わなくても貯金がドンドン減って行ってるって事だよ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 22:40:46.09 ID:YAAOrtQa0.net
>>960
それな
ゼロ金利でも銀行預けておけば減らないって感覚が間違い
世界的な物価高傾向からすると円資産ってのは下がってて減ってるのに等しい

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 23:59:06 ID:A4BP+hJ00.net
うちはまさに商業地域ど真ん中の戸建だけど周りにマンション立ちまくりで日当たりなんて無いぞw
昔は高さの規制があったんたけどいつの間にか無くなって平気で12階建てマンション建ちまくり~

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/04(木) 23:59:25 ID:A4BP+hJ00.net
うちはまさに商業地域ど真ん中の戸建だけど周りにマンション立ちまくりで日当たりなんて無いぞw
昔は高さの規制があったんたけどいつの間にか無くなって平気で12階建てマンション建ちまくり~

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 02:10:18.05 ID:CVgx/Tln0.net
これって専門家はどういうこと言ってるの?
何の分野の学者が専門なのかすらよく分からんけど

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 02:20:17.10 ID:eiPKYjns0.net
今からやっても赤字なのは分かってるからみんなやらない
だから太陽光業界が危ないんで無理やりって事

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 02:20:33.09 ID:oxfOFZEv0.net
いい加減環境ビジネスは規制したほうがいい

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 02:21:53.66 ID:eGYnkHLs0.net
小池はコロナ禍が始まった時に
中国様に救援物資贈っていた人だからな
太陽光パネルもっと打ってくれと言われているのかも

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 02:26:58.52 ID:bDY6W8Hz0.net
国が有毒になるパネルの廃棄とメンテやってくれるなら良いんじゃない

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 02:34:53.20 ID:6BWDqEXp0.net
まーた何年か後に悪影響が問題になりそうなこと義務化してからに

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 02:43:38.30 ID:krtuKecV0.net
将来はバランスが崩れて令和の愚策って言われるのがオチ
戦後の杉植林みたいなことになる

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 02:56:26.29 ID:uQe7modU0.net
都内外のご意見とか言うけど
土地持ちの都民意見は少ないのでは?

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 03:46:10.83 ID:MHwflY7c0.net
中古物件を買え
はい論破

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 03:49:34.13 ID:5iRkSIgC0.net
東京都はじまったな

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 03:50:36.34 ID:q13G+kT00.net
今日も曇り

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 03:51:17.30 ID:JaTMug7Z0.net
ゴミは?火事は?利権は?はは

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 03:55:14.36 ID:RSJWE0il0.net
原発推進派が必死で阻止しようとしてるな

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 04:02:26.33 ID:MHwflY7c0.net
>>976
太陽光パネル代92万円もかかるんだから
反対するヤツが多いに決まってあんだろ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 04:47:36.44 ID:yB+qUjPC0.net
外気温上昇に貢献

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 04:56:52.35 ID:yB+qUjPC0.net
これまでは主に山林伐採の設置で問題化されなかったけど街中なら気温上昇は実感できる楽しさ
暑くてエアコン使いまくり
室外機が熱放出してさらに外気温上昇
笑える

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 05:02:01.46 ID:uQe7modU0.net
義務化とかどこの独裁政権?

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 05:35:04.33 ID:Uh1Z6u6P0.net
産業廃棄物は次の世代に先送りだな

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 05:56:04.76 ID:9UyHo7Vd0.net
>>981
都内だけで廃棄場所をまかなえるとは思えないから地方に捨てまくりだろうね。

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 06:09:41 ID:FxP94hcR0.net
こんなのして老朽化やいい加減な工事で屋根から水漏れなど色々トラブル出るだろ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 06:17:00 ID:onjpWBj80.net
義務じゃないだろ
これ国による強制だろ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 06:22:58 ID:LQU4budh0.net
パネル以外も屋根の上に設置するの?
https://i.imgur.com/LZOWmQX.jpg
今みたいな天候が続いたら危険じゃない?

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 06:32:37 ID:WZTbppwr0.net
もう今は売電価格がほぼ無いに等しいから、今から太陽光パネル設置は悪手だと建築業界では常識なんだけどな。家自体の耐久性も落ちるし、メンテコスト考えると意味ないどころか損します。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 06:42:48 ID:AZhpi4d40.net
>>960
すでに遅い

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 06:46:10 ID:x9iuoNtd0.net
10年前から損すると言われ続けて損してる人見たことない

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 06:58:38 ID:7Dn6Can/0.net
>>986
メンテナンスは殆ど無い

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 07:00:33 ID:7Dn6Can/0.net
>>988
うちは5年で設置費の元が取れそれ以降はかなりプラス
まぁ今年で10年なんで買い取り価格安くなるけど昼間は電気自動車に貯めるからメリットはまだ続く

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 08:50:44 ID:jj3YBlzl0.net
>>633
賃貸都民「税金」

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 09:02:43 ID:4j7vlFKW0.net
東京都民はウイグル弾圧を支持しますw

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 09:02:47 ID:4j7vlFKW0.net
東京都民はウイグル弾圧を支持しますw

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 09:02:55 ID:S2tIwlVr0.net
>>988

損してる人しか見た事ないけど?

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 09:18:53 ID:/FFg1iic0.net
>>47
だからお前の村のカッペ共に上京しないように言っとけ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 09:33:10 ID:OpGPztOQ0.net
>>994
お前が嘘つき、
もしくはお前の周りが嘘つきだらけ
可愛そうな人

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 09:37:49 ID:mlno/7Mc0.net
>>994
嘘つきバーカバーカwww

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 09:42:49 ID:4iRo7gTk0.net
東京なんか東京湾に原発造ればよろしい
だがそれだけはやらない

電気なんか火力で作ればよい
何がCo2だアホらしい

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 10:00:11 ID:81WLlMNk0.net
Co2が海水に溶けて酸性の海水がプランクトンを溶かすんだと
魚がいなくなるのでco2の排出抑制は必要らしい
車を使う人が多すぎるのがそもそもの原因

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/05(金) 10:40:52 ID:4Qlvqk8R0.net
太陽光パネルは載せるべき

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200