2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最低賃金、過去最大の31円引き上げ 物価高ふまえ [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/08/01(月) 22:17:52 ID:tJViriJ89.net
 厚生労働省の中央最低賃金審議会の小委員会は1日、最低賃金(時給)を全国加重平均で31円(3・3%)引き上げて961円とする目安をまとめた。物価高による家計の負担が増していることを重視して、過去最大の引き上げ額とした。

 引き上げ額の目安は、都道府県を経済情勢に応じて分けたA~Dのランクごとに示し、30~31円だった。今後は目安を踏まえて都道府県ごとに最終的な引き上げ額を決め、10月ごろから適用する。

 小委員会は労使の代表と学識者で構成する。実質賃金を計算する時に用いる消費者物価指数が前年同月比3%程度の上昇が続いていることから、労働者側はそれを上回る引き上げを主張。一方、使用者側は、原材料やエネルギーなどの価格が上がり経営も厳しくなっているとして、より小幅な引き上げに抑えるよう求めていた。(橋本拓樹)

朝日新聞 2022/8/1 22:07
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ81659KQ81ULFA017.html?ref=tw_asahi

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 05:13:08.22 ID:mRapv9Ud0.net
転職してから車もやめたし病院も行ってない
最低賃金って何を基準にしてるんだろうとは思う

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 05:13:47.35 ID:8VmMzCNn0.net
>>502
全く働かなくてよくなるから安心しなよ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 05:13:52.53 ID:biS4Lgf30.net
>>495
東京でこの程度でビーニーいうならもう会社やめろw

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 05:14:03.84 ID:lLvy8iVX0.net
アメリカのウェイトレスの平均知ってから
日本の居酒屋バイトは何円なのかなー?
て知ったときの絶望感やべーぞ


こんな国にした自民が一番やべーんだけどなw
ツボに金渡してるだけだからな

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 05:14:20.83 ID:Ankry2P00.net
31円www
バカにしてんのか

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 05:15:30.93 ID:hoi2BAI20.net
統一に上納金吸い上げられて労働者の賃金は低い
農民は生かさず殺さずだよ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 05:17:31.92 ID:2Eqeuk2B0.net
「お有難うございます」
とでも言うと思ったのだろうか統一自民党

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 05:18:26.73 ID:09b/6P9h0.net
>>41
むしろ最低賃金のほうが多いだろw

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 05:18:29.38 ID:I1lv3SYj0.net
>>575
最低賃金は関係ないといいたいわけだよ
まぁ精々頑張りなよ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 05:18:54.08 ID:wFZqhyta0.net
お前らこれ全部商品に転嫁されるんだぞ
分かってる?
更に物価上がるんやでー

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 05:19:59.87 ID:chbzAhIJ0.net
むしろ最低賃金300円は下げないとやばい
31円も上げたら中小企業が人切りまくるか潰れまくるかだ
最低賃金不況が来るぞ!

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 05:20:32.27 ID:lLvy8iVX0.net
>>585
それが普通だけど日本は収入のあがりが物価に追いついてない
韓国以下
韓国はツボパワーで平気

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 05:23:12.56 ID:sepU4KRF0.net
>>586
31円上げた所でフルタイムの年収でいうと200万円そこらやで
それで中小企業が潰れる訳ないだろ
そんなのも支払えない企業は潰れた方がマシ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 05:24:43.22 ID:HBHMbYuo0.net
5chは無職の巣窟
意見しても意味ないから

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 05:27:53.28 ID:hoi2BAI20.net
松本零士の銀河鉄道999の最終回
巨大コンピューターの部品のネジ
搾取される側はネジなんだよ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 05:32:12.66 ID:pJBiEs5i0.net
>>304
誰でも零細の社長なんて出来るんだよ
儲からないからやらないだけだ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 05:33:16.17 ID:atxJyxFh0.net
時給1000円でフルタイム週5働いても年収200万にしかならないんだよな
時給で働くという考え方を変えないとダメな気がする

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 05:37:10.73 ID:XrxIeLTX0.net
よーしこれで家は買えなくても車くらいなら買えそうだなーなんてなるか!!!

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 05:42:14.60 ID:CyHUADmO0.net
焼け石に水
まあないよりマシではあるが

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 05:42:38.37 ID:PGlLnmEa0.net
減税をセットにしろ
焼け石に水なんだよ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 05:46:03.89 ID:qCADcMkp0.net
これで過去最大なんだから
今までいかにケチってきたか

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 05:46:54.79 ID:13wHt6o40.net
>1
そうじゃねえだろよ
消費税ゼロにして他の税金も下げろってんだよ!

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 05:53:53.74 ID:JNdeim5J0.net
最低が上がるだけで、全ての労働者が上がる訳でもないしな
どうせ底辺よりちょっと上はそのまんまやろ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 06:00:01.65 ID:lXWFx12d0.net
>>90
>>107
通報厨キモいな

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 06:05:01.34 ID:YIUDzqOn0.net
中間層がある意味一番大変なのに…

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 06:05:35.17 ID:3lMmP/RU0.net
来年5000円もベアするかな

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 06:07:16.02 ID:qvgcvwr/0.net
お前らいい年して、まだバイトやってんの?

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 06:12:32.32 ID:Iy1EpvV80.net
>>3
まともなブラックなら上がらない

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 06:13:28.12 ID:4TM20FRk0.net
>>572
アメリカで最賃700円とかアラスカ州かよw

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 06:14:10.50 ID:benhVb6E0.net
>>574
無職のおまえには関係ない話なんだろうけどさ
例えば毎月2000万円から3000万円の人件費をかけている中小零細にとって非正規に払う賃金が3%上がったらどうなるの?
ていうか中小零細の定義も規模感も知らなさそう
でこの貧困日本の民間企業のほとんどは中小零細企業なんだよわかる?
弱くて働かない新規の底辺日本人より既存の社員の給料上げるしどうせ新規採るならメンタルと体力とスキルのある外国人を優先するわ
結局困るのは底辺日本人なんだよ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 06:14:22.12 ID:VPbjrqbm0.net
最低賃金で働くフリーターとかは実質賃金上がってそうだよな
最低賃金はめっちゃあがってるもん

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 06:15:08.06 ID:4TM20FRk0.net
生活保護受給者勝ち組じゃんこれ
働いたら負け

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 06:16:59.29 ID:BCo9Qul60.net
ナマポが息してない

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 06:17:44.58 ID:cXcjx/mI0.net
最低賃金では家族養えんだろ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 06:19:01.53 ID:VPbjrqbm0.net
3%上げてるなら物価上昇率より上やろ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 06:21:41.80 ID:VPbjrqbm0.net
氷河期のフリーターなんか東京で850円とかだったんだから本当にイカれてる

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 06:22:17.56 ID:BgQ3fgSm0.net
31円って、8時間働けば248円増えるだけか。。
でも月20日働けば4960円

年収59520円アップ
意外と大きいなw

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 06:23:52.72 ID:4TM20FRk0.net
厚生労働省中央最低賃金審議会小委員会は
最低賃金(時給)を全国加重平均で31円(3・3%)引き上げて961円とする目安をまとめた。


【小委員会】
労使の代表と学識者で構成する。

↑コイツら最低賃金で生活してみろや
コイツらの存在が失われた30年作ってきた
デフレ経済作った張本人共や

そもそも学識者ってなんやねん
利権癒着腐ってんだろ
下民共をコケにして高笑いしながら
テメェら高給取りが最低賃金決めんじゃねぇクソが!

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 06:24:11.84 ID:Iy1EpvV80.net
なぜかうちの会社は上がらない

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 06:28:52.40 ID:IEbRIv3q0.net
>>612
景気わりいから、倒産廃業にあたえるインパクトも大きいぞ
ただでさえ失われた30年で企業も起業も減り続けてるのに更に減らす訳だからな
同じく労働力需要も30数年減り続けてて賃金増えるわけねえだろうと
景気良くしろって言うなら解るが、真逆の会社潰せってイキってるやつがそれなりに居るってのがヤバイ
自分の首絞めてるの理解できないんだろうな

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 06:28:58.68 ID:Ddyriifa0.net
>>612
100人いると600万アップか
会社側はしんどい

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 06:30:56.68 ID:L4oB23fR0.net
さんじゅういちえんwww

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 06:32:55.37 ID:FceS0ePm0.net
平均時給1500円ぐらいじゃないのか

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 06:33:48.89 ID:V1otIDkF0.net
31円…相変わらずセコイ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 06:33:50.43 ID:2DG+8N0A0.net
>>609
そんな人は最低賃金の仕事はしない

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 06:36:20.52 ID:MtBPcYSf0.net
>>1
外国人に金をばら撒くな!所得税と固定資産税と消費税下げろボケ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 06:39:58.88 ID:VPbjrqbm0.net
特に地方の最低賃金が安すぎる
完全に経済の芽をつんでるレベル

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 06:41:08.25 ID:VPbjrqbm0.net
>>605
その外国人も他国と比べて日本に来るかを決めるわけでね

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 06:53:03.99 ID:RxIPJqSA0.net
すげえ!じゃっぷらんどリッチすぎる!
おかねもち!つまりじゃっぷはお金をもっている
とてもたくさんお金をもっているので財布がふくらんでいる

そして重たくてずっしりしている
ポケットがふくらんでいて
歩くだけで音がするのだ

これこそがリッチなじゃっぷのほこり
歩くだけで魔除けになっている!

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:00:22.24 ID:RxIPJqSA0.net
世界中の貧乏人からのあこがれ!じゃっぷらんど
じゃっぷは歩くだけで音がする!
ズシン!ズシン!その進撃音!

すごいすごすぎる!
しかもじゃっぷらんどには四季がある!
じゃっぷらんどにしかないその絶対的優位性!
お金持ちでしかも四季まである!

世界中の貧乏人に新商品!
じゃっぷのお財布
を売りに出せばみんなに喜ばれる!
財布に31枚の硬貨をつけて歩くだけで音がする財布にして売るんだ!
顔に塗布する御札とセットにすると霊験あらたか!
四季折々の財布に交換するとさらに完璧!

あなたもわたしもみんなじゃっぷ!
スーパーリッチなふいんきをあじわおう!

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:03:15.15 ID:0TVuSa3F0.net
>>551 オバさんもだろ生産性のない意味なく社内をウロつくだけの給料泥棒

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:05:31.41 ID:8eRt8+lm0.net
毎月当然のように数万も天引きされてる分
これが全部と言わなくても毎月もっと自由になれば豊かさは全然違うのに

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:06:12.85 ID:YhCwMFYx0.net
「国際競争力」がないよね。全く。

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:09:14.50 ID:chbzAhIJ0.net
>>622
地方は最低賃金500円
東京は最低賃金1500円でいい

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:09:18.48 ID:6+YV5md90.net
労働てアホくさい
朝から夜まで働いても1万前後とか労働者なめすぎやろ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:13:01.93 ID:H6aXdNDK0.net
1日当たり248円、1ヶ月で4960円。
こんなんで値上げに追いつくのか?

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:23:58.52 ID:mvpfN+vu0.net
物価が更に高くなるだけだろ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:24:33.68 ID:9/0aQ1h00.net
30円でなめてんかぁー
って感じだったから1円もあげてくださったぞ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:25:00.02 ID:TXqDAs4A0.net
>>459
目に見えるものでしか物事を分別出来ない馬鹿は貰えなくて仕方ないと思います

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:28:18.56 ID:6rYqToTp0.net
非正規の収入なんて5年前から何も変わってないぞw
最低賃金で生活できるとでも思ってんのかアホ政府は
シュミレーションする知能もないのか

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:29:06.14 ID:6rYqToTp0.net
>>630
給料安すぎてそう感じる人が増えてるから若者のニートが増えてんだよな

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:29:09.46 ID:TXqDAs4A0.net
>>630
給料をたくさん貰いたいなら需要があって供給量の少ない市場で働けば一発だよ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:29:14.28 ID:Xt8ahhPi0.net
経営が成り立たないって言うけど
競合の賃金だって最低賃金上げの影響を受けるんだし
870円が900円になったからわざわざ海外に出すかとなると
1ドル115円→135円となった円安の効果の方が遥かにデカい訳で

>>610
ステルス値上げを加味したら実際の物価上昇は5~6%といったところかと

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:29:25.08 ID:tcZOtXgQ0.net
ますますバイトが捗るな

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:30:44.71 ID:Uuf7Eln80.net
>>304
どうせ有給休暇もなしだろ?すでに破綻してんだよ、あんたの会社

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:32:59.34 ID:E6XwPfls0.net
>>632
今までの値上げが材料費や輸送費上昇によるものだから、今後人件費上昇分が値上げとして出てくるな。

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:33:37.41 ID:ZVzKleo40.net
うちは100円upしたばかり

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:34:10.63 ID:liOvIeSw0.net
政府の失敗を安易に賃上げで民間に責任をなすりつけるやり方じゃなくて減税しろって
ポイント還元とか補填とか回りくどい事しないで減税して景気を回さないと
自民はほんとダメだな

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:34:38.71 ID:5BLonwh60.net
>>640
ホント君らサヨは勝手に設定を創作して騙るな
それなんかの病気?

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:35:19.07 ID:xRdbCHYv0.net
年間300円だけ上がって何をしろと?

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:36:09.48 ID:oze9IJhY0.net
賃金の総量は変えられない

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:37:35.98 ID:liOvIeSw0.net
ぎりぎり扶養内で仕事してる人達は扶養控除外れるから、納税が増えるか、働く時間を減らすかの2択
扶養控除を超えて更に搾取しようとする自民のトラップでもあるやろこれ
扶養控除の額をセットであげないと政府の思う壺

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:38:27.13 ID:yUsMcO5Q0.net
>>598
日銀の金利政策と勘違いしている奴多いよな。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:40:07.03 ID:5BLonwh60.net
>>647
壺とか馬鹿なことを言ってるが
扶養控除の枠を上げることってのは見事に的を射ている

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:41:31.48 ID:4H7eycPJ0.net
>>637
それが分かれば働かんでええわw

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:41:54.05 ID:HcjcdCDK0.net
最低賃金で働いている人は、給料が3.3%上がることになる
最低賃金より少し高い時給を出している企業も、
じわじわと自社の時給に近づいてくる

1年で3.3%の上昇は、最低限やるべきことはやってる感じだな
5%上がれば良かったが

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:43:00.54 ID:/0YQrBHY0.net
やめた方がいいマジ
売国奴

全部ウーバーイーツになる

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:43:14.17 ID:/0YQrBHY0.net
東ドイツ??🤔

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:43:38.53 ID:50MDgr+w0.net
結局、税金で持っていかれるからね。

増える税収だけ

高くなったモノを税金込みで、買うのだから、当たり前だが

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:43:47.18 ID:TfFbYF9Q0.net
>>304
潰れていいぞ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:44:07.42 ID:Q3s7gSJk0.net
ヒデェなこれ。

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:44:22.23 ID:wyN0CQ4h0.net
最低賃金は最低限の仕事にのみ適用されるようにしろと。

普通の仕事に適用する「普通賃金」や、
異常な格差を防ぐ「最高賃金」を設定するのも、
良いと思うぞ。

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:44:37.47 ID:TUVfMdmV0.net
961円×8時間×20日=15万3760円(月給)
153760円×12ヶ月=184万5120円(年収)
社会保険料引かれて手取り12万くらい?
そりゃ貯金出来ないわ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:46:06.85 ID:ZvVoNeAU0.net
韓国の最低賃金、東京追い越す目前
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e993e0116f8f16a4ffb5445831341fe68ea2e3e1

>19日、韓国の最低賃金審議委員会によると、来年度の最低賃金が今年より770ウォン(8.4%)以上上がれば、地域別差別賃金を適用している日本の東京(1041円)より最低賃金が高くなることが分かった。 今年の韓国の時間当り最低賃金(9160ウォン)は円ベースで960円台で、日本の最低賃金平均(930円)をはるかに上回った。現在も日本47都道府県の内、首都圏の東京都と神奈川県、第2の経済中心地大阪府など3か地方自治体程度だけが韓国より高い最低賃金を与えている。韓国だけにある週休手当て制度(週15時間以上勤務する場合、20%追加支給)まで考慮すれば、実質最低時給は1万992ウォン(約1132円)に達するという評価だ。

↑そりゃ、韓国に平均年収が日本が
抜かれるのも大納得ですわ笑😡

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:47:27.05 ID:5BLonwh60.net
>>658
貯金したいなら最低賃金でのんびりバイトするのではなく
ちゃんと働いたら?。

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:48:05.22 ID:Q6SnXUFo0.net
これは世界の先進国から失笑されるレベル

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:48:41.71 ID:ZvVoNeAU0.net
>韓国だけにある週休手当て制度(週15時間以上勤務する場合、20%追加支給)まで考慮すれば、実質最低時給は1万992ウォン(約1132円)に達するという評価だ。

659だけど、なんと韓国には↑みたいな制度まであるのか😡

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:49:45.97 ID:5BLonwh60.net
>>662
君らは頑張って韓国の話をやろうとするが
日本人は韓国人なんか興味ないよ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:50:47.56 ID:XONXxHE60.net
>>658
なんで総支給を細かく計算できるのに社会保険料はザルなんだ
詰め甘すぎ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:51:06.07 ID:JDtxobVw0.net
ワーキングプア、氷河期世代は山神尊師を崇拝し上級国民にやり返そう!

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:51:38.00 ID:LAk43T7b0.net
>>638
賃上げ以上に物価が上がるわけだけど、それでもこれまでと同じだけ毎月購買してくれる?
買う物減らすというなら経営成り立たなくなる会社が出ても当たり前

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:52:46.51 ID:TUVfMdmV0.net
>>660
8時間労働20日勤務はのんびりとは言わないのだよ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:54:28.74 ID:5BLonwh60.net
>>667
最低賃金の仕事で週休二日定時上がり
こんなの引退後の年寄り以下やがな

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:55:01.71 ID:RxIPJqSA0.net
東ヨーロッパのみんなは待っていた
民主化されるその日を!
なぜか?
なぜ誰もが憧れ熱狂的に推進した共産主義をすててまで?

西のみんなはリッチにみえる!
お金持ちそうにみえる!
すごい!お財布が重たそうだ!
ならばおれたちも!
民主化して資本主義にしたら!

あの財布をあければ、お金がみえる

じゃっぷはあさから働いていた
臭い息がむっとたちこめるコンビニである
顔も背筋も油にまみれ
休まずあげるカラアゲの熱が暑い

あのレジをあければ、お金がみえる

みな気づいてしまった
そんなに簡単にはお金持ちになれない
なぜか頑張っても
いや頑張ろうとしても立ちはだかるものがある
ちょっと頑張ればすぐ上手くいくわけではない
なにごとにも壁がある
そこは立ち向かえないし立ち向かいたいとも思わない
わるいのは鬼畜米英だ!
わるいのは資本家だ!
わるいのはあいつだ!
もう何もしたくない
おれだけは正しい!完璧だ!
これはいったい誰が悪いのか!
おれだけは完全なのに!
完全無欠にして絶対的優位性をほこるじゃっぷなのに!

そして!ついにみんなの努力がみのった
31円ももうかった!
すごい!じゃっぷらんどすごい!
おれたちすごい!じゃっぷすごい!
つまりおれすごい!

ずっとこのふいんきに酔っていたい
このズッシリ重たいお財布は永遠に御守りとしてポケットにいれておくんだ
顔に塗布する御札とともにおれの守り髪さ!

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:55:09.31 ID:zqNKNe/Y0.net
>>644
ウヨサヨに結び付けるガイジwwwww

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:56:05.20 ID:TUVfMdmV0.net
長時間労働が当たり前だと思ってるのがおかしいね

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:56:10.85 ID:Uuf7Eln80.net
田舎だと最低賃金で求人だしてるとこ多いんだよなあ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:58:33.25 ID:VYFVLyRe0.net
最近、円安進行の話を聞かないのは何で?今円高だから?

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:58:54.90 ID:LJeC0Ngq0.net
物資高で企業収益が厳しくなってる中でだから
この額を企業側に呑ませただけでも御の字でしょ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:59:44.96 ID:ZVoynbDw0.net
最低賃金なんてパートがやる仕事なんだから
扶養に関する諸々を変更しないと
働く時間減らす方向にしか機能しなくなるよ
問題は社会保険料

総レス数 924
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200