2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最低賃金、過去最大の31円引き上げ 物価高ふまえ [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/08/01(月) 22:17:52 ID:tJViriJ89.net
 厚生労働省の中央最低賃金審議会の小委員会は1日、最低賃金(時給)を全国加重平均で31円(3・3%)引き上げて961円とする目安をまとめた。物価高による家計の負担が増していることを重視して、過去最大の引き上げ額とした。

 引き上げ額の目安は、都道府県を経済情勢に応じて分けたA~Dのランクごとに示し、30~31円だった。今後は目安を踏まえて都道府県ごとに最終的な引き上げ額を決め、10月ごろから適用する。

 小委員会は労使の代表と学識者で構成する。実質賃金を計算する時に用いる消費者物価指数が前年同月比3%程度の上昇が続いていることから、労働者側はそれを上回る引き上げを主張。一方、使用者側は、原材料やエネルギーなどの価格が上がり経営も厳しくなっているとして、より小幅な引き上げに抑えるよう求めていた。(橋本拓樹)

朝日新聞 2022/8/1 22:07
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ81659KQ81ULFA017.html?ref=tw_asahi

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:18:10 ID:QnQ31G7A0.net


3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:18:58 ID:5sL1SCOB0.net
一日8時間、20日働いた時に5000円弱上がるのね

4 :名無しさん:2022/08/01(月) 22:19:01 ID:NAWBal2S0.net
少なすぎだろ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:19:14 ID:58ox3PBb0.net
株価暴落

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:19:37 ID:WLrlYDNI0.net
アイスクリームが買える!

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:19:51 ID:xoGea+GQ0.net
ふざけてんじゃねえよ
7ドルで人を働かせていいと本気で思ってんのかよ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:20:04 ID:l2dCn3Ps0.net
ベースアップもない中小零細の正社員はどうなんだよ!!!!

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:20:28 ID:TQ7Z2aM+0.net
わろす

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:20:34 ID:KWU3wl2z0.net
ダメだねこの国

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:20:40 ID:OhGcFKIe0.net
これだな。
企業が上げないなら政府が無理矢理にでも上げる。
安倍スガは財界に配慮して思い切ってやらなかった。
バカなヤツらだったよ。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:20:47 ID:U5tStvvL0.net
31円とか消費税分にもならねーし

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:20:48 ID:9fEsZmAi0.net
火消し乙
消費税下げろカス
統一に税金流れてんだからよ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:20:54 ID:23JvhvFB0.net
なお103万

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:21:16 ID:ouMTrMF/0.net
>>8
出世して役職手当目指せば

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:21:32 ID:QOgUkjcQ0.net
東京は31円上がるけど九州東北は10円ぐらいと予想

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:21:33 ID:GOEi6bsY0.net
カルト自民党は国民ナメてんだな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:21:41 ID:gNl4XSWi0.net
たった32円て
ナメてんのか

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:22:06 ID:bqJJVtCE0.net
国って馬鹿しかいない集まりなのかな?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:22:06 ID:kwXki7sv0.net
安い労働力だよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:22:28 ID:ybo+fObw0.net
ナマポも受給額上げろよ
生きていけないわクソ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:22:37 ID:vXwyY0GG0.net
伊波洋一さん信じてよかった

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:22:39 ID:uE/eE8Z00.net
KDDIかよ!

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:22:41 ID:y3u2zFsg0.net
舐めてるけど週5日10時間勤務を4週で6000も底辺の賃金が上がるんだから大変だぞ
底辺には嬉しい金額だろ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:22:42 ID:ouMTrMF/0.net
>>11
結局、経営者が賃上げしないなら国がするだけで、
無理なら市場からご退場かぁ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:22:48 ID:9fEsZmAi0.net
こんなんあげるより消費税無しか3%に戻せ
どうせロクな使われ方しないし

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:22:53 ID:z700uEp60.net
賃上げしたからといって売国が許されるわけではない

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:23:11 ID:bAwpHkW10.net
上げたらあげたで文句言うお前ら

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:23:19 ID:3JKFjr+X0.net
お前らは先ず働いてから言えwww

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:23:30 ID:BB8sD1Yl0.net
韓国の方が最低賃金高いから
韓国人からバカにされるねw
ケンチャナヨw

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:24:07 ID:S73KBNUY0.net
30円とか完全に煽ってきてるよね

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:24:29 ID:9fEsZmAi0.net
安倍カスが上げた増税取り消せよ
カルトに流すための増税だろ?
舐めんな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:24:41 ID:ZVj2zqNE0.net
100人雇用してれば上昇分だけで600万円の負担増

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:24:47 ID:zAsQ+CIX0.net
AUでも200円くれるんだぞ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:24:50 ID:bRKGRz0a0.net
国が民間に口出すんじゃねえ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:24:52 ID:uljMshfC0.net
国が押し付ける最低賃金とかまるで意味ないよなあ
いやならとっととやめて条件いいとこにドンドン再就職するか
起業すりゃいいんだわ
起業しやすい環境整えるとかそっちに注力すべき

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:24:55 ID:Aq85zrPt0.net
地獄の壺カルト自民政権で貧しくなる一方の日本を象徴するニュースだなw

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:24:55 ID:49RPYoQu0.net
ニューヨークは一気に500円上げたのに30円かw
しかも最低給与で働いてるバイトとパートが上がるのみw

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:24:56 ID:vmmcyDzA0.net
それより自民党と統一教会だよ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:25:06 ID:192YcPHw0.net
30円も上げる価値のない無能なやつらばかりじゃん。もらえるだけ有り難いと思え。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:25:16 ID:eDO0JL690.net
そもそもほんとに最低賃金で雇ってるところあるの?
うちの近所はどこのバイトパート募集見ても最低賃金より50円~70円は高いぞ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:25:27 ID:uljMshfC0.net
>>34
社長がめっちゃ文句いいながらな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:25:28 ID:BB8sD1Yl0.net
ファミマとか最低賃金ばかりで貼り出されてるw

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:25:37 ID:jr2X9A6I0.net
他国の半分以下やんけ
完全に舐め取るよな?

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:25:41 ID:C4hESV8J0.net
>>33
計算できないってかわいそうやな…

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:25:43 ID:Utv5OxfR0.net
田舎だけど時給850円で働いてるやつ結構いるから、全員強制的に昇給だなあ。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:25:51 ID:kQ5uX+Jm0.net
物価の値上げは1割以上なんだから最低賃金も1割上げろよ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:26:07 ID:Ua0QkAYT0.net
馬鹿?
物価高ふまえなの?
もっと上がるじゃん

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:26:15 ID:/wglw8gM0.net
31円笑

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:26:36 ID:mMU0Q46v0.net
最低時給1500円のためには上から取って下に流すしかない

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:26:49 ID:FRg5DH280.net
たったのサーティーワンw
アイスかよw

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:27:09 ID:2Je8Rsrd0.net
岸田首相は所得倍増論とか言ってたが
もしかして時給30円だった?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:27:19 ID:BqHbtE9w0.net
ジャアァァァアアアァァアアップ!!!www

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:27:33 ID:FRg5DH280.net
>>6
コーンしか買えんぞw

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:27:34 ID:e+I3hXHd0.net
一気に1000円くらい上げてナマポの額半額にしたら働きだすんじゃね?知らんけど

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:27:40 ID:RfqJjyII0.net
過去しょぼすぎワロタ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:28:07 ID:4sWdwKl/0.net
ちなみに食料品は20%以上上がってます

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:28:37 ID:Li2Si8bM0.net
ジャップ労働者はマジで怒った方がいいぞ舐められきってるからこんなことになる

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:28:42 ID:VapTS0DT0.net
だからすくねぇよボケ
寝言は寝て言えタコ
最賃は1500円ないとやっていけないよゴミ
国会議員を最低賃金にしろや

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:28:46 ID:ZLxdRxg90.net
良かったね、おめでとうジャップw

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:29:04 ID:dmKf+HW00.net
31円ww
100円近く上げないと大して意味ないな
月間5000ぐらいか

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:29:31 ID:r6mzRScR0.net
去年が物価高とか関係なくて28円だから、今年は物価高で3円上乗せしただけって感じやな。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:29:34 ID:KvbxNI4N0.net
たった31円でドヤ顔すんなゴミクズ
今まで搾取してきたつけを払ってもらってないからな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:29:39 ID:VapTS0DT0.net
>>55
殺すぞお前
冗談でもそういうこと言うなよな
受給者の目の前で言ったら殺されても自己責任だぞ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:30:05 ID:LpQGz+mS0.net
俺はトラック運転手だけど固定給20万
残業180時間で3万円の固定

時給換算で680円だよ1日19時間労働で
手取り185000円かなw

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:30:16 ID:sy9S7tkV0.net
意味のない賃上げだよ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:30:24 ID:u7sBMTN10.net
これで韓国に追い付けたの(´・ω・`)?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:30:24 ID:mAbS8zSz0.net
減税した方がでかいよなあ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:30:33 ID:/wglw8gM0.net
31円で何を買えと?w

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:30:35 ID:guzh6RUJ0.net
>>25
力がない古い産業は潰れてくださいってことだな 

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:30:44 ID:TmSO3sgx0.net
都合よく底辺を使うのをやめろ
どこの途上国だよ
みんなを幸せにしろよ
一億総中流の頃が一番幸せだった

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:31:00 ID:z+c1gqUk0.net
>>58
>>60

<ヽ`∀´>アイーゴ アイーゴ
韓国の未払い賃金、最賃上昇で日本の12倍に
https://www.nna.jp/news/show/2344847?id=2344847

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:31:20 ID:xoGea+GQ0.net
なんで自民に入れた?
答えろクズども

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:31:42 ID:lppRk43B0.net
キター
日本最高

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:31:56 ID:PkgW/2K20.net
>>69
6時間働いたら、高い方のオニギリが買える

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:31:58 ID:z+c1gqUk0.net
>>58
>>60

<ヽ`∀´>アイーゴ アイーゴ
韓国の17.2%の世帯が収入をほぼ「借金返済」に充て赤字
https://news.yahoo.co.jp/articles/76b8d81314e764173a83b61578f6a394569d0a87

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:32:01 ID:ex844an10.net
さすが岸田総理は薄汚い朝鮮犬アベチョンとは違うなぁ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:32:08 ID:6RXS4TN+0.net
やったー!!
これで豪遊ができるわーー\(^o^)/

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:32:17 ID:X2OA80pq0.net
>>62
一昨日上がってないからむしろマイナス
https://i.imgur.com/B9p2EkF.jpg

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:32:20 ID:tfScInO90.net
文句言ってる人ってそんな安い給料で頑張ってるの?

給料を沢山貰える仕事に転職すりゃあいいんじゃないの?って思うが、それが無理ならその給料で頑張ってなって話で

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:32:28 ID:KWU3wl2z0.net
>>47
これ
消費税や値上げはドーンとやるくせに

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:32:58 ID:YlEkODjF0.net
最低賃金以外の人も一定基準で引き上げてほしい。最低賃金の人が月数千円上がったとこで消費せんだろ。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:33:08 ID:VapTS0DT0.net
>>71
怒りが込み上げてくるよな
奴隷じゃんかこんなの
なぜみんな怒らないのか
弱者はみんな怒ってないのか?
こんな世界なら無差別にぶっ壊されても誰も文句言えねーよ
俺も含めてみんなが人権侵害の加害者だ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:33:20 ID:cbQwcTQe0.net
取る方減らせ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:33:36 ID:Zi4UJFnA0.net
30円以上です!→31円…しょぼww

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:33:51 ID:UZudvtJr0.net
ジャップwww
悲惨www
https://i.imgur.com/2mTVbmn.jpg

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:33:58 ID:/wglw8gM0.net
もうアカンわこの国は

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:34:01 ID:Uuy+tUj40.net
最低賃金よりちょっとだけ高いやつが1番損するパターンだな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:34:27 ID:gkzFPhzw0.net
>>1
最低賃金の上昇は雇用されやすさとのトレードオフの関係にあるから、

上げれば良いってものじゃないんだよね。

特にコロナ禍で傷ついた企業財政では。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:34:27 ID:BwUnzEcu0.net
>>64通報しました。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:34:30 ID:VapTS0DT0.net
>>82
それは意味ないよ
格差をなくすことが重要だから
金持ちからとってみんなに分配しないと意味ない
だから最低賃金を上げて消費税は廃止すればいい

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:34:43 ID:udTiumq20.net
たった31円じゃうまい棒2本しか買えないじゃんw
物価の値上がりは数万円単位なのにw

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:35:09 ID:fZ+J527I0.net
時給31円上げたって最終的な所得は変わらなくね?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:35:22 ID:cnpafh+20.net
31x8x20=4960

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:35:42 ID:u7sBMTN10.net
50歳のオジサンだけども、小学校入るまでの1日のこづかいが50円だったわ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:36:04 ID:VapTS0DT0.net
>>89
最低賃金を上げて生活保護費も上げればいい
もう殆どの人は働かなくても十分に暮らせるんだよ
車とか贅沢品欲しいやつだけ働けばいい

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:36:14 ID:9qr+PxyY0.net
税金上げて回収www

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:36:32 ID:ZLxdRxg90.net
俺はいつも可哀想なジャップにチップをあげてる

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:36:47.90 ID:25lyf9o/0.net
ジャップランドマジでヤバいwジャップヤバい

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:37:03.04 ID:Q6/UR0ho0.net
ありがとう!壺ノミクス!

総レス数 924
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200