2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KDDI高橋社長「『お詫び返金』は義務ではない」「約款返金の52円×3で156円をベースに、お詫びの意味も込め200円」 [神★]

1 :神 ★:2022/08/01(月) 12:17:54.76 ID:d2D2bzEZ9.net
お詫び返金「200円」の根拠は KDDI高橋社長「約款返金をベースに、お詫びの意味も込めた」
7/29(金) 16:30
配信

 「まず『約款返金』を先に明確にした。これは音声を24時間以上お使いになられなかった場合の約款上の規定で、24時間で1カウントとして、今回は61時間なので2カウント・2日分になるが、お客さまごとの基本料金の日割り分を日数分かけて約款返金が決まってくる。その平均額が1日あたり52円というのが今回、基本料金として出てきた数字になる。

 『お詫び返金』については、約款上は返金を義務付けられていないものなので、約款返金に加えてどこまでお客さまにお詫びの返金をするかということは悩んだが、音声の障害であったということから、先ほどの約款返金52円をベースに検討した。約款上は2日間だが、『お詫び返金』は約款の規定に縛られる必要はないので、61時間で3日間、よって52円×3で156円というのが最初に出てきた。そこにお詫びの意味も込めて200円という数字にさせていただいた。これをどの範囲のお客さまにお返ししようかということも検討したが、基本的には携帯電話、スマートフォン、ホームプラス電話のお客さまを対象にして、幅広く返金しようと考えた」

 なお、返金の今後の流れについては、今日明日に同社ホームページや新聞各紙で返金内容をユーザーに案内。8月中旬以降に対象ユーザーを確定し、順次SMSで案内を開始する。そして、請求額に対する返金額の減算は9月以降になるとした。(ABEMA NEWS)
https://news.yahoo.co.jp/articles/00d1b2f8ade0dacba9203ef2a5b46c6bc887da8b

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:18:19.90 ID:QANyQMY40.net
🧚🏼‍♀ タ 🧚🏾‍♀ ン 🤸🏽‍♂ 鮮 🧚🏼‍♀ は 💇‍♀ サ 👮‍♂ 明 🧎🏿‍♂ 文 🚣🏻‍♂

約款上は2日間だが、
『お詫び返金』
は約款の規定に縛られる必要はないので、
61時間で3日間、
よって52円×3で156円というのが最初に出てきた ...

統.一.教会.は.セ.ッ.ク.スカ.ル.ト.!
日.本.人の.全.財.産.搾取.&.性.奴.隷.化!

🧜🏽‍♂ ン 🤾🏿‍♀ 子 🤼‍♀ 韓 🕵🏽‍♀ は 🧎🏿‍♀ 鶴 🤽‍♂ タ 🧝🏼‍♀ サ 💇🏼‍♂

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:18:40.00 ID:pi4GJppz0.net
乞食怒りのコピペ連張り

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:18:46.14 ID:pGvV/qPP0.net
約款では返金しなくていいユーザーにも返金してやってるんだからありがたく思え

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:19:22.36 ID:gUyqA5tv0.net
まぁ払う方の正義だよな
貰う方の正義もあるがよ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:19:26.14 ID:WSteHWlg0.net
潰れろ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:19:46.30 ID:rQboO27S0.net
auユーザーは感謝しろよ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:19:49.20 ID:0ociFWKl0.net
返金すらする必要ないがな。
そんなことしていたら社会が崩壊する。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:19:52.35 ID:lYsCbHFT0.net
乞食はどうすんの?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:20:09.40 ID:pGvV/qPP0.net
乞食は機会損失がどうこう言ってるけど約款には補償するとは書いてない
契約者にサインしたのはお前

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:20:18.41 ID:yJUHM99r0.net
言い方!

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:20:37.76 ID:bepfmtfT0.net
コジキ祭りが始まる

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:20:48.34 ID:L18eiOIW0.net
先日から、この社長のものの言い方が鼻につくな。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:20:50.27 ID:7g3+rQNC0.net
uqとポボは?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:21:01.59 ID:ax9u6iMp0.net
みずほなんかしょっちゅう大規模障害出してるのに一円もくれないぞw
金払うだけマシ。ただ200円ならやらなくても良かったかもなw

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:21:27.96 ID:zFnNu1260.net
本当は金払いたく無い、対応面倒臭い、やっつけ感丸出しのヤってるアピール

顧客は逃げるけど、嫌なら無理して対応しなきゃ良いだろに。顧客は逃げるけど。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:21:34.43 ID:7/5GLa0/0.net
総務省がローミング検討とか言ってるけど緊急通報の話だからな
仕事で困るやつはどっちみち2回線契約が必要

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:21:52.69 ID:UZDK/UOh0.net
ポンタポイント上乗せか詫びポイントが良かったな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:21:53.95 ID:ksCIdhD10.net
詫びギガはよ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:22:04.45 ID:5m0kyo2a0.net
>>8
約款返金すら読めないのかこのボンクラは

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:22:27.45 ID:stjser1Q0.net
約款通りなら仕方ないな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:22:35.50 ID:g5LRKcae0.net
もういいから設備投資しろ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:23:01.42 ID:T3yeTivl0.net
もうみんなauやめなよ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:23:03.00 ID:e02yPCSu0.net
まぁいいだろ、不満があるやつは他社にいくだけやし

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:23:10.85 ID:wgU//LwF0.net
>>5
ソフトバンク関係ないやろ、孫さん

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:23:25.20 ID:E3h+twVX0.net
>>21
仕方ないがユーザー視点では無駄金だよね…
その分を保守にまわせばいいのに

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:23:44.28 ID:6zErUi0e0.net
通信障害起こす会社を使い続ける人がいるからこうやって調子に乗る

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:23:52.50 ID:QpzjW+S50.net
太っ腹だね

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:24:11.90 ID:H8x3wsUd0.net
>>23
他だともっといい対応するところあるの?具体的にどこ?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:24:27.95 ID:Vin5JBuf0.net
けちくせぇ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:24:34.99 ID:7g3+rQNC0.net
お詫びCMはよ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:24:37.39 ID:19oFuDwZ0.net
オンラインゲームが不慮の不具合でメンテしてもそんな返金とかしないよね太っ腹

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:24:43.91 ID:7ulh/ov90.net
じゃあ契約継続するのも義務じゃないし

解約まつり開始だな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:24:44.05 ID:lXkaEhNw0.net
集団訴訟すればお金取れそうだけど日本の弁護士は受けなさそう

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:24:45.56 ID:QOgUkjcQ0.net
>>8
働いた事ないやろ?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:24:48.70 ID:uchGS40J0.net
俺なら秒で解約する
こんな仕打ち受けてのうのうとこれからも使うバカおりゅー?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:24:56.46 ID:SDU+pvQm0.net
申し訳なさがこれっぽっちも感じられなくて楽天煽りのauらしいっちゃらしい
ま返金するだけマシだけどな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:25:03.94 ID:5Gi1ryxu0.net
また高橋洋一かとおもたわ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:25:04.83 ID:dBaUehBA0.net
統一教会的に電波が届かないのは 神のご意向。 黙って献金を続けろってことだ。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:25:11.92 ID:/4od4IvX0.net
当月分請求せずにすりゃほめられるのに
バカだな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:25:20.65 ID:E3h+twVX0.net
>>36
プロ乞食キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:25:22.80 ID:AZ778vK+0.net
>>1
詫びギガの前例を作った

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:25:52.23 ID:rv7byVR50.net
人数多すぎるからしゃーないこれで70億かかるんだろ対応費も含めたらさらに

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:26:00.86 ID:jZ7GmQM80.net
まあ200円に文句が有る人は民事訴訟だな
手間とリターンが釣り合う人は1%もいないだろう

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:27:05.35 ID:YSCjqA8q0.net
>>1
高いプランと安いプランが同じ金額って納得できん

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:27:05.61 ID:xM27EOPT0.net
>>1
200円とは大盤振舞い
乞食大喜び

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:27:49.64 ID:k78WTapA0.net
今まで惰性でau続けてたけど社長がウンチすぎて乗り換えたくなってきたわ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:27:53.83 ID:ThvVoA840.net
こちとらお詫びしてやってんだからありがたく思え!
まさか足りないとか抜かす礼儀知らずはいねえよなあ!?

49 : :2022/08/01(月) 12:27:56.13 ID:6bRl4ddw0.net
相場はワンコイン500円なのに!

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:27:59.47 ID:cSGgsiT+0.net
妥当な金額だと思うよ。
業務に支障でたとか言ってる会社は、
そもそもビジネス継続性に対する検討が甘いわ。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:28:01.97 ID:qiVJrzds0.net
お詫びが44円は草www
迷惑をどんだけかけたと思ってるんだよwww

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:28:24.70 ID:SHtyyqot0.net
みんなで楽天引っ越ししようぜ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:28:41.10 ID:tADfVuEc0.net
何か偉そうな言い方だな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:28:41.17 ID:pfce2jiS0.net
素晴らしい対応だ


とでも書いとけば一回200円くれんの?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:28:42.15 ID:WWxo8iV60.net
いいでない
嫌なら他に移るだけだし

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:28:51.97 ID:XsCPGzRb0.net
うまい棒いっぱい買えてよかったね

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:28:54.73 ID:pQzbj1jN0.net
払う義務はないんやぞ
でもな、auが払ってくれると言ってるんや
感謝して200円受け取れよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:29:02.35 ID:A7ZiCIQr0.net
緊急通報できずに亡くなった人も居るだろうにここまで他人事なのがすごいわ、やはり電波帯返上させてオークション以外ないのでは?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:29:07.56 ID:tKTxBT6H0.net
世の中にはお詫びヌードというのがあるらしいぞ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:29:08.52 ID:sx1+qq280.net
約款以上のことをしてるんだから感情で騒ぐやつらはアホらし
ドコモの前例があるんだからかなりマシやろ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:29:10.80 ID:FU5eYwbo0.net
「お小遣いあげるから許してなw」

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:29:38.90 ID:MBYpgJZb0.net
この社長持ち上げてた奴www

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:29:46.33 ID:7ulh/ov90.net
技術が分かる有能な社長だけど
顧客の気持ちは分からないwww

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:30:26.86 ID:swLHRsif0.net
ふざけんな詫び石よこせ!

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:30:33.02 ID:W+Yl43bH0.net
とまってた期間分だけ、使用量無料にしたらええのに。

なんで電話使ってない奴らにも一律返金するん?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:30:42.93 ID:kwUMrH6t0.net
あの感謝がどうとかいうのほんとキモかったなw

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:30:44.03 ID:OXLOIhyn0.net
携帯料金値下げに最後まで抵抗してたのを見てauからアハモに変えたわ
何となく態度が気に入らないんだよな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:30:59.46 ID:OeGikqbl0.net
抽選で1000人くらいにして

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:31:01.21 ID:QAPMtb8Q0.net
44円も上乗せしてくれるなんてKDDIは太っ腹だな(´・ω・`)

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:31:09.94 ID:KsdhNtqc0.net
金額はどうでもいいけど
言い方が
すっごい上から目線
障害起こした反省の色が全く見えない

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:31:11.69 ID:6uRkvkJ90.net
ひどい社長だなw
コジキをあしらってる金ってことじゃん

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:31:30.59 ID:P9VVq4cM0.net
金返せ!! 1億返せ!!

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:31:38.10 ID:POZc4M8m0.net
au利用者
他社ではキャッシュバックがあってこっちは誰とも連絡とれず支障をきたして迷惑被って200円か…

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:31:38.79 ID:C9kp+lF40.net
通話できないことで起きた損害は個別に訴訟を起こす覚悟が必要だな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:31:57.21 ID:U2Gu1DeW0.net
金出し過ぎで不安になるな
ユーザーは200円の価値をわかってないぞ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:32:02.72 ID:DL+wuhoJ0.net
オラ200円やるから黙れや愚民どもw

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:32:21.09 ID:13P/BEYo0.net
docomoからauにかけられなかったんだけど200円くれよ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:32:24.73 ID:e99tsQbP0.net
障害の頻度を下げるコストより
詫び石を撒く方が安くつくよね
そのことが咎められるには、契約数が優位に減る、ことしかないのかな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:32:39.13 ID:e99tsQbP0.net
有意

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:32:49.59 ID:bqr10R1Z0.net
200円でauの信用を維持しろと言っているが
それぽっちではソフトバンクかdocomoに行ったほうがいい

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:32:49.62 ID:gqbaKHNP0.net
ここで客の心証をどんだけ悪くしないかが商売の分かれ道

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:32:50.65 ID:osjKLV2V0.net
つまりワビ分としては44円かw

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:32:51.90 ID:ctLX3u/20.net
一方法人は担当者を高額接待しとるんやろなあw

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:32:55.56 ID:DBeY70F/0.net
電話使えなくて仕事で3000万の損失だしたんだけど

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:33:04.04 ID:ODUioVCO0.net
抽選で30人に1億円とかのほうがいいな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:33:09.76 ID:kEPeNoy30.net
au回線を使うメリットが思い浮かばない
田舎だとトンネルで切れる所がいっぱいあるし、docomoに比べたら電波悪すぎる
海外端末も使えない事多いし

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:33:10.61 ID:SGCe5X9K0.net
寧ろ200円やるから二度と起こすな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:33:18.46 ID:nqh65wSF0.net
乞食が増えすぎなんだわ
事業で損失が出たなら個別に損害賠償請求すればいい

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:33:33.50 ID:MCecVrB10.net
povoの補償が1Gなのがね
auで1G購入すると1100円
でauとかの補償は200円でしょ
格安の方が手厚く補償されるって意味不明

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:33:36.52 ID:FkzI95Sr0.net
2万円じゃなくて200円ですか????

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:33:42.76 ID:e99tsQbP0.net
補償なんて良いから
安定させて欲しいんだけど

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:34:01.37 ID:KsdhNtqc0.net
こんな態度ならハゲのほうが100倍マシやわ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:34:17.89 ID:Oo+v+xdt0.net
>>1
センスゼロ、死に金

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:35:08.63 ID:mR5hs0El0.net
日割りの意味がわからん
使えなかったって相当な損害だろ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:35:08.83 ID:kiC56Izd0.net
悪くない対応、金額の理屈づけも妥当といった感想かな
個人的にはクソ障害起こすようなところは使わないけど

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:35:15.90 ID:eNAAnRb60.net
auユーザー完全に舐められてるな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:35:20.70 ID:N/jiDOUS0.net
昔Yahooが個人情報流出した時も500円だったからな
通信障害ならこんなもんだろ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:35:25.67 ID:d5OTHR7t0.net
>>27
障害起こしたことのないキャリアなんてるんか?

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:35:34.54 ID:C80oN+GX0.net
文句あるなら他行けばいいだけだろ
グチグチ言ってる奴らは馬鹿なのかよ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:35:39.16 ID:ngqJO8e50.net
>>13
嫌なら解約すればいいだけ
それが出来ないのが日本人
だから経営者はつけ上がる

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200