2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

群馬・伊勢崎で38・6度、東京都心も35・0度…19都府県で熱中症警戒アラート [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2022/07/31(日) 15:27:58 ID:Ddx6HSe59.net
読売新聞2022/07/31 15:03
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220731-OYT1T50069/

日本列島は31日、各地で気温が上昇し、気象庁によると午後2時現在、155地点で気温35度以上の猛暑日、710地点で30度以上の真夏日となっている。

埼玉県熊谷市内に設置されている温度計(1日)

気象庁によると、群馬県伊勢崎市で38・6度、桐生市と茨城県大子町で38・2度、東京都青梅市で38・1度を観測した。東京都心でも35・0度を記録し、今月3日以来28日ぶりの猛暑日となったほか、北海道礼文町では観測史上1位タイの30・5度となった。

気象庁と環境省は、計19都府県に熱中症警戒アラートを発令し、暑さへの警戒を呼びかけている。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 21:36:29 ID:G0bWtXqt0.net
>>306
誰も例年の話なんてしてないから

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 21:48:21 ID:NFTHzV2K0.net
>>301
もし入間県が続いてれば
当然 地方気象台があったね

熊谷に埼玉県の地方気象台があるのは
これなのでは?
https://i.imgur.com/LWKogYp.jpg

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 21:49:32 ID:NFTHzV2K0.net
>>307
俺様がしてる

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 21:51:59 ID:mKwIUVIG0.net
水分ちゃんと摂れてなかったり睡眠不足の状態で外出たらこの気温では本当に危ないから真剣に気をつけてほしい
気付いたら動けなくなってるのが熱中症だし
起きぬけに最低でもコップ二杯以上の水分(ここまで暑いと一杯は麦茶や水、もう一杯はポカリやイオンウォーターなんかがいい)は飲んで、家出る前に更にもう一杯は水分摂るようにしてほしい(カフェイン入ってる飲み物は不可)
寝てる間に500ml以上水分失われて既に脱水状態になってることを忘れずに
寝坊したりギリギリに起きてろくに食事どころか水分すら摂らずに慌てて出て熱中症起こして運ばれてくる人多過ぎ
つか今ほんとに救急車も病院もまともに対応出来ないから熱中症で救急搬送数なんて増やさないでくれ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 21:56:01 ID:vQJ9cRZi0.net
>>302
その昔は都市部に海からの海風が吹き込むことでヒートアイランドは防げてた
しかし開発されていく都心に高いビルが乱立するようになってせっかくの風を遮り悪化の一途を辿っているんだよ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 21:56:26 ID:KjrKdPs10.net
>>234
バイデン乙

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 22:01:11 ID:9HIxGAmT0.net
大雨みたいね

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 22:03:21 ID:KjrKdPs10.net
>>48
それ、排水ホースに虫が詰まってる

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 22:06:06 ID:KjrKdPs10.net
まあ、40度超えても一日中じゃないしな
一時だけしのげばいいんだから
どうっちゅうこともないわな
外で日に当たりながら働いてる連中はきついだろうが
その間休めるだろう

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 22:37:23 ID:XJ9U+XI30.net
これでもほぼ全員がマスクしてんのな。それで感染者数が世界一だぜ?頭イカれてる奴しかいないのかこの国は。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 00:11:02 ID:EIYdTO1W0.net
寝苦しい、熱帯夜

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 01:04:07.28 ID:jBXjczoE0.net
>>286
暑いよ暑い
本庄でも超山の中(金鑚神社近く)に住んでるけど38℃だったし

https://i.imgur.com/4C29B87.png

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 01:23:22.09 ID:kJV/51Mz0.net
おいおいコロナのアラートは無視か?

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 02:07:33 ID:TUNrO4rJ0.net
>>264
おいおい

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 03:25:56 ID:8JrXr7n50.net
世界一気温湿度が高くマスク強要のゴミ
それがジャップ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 03:36:52 ID:dqWTjwek0.net
属性…太陽に弱い

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 03:38:01 ID:wgqP1IJeO.net
予想最高が35℃ぐらいだと内心(よかったたいしたことないな…)と思うようになってきた
感染者数みたいに慣れてくるのかな

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 03:47:57 ID:ZZSQB2ob0.net
>>308
横、千葉県も気象台は千葉市じゃなくて銚子だよなあ
真相はしらんけど、浦和とか千葉だと東京から近すぎる
とかあるのかもな
銚子は海洋とも関係あるのかな

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 04:04:02 ID:bRkkEuIo0.net
>>323
35度がマシに思えてくる
埼玉県民より
昨日は37度
今日は38度予想
明日は39度予想( ノД`)…

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 04:17:58 ID:+KmKNrYE0.net
アフリカから来た人が日本は暑すぎる言ってるしな
夜が暑すぎ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 04:47:21 ID:1/l1DNjK0.net
38.6℃てかコロナかよ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 04:54:18 ID:g20cEjgA0.net
風呂の混合水栓
水オンリーにしても湯がでるわ
水槽が屋上だから仕方ないんだろうけど
「水」が浴びたいよ~

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 05:50:51 ID:vKjml2AE0.net
>>321
さすが品性下劣な在日韓国人

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 06:29:23 ID:wgqP1IJeO.net
>>325
体温超えると急にしんどくなってくるね
35℃以上だと天気予報もサイトによってはただの太陽マークじゃなくて燃えてるみたいなマークになってるし、なんだか恐ろしくなる

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 06:35:55 ID:UQILrPyq0.net
ワンルームって危険だよな
1人暮らしでも1LDKでエアコン2台ないとヤバイ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 06:36:23 ID:u40x8ZAi0.net
沖縄が一番すごそしすそう

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 06:39:23 ID:ciIGSJQQ0.net
ポルトガルは47度

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 06:43:03 ID:QqM7lYZg0.net
寝室24度設定涼しいぜ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 06:57:17 ID:w7PPncbk0.net
34.0度以上の日はポコチンや巨乳万個出しながら全裸で徘徊しても良い法律にしなきゃならないな

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 06:59:12 ID:2+oZ23wY0.net
温度による外の歩数制限とか法律で定めようぜ
25度で10000歩を基本に3度上がる毎に^log(10から一ずつ下げるとか
28度で6500歩、31度で4000歩、34度で2400歩みたいな

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 07:08:52 ID:3xkDKSz70.net
クマゼミしね

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 08:50:07 ID:cBVQ29AT0.net
>>308熊谷測候所が出来たのは明治29年だから
養蚕業に必要な桑の栽培の為に気象観測を行った

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 10:42:14.14 ID:JqjaZ9690.net
>>328
むしろガス代浮くから大歓迎だわ自分w

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 11:10:29 ID:icSPmRNh0.net
>>328
ミラバスみたいなミストシャワーにするといいお

ガスも水も浮くw

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 11:20:56 ID:3qyh2Fo50.net
アラート出てるのに部活ってアホじゃない?
明日は1日やるとか顧問が息巻いてるんだけど
責任感とれんのかね
強豪でも何でもないのに

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 12:35:19 ID:Jlovx19Y0.net
>>48
(´・ω・`) 「室外機の排水ホースを口に咥えて思いっきり吸うんだ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 13:12:46 ID:jPoZ0RSM0.net
>>308
熊谷県、チラッとwikipedia読んだけど面白いな
あの界隈にこんな経緯があったの初めて知ったわ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 14:13:17 ID:IYSHdSj30.net
昨日、久しぶりに電車乗ったんだけど
みんなマスクして、クッソ暑いなかテクテク歩いてんのな
一般人はほんと大変だ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 14:17:13 ID:yN79KQ4c0.net
暑さで植物が枯れるんじゃないよ。
空からアルミニウム撒かれて土が加熱されて枯れる。

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 14:25:52.58 ID:MOyQUizq0.net
豪雨がなければ熊谷前橋辺りは42℃いくだろ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 14:38:33.00 ID:HXotqW/p0.net
根性論が通用するのも基本的に気温33℃までの状況だ
それくらいの気温ならいくら暑くても風が吹けば涼しいからなぁ
34℃辺りで微妙となり
35℃を越えたら風が吹けば余計に暑くなる
ここで根性を出せば確実にぶっ倒れる

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 14:39:22.36 ID:yissXUhf0.net
台風はよ来てくれ暑すぎる

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 14:57:04.82 ID:OCw1l6En0.net
熱で熱いのか分からん
やられたか

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 15:00:03.95 ID:jPoZ0RSM0.net
>>344
無職は楽でいいよね

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 15:01:20.51 ID:OUzHAgiw0.net
体温より気温の方が高いんだよね
それってどんな感じなの?

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 15:03:18.90 ID:x/E81YjJ0.net
ズル林
ズル谷
ズル崎

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 15:03:38.59 ID:OjHiHAB50.net
こうなったら透け透けパンティー一枚で街を歩けるようにした方が
涼し気でいいかもな

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 15:06:23.82 ID:+J6ecGZd0.net
この時期になると、毎年我慢大会してる気分だわ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 15:07:05.55 ID:MpPTypin0.net
>>32
家のワンコが外に連れて行けと猛アピールしてて困ってる。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 15:07:18.34 ID:mQLfVvke0.net
たいして暑くない

40°超えないと

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 15:08:25.16 ID:ZgJFlvMx0.net
>>331
サウナ方式で水風呂に入るのを繰り返すといいよ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 15:24:17.64 ID:CJohfePp0.net
まじあっちいんだけど

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 15:56:54.34 ID:FYAvhWNF0.net
>>351
風が吹かないと地獄
風が吹いても地獄
風通しの良い日陰に入っても確実に心が折れる暑さ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 16:09:56.02 ID:09Oeh6tK0.net
都市部は熱がこもって地獄

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 18:52:28.92 ID:gZLyFWlm0.net
10分くらい外にいるだけでものすごい疲労感だわ
外仕事してる人心配になる

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 18:55:55.92 ID:OUg7cJA/0.net
明日今日より暑いとか
死ねと?

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 20:15:57.56 ID:ZFN9GEmt0.net
カバンに入れて自転車のカゴに入れてたすまほが熱々になっててびっくりした
明日はもっと暑いなんて

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 20:39:12.09 ID:yngT0nk10.net
今日の気温はあの6月の猛暑位きつく感じたよ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 20:45:48.81 ID:3Ft2MOTC0.net
>>363
ガッチリ覆うタイプのケースは炎天下で酷使しなくても注意だなあ
俺はうっかりそれで電池を膨らませてしまった…
真夏だけでも開放型にしてみるのは一考だぞ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 21:01:14.18 ID:ZFN9GEmt0.net
>>365
覆うタイプというのはあの手帳みたいなやつのことですか?
透明の画面の裏側だけのケースにしてるのだけど、カバンから出したら熱々でびっくりした
電池ふくれ怖い

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 21:07:40.51 ID:3Ft2MOTC0.net
>>366
そのケースが正に覆うタイプ
縁からピッタリ密着したようなゴム?みたいなのがいちばん放熱を妨げる
手帳タイプのほうがまだ空間が出来てマシ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 21:32:55.39 ID:ZFN9GEmt0.net
>>367
そうなのですね、そりゃ熱々になるわけですね…
この時期だけ手帳タイプにしてみようかな
色々ありがとうございました

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 17:58:58.34 ID:KJ2NwYoC0.net
これでエアコン使うとクラスター化する
乾燥した密室で人が密なんだから爆増だよ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 19:20:42.92 ID:av9DiUyN0.net
>>369
学校経由が無くなったので増えても大したことない。
とはいえ涼しくなるまで大きくは減らんのだろうが。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 20:23:01 ID:YvbKn81P0.net
>>369
エアコンつけずに集団熱中症で弱りきったところにクラスターとどっちがヤバイかは猿でもわかると思うけどな

372 :名無しさん@13周年:2022/08/27(土) 22:40:56.14 ID:GVR7VhGv1
アメダス見ると豪雨みたいね

総レス数 372
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200